台風の予報もあったので、我が家では屋内で楽しめるものに照準を絞って予定を組みました。
水族館と、室内で開催しているポケモンのイベントに参加。
涼しく過ごせたのですが、水族館では、駐車場や屋外を通る場所が
めちゃくちゃ暑かったですね。
色んな意味で夏を満喫しました。
皆さんいかがでしたでしょうか?
投稿者:TSUBASA
台風の予報もあったので、我が家では屋内で楽しめるものに照準を絞って予定を組みました。
水族館と、室内で開催しているポケモンのイベントに参加。
涼しく過ごせたのですが、水族館では、駐車場や屋外を通る場所が
めちゃくちゃ暑かったですね。
色んな意味で夏を満喫しました。
皆さんいかがでしたでしょうか?
投稿者:TSUBASA
8月15日午前、静岡市の安倍川で竜巻が確認されました。
市内では複数の竜巻が発生した可能性があり、付近では車が横転し、建物の屋根が吹き飛ばされる被害が確認されたほか、住宅街で停電が発生しています。
まさか、お引渡ししたお施主様にもフェンスに何かが当たってしまった様です。
キズ跡からは結構な勢いで何か物が飛んできたみたいです。
皆さんにお怪我がなかったのが何よりでした。
投稿者 仕事第一
8月9日、10日と富山・石川に研修出張行ってきました。
内容は高性能商品化住宅「TRETTIO」のモデルハウス見学です。
このTRETTIOはスーパーウォールの基本性能をベースに
スタイル・タイプ・間取がある程度決められていて
そこから選択することにより、
自分に合ったわかりやすい家づくりを提案しています。
外観・内観ともにデザインもとても洗練されていて
比較的安価で、おしゃれで高性能なマイホームを手にできると
大変好評なシリーズになっております。
今回は実際に建てられているTRETTIOをみさせていただき、
スッキリとみせるデザインや、より性能を高める施工方法、
デットスペースの有効活用など、
フリープランにも反映させたい内容を盛りだくさん見ることができました。
マイホームを検討しはじめた方、オススメです。
このTRETTIOもTERADAのお家もHEAT20 G2が標準仕様になっております。
夏は涼しく、冬暖かいを体感してみませんか?
投稿者:KATSUTOSHI
台風7号の発生に伴い、一日に何度も進路の確認をする毎日です。
進路は静岡県よりも西寄りに変わってきているものの
台風より離れた地域でも大雨が心配されます。
すでにお盆休みに入っている方も多い中
弊社も明日より四日間、夏季休暇に入りますので
ここは用心を怠らないよう台風情報の収集、
現場の見回り確認などできる限りの備えはしてゆきたいです。
大きな災害に繋がらないよう祈るばかりですね。
投稿者:コロ
本日からお盆休みの方もいらっしゃるかと思いますが、
いかがでしょうか?
台風の進路次第では、13日から16日にお休みの方は雨、もしくは台風が直撃!
という可能性もありますので、注意しながら予定を組んでいく必要がありそうですね。
楽しいお盆休みになりますように。
投稿者:TSUBASA
耐震等級3の基礎配筋工事 静岡市駿河区
各スラブ配筋はD13mmの縦横100mmピッチから縦横200mmと頑丈です。
設備配管もピッチが細かい為 鉄筋の施工が複雑になってきます。
地盤改良(鋼管杭)+耐震等級3の基礎つくりで安心です
投稿者 仕事第一
先日より基礎工事始まりました。
解体工事、擁壁工事、地盤改良工事と進めてきまして
ようやく本工事にたどりついた印象です。
これから、何度もお打合せを重ねて、
思い入れをたっぷり詰め込んだマイホームを
しっかり建てさせていただきますので、
完成するまで、工事の進捗状況を楽しんでくださいね。
TERADAの家づくりはその土地の長所を活かした
プランづくりを得意としております。
相談お待ちしております。
投稿者:KATSUTOSHI
お施主様のO様よりいただいた立派な朝顔が
今日も元気に咲いています。
斑入りの葉がとても青々としていて
花びらも大きく夏らしい風情です。
お客様をお迎えするウェルカムボードに
8月は朝顔を描こうとしたのですが
実は難しくて何度描いても上手く描けませんでした。
ちょっとショックです。
どこがいけなかったのかわからずに
結局スイカの絵を描きました。
投稿者:コロ
新商品のお披露目会に参加してきました。
社長ブログでも他の内容で記載してありますので、気になる方はそちらも見てみてくださいね。
こちらはタカラの最上級キッチン ミーレです。
普通のキッチンにはない、あるものが追加されています。
実は、キッチン側にゴミ箱収納が追加されました。
天板もその分シンクの横が広くなっております。
冷蔵庫からものを出したときに置きやすくなるので、
非常に使いやすいですね。
投稿者:TSUBASA
こんにちは‼りんごです🍎
前回バーベキューについて
ブログを書きましたが
今回はプールについて!!
車で走っていると
多くのご家庭で
お庭にプールを出して
夏を過ごしている様子が伺えます。
プールについても
どこでやるのかは重要な問題!!
プールの大きさによっては
掃き出し窓をでてすぐの
ウッドデッキ上で出来たり
大きいプールは庭の真ん中に
日陰がいいから
カーポートの下で…などなど
子どもたちの成長によっても
変わってきますね。
ちなみにプールにお湯を足して
ぬるくしたい…
という考えもあれば
混合水栓の設置も
考慮したいですね!!
夏だけの問題かもしれませんが
様々なパターンを考えて
想定しておくと
ぐっと充実した
お家時間を過ごせますよ!!
投稿者:りんご
地盤改良 鋼管杭工事
事案調査をした結果 4m~5mの鋼管杭31本を基礎にあわせて
所定の位置、深さににセットしていきます。
音や振動も少なく 1日~2日で施工が可能でおススメです。
まずは安全な家つくりは基礎、地盤改良からスタートです。
投稿者 仕事第一
今年の夏、空調服デビューしました。
現場に出てしまうと暑いは暑いのですが、
空調の効いた室内で軽く風を送ると
ヒンヤリとして、それはもういい気持ちです。
仕事以外にもアウトドアなんかでも活躍してくれそうな逸品です。
空調服も必要ないくらい
寺田工務店のおうちは性能のよさが自慢です。
気になる方は、クリックしてみてくださいね。
投稿者:KATSUTOSHI
既設の窓の内側に高性能な断熱窓を取り付けています。
家の温熱環境を快適にするためには、先ずは開口部(窓等)に性能の高いサッシを施工することが大切です!
これで暑い夏も寒い冬もより快適にお過ごしいて頂くことが出来そうです。
これはその日、事務所へご来店いただく予定の
お客様をお迎えするためのウェルカムボードです。
出来る限りその季節に合ったワンカットを描いています。
お客様の緊張が少しでもほぐれるよう楽しい雰囲気を出したいですね。
夏と言えば「スイカ」か「花火」で迷いましたが
見るより食べるでタライの冷やしスイカにしました。
次は何を描こうか思案中です。
投稿者:コロ
インプラス工事をしている写真です。
2ヶ月ほど前に発注したインプラスがようやく入荷して来ました。
今週3件もインプラスの工事があります。
今週、来週暑い日が続きますので、インプラスは非常に効果がありそうです。
投稿者:TSUBASA
お引渡し後の3ヵ月点検
使いはじめて、各部調整やら使い勝手をお施主様に聞きながら点検して回ります。
その中で点検項目の一つにエコエア90の換気フィルターの点検があります。
2時間に1回 お部屋の空気を換気しますので、
1日で12回 3ヵ月で1080回分の換気をします。
フィルターが汚れているのはお部屋の空気がきれいな証拠ですね
綺麗に清掃点検完了しました。
投稿者 仕事第一
S様邸の大工工事も大詰めに向かっております。
先日は階段がつきました。
傷がつかないようにしっかりと養生してあります。
次はいよいよ内装工事に入っていきます。
足場も外れてオシャレな外壁もお目見えしたりと
完成にむけて工事、順調です。
性能自慢のTERADAのおうち。
一度相談してみませんか?
期間中いつでもお待ちしております。
投稿者:KATSUTOSHI
今日は安倍川花火大会の日です。
寺田工務店から会場まではかなり離れていますが
見えないわけではありません。
屋上からの眺めはこんな感じです。
以前はマンションの左側にかろうじて見えていましたが
昨年より打上場所が変わりマンションの向こう側になってしまいました。
今年の目玉のドローンショーも上の方だけでしたが
自宅から一応観られるのですから贅沢は言えません。
夜風に当たりながらの花火見物で夏の思い出が一つ出来ました。
投稿者:コロ
ノダショールーム見学に行ってきました。
建具の新商品や床材を見学してきました。
いろいろな体験スペースもあるので、
気になる方はぜひ一度現地見ていただくのをおすすめいたします。
投稿者:TSUBASA