2021 年 1 月 27 日
投稿者:terada

繰り返し襲って来るような大きな地震の揺れにも耐え得る安心の家づくりを実現するために、
弊社では耐震+制震の設計・施工で【地震に強い安心の家づくり】に努めています。
パネルを軸組(梁材と柱)に嵌め込み施工する前に、
地震の揺れのエネルギーを【熱】にかえてしまう、
【制震テープ】を施します。

高耐震パネル+制震テープで、 【繰り返しの大きな地震】にも耐えうる、
高耐久な住宅が生まれます!
お客様に末永く快適で、
安心して暮らして頂ける【いい家】づくりに努めていきます。
カテゴリー: 安心の家づくり, 家づくりへの想い | コメントはまだありません »
2021 年 1 月 26 日
投稿者:terada

北欧のあかりが見守るカフェのようなダイニング。
そんなコンセプトの家づくりを望まれている方なら、
『TRETTIO』がオススメです。
カテゴリー: TRETTIO(トレッティオ) | コメントはまだありません »
2021 年 1 月 25 日
投稿者:terada
ここちリノベーションで第二の人生を

長年の夢を叶える第二の人生の家へ。
長年の思い出を継いでいく家へ。
自宅の庭でキャンプ体験を満喫できる家へ。
新しい日常を快適に楽しめる家へ。
新しい暮らしを発見することで、
もっとわくわくできる夢が広がる。
豊かな暮らしが増していくことで、
街全体に笑顔や活気があふれ
ずっと住み続けたい場所となっていく。
LIXILリフォームショップ寺田工務店は、
未来に続く、『人』『家』『街』の
3つの【ここち】を創造します。
カテゴリー: 快適リフォームしませんか! | コメントはまだありません »
2021 年 1 月 24 日
投稿者:terada

先日、初孫も3歳の誕生日をむかえました。
益々元気いっぱい!全てのものに興味を持ち、
あれもこれもやってみたいと大騒ぎです。
特にクッキングが大好き!
この日もママと二人で【くまさんのパン作り】です。

コロナ禍であっても、
家族仲良くお家時間を大切にして暮らしていきたいですね。
はい!そんな暮らしが叶えられるような【いい家づくり】に努めていきます。
カテゴリー: 日常(暮らし) | コメントはまだありません »
2021 年 1 月 23 日
投稿者:terada

広々としたTRETTIOのLDK+和空間は、
解放的にヨコへ「つながり、オープン階段や、吹き抜けで、
タテへもつながっています。
はい!家族も、家事も、空間がもつながっていることが大切!
TRETTIOがそんな快適で夢ある暮らしを叶えます。
カテゴリー: TRETTIO(トレッティオ) | コメントはまだありません »
2021 年 1 月 22 日
投稿者:terada
TRETTIO GRAD

2 階にはあえて個室を作らず、将来間仕切り壁をたてて、簡単に個室にすることができる洋室
( フリースペース ) があります。
ロフトは収納スペースとしても使用できますが、
就寝場所にすることでお部屋をまるごと広々使える嬉しい間取りです。

子供部屋から兄弟姉妹の個室、
子供達が独立した後も、
夫婦の趣味の部屋や客間としても使用出来る、

フレキシブルな空間です。
TRETTIO GRAD は、
そんなフレキシブルなライフステージシーンの夢叶える住宅です。
カテゴリー: TRETTIO(トレッティオ) | コメントはまだありません »
2021 年 1 月 21 日
投稿者:terada
カテゴリー: HEAT20 G2グレード家づくり, 家づくりへの想い | コメントはまだありません »
2021 年 1 月 20 日
投稿者:terada

静岡市駿河区にありますT様邸新築工事現場です。
画像は、軽量で耐久性の高い、金属葺きされた屋根面に、
【太陽光発電】のパネルを取り付け施工している状況写真です。

K様邸は、自然の恵みである、
【太陽光】を十分活用できる条件(方位や近隣建物等々の状況)が整っていますから、
効率よく暮らしに必要なエネルギーを生み出してくれることかと思います。

更には、HEAT20・G2の省エネ住宅の性能値を十分に発揮できる
断熱・気密性能がありますから、消費するエネルギーを抑える効果も相まって、末永く快適な暮らしをお送りして頂けることかと思います。
自然の恵み(太陽光)を十分に生かし、地球環境にやさしく、
そしてお財布にもやさしい家づくりに努めていきます。
カテゴリー: HEAT20 G2グレード家づくり, 家づくりへの想い, ゼロエミッション住宅計画 | コメントはまだありません »
2021 年 1 月 19 日
投稿者:terada

建築物省エネ法が改正され、
住宅の省エネ性能に関する. 説明の義務制度が始まることとなりました。
(国土交通省)
家づくりにとって大切なチェック項目は、外観・内観のデザイン等々だけでなく、
【住宅の省エネ性能】というものも今まで以上により意識し、
優れた省エネ住宅として行かなくてはなりません。
そのためにも、設計の段階でお客様に、
【住宅の省エネ性能】を分かり易く説明しなくていけません。
国土交通省からこの件について分かり易く説明されたものがありますので、
添付させて頂きました。(性能の説明の義務化)
弊社では、既にHEAT20 G2の家づくりを標準仕様としてしていますが、
今後も、より住宅の省エネ性能の高い家づくりに努めていきます。
カテゴリー: 家づくりへの想い | コメントはまだありません »
2021 年 1 月 18 日
投稿者:terada

先週の土曜日(1月16日)、
静岡市清水区にありますK様邸の、ご竣工一年目の定期点検日でした。
お客様のK様が非常に丁寧にお暮し頂いていることもあり、
点検箇所に大きなメンテナンスを必要とする箇所も見当たりませんでした。

今後も定期的なメンテナンスを実施させてお頂き、
末永くK様が快適で安心して暮らして頂けるように努めていきます。
『K様、大変お忙しい中、定期点検へのお立合い有難うございました。』
今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。
カテゴリー: 家づくりへの想い | コメントはまだありません »
2021 年 1 月 17 日
投稿者:terada

命に危険を及ぼすような大きな揺れの地震は、たった一度ではなく、
何度も襲ってきます。(熊本地震などがその例です。)
弊社では、
【繰り返しの大きな地震の揺れ】も耐え得る家づくりに取り組んでいます。

構造力学的にバランスの良い設計に心掛け、
強靭なモノコック構造の軸組を作り上げ、

その軸組に、【高耐震&制震】に優れた高性能パネルを施工し、
【耐震等級3+制震】の強靭で柔軟な構造体を作り上げていきます。
そして、建物の上部となる屋根部は、
地震時に大きな力が加わりますから、
【屋根部の軽量化】に努め、地震時に受ける揺れ幅を抑える努力をしています。

そこに住まわれるご家族に、末永く安心して暮らして頂きたい。
そんな願いを込めて、
常に【地震に強い家づくり】に取り組んでいます。
カテゴリー: 安心の家づくり, 家づくりへの想い | コメントはまだありません »
2021 年 1 月 16 日
投稿者:terada

上の画像は、【TERADAの家づくり】を簡単な図で表したものです。
【断熱性】 【気密性】 【パッシブ設計】 【耐震・制震】
そして、【長寿命 長期保証】 この五つの項目について、高い性能、高い設計力、長期保証で、 ずっと快適にお過ごし頂ける【長寿の家づくり】に努めています。
本日のブログでは、【長寿命 長期保証】についてお話させて頂きます。
先ずは、 暑い夏そして寒い冬も快適にお過ごし頂くための【高い断熱性能】が 長期に渡って確保できる高性能な断熱パネルを施工し、 【高断熱・高気密】な家づくりを実現しています。

そして、住設機器に至っても、弊社では【10年保証】を基本として、
お客様にお引渡しさせて頂いております。
ずっと快適にずっと安心して暮らして頂ける、
【長寿の家づくり】をおススメさせて頂きます。
カテゴリー: 安心の家づくり, 家づくりへの想い | コメントはまだありません »
2021 年 1 月 15 日
投稿者:terada

家をつくるにあって、
もっとも大切なことは、 大きな地震等の揺れに耐え、
【家族の命】をしっかりと守ることの出来る 安心の家づくりでなくてはなりません。

丈夫な基礎造りは勿論ですが、
構造力学的にバランスの良い【モノコック】な軸を組み、
高耐震パネルによって、【耐震等級3+制震】の強靭な家を造り上げていきます。

大きな地震は、熊本地震ように、震度7級の揺れが何度も襲ってきます。
そのためにも、【高耐震】と言うだけでなく、
【制震】の設計施工も非常に重要です。
高断熱・高気密で、 温熱環境的にも非常に優れた家の性能を発揮することも勿論ですが、
家族の命をしっかりと守ることの出来る、安心の家づくりに取り組んでいます。

ずっと快適に、安心して暮らして頂ける、
【TERADAの家づくり】に努めていきます。
カテゴリー: 安心の家づくり, 家づくりへの想い | コメントはまだありません »
2021 年 1 月 14 日
投稿者:terada

画像は、先日お引渡しさせて頂きました、
静岡市駿河区のM様邸のリビング部を撮影したものです。
南側の窓は、【冬の日差し】を取り込みやすくするために、
Low-E硝子も【高断熱】タイプとしています。
【高遮熱・高断熱のLow-E硝子】よりも、
太陽の光を取り込みやすくするためです。
このように、家の窓仕様も方角等々を考慮したパッシブ設計に努めています。
自然の恵みを生かした豊かな暮らしに努めていきます。
カテゴリー: 家づくりへの想い, ゼロエミッション住宅計画 | コメントはまだありません »
2021 年 1 月 13 日
投稿者:terada

弊社では現在、全国でもトップクラスとなるHEAT20G2Ua=0.46以下を標準仕様としています。
(2階建て場合Ua=0.40 平屋建ての場合Ua=0.33が平均 2019年実績)
ランニングコストも抑えられ、 長期優良住宅の断熱性能と比べても約半分のエネルギーでまかなえます。
健康・快適に過ごすための断熱性能(HEAT20・G2仕様)が弊社の標準仕様です。
カテゴリー: HEAT20 G2グレード家づくり, 家づくりへの想い | コメントはまだありません »
2021 年 1 月 12 日
投稿者:terada

TERADAの家はデザインや豪華な設備など単にお客様の目を引くものだけが整った住宅ではありません。
静岡の地元工務店だからできる本当の家つくりを目指し、 一棟一棟太陽光や風の流れなど、その土地にあった住宅を設計し、 住宅性能だけに頼らない住宅づくりに努めていきます。
カテゴリー: 家づくりへの想い | コメントはまだありません »
2021 年 1 月 11 日
投稿者:terada

暮らしの中で、冬場のヒートショックと言ったら、
やっぱり浴室での事故が多いことかと思います。
一年間で死亡者数は、
約4900人と驚かされるほど多くの方が亡くなっています。
冬場であっても浴室はもちろん、
家全体があたたかであれば問題はないのですが、
まだまだ心臓に負担を掛けてしまう家が多いのが現状のようです。
弊社では、夏も冬も一年中快適暮らして頂ける、
【高気密・高断熱・高性能換気】の家づくりに努めています。
末永くお客様方に快適で健康に暮らして頂きたい。
そんな思いを込めて、
HEAT20・G2の性能を有する家づくりに努めていきます。
カテゴリー: 安心の家づくり, 家づくりへの想い | コメントはまだありません »
2021 年 1 月 10 日
投稿者:terada

床の素材に合わせて、
テーブルと椅子、照明をコーディネートしたカフェのようなダイニング。
TRETTIO GRAD は、北欧のシンプルなデザインと暮らしをベースにした、
『子育てしやすい家』『自分らしく暮らせる家』というコンセプトはそのままに、
自然に寄り添い、時の流れに美しさをプラスする「和」のテイストを融合した、
新しい規格住宅です。
はい!寺田工務店は、30歳からの家づくりを応援します。
追記・・・。
寒い冬は、お鍋料理であたたまりたいですね!
カテゴリー: TRETTIO(トレッティオ) | コメントはまだありません »
2021 年 1 月 9 日
投稿者:terada

画像は、先日お引渡しさせて頂きました、
静岡市駿河区のM様邸の玄関部を撮影したものです。
金属質のシャープさに加えて、色も落ち着きのあるブラック色。
木質調の玄関ドアがより映えます!
カテゴリー: 内観・外観、弊社の施工例 | コメントはまだありません »
2021 年 1 月 8 日
投稿者:terada

ライフスタイルによって住み易さの基準はさまざま。
LIXILリフォーム寺田工務店では、 お客様の住まいの夢を丁寧にお聞きし、
理想の住空間を叶えるトータルリノベーションを お手伝いさせて頂きます。

住みにくくなったマンションの間取りをアレンジし、
内装から水回り設備の取り換えまで、トータルにご提案いたします。

新築のように美しく快適な住まいで、
カテゴリー: 快適リフォームしませんか! | コメントはまだありません »
2021 年 1 月 7 日
投稿者:terada

新年を迎えるにあたり、
本来であればお客様に直接対面させて頂きご挨拶させて頂くべきですが、
新型コロナウイルス感染拡大防止対策として、
対面によるご挨拶を自粛させて頂きました。
どうぞ宜しくお願いいたします。
カテゴリー: 日常(暮らし) | コメントはまだありません »
2021 年 1 月 6 日
投稿者:terada

懐かしいのに、新しいもの。 そしてずっと続くもの。
TRETTIO GRAD は、
北欧のシンプルなデザインと暮らしをベースにした、
子育てしやすい家・自分らしく暮らせる家・というコンセプトはそのままに、
自然に寄り添い、時の流れに美しさをプラスする、
『和』のテイストを融合した規格住宅です。
カテゴリー: TRETTIO(トレッティオ) | コメントはまだありません »
2021 年 1 月 5 日
投稿者:terada

可睡斎には皆様もよくご存知の素晴らしいトイレがあります。
日本一の大東司と謳われる男女兼用の水洗トイレなんです。
このトイレの手入れの行き届には、毎回感心させられます。

私も、この日本一の大東司と言われるトイレを見習って、
ずっと続けている自社トイレの朝清掃に努めていきます。
トイレって大切ですよね。
カテゴリー: 日常(暮らし) | コメントはまだありません »
2021 年 1 月 4 日
投稿者:terada

毎年のことですが、
袋井の可睡斎にて年間祈祷して頂きました。
まだまだコロナ禍の中、心配なことが沢山ありますが、
お客様から頂きました【家づくり】と言う仕事に全力で努めていきます。
どうぞ宜しくお願いいたします。

余談ですが・・・。
もうすぐ三歳になる孫は、年間祈祷のことよりも、
タイ釣りに夢中!
見事に金の鯛を釣り上げました!
これで【一年安泰(鯛)】のことでしょう。
『さぁ!今年も健康で張り切っていきましょう。』
カテゴリー: 日常(暮らし) | コメントはまだありません »
2021 年 1 月 3 日
投稿者:terada

正月三が日、今年もお雑煮を沢山いただきました。
お雑煮と言えば、【お餅】ですが、
心配になるのは、もうすぐ90歳となる母のことです。
目の前の母がお餅を喉に詰まらせてしまわないか
見張っていなければなりません。(笑)
そんな思いからなのか、毎年伸し餅から切り出す
餅のサイズが小さく小さくなっていきます。
100歳を迎える頃には、今の何分の一になっているのでしょうか・・・。
カテゴリー: 日常(暮らし) | コメントはまだありません »
2021 年 1 月 2 日
投稿者:terada

夫婦それぞれが定年後自分の趣味を存分に楽しめる暮らしがしたい。
と、そう思っていらっしゃるご夫婦もきっと多いことでしょう。
憧れのオーディオルームでオールドジャズに浸るも良し。
大きなシンクと収納を備えたアイランドキッチンで、 料理教室を開いてみるも良し。
お互いを尊重し合っているからこそ、 第二の人生はそれぞれの時間と価値観を大切に、 程よい距離を保て行けるようなそんな暮らしがいいですよね。
『はい!ここちリノベーションしませんか』
【二つの夢が広がる家】を、
弊社スタッフと一緒にプランニングし叶えていきましょう。
どうぞ宜しくお願いいたします。
カテゴリー: 快適リフォームしませんか! | コメントはまだありません »
2021 年 1 月 1 日
投稿者:terada

明けましておめでとうございます。
気持ちを新たに!弊社スタッフ一同、
【いい家づくり】に努めていきます。
本年もどうぞ宜しくお願いいたします。
余談ですが・・・。
鏡餅の横に、消毒液のボトルが置かれることになるなんて、
一年前までは想像もしませんでした。
一日も早く新コロナ問題も乗り越えたいですね。
カテゴリー: 家づくりへの想い | コメントはまだありません »
2020 年 12 月 31 日
投稿者:terada

『いよいよ 今年もあと残すところ 本日限りとなりました!』
新年を迎える準備はお済みでしょうか・・・?
暮の大掃除、そして年賀状、おせち料理の準備などなど・・・・忙しさのピークは越えましたでしょうか!?・・・私は、まだまだこれからです(汗!)
『えっ!皆様も これからですか!』(笑)
(・・・そんな大変お忙しい中、誠に勝手ながら年末年始休業のお知らせです。)
今年も(株)寺田工務店・家づくりスタッフは皆様方より格別なお引き立てを賜り感謝の気持ちで一杯です、厚く御礼申し上げます。
誠に勝手ながら、年末年始の休業を下記の日程で実施させて頂きます。ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願いいたします。
2020年12月29日~2021年1月5日まで
『仕事初めは 1月6日(水)からとなります 来年も宜しくお願いいたします。』
カテゴリー: 家づくりへの想い | コメントはまだありません »