‘未分類’ カテゴリーのアーカイブ
2023 年 1 月 13 日 金曜日
投稿者:terada
宅建の免許更新に行ってきました。
免許を取ってから初めての講習です。
最新弁護士さんと税理士さんの話を聞いたり、
最新の住宅取引の情報もいただけて非常に有意義な時間でした。
5年と言わず1年に一回聴きたいくらいの内容です。
投稿者:TSUBASA
カテゴリー: 未分類 | コメントはまだありません »
2022 年 11 月 7 日 月曜日
投稿者:terada

先日、不当要求防止責任者講習を受講してきました。
目的は、健全な事務所経営には「安全な職場環境の実現」が不可欠。
コンプライアンスの徹底に努めていきたいと思っています。
カテゴリー: 未分類 | コメントはまだありません »
2022 年 11 月 1 日 火曜日
投稿者:terada
静岡市の住宅の応急修理制度(災害救助法)
が利用できます。
まだまだご存知ない方もいらっしゃるとのことでしたので、
記載させていただきます。
詳細は
https://www.city.shizuoka.lg.jp/000952158.pdf
上記URLに記載あります。
現在着工中でも申請が可能とのことです。
必要なのは、罹災証明書、罹災時の写真等が必要で、
工務店等に依頼をしている方はそちらにも書類を書いてもらう必要が
あります。
詳細は静岡市の建築指導課へお願い致します。
カテゴリー: 未分類 | コメントはまだありません »
2022 年 1 月 15 日 土曜日
投稿者:terada
1月30日に家づくり教室を開催します。

大きい画像はこちら
これから家づくりをしていく方も、家づくりを始めた方も
必見!おしゃれな北欧グッズも貰えますので、
お気軽にご参加下さい。
(お問い合わせ欄からお問い合わせいただき、家づくり教室希望と記載下さい。
参加希望の方は1月27日まで。)
投稿者:TSUBASA
カテゴリー: 未分類 | コメントはまだありません »
2022 年 1 月 1 日 土曜日
投稿者:terada

明けましておめでとうございます。
今年の初投稿は私がさせていただきます。
今年は寅年!新しい気持ちで一年を過ごしていきたいと思います。
本年もどうぞ宜しくお願いいたします。
投稿者:TSUBASA
カテゴリー: 未分類 | コメントはまだありません »
2020 年 2 月 16 日 日曜日
投稿者:terada

和室の真壁は、畳を掃除機掛けする時に、
掃除機の吸い込みヘッドが、壁に当たってしまい
その壁が聚楽壁のような
塗り壁ですと擦れてきず跡が残ってしまいますよね。
弊社では、畳寄せの部材の上に、
ヒノキ材の巾木部材を設計施工させて頂いております。
見た目も機能的にも美しく快適な【和】の空間作りに努めていきます。
カテゴリー: 未分類 | コメントはまだありません »
2020 年 2 月 5 日 水曜日
投稿者:terada

静岡市駿河区にあります
BE様邸新築工事の現場からお伝えさせて頂きます。
本日は【天赦日】です!
最上級の大安吉日と言っても過言ではないほどの吉日なんです!
そんな良い日に【地鎮祭】を執り行うことが出来ました。

工事の前に、土地を清め、何よりもお客様の、
永遠の幸せを願い地鎮祭を執り行わせて頂きました。
『BE様、地鎮祭、おめでとうございます。』
カテゴリー: 未分類 | コメントはまだありません »
2019 年 12 月 22 日 日曜日
投稿者:terada

久々の丸一日の休日(5週間ぶりでしょうか)を頂き、
孫たちと某水族館に行ってきました。
海の生物を観察するというよりも、
この星の不思議さに驚きそして癒されたように感じます。
・・・クラゲはいったい何を考え、
何処へ泳ぎつくのでしょうか?
さぁ!今年もあと僅かですよね!
ラスト一週!頑張って仕事します!
カテゴリー: 未分類 | コメントはまだありません »
2019 年 12 月 16 日 月曜日
投稿者:terada

静岡市駿河区にあります、新築工事現場からお伝えさせて頂きます。
本日、朝一より鋼管杭の各資材を搬入し、
長さ6m計19本の鋼管杭にて地盤改良していきます。
建物を支え得る支持層にしっかりと支持させたことを確認しながら精度の高い杭打ち工事に徹していきます。
来春早々の建て方・上棟に向けて、
まずは、地盤改良工事からスタートです。
カテゴリー: 未分類 | コメントはまだありません »
2019 年 12 月 15 日 日曜日
投稿者:terada

静岡市にあります新築現場からお伝えさせて頂きます。
本日(大安吉日)地鎮祭を執り行いました。

土地を清め、工事の安全を祈願し、
そして何よりも、
お客様の幸せを願い地鎮祭を執り行わせて頂きました。
『大安吉日、地鎮祭、おめでというございます。』
カテゴリー: 未分類 | コメントはまだありません »
2019 年 12 月 11 日 水曜日
投稿者:terada

静岡市清水区にあります現場からお伝えさせて頂きます。
本日朝一から、檜(ヒノキ)土台の据え付け作業に取り掛かりました。

高耐久な建物を造り上げるためには、
建物をしっかりと支え得る【土台】が肝心!
はい!良質で高耐久なヒノキ土台をしっかりと基礎に据え付けていきます。
カテゴリー: 未分類 | コメントはまだありません »
2019 年 12 月 4 日 水曜日
投稿者:terada

寒い冬も暖かで快適に過ごしたい!
・・・でも暖房費が高くつくのは・・・。
と悩んでいらっしゃる方も多いことかと思いますが、
【同じ断熱性能】の場合、
日射熱取得率の高い窓を選んで頂ければ、冬の暖房費もお得です。
はい!寒い冬も心地よく過ごしていきましょう。
カテゴリー: 未分類 | コメントはまだありません »
2019 年 12 月 3 日 火曜日
投稿者:terada

今回も【月刊スマートハウス】に弊社の施工例が掲載されています。

今回は、ゼロエネルギー住宅の頂点と言っても過言ではない、
【LCCM住宅】認定のN様邸を載せて頂きました。

地球環境にやさいく、極力エネルギーを使用しなくても、
快適で健康的な家づくりに努めていきます。
カテゴリー: 未分類 | コメントはまだありません »
2019 年 6 月 23 日 日曜日
投稿者:terada

父親って、この時ばかりは、複雑な気持ちになりますよね。
もちろん嬉しくて。・・・でも寂しくて。
『おめでとう。一緒に頑張っていくんだよ。』
カテゴリー: 未分類 | コメントはまだありません »
2018 年 11 月 21 日 水曜日
投稿者:terada

静岡市駿河区にありますお宅の屋根瓦改修工事に着手いたしました。
以前ある業者により、屋根瓦表面に塗装を施したようなのですが、
劣化が激しく瓦表面が傷み始めていましたので、
今回その塗膜表面を専用溶剤を使用しながらワイヤーブラシで念入りに除去し、
新たに強固な塗装を施す工事をしています。

はい!まずは、
下地処理が大切!念入りに既設表面の付着物を除去していきます。
カテゴリー: 未分類 | コメントはまだありません »
2018 年 6 月 12 日 火曜日
投稿者:terada

弊社(寺田工務店)事務所内の黒板絵を、
『夏バージョン』にチェンジしてみました。
おもてなしの心を大切にして、
ご来場下さるお客様方が少しでもリラックス出来るように
弊社スタッフ手描きの黒板絵です。
(・・・ちなみに初代の黒板絵はこんな感じでした。)
はい!居心地の良い家づくりは、居心地の良い事務所づくりから!
『夏バージョンの黒板絵』と共に、
お客さのご来場を心よりお待ちしています。
カテゴリー: 未分類 | コメントはまだありません »
2017 年 8 月 12 日 土曜日
投稿者:terada

住宅の設計施工ばかりでなく、弊社では店舗設計施工も行っています。
はい!多くのお客様方に愛される、
素敵なお店づくりのお手伝いをさせて頂きます。
カテゴリー: 家づくりへの想い, 未分類 | コメントはまだありません »
2017 年 1 月 13 日 金曜日
投稿者:terada

今年最初の満月は1月12日。
そして今日は十六夜。
今夜の月明かりで冬の駿河富士を撮ってみることに。

この駿河の夜景が大好きです。
いつまでも美しい景色を守ることが出来るように、
『住』を職とする者として、地球環境にやさしい家づくりに努めていきます。
カテゴリー: 未分類 | コメントはまだありません »
2016 年 4 月 19 日 火曜日
投稿者:terada

いい家を造り上げ上で、
家の断熱・気密を高めることはとても大切なことです!
そして忘れては行けないものが、熱橋処理です。
この処理をしっかりと施しておかないと、建物内へ外部の熱が伝わり、
結露したり、冷え込んだりと、厄介なことになります。
はい!ボルト穴一つにしても建築のプロとして誠実な施工に努めていきます。
カテゴリー: 安心の家づくり, 未分類 | コメントはまだありません »
2016 年 3 月 31 日 木曜日
投稿者:terada

昨日、PM1:30より、静岡SWスター会の会合がありました。
会の中では、
各社からの直近の活動報告発表があり、いつも私も良い刺激を頂いています。
今、日本の住宅に求められる基本的性能が大きく向上しようとしています。
弊社も、常にその基準をクリアーし、
よりレベルの高い家づくりをスタッフ一同目指していきます。
はい!お客様が『笑顔』になれる高性能住宅づくりにベストを尽くしていきます。
カテゴリー: 家づくりへの想い, 未分類 | コメントはまだありません »
2015 年 5 月 21 日 木曜日
投稿者:terada

静岡市駿河区にあります、
Si様邸現場も漸く、照明器具取り付け工事に着手です!
灯りプラン(照明計画)で大切なことは、
極力エネルギーを使用しなくとも
適度な明るさを得ることが出来ることですが、
そればかりでなく、
住まう方の心を癒すことの出来るような『優しさ』が必要です。

省エネ性が高く!維持管理もしやすく!
そして、心和む暮らしをお届け出来ること。
灯りを楽しみ、暮らしにもっと彩を!(^^)
カテゴリー: 家づくりへの想い, 未分類 | コメントはまだありません »
2015 年 3 月 31 日 火曜日
投稿者:terada

駿河区(中島地区)のO様!
まもなく、ご竣工後の一年点検にお伺いさせて頂きます!
私たちの仕事は、建物を完成させ、お引渡しまでが仕事ではなく、お引渡し後、
末永く快適にお暮らし頂くことが出来る環境つくりにベストを尽くしていきます。
カテゴリー: 未分類 | コメントはまだありません »
2015 年 3 月 26 日 木曜日
投稿者:terada

新年度にむけて、只今、『新ホームページ』を作成中!
お伝えしたいことは山ほど・・・。
さぁ!4月まであと僅か!スパート掛けなくては!(^^)
カテゴリー: 未分類 | コメントはまだありません »
2015 年 3 月 21 日 土曜日
投稿者:terada

約一週間の現場作業体験!
大工さんと一緒に作業しながら学んだ、家づくりの楽しさ・難しさ・・・。
『Mさん!この現場で体験したことを忘れないでくださいね!』
新しいものを目指して『資格』を取得すると言ってくれたこと、
それが何よりも嬉しかったです!
『Mさん!
新しい生き方に向けてのスタートをスタッフ一同心より応援しています!』
『Mさん!ガンバレッツ!』(^^)
カテゴリー: 未分類 | コメントはまだありません »