‘日常(暮らし)’ カテゴリーのアーカイブ
2021 年 1 月 7 日 木曜日
投稿者:terada

新年を迎えるにあたり、
本来であればお客様に直接対面させて頂きご挨拶させて頂くべきですが、
新型コロナウイルス感染拡大防止対策として、
対面によるご挨拶を自粛させて頂きました。
どうぞ宜しくお願いいたします。
カテゴリー: 日常(暮らし) | コメントはまだありません »
2021 年 1 月 4 日 月曜日
投稿者:terada

毎年のことですが、
袋井の可睡斎にて年間祈祷して頂きました。
まだまだコロナ禍の中、心配なことが沢山ありますが、
お客様から頂きました【家づくり】と言う仕事に全力で努めていきます。
どうぞ宜しくお願いいたします。

余談ですが・・・。
もうすぐ三歳になる孫は、年間祈祷のことよりも、
タイ釣りに夢中!
見事に金の鯛を釣り上げました!
これで【一年安泰(鯛)】のことでしょう。
『さぁ!今年も健康で張り切っていきましょう。』
カテゴリー: 日常(暮らし) | コメントはまだありません »
2021 年 1 月 3 日 日曜日
投稿者:terada

正月三が日、今年もお雑煮を沢山いただきました。
お雑煮と言えば、【お餅】ですが、
心配になるのは、もうすぐ90歳となる母のことです。
目の前の母がお餅を喉に詰まらせてしまわないか
見張っていなければなりません。(笑)
そんな思いからなのか、毎年伸し餅から切り出す
餅のサイズが小さく小さくなっていきます。
100歳を迎える頃には、今の何分の一になっているのでしょうか・・・。
カテゴリー: 日常(暮らし) | コメントはまだありません »
2020 年 12 月 29 日 火曜日
投稿者:terada

会社の大掃除も何とか完了!そして仕事納め。
今年も本当に忙しい毎日でした。
本日は、前々から言われていたことをやっておかなくては!
『はい!我が家の包丁研ぎです。』
『さぁ!真心籠めて【研ぎ】ますよ~!』(笑)
カテゴリー: 日常(暮らし) | コメントはまだありません »
2020 年 12 月 18 日 金曜日
投稿者:terada

初孫も、来年の春には幼稚園(入園)です!
子供の成長って、はやいものですよね。
私も、元気溢れる小さな子供のパワーに負けることなく、
これからまだまだ頑張らなくては!
と感じさせられた一日でした。
カテゴリー: 日常(暮らし) | コメントはまだありません »
2020 年 12 月 16 日 水曜日
投稿者:terada

朝晩、かなりの冷え込みとなって来ましたね!
今日は、【冬場のヒートショック】のお話です。
冬場、家庭の浴槽での溺死者が数の多さに驚かされます。
これは、入浴時の急激な寒暖差により、
血圧が大きく変動して心筋梗塞などを引き起こす、
「ヒートショック」が原因とみらているようです。
新コロナも注意しなくてはいけませんが、
日常の暮らしの中には、もっと注意しなくてはいけないものがありますね。
はい!冬場のヒートショックにご注意を!
カテゴリー: 日常(暮らし) | コメントはまだありません »
2020 年 12 月 13 日 日曜日
投稿者:terada
私・・・【数字】には何かと拘ってしまうタイプの人間です。
最近は、【フィボナッチ数列】に魅了されています。

【フィボナッチ数列】とは,
「前の2つの数を加えると次の数になる」という数列です。

1・1・2・3・5・8・13・21・34・・・・
とこんなふうに増えて行く数列なんです。

自然界にある美しいデザインの法則、
【黄金比・螺旋】等もこの数列が成り立っているようです。
植物から宇宙まで、至る所に影響を及ぼすとても不思議な【数】ですよね。
今度車のナンバーを決める時には、
フィボナッチ数を使ってみようかなぁ(笑)
カテゴリー: 日常(暮らし) | コメントはまだありません »
2020 年 12 月 6 日 日曜日
投稿者:terada

弊社のトイレも今年中にはリニューアルさせ、
お客様により心地よくお使い頂けるようにと思っています。
お使い頂き、『あっ、我が家もこんなトイレがいいなぁ!』
と思って頂けるようなトイレ空間を完成させたと思っています。

工事開始は12月14日からです。
完成しましたらまたこのブログにてUPさせて頂きます。
どうぞ宜しくお願いいたします。
カテゴリー: 日常(暮らし) | コメントはまだありません »
2020 年 12 月 1 日 火曜日
投稿者:terada

弊社の打ち合わせ室を悠々と飛んでいるのは、
オレンジ色の極楽鳥花(ストレリチア)です。
本当に鳥のようでとっても素敵なお花です。
このお花は、新築工事中のお客様から頂いたものなんです。
こんな素敵なお花が客様のご自宅に沢山咲いているなんて!
羨ましい限りです。
このお花の【花言葉】には、【輝かしい未来】と言うものがあります。
『弊社もこの花言葉にあやかって【輝かしい未来】となりますよ~に!』
『T様!とっても素敵なお花のプレゼント、有難うございます。』
カテゴリー: 日常(暮らし) | コメントはまだありません »
2020 年 11 月 29 日 日曜日
投稿者:terada

リフォーム工事のご依頼を頂きましたお客様から、
素敵なプレゼントを頂きました。
はい!私の孫へ独楽(コマ)を作って下さったのです。

この独楽は牛乳パックを利用して作られているのですが、
小さな子供でも上手に回すこと出来るんです。
『N様!どうもありがとうございます。』
孫も大喜びの牛乳パックで作られたクルクル回る独楽でした。
カテゴリー: 日常(暮らし) | コメントはまだありません »
2020 年 11 月 28 日 土曜日
投稿者:terada

私が会社で使用しているパソコンも、購入してから早八年が経過・・・。
各部の老朽化や、スペック的にも強化したい計画があり、
弊社スタッフ(新谷)に相談すると、
さっそくパソコンの強化プランを立ててくれました。
今やパソコン無しでは何も出来ない時代ですよね・・・。
思い切って強化計画を実行することになりました!
年末年始の猛烈激務なデスクワークに備えて、
パソコンのスペック強化計画を実行します!
カテゴリー: 日常(暮らし) | コメントはまだありません »
2020 年 11 月 27 日 金曜日
投稿者:terada

ご新築のご計画も。リフォームのご計画も。
どちらもお客様にリラックスして頂き、
お打ち合わせさせて頂き、心地よい家づくりを楽しんでいきましょう。

そんな思いでクリスマスディスプレーしてみました。
早いですね・・・。今年もあと一ヶ月足らずだなんて・・・。
カテゴリー: 日常(暮らし) | コメントはまだありません »
2020 年 11 月 12 日 木曜日
投稿者:terada

初孫も三つのお祝いのため、
お浅間さんで七五三のお参りを済ませてきました。
神社側のコロナ対策として、
本殿でご祈祷出来るのは、本人とその両親だけなんです・・・。
ジイジの私は、
建物の外で孫の成長に感謝に、手を合わせていました。
本日の空は正に秋晴れ!良い一日でした。
カテゴリー: 日常(暮らし) | コメントはまだありません »
2020 年 10 月 11 日 日曜日
投稿者:terada

ジイジ(私)も一緒に浅間神社にて、【孫の初宮参り】に行ってきました。
無事に生まれたことへの感謝と、
健やかな成長を願いお参りさせて頂きました。
『さぁ!孫のためにも思いっきり頑張らなくては!!』
カテゴリー: 日常(暮らし) | コメントはまだありません »
2020 年 8 月 18 日 火曜日
投稿者:terada

新型コロナウイルスの感染が拡大している状況を鑑み、
誠に勝手ながら、
今年の感謝祭開催を中止させていただくこととなりました。
大変申し訳ございません
何とぞご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
カテゴリー: 日常(暮らし) | コメントはまだありません »
2020 年 8 月 2 日 日曜日
投稿者:terada

今年の梅雨は・・・『長かったぁ~!』
はい!コロナと長雨の影響で
遅れ気味になっていた各現場の工程を
急ピッチで立て直していきます!
・・・熱中症にならないように注意しなくては。
カテゴリー: 日常(暮らし) | コメントはまだありません »
2020 年 7 月 7 日 火曜日
投稿者:terada

今日は【七夕】
・・・外は、大雨・・・。
孫と一緒に【短冊】に願い事書き込み、
笹の葉に結わい付けました。
先ずは、この大雨を鎮めてくださいと・・・。
カテゴリー: 日常(暮らし) | コメントはまだありません »
2020 年 7 月 5 日 日曜日
投稿者:terada

赤ちゃんをみていて思うことなんですが・・・。
小さな命ですから、
出来るだけ空気のきれいな環境で育てて頂きたい。と感じます。
【家】は笑顔のステーションです。
はい!心地良い温熱環境の整った家づくりに努めていきます。
カテゴリー: 日常(暮らし) | コメントはまだありません »
2020 年 6 月 14 日 日曜日
投稿者:terada

真っ赤なミニトマト収穫の画像が娘から送られてきました。
孫も、毎日水掛けを欠かさず育てて来たから
きっと嬉しかったことかと思います。

真っ赤なトマト・・・。
【赤い色】って、人の気持ちを元気にしてくれるような、
不思議なパワーがあるように感じます。
心のにもビタミンCが必要なんですよね。
カテゴリー: 日常(暮らし) | コメントはまだありません »
2020 年 6 月 12 日 金曜日
投稿者:terada

孫も一人増えて、
私・・・更に【ジイジ】になりました。
まだまだ頑張らなくては!
はい!『笑顔が浮かぶ家づくり』に全力でトライしていきます。
カテゴリー: 日常(暮らし) | コメントはまだありません »
2020 年 6 月 9 日 火曜日
投稿者:terada

いつも大変お世話になっているお施主様の奥様から、
弊社スタッフにと、とっても美味しいお弁当を頂いてしまいました。
孫もお昼の時間を待ちきれずに、
大幅にフライングして頂いてしまいました。
『I様!いつも愛情いっぱいの手作り弁当の差し入れ有難うございます。』
スタッフ一同大感激です。
『ご馳走様でした。』
カテゴリー: 日常(暮らし) | コメントはまだありません »
2020 年 6 月 6 日 土曜日
投稿者:terada

気が付けば今年も6月突入!
打合せ室前の【小さな庭の木】も、もっさりと葉が生い茂り、
風通しが悪くなってしまいますから、バッサリと剪定いたしました!

人の心も、庭の木々も、
【風通し】が悪くなってしまっては良いことはありませんよね。
風に揺れる木々の葉が美しい!夏剪定完了です。
カテゴリー: 日常(暮らし) | コメントはまだありません »
2020 年 6 月 3 日 水曜日
投稿者:terada

万が一の時の災害時非常食等々。
【万が一】だから10000分の1の確率ならまだしも・・・。
近い将来かなりの確率で襲って来るかもしれない大地震。
特に静岡は予想される被害が甚大な地域ですよね。
・・・見直しておかなくては。
腹が減っては戦は出来ぬ。
カテゴリー: 日常(暮らし) | コメントはまだありません »
2020 年 5 月 31 日 日曜日
投稿者:terada

子供(孫)には、【自然の中】で思いっきり遊んでほしい!

パパの釣りあげた魚と戯れてほしい。
そして【我が家】ではスヤスヤと安心して眠ってほしい。

そんな心地良い家づくりに努めていきたい。
カテゴリー: 家づくりへの想い, 日常(暮らし) | コメントはまだありません »