2023 年 3 月 20 日
投稿者:ゆういち

静岡市駿河区にありますO様邸もまもなく内装工事完了となります。
幸せを呼ぶ【井桁梁のある吹き抜け】空間もご覧のように仕上がってきました!
吹き抜けの窓辺には・・・はい!キャットウォークも完了!

末永く快適で経済的なHEAT20 G2仕様の高性能住宅であることは勿論ですが、
心地よい【和みの空間】で家族の笑顔が広がっていくような【いい家】づくりに努めていきます。
カテゴリー: ゆういち | コメントはまだありません »
2023 年 3 月 19 日
投稿者:りんご
こんにちは‼りんごです🍎
先週末に久々に家族で釣りへ
海上釣り堀で真鯛を4尾ゲット!!
お刺身からてんぷらや鯛めしなど
色々料理してみた結果個人的には
カルパッチョがヒットしました✨
子どもたちは火を通して
食べるのが一番だったようです。
贅沢なお魚週間でした!!

投稿者:りんご
カテゴリー: りんご | コメントはまだありません »
2023 年 3 月 17 日
投稿者:Tsubasa
お客様より、子供がタイルを割ってしまったので、補修して欲しい
と連絡をいただきました。
そのお客様は保険も弊社でご紹介していたので、今回のケースで対応できそうと思い、確認したところ、保険で対応できました。
不測かつ突発的な事故の保証を入れておけば、テレビを倒してしまったり、誤ってガラスを割っても保証できる場合があるので、小さいお子様がいる場合はおすすめです。
工事自体も

一枚取って、

モルタルを詰めて、

新しいタイルを施工して完了です。
投稿者:TSUBASA
カテゴリー: Tsubasa | コメントはまだありません »
2023 年 3 月 16 日
投稿者:りんご
こんにちは‼りんごです🍎
新年度から小学生のお子さんがいる
というご家庭ですと
新年度に向けて
家庭学習スペースをどうするか
お考えになっていると思います。

近年はリビング学習が流行していますね。
リビングの一角に
学習スペースを設ければ
家族が見守る中
お子様も安心して
学習に取り組めるでしょう。

壁面にマグネットボードを採用すれば
大切なお知らせや
お子様の作品なども
掲示できますよ!!
学習に限らず小さいうちから
お絵描きスペースにしてもよし!!
お料理本を置いてレシピを見てもよし!!
使い方は様々ですね!!
どんなことをしたいか?
想像を膨らませて
壁の素材を決めたり
カウンターデスクの
奥行を決めておくと
さらに使いやすい空間になるでしょう。
投稿者:りんご
カテゴリー: りんご | コメントはまだありません »
2023 年 3 月 16 日
投稿者:りんご
こんにちは‼りんごです🍎

たまにですが朝起きたばかりは
寒さを感じることもありますね。
そんな時には
ブランケットがあると
いいかもしれません。
アクセントカラーとして
目を惹く色味をチョイスすれば
実用的かつ見た目をおしゃれに!!
もうすぐ竣工写真撮影や
完成見学会も
控えておりますので
次はどのように
インテリアを配置していくか
案を練っておきたいと思います!!
投稿者:りんご
カテゴリー: りんご | コメントはまだありません »
2023 年 3 月 15 日
投稿者:仕事第一
お施主様より交流アダプターが床下に収納出来るフロアコンセントは欲しいと、ご相談がありました。
大きなマッチ箱の様な大きさの収納する為、既製品ではいいものがありませんでした。

これで必要最小限のコードのみ取り出しが出来ます。

お施主様にも満足頂けて良かったです。
投稿者 仕事第一
カテゴリー: 仕事第一:Senmu | コメントはまだありません »
2023 年 3 月 13 日
投稿者:ゆういち

住宅省エネ2023年キャンペーンを活用し豊かなくらしを!
先進的窓リノベ事業・こどもエコ住まい支援事業・エコキュート省エネ事業
最大290万円の補助金となり、かなりお得であります。
この機会に是非、省エネ住まいで幸せを!
カテゴリー: ゆういち | コメントはまだありません »
2023 年 3 月 12 日
投稿者:りんご
弊社事務所前にも春がやってきました!!
黄色い小さなお花
タンポポです!!
春といえば桜ですが
タンポポも可愛らしく
明るい色が素敵ですね!!

投稿者:りんご
カテゴリー: りんご | コメントはまだありません »
2023 年 3 月 10 日
投稿者:Tsubasa
今回は焼津のシュリンプパークについてです。
なんで工務店でシュリンプパークなのかというと、
数日前、紹介して来てくれた足場屋さんとお仕事の話をしていたのですが、実はシュリンプパークもやっていると教えてくれたのです。

場所もわかりやすく、子供が釣りをするのには安全で
非常に良かったです。
えびもその場で焼いて食べることもでき、味も絶品でした。
おすすめです。
投稿者:TSUBASA
カテゴリー: Tsubasa | コメントはまだありません »
2023 年 3 月 9 日
投稿者:りんご
こんにちは‼りんごです🍎
前回のブログで
いー・らいふ通信の事を
ご紹介しましたが
現在いー・らいふ通信をはじめとする
情報冊子の発送準備を進めております。
来週のうちには皆様のお手元へ
お届けできると思いますので
お楽しみに!!

投稿者:りんご
カテゴリー: りんご | コメントはまだありません »
2023 年 3 月 8 日
投稿者:仕事第一
柱状地盤改良工事 静岡市葵区
頑丈な基礎の前に強固な地盤が必要になります。

今回、調査結果から比較的浅い部分柔らかい部分があり、柱状地盤改良を選択しました。
杭の直径は80cmと大きめです。

来週からは基礎工事です。
投稿者 仕事第一
カテゴリー: 仕事第一:Senmu | コメントはまだありません »
2023 年 3 月 7 日
投稿者:りんご
こんにちは‼りんごです🍎

今年度最後のいー・らいふ通信は
イエタテ掲載について
書かせて頂きました。
新築で既にお家を建てられた方は
なかなか見る機会も
少ないかと思いますが
もしも見かけたら
ぜひ中を…と言いたいところですが
街頭の冊子は段々と
次号のものに切り替わってきているのを
先日発見しました💦
いー・らいふ通信には
掲載画像も載せていますので
よろしければこちらを見てくださいね!!
投稿者:りんご
カテゴリー: りんご | コメントはまだありません »
2023 年 3 月 6 日
投稿者:ゆういち

たった一日で我が家の表情(玄関)一新!

快適度も安心感も大幅アップ!
『玄関ドアリフォームならリシェントがおすすめです。』
カテゴリー: ゆういち | コメントはまだありません »
2023 年 3 月 5 日
投稿者:りんご
3月にも入りましたし
この時期のお休みといえば…
そうです!!
いちご狩りです!!🍓
子どもたちにも食べさせつつ
自分も1年分と言えるような量を
黙々と頂いてきました笑
それにしても苺が本当に甘くて
食べ応えがあって…
もう大満足ないちご狩りでした🍓
静岡生まれでよかったです笑

投稿者:りんご
カテゴリー: りんご, 未分類 | コメントはまだありません »
2023 年 3 月 4 日
投稿者:コロ

一口にシューズインクローゼットと言っても
住まわれる方の使い勝手でいろいろな形があります。
ブーツやレインシューズ、コートのほかにベビーカーやキャンプ用品、
ゴルフバッグなどのスポーツ用品、
家の外には置きたくないけれど家の中には上げられないものなど。
こちらのお宅のように長方形に広く取ると想定以外の物が収納できます。
シューズインクローゼットは今や当たり前、
使い方は住まわれる方のアイデア次第なんです。
投稿者:コロ
カテゴリー: コロ | コメントはまだありません »
2023 年 3 月 3 日
投稿者:Tsubasa
O様邸の玄関をリフォームさせていただきました。
引き戸の動きが悪くなり、ガラスもずれていたためです。

カバーとインターホンが干渉してしまうため

移動して、壁の補修と塗装をさせていただきました。

リシェント工事完成です。
きれいになったとともに、防犯性と断熱性が向上しました。
投稿者:TSUBASA
カテゴリー: Tsubasa | コメントはまだありません »
2023 年 3 月 2 日
投稿者:りんご
こんにちは‼りんごです🍎

3月に入りあちこちで
早咲きの桜も見られるようになりました。
弊社のウェルカムボードも桜柄で
一気に春らしくなりましたよ!!
投稿者:りんご
カテゴリー: りんご | コメントはまだありません »
2023 年 3 月 1 日
投稿者:仕事第一

玄関サッシの鍵交換しました。
お施主様のご希望でより防犯性があるディンプル錠です。
泥棒でしたら 鍵穴を見るだけでここからの侵入はあきらめるでしょう。
投稿者 仕事第一
カテゴリー: 仕事第一:Senmu | コメントはまだありません »
2023 年 2 月 28 日
投稿者:りんご
こんにちは‼りんごです🍎
笑顔が浮かぶ家づくりブログでも
紹介しておりますが

この冬は電気代を含め
光熱費が上がって大変だったという方!!
次は寒い冬に負けないよう
お家の断熱性を
上げるのはいかがでしょうか。
熱の多くは窓から出入りしています。
つまり窓の断熱性能を上げれば
快適なお家になるのです。
只今ですと国からの補助が出る
お得な窓のリフォームがございます。

リビングにおいても
窓って大きな存在ですよね。
お家の断熱性能を上げるなら
まず窓のリフォームを
ご検討してみてはいかがでしょうか。
詳しくは弊社にお問い合わせください。
投稿者:りんご
カテゴリー: りんご | コメントはまだありません »
2023 年 2 月 27 日
投稿者:ゆういち

弊社のオープンハウス(駿河区西脇地内)に採用させて頂きました
換気設備は、エコエア90です。

第1種の全熱交換型の換気設備ですから、経済的に優れているのは勿論ですが、
この季節、辛い花粉症の症状を和らげてくれるほど、花粉フィルターの効果も高いのも特徴です。
先日も、毎年花粉症でひどく悩まれているお客様が弊社のオープンハウス見学にお越しくださったのですが、花粉症の症状が和らいだことに本当にビックリされていました。
はい!経済的でお財布にもやさしく、辛い花粉症の症状も和らげてくれる換気設備がいいですよね。
カテゴリー: ゆういち | コメントはまだありません »
2023 年 2 月 26 日
投稿者:りんご
本日日曜日は家族で
日本平動物園に行ってきました。
日曜日ということで
来園者も多かったのですが
動物たちはというと
寒かったせいか
日向ぼっこしている子たちばかりで
あまり動いている様子は
見られませんでした。
寒いならペンギンは
動いているかなと思ったのですが
まさかの全然泳いでいない!!

写真を撮った後
何羽か泳ぎだしたのでほっとしました笑
それでも子どもたちは
楽しかった!!と
言ってくれたのでよかったです。
投稿者:りんご
カテゴリー: りんご | コメントはまだありません »
2023 年 2 月 25 日
投稿者:コロ

こちらのお宅では家族が集うダイニングはキッチンのすぐ隣り、
三方を壁に囲まれたスペースに位置しています。
リビング・キッチンとは空間を一つにしていますが
食事のための空間が独立しているようで
落ち着いてテーブルを囲むことが出来そうです。
また、ご両親やお友達を招いた時も
囲まれた特別空間が会話を弾ませてくれるのではないでしょうか。
家族団欒が似合う素敵なダイニングルーム、
このような形はなかなか新鮮です。
投稿者:コロ
カテゴリー: コロ | コメントはまだありません »
2023 年 2 月 24 日
投稿者:Tsubasa
去年お引渡しさせていただいたS様邸。
HEAT20 G3ほどの性能があるお家に全館空調システムを搭載しているので、
まさにこれからの家です。

1年点検を実施させていただきました。
1年暮らしていただいた感想などもお伺いしましたが、
全館空調システムのモニターとしても次回おはなし伺いますので
宜しくお願い致します。
投稿者:TSUBASA
カテゴリー: Tsubasa | コメントはまだありません »
2023 年 2 月 23 日
投稿者:りんご
こんにちは‼りんごです🍎
リビングで家族みんな
ゆっくり過ごす時間は大切ですよね。
長時間過ごすリビング。
その部屋で使いたい物も
必然と多くなっていきます。
物が溢れず
生活感を上手にカバーするために
必要なものは…
ズバリ!!リビング収納!!

クローゼットタイプなら
機能的で収納力抜群!!
扉を閉めておけば細かな生活用品も
目につかずお部屋は常にスッキリ!!
間取りを考える際は
どこに何を
『どれくらい置くのか』
収納したい物の量も把握し
収納スペースを確保しましょうね!!
投稿者:りんご
カテゴリー: りんご | コメントはまだありません »
2023 年 2 月 22 日
投稿者:仕事第一
吹き抜けリビングのあるO様邸
より開放的に格子手摺取付しました。

完成が楽しみです。
投稿者 仕事第一
カテゴリー: 仕事第一:Senmu | コメントはまだありません »
2023 年 2 月 21 日
投稿者:りんご
こんにちは‼りんごです🍎
近年勝手口を付けるご家庭は
多くありませんが
ライフスタイルによっては
勝手口を有効に活用できます。

写真は脱衣室に勝手口を設けたものです。
スポーツがお好きなお施主様。
外で思いっきりスポーツをし
服が汚れてしまっても
直接脱衣室からお風呂行けるため
部屋の中を汚さずストレスフリー!!
花粉が気になるこの時期も
部屋に花粉を落とさず有効的ですね!!
住んでからの生活を思い描き
便利な間取りで
気持ちよく暮らしましょう!!
投稿者:りんご
カテゴリー: りんご | コメントはまだありません »
2023 年 2 月 20 日
投稿者:ゆういち

【デザインと機能性を兼ね備えた心ときめく家】
静岡市清水区のM様邸(新築工事)を弊社HPの建築実例に掲載させて頂きました。
弊社Instagramの中でも非常に【いいね!】が多い素敵なお宅です。
毎日の暮らしを楽しく!そして快適に!そんな設計施工例を是非ご覧ください。
カテゴリー: ゆういち | コメントはまだありません »
2023 年 2 月 19 日
投稿者:りんご
こんにちは‼りんごです🍎
まだまだ寒く感じる日も多いのですが
確実に春は
すぐそこまで来ていますね。
子どもたちがよく遊ぶ公園にも
春が来ています。
1週間ほど前は
つぼみがほとんどでしたが
気づけば一気に開花していました。
気温も暖かくなって
春らしい気候になってほしいですね。

投稿者:りんご
カテゴリー: りんご | コメントはまだありません »
2023 年 2 月 18 日
投稿者:コロ

今年のNHK大河ドラマは徳川家康が主人公、
これにあやかって静岡市内では「徳川家康」の文字を
あちらこちらで見かけるようになりました。
国宝久能山東照宮では徳川家康の特別展が開かれていたり、
静岡市歴史博物館がグランドオープンし徳川家康関連の展示もあるそうです。
浅間神社では期間限定の大河ドラマ館がオープン、
せっかくの機会なので色々見てみてみたいですね。
徳川家康はその生涯で合計25年間をここ駿府で暮らしていた
ということも最近知りました。
結構知っているようで知らないことがあるので
学生時代に読んだ山岡荘八「徳川家康」全26巻を
もう一度読んでみようかと思います。
投稿者:コロ
カテゴリー: コロ | コメントはまだありません »
2023 年 2 月 17 日
投稿者:Tsubasa
今年最後のSW会でした。
家に関する様々な発表がありました。
共通しているのは、光熱費が上がっているので、高性能住宅の問い合わせが増えているということ。

また、住宅の価格が高騰していることによって、FPを依頼したいというお客様が増えているということです。
私は性能向上委員会ですので、性能についての発表を行いました。
単に性能を上げるだけではなく、しっかりパッシブを考えた高性能住宅を設計するようにしていきたいですね。
投稿者:TSUBASA
カテゴリー: 未分類 | コメントはまだありません »