TOTOリニューアルその2!キッチンに待望のあれが!

2025 年 7 月 4 日 投稿者:Tsubasa

TOTOのキッチンにとうとうあれが付きました

そう!コンセントです。
いままでは別途壁などに取り付けておりましたが、
今後はオプションで追加が可能になります。

投稿者:TSUBASA

憧れの自分の部屋

2025 年 6 月 29 日 投稿者:りんご

こんにちは‼りんごです🍎

今日は可愛らしいお子様のお部屋をご紹介‼

将来的に間仕切りできる間取りとなっており、扉側から撮影した写真です。

アクセントクロスやロールカーテンに住まう方の色が出ております。

お子様にとって『自分の部屋』は憧れですよね。

大人だって新築するにあたってお部屋のクロスを選ぶ際はワクワクします。

お子様ならなおさらです。

その時一番好きな色を選んだり、大きくなった自分を想像しながら選んだり、家族と相談しながら決めたりと様々ですね。

ぜひご家族皆様で家づくりを楽しんでいただきたいと思います。

 

 

 

投稿者:りんご

 

6月30日は夏越の祓

2025 年 6 月 28 日 投稿者:コロ

今月末は「夏越の祓」(輪くぐりさん)です。

各神社では茅の輪が置かれていますよね。

我が家でも近所の石田神社から人形(ひとがた)をいただいてきたので

名前と年齢を書いて当日納めてきたいと思います。

半年の間の穢れを払い、残り半年の間の無病息災を願う大切な行事の一つです。

投稿者:コロ

TOTOの新商品!

2025 年 6 月 27 日 投稿者:Tsubasa

今回は洗面台が大幅リニューアルしました。

洗面化粧台のエスくアです。

人が近づくだけで照明が点灯し、時間によって照明のいろも変化します。

かっこいいですね!

投稿者:TSUBASA

猛暑を乗り切るために シェードの活用

2025 年 6 月 26 日 投稿者:りんご

こんにちは‼りんごです🍎

暑い日が続いているためか、弊社Instagramにてシェードを紹介する動画が着々と再生数を伸ばしております。

動画ではシェードといえばここ‼とイメージしやすいウッドデッキのある掃き出し窓に設置しているのですが、もちろん設置場所は様々なパターンが可能です。


写真は掃き出し窓だけでなく、2階の居室の窓にも設置したものです。

近年の猛暑を快適に乗り切るためのアイデアです。

ただ強風時は留め具から外れてしまう可能性があったり、雨天時に濡れてしまうとカビの原因にもなるため、天候の変化にはお気を付けくださいね。

また設置場所によっては下地がないと難しい場所もあります。

可能なら新築の際にあらかじめ計画をしておきましょう!

 

 

 

投稿者:りんご

磁石がつく せっこうボード

2025 年 6 月 25 日 投稿者:仕事第一

もうすぐクロス工事が始まるS様に磁石がつく せっこうボードを施工しました。

タイガーFeボード(表面を着磁体とした磁石がつくボードです)

机の高さにあわせて設置しました。

重量があるものは取付できないですが メモなどは大きな面で取付可能です

投稿者 仕事第一

 

K様邸 TOTOショールーム見学

2025 年 6 月 24 日 投稿者:KATSUTOSHI

先日、TOTOのショールーム見学に同行しました

水回り機器を一新されるとのことで、

ショールームまでご来場いただきました。

イメージしていただくのにとてもいい機会となりました。

TERADAのおうちづくりはリフォーム、リノベーションにも生かされています

断熱リフォームや、今話題の省エネ改修・内窓の取付も人気です

建物のお悩み、是非一度ご相談ください

投稿者:KATSUTOSHI

静岡いい家 家具セレクトもトータルでお任せください

2025 年 6 月 23 日 投稿者:ゆういち

ナチュラな木肌感じる家づくりのことなら、「はい‼︎お任せください。」

家具も含めて内装計画させていただきます。

パッシブ設計 陽の光を取り入れよう!

2025 年 6 月 22 日 投稿者:りんご

こんにちは‼りんごです🍎

梅雨前線がどこかへ行ってしまい、本日も梅雨らしからぬお天気ですね。

昨日まで完成見学会を開催していたC様邸の玄関ホールには陽の光がよく降り注ぐ窓があります。

写真は室内の電気を消した状態で撮影しました。

外には光を遮るものがないため、日中はこちらの窓から優しい光が降り注ぎます。

弊社ではパッシブ設計のため、近隣の条件も考慮した上で太陽光シミュレーションを行います。

玄関ホールはつい収納を増やしたくなってしまいますが、光がたっぷり入ることで明るく開放的になります。

お施主様のより快適な生活を目指して、様々な試みに取り組んでまいりたいと思います。

 

 

投稿者:りんご

寺田工務店のチョークアート

2025 年 6 月 21 日 投稿者:コロ

寺田工務店の事務所へ入ると

すぐ目に飛び込んで来る黒板の絵。

打合せ室をリフォームした時に黒板にしてチョークで手描きしたものです。

北欧風を意識して文字や建物、オーロラなどを

思いつくままに描いてみました。

あれから7年、変わり映えしないので

そろそろ新しい絵を考えてみようかと思います。

投稿者:コロ

GX対応 HEMS アイセグ3

2025 年 6 月 20 日 投稿者:Tsubasa

GX補助金に対応したHEMSの機械が届きました。

新商品のアイセグ3になります。

モニターありと、モニターなしがありますが、今回はモニターなしです。

他にもいろいろ対応器具はあるのですが、対応などを考えてパナソニック製にしました。

取付が楽しみです。

投稿者:TSUBASA

梅雨前線はどこに?

2025 年 6 月 19 日 投稿者:りんご

こんにちは‼りんごです🍎

先週『梅雨の晴れ間』というタイトルでブログを書きましたが、今週はまるで梅雨明けしたかのようなお天気です。

なんと現在梅雨前線が日本にかかっていないそうです。

来週になると少し日本の上空に戻ってくるそうですが…もしかしたら早めの梅雨明けになるかもしれないようです。

紫陽花も暑さに負けず元気に咲いているものもありますが、雨が降っていないせいか茶色く変色しているものもありました。

大雨になってしまうと困りますが、恵みの雨も望みたいところですね。

 

投稿者:りんご

ニッチの位置決め

2025 年 6 月 18 日 投稿者:仕事第一

インスタグラムの影響でしょうか?最近ニッチをご希望のお施主様が増えています。

図面などでも提案しますが、最後は実物サイズでご確認していただきました。

今回は下部分にFeボードを使用して磁石が使えるようにしました。

投稿者 仕事第一

 

Y様邸 耐震補強工事

2025 年 6 月 17 日 投稿者:KATSUTOSHI

昨日からY様邸の耐震補強工事着工しました

柱と横架材(土台、梁)の接する箇所には

ビルトコーナーという金物で補強し

新たに筋かいを設置してリベロという金物で

固定しています

ビスの本数や長さまで決まっていて

より強固な建物にしていきます

Y様、地震に負けないお家になりますので

ご安心くださいね

TERADAのおうちはスーパーウォールによる無結露保証、

すまいの設備機器保証、長期優良住宅標準仕様など、

長く安心して過ごしてもらえる仕組みがいっぱいです。

アフターメンテナンスまで充実したTERADAのおうちに決めませんか?

投稿者:KATSUTOSHI

静岡いい家 リビング階段のメリット・デメリット

2025 年 6 月 16 日 投稿者:ゆういち

まもなくお引き渡しとなります静岡市駿河区のC様邸のリビングの画像です。

皆様のお宅の【階段】はどんな配置がなされていますか?
リビングに階段がありますか?ありませんか?

物事全てにメリット・デメリットがあるのもですが、
【階段】の配置も正しくそれ。

弊社では、お客様と設計計画の段階でその辺りもくわしお打ち合わせを行わせていただいております。

暮らしを快適で豊かにする工夫をしていきましょう。

お引渡し前のご家族記念撮影

2025 年 6 月 15 日 投稿者:りんご

こんにちは‼りんごです🍎

先日完成見学会にご協力いただいているC様のご家族記念撮影がございました。

記念撮影は主にリビングやダイニングで撮らせていただいております。

お引渡しも近づき、家具やインテリアでディスプレイされたお部屋をご覧になられて、自然と笑顔がこぼれているように見えます。

お引渡し後はお荷物の整理などもあり、なかなかゆっくりご家族のお写真を撮ることが難しいのではないかということで、弊社ではお引渡しの前に撮影をさせていただいております。

お施主様の特別な記念になりますように‼✨

 

 

投稿者:りんご

アーチ型の開口がカワイイ♪

2025 年 6 月 14 日 投稿者:コロ

ただ今完成見学会を開催中のこちらのお宅では

アーチ型の開口を2箇所設けているため

直線ばかりの空間が柔らかく見えます。

さらに奥行きも感じられて想像以上の広さに見えるのが嬉しいです。

憧れのアーチ開口はやっぱりカワイイですよね!

投稿者:コロ

国産ヒノキの無垢材 TWWOOD

2025 年 6 月 13 日 投稿者:Tsubasa

LIXILから国産ヒノキを使用した窓TWWOODが発表されました。

じつは静岡に実物があります。

まだ一般公開されていませんのでご注意ください。

質感などはかなりいい感じですが、経年劣化がどのようになるのか

気になるますね

投稿者TSUBASA

今日明日は梅雨の晴れ間

2025 年 6 月 12 日 投稿者:りんご

こんにちは‼りんごです🍎

今日明日にかけて静岡では梅雨の晴れ間ということで、雨は降らないようですね。

この時期は特に雨を気にして天気予報とにらめっこな毎日です💦

つい昨日までは土曜日も日中雨は降らなさそうな予報だったのに、今はすっかり傘マークが…

自然のことなのでどうすることもできませんが💦

ちょっと土曜日は予定があるため、子どもたちとてるてる坊主を作ろうと思います。

 

投稿者:りんご

 

 

外壁通気工法

2025 年 6 月 11 日 投稿者:仕事第一

外壁通気 金具止め工法の為

水切りとサイディングの隙間を10mm~15mm程度にして外壁サイディングの裏側の湿気がこもらないようにします。

少し大きめな気がしますが、長期的に考えてサイディングの為に大きくしています。

 

投稿 仕事第一

I様邸 3ヶ月点検

2025 年 6 月 10 日 投稿者:KATSUTOSHI

先日I様の初めての点検となる3ヶ月点検にお邪魔しました

リビングにある大きなニッチが印象的なのですが、

「ただ本を飾るつもりだったけど

お便りとかの引継ぎ場所になっていてすごく便利」

とのお声をいただきました

建てたら終わりではなくて、お施主様の住まい方によって

いろんな形に成長していくんだなと

改めてうれしい気持ちになりました

投稿者:KATSUTOSHI

 

静岡いい家 静岡市駿河区C様邸竣工写真撮影開始

2025 年 6 月 9 日 投稿者:ゆういち

静岡市駿河区にありますC様邸の竣工写真撮影を始めさせて頂きました。

ナチュラルな木肌の明るさを生かしたとても優しい空間に仕上がりました。

C様邸の家づくりデザインの良さが、竣工写真に十分に表すことが出来るように、真心込めて撮影させて頂きます。

見学会は21日まで‼ぜひご予約お待ちしております‼

2025 年 6 月 8 日 投稿者:りんご

こんにちは‼りんごです🍎

この土日から完成見学会が始まっております。

ご来場くださったお客様からも大変ご好評を頂いております‼

これから梅雨に入りますが、TERADAの家の快適さをぜひ体感していただければと思います。

6月21日まで開催予定となっております。

↓ご予約はこちらからどうぞ‼

https://www.ie-miru.jp/cms/yoyaku/481/events/87755

 

 

 

 

駿河区開催の完成見学会

2025 年 6 月 7 日 投稿者:コロ

6月に入り静岡の梅雨入りも間もなくではないでしょうか。

 

寺田工務店で開催中の完成見学会は

おかげさまで多数のご予約をいただいております。

週末はすでに埋まっておりますが

平日はまだご覧いただくことが出来ますので

見学希望の方はお問合わせ下さい。

投稿者:コロ

普段はシャワールーム。ときどき湯船につかりたい

2025 年 6 月 6 日 投稿者:Tsubasa

タイトルのような要望に合わせたお風呂がLIXILから発売になります。

LIXILのバストープです。

LIXIL | 浴室 | バストープ

ちょうど実機が見れる機会がありましたので、

見学してきました。

なかなかしっかりした布でできております。

狭いスペースでもときどき湯船が実現できますので、ぜひご検討ください。

投稿者TSUBASA

完成見学会が始まります

2025 年 6 月 5 日 投稿者:りんご

こんにちは‼りんごです🍎

週末の完成見学会に向けて、C様邸のディスプレイをさせていただきました。

T様邸はモダンでありながら、オークの温かみやアーチ型の垂れ壁に優しい雰囲気を感じる内観です。

初夏に向けて爽やかさのあるディスプレイを意識しました‼

HPより完成見学会のご予約が可能です。

https://www.ie-miru.jp/cms/yoyaku/481/events/87755

ぜひチェックしてみてくださいね‼

 

 

投稿者:りんご

しっかりと地盤調査を実施します。 静岡市葵区

2025 年 6 月 4 日 投稿者:仕事第一

構造躯体をしっかりと支え得る丈夫な地盤へと改良施工を施し、
お客様がずっと安心して暮らして頂けるように、しっかりと地盤調査を実施します。

地震に強く!高耐久な家を造り上げていきます。

投稿者 仕事第一

K様邸 パース

2025 年 6 月 3 日 投稿者:KATSUTOSHI

現在、3世帯住宅へのリフォームをご検討中のK様に

パースで間取りを確認していただこうと鋭意製作中ですが

まだ初心者マークなので、四苦八苦しております。

気分転換にレンダリングしてみたところ・・・

なかなかのクオリティじゃないですか?

細かいところを修正してK様に喜んでもらえるよう

仕上げていきたいと思います

投稿者:KATSUTOSHI

年老いた母のための超ミニなビオトープ作り

2025 年 6 月 2 日 投稿者:ゆういち

私の母なんですが、今年で満93歳となりました。

そんな年老いた母なんですが、歳を取るたびに子供のように我儘になっていきます。

「庭で金魚が飼いたいよ‼︎」とだいぶ前から聞かされていて、先日そのための超ミニビオトープ作りを行いました。

ビオトープといってもメダカなどの小魚飼育用の専用の樹脂製の容器を用意しただけのものです。

こんな小さなスペースであっても、早く金魚を入れたいよ‼︎と子供のように笑顔になって喜んでいます。(笑)

・・・・さぁ金魚を買いに行かなくては・・・。

建築実例更新準備中

2025 年 6 月 1 日 投稿者:りんご

こんにちは‼りんごです🍎

現在Instagramではいち早くご新築の竣工写真や動画をご紹介しております。

一方でホームページの建築実例は写真の枚数も多いため更新が少し遅れており、現在更新の進めております💦

現在準備しているのは畳の良さを感じる和モダンテイストの住宅です。

更新が完了したらまたブログでもお知らせしますね‼

 

投稿者:りんご