静岡市駿河区にありますC様邸の、お引き渡し式を先日執り行わせていただきました。
設計のお打ち合わせから躯体工事、仕上げ工事、外構工事と全てが完成するまでに、お客様の貴重なお時間を頂き弊社スタッフ一同感謝の気持ちでいっぱいです。
お引き渡し後も、今度は定期的なメンテナンスにて、C様邸が永久にいい家で有り続けることが出来る様に努めていきます。
「ご竣工おめでとうございます。」
今月末は「夏越の祓」(輪くぐりさん)です。
各神社では茅の輪が置かれていますよね。
我が家でも近所の石田神社から人形(ひとがた)をいただいてきたので
名前と年齢を書いて当日納めてきたいと思います。
半年の間の穢れを払い、残り半年の間の無病息災を願う大切な行事の一つです。
投稿者:コロ
今回は洗面台が大幅リニューアルしました。
洗面化粧台のエスくアです。
人が近づくだけで照明が点灯し、時間によって照明のいろも変化します。
かっこいいですね!
投稿者:TSUBASA
こんにちは‼りんごです🍎
暑い日が続いているためか、弊社Instagramにてシェードを紹介する動画が着々と再生数を伸ばしております。
動画ではシェードといえばここ‼とイメージしやすいウッドデッキのある掃き出し窓に設置しているのですが、もちろん設置場所は様々なパターンが可能です。
写真は掃き出し窓だけでなく、2階の居室の窓にも設置したものです。
近年の猛暑を快適に乗り切るためのアイデアです。
ただ強風時は留め具から外れてしまう可能性があったり、雨天時に濡れてしまうとカビの原因にもなるため、天候の変化にはお気を付けくださいね。
また設置場所によっては下地がないと難しい場所もあります。
可能なら新築の際にあらかじめ計画をしておきましょう!
投稿者:りんご
もうすぐクロス工事が始まるS様に磁石がつく せっこうボードを施工しました。
タイガーFeボード(表面を着磁体とした磁石がつくボードです)
机の高さにあわせて設置しました。
重量があるものは取付できないですが メモなどは大きな面で取付可能です
投稿者 仕事第一
先日、TOTOのショールーム見学に同行しました
水回り機器を一新されるとのことで、
ショールームまでご来場いただきました。
イメージしていただくのにとてもいい機会となりました。
TERADAのおうちづくりはリフォーム、リノベーションにも生かされています
断熱リフォームや、今話題の省エネ改修・内窓の取付も人気です
建物のお悩み、是非一度ご相談ください
投稿者:KATSUTOSHI
寺田工務店の事務所へ入ると
すぐ目に飛び込んで来る黒板の絵。
打合せ室をリフォームした時に黒板にしてチョークで手描きしたものです。
北欧風を意識して文字や建物、オーロラなどを
思いつくままに描いてみました。
あれから7年、変わり映えしないので
そろそろ新しい絵を考えてみようかと思います。
投稿者:コロ
GX補助金に対応したHEMSの機械が届きました。
新商品のアイセグ3になります。
モニターありと、モニターなしがありますが、今回はモニターなしです。
他にもいろいろ対応器具はあるのですが、対応などを考えてパナソニック製にしました。
取付が楽しみです。
投稿者:TSUBASA
インスタグラムの影響でしょうか?最近ニッチをご希望のお施主様が増えています。
図面などでも提案しますが、最後は実物サイズでご確認していただきました。
今回は下部分にFeボードを使用して磁石が使えるようにしました。
投稿者 仕事第一
昨日からY様邸の耐震補強工事着工しました
柱と横架材(土台、梁)の接する箇所には
ビルトコーナーという金物で補強し
新たに筋かいを設置してリベロという金物で
固定しています
ビスの本数や長さまで決まっていて
より強固な建物にしていきます
Y様、地震に負けないお家になりますので
ご安心くださいね
TERADAのおうちはスーパーウォールによる無結露保証、
すまいの設備機器保証、長期優良住宅標準仕様など、
長く安心して過ごしてもらえる仕組みがいっぱいです。
アフターメンテナンスまで充実したTERADAのおうちに決めませんか?
投稿者:KATSUTOSHI
ただ今完成見学会を開催中のこちらのお宅では
アーチ型の開口を2箇所設けているため
直線ばかりの空間が柔らかく見えます。
さらに奥行きも感じられて想像以上の広さに見えるのが嬉しいです。
憧れのアーチ開口はやっぱりカワイイですよね!
投稿者:コロ
LIXILから国産ヒノキを使用した窓TWWOODが発表されました。
じつは静岡に実物があります。
まだ一般公開されていませんのでご注意ください。
質感などはかなりいい感じですが、経年劣化がどのようになるのか
気になるますね
投稿者TSUBASA
外壁通気 金具止め工法の為
水切りとサイディングの隙間を10mm~15mm程度にして外壁サイディングの裏側の湿気がこもらないようにします。
少し大きめな気がしますが、長期的に考えてサイディングの為に大きくしています。
投稿 仕事第一
先日I様の初めての点検となる3ヶ月点検にお邪魔しました
リビングにある大きなニッチが印象的なのですが、
「ただ本を飾るつもりだったけど
お便りとかの引継ぎ場所になっていてすごく便利」
とのお声をいただきました
建てたら終わりではなくて、お施主様の住まい方によって
いろんな形に成長していくんだなと
改めてうれしい気持ちになりました
投稿者:KATSUTOSHI
こんにちは‼りんごです🍎
この土日から完成見学会が始まっております。
ご来場くださったお客様からも大変ご好評を頂いております‼
これから梅雨に入りますが、TERADAの家の快適さをぜひ体感していただければと思います。
6月21日まで開催予定となっております。
↓ご予約はこちらからどうぞ‼
https://www.ie-miru.jp/cms/yoyaku/481/events/87755
6月に入り静岡の梅雨入りも間もなくではないでしょうか。
寺田工務店で開催中の完成見学会は
おかげさまで多数のご予約をいただいております。
週末はすでに埋まっておりますが
平日はまだご覧いただくことが出来ますので
見学希望の方はお問合わせ下さい。
投稿者:コロ
タイトルのような要望に合わせたお風呂がLIXILから発売になります。
LIXILのバストープです。
ちょうど実機が見れる機会がありましたので、
見学してきました。
なかなかしっかりした布でできております。
狭いスペースでもときどき湯船が実現できますので、ぜひご検討ください。
投稿者TSUBASA
こんにちは‼りんごです🍎
週末の完成見学会に向けて、C様邸のディスプレイをさせていただきました。
T様邸はモダンでありながら、オークの温かみやアーチ型の垂れ壁に優しい雰囲気を感じる内観です。
初夏に向けて爽やかさのあるディスプレイを意識しました‼
HPより完成見学会のご予約が可能です。
https://www.ie-miru.jp/cms/yoyaku/481/events/87755
ぜひチェックしてみてくださいね‼
投稿者:りんご
構造躯体をしっかりと支え得る丈夫な地盤へと改良施工を施し、
お客様がずっと安心して暮らして頂けるように、しっかりと地盤調査を実施します。
地震に強く!高耐久な家を造り上げていきます。
投稿者 仕事第一
現在、3世帯住宅へのリフォームをご検討中のK様に
パースで間取りを確認していただこうと鋭意製作中ですが
まだ初心者マークなので、四苦八苦しております。
気分転換にレンダリングしてみたところ・・・
なかなかのクオリティじゃないですか?
細かいところを修正してK様に喜んでもらえるよう
仕上げていきたいと思います
投稿者:KATSUTOSHI