エアコンの排水ドレーンに消音バルブ

2023 年 9 月 13 日 投稿者:仕事第一

真夏日が毎日更新している今日この頃です。

効率が良いエアコンが必須ですが、もう一つ必要なのが

ドレーンパイプに取付してある消音バルブです

ドレンホースからの外気の進入を遮断し、ポコポコ音の発生を防ぎ

エアコンを使用していない時や冬季時の冷風をカットします。もちろん虫の侵入も防ぎます。

 

そうなんです。

ドレーンパイプは外部との小指ほどの穴なんですね。

気密検査までしてこの穴をほっておくわけにはいきません。

高気密住宅のエアコンには必須アイテムではないでしょうか。

投稿者 仕事第一

 

 

O様邸 土台敷

2023 年 9 月 12 日 投稿者:KATSUTOSHI

先日、O様邸の土台敷工事を行いました。

14日の上棟にむけて、週間天気予報とにらめっこ。

台風がまっすぐ静岡に向かってくる予報でしたが、

棟梁の「8日にやっちゃいましょう!」の宣言に台風も恐れをなしたのか

雨もほとんど降らず、滞りなく床合板まで敷設できました。

基礎断熱も隙間なくキッチリ貼り合わせ、

鋼製束もバッチリ高さも揃えました。

この後、床合板をかぶせ、フィルムを張って

ブルーシートで厳重に雨対策をしました。

これで無事に上棟を迎えられそうです。

O様、上棟楽しみにしていてくださいね。

 

寺田工務店のおうちの性能のよさが自慢です。

HEAT20 G2が標準仕様

気になる方は、↑↑クリック↑↑してみてくださいね。

投稿者:KATSUTOSHI

静岡市葵区T様邸の竣工写真撮影用の飾付作業開始!

2023 年 9 月 11 日 投稿者:ゆういち

静岡市葵区にありますT様邸もまもなくご竣工お引き渡しとなります。

その前に、竣工写真撮影用のディスプレー(飾り付け)を行わせて頂き、
写真(ご竣工記念写真)撮影を行わせて頂きます。

T様邸は、各所にバリアフリー対策が施されたハートフルなお家です。

そんな心和む家づくりのイメージを表現しようと弊社の女性スタッフも熱が入っれいました。

ナチュラルな木肌カラーと穏やかな赤い色の色使いで心温まるハートフルなT様邸を表現させて頂きます。

Newデザイン!!上棟に向けて

2023 年 9 月 10 日 投稿者:りんご

こんにちは‼りんごです🍎

今週は上棟を予定しています。

上棟に合わせて

着々と準備しているのですが

今回から

お菓子の詰め合わせに同封する

用紙のデザインを新しくしました!!

やはりお祝い事なので

紅白カラーは継続です✨

今週はお天気が安定しているので

雨の心配はしなくて良さそうです。

むしろまだまだ暑いので

熱中症にならないよう

意識していこうと思います。

 

 

投稿者:りんご

二十四節気と七十二侯

2023 年 9 月 9 日 投稿者:コロ

昨日からは「二十四節気」の「白露」(はくろ)、

「七十二侯」の「草露白」(くさのつゆしろし)にあたります。

朝晩の気温が下がり始めると

草の上に露が降りてその露が秋を司る色とされる白色に見えるという

ちょっと素敵な季節の出来事です。

「二十四節気」は春夏秋冬をそれぞれ六つに分けた季節の変化を表し、

「七十二侯」はさらにそれぞれを三つに分けた気象や動植物の変化を表しています。

こうした「二十四節気」や「七十二侯」で四季の移ろいをお知らせしたいと思い

事務所の前に毎朝出す黒板にも書いています。

「ああ、もうそんな季節なんだ」と、感じて貰えると嬉しいです。

投稿者:コロ

完成見学会用家具搬入!

2023 年 9 月 8 日 投稿者:Tsubasa

完成見学会用に家具を搬入させて頂きました。

2階リビングにペニンシュラ型キッチンのお家です。

これから家具などを入れるとまたイメージが変わっていきますので、

お楽しみに。

 

投稿者:TSUBASA

竣工写真撮影真っ最中

2023 年 9 月 7 日 投稿者:りんご

こんにちは‼りんごです🍎

もうすぐ竣工を迎えるT様邸。

今週から竣工写真撮影が始まりました。

これから住まわれる

お施主様への記念のために

今後弊社で家を建てたいと

来て下さる

未来のお施主様のためにも

社長自ら一枚一枚丁寧に

そして慎重に撮影していきます。

撮影の事なら社長におまかせ!!

 

投稿者:りんご

もうすぐ建て方 確認ヨシ!

2023 年 9 月 6 日 投稿者:仕事第一

最初は9/8日の上棟でしたが台風のオンパレードで1週間ズレてしまいました。

今の所天気予報ではいい天気そうです。

私と深澤で現場にすべて立会して確認しています。

後はお天気だけ良ければすべてヨシです

 

投稿者 仕事第一

M様邸大工工事

2023 年 9 月 5 日 投稿者:KATSUTOSHI

先日、解体工事が終了し、今週から大工さんの工事が始まりました。

まずは床下地を組み直しております。

「大引」と「根太」を組んで高さを整えました。

熟練大工さんの丁寧な仕事に感心させられています。

仕上がる前からM様に喜んでいただいているお顔が目に浮かびます!!

 

 

こどもエコすまい支援事業の補助金もあとわずかになっております。

スタッフが丁寧に説明しますので、気になる方は是非ご相談ください。

投稿者:KATSUTOSHI

静岡いい家 竣工写真用の飾り付け備品の搬入!

2023 年 9 月 4 日 投稿者:ゆういち

静岡市葵区にありますT様邸も間もなく竣工お引き渡しとなります。

その前に、お施主様のご承諾を頂き、竣工写真撮影用の家具及び飾付用の備品の搬入をさせて頂きました。

先ずは、段ボール箱で下地を作りベッド完成!

明日は、T様ご家族が集うLDKスペースの竣工写真撮影用の飾付作業を行わせて頂きます。

心温まるハートフルな空間に仕上げていきます。

くつろぎスペースの採光

2023 年 9 月 3 日 投稿者:りんご

こんにちは‼りんごです🍎

この週末は

皆様いかがお過ごしでしょうか。

夏の疲れが出てくる時期ですね。

外はまだまだ暑いですし

こんなお休みの日は

お家でゆっくりが一番です!!

ワイドな高窓なら

光は取り入れつつ

周りからの視線は

気にならないので

くつろぎスペースである

リビングにもおすすめです!!

今週から

竣工写真撮影も始まるので

しっかり体を休めて

また一週間頑張りましょう!!

 

投稿者:りんご

 

上棟には欠かせない幣串

2023 年 9 月 2 日 投稿者:コロ

最近、上棟での必需品「幣串」を組み立てる担当になったコロです。

最初の頃はずいぶん時間がかかり仕上げることで精いっぱいでしたが

近頃はいかに美しく仕上げるかを

考える余裕が出てきて実はとても楽しいです。

幣串を手にして笑顔を浮かべるご家族皆様を思いながら

一生懸命作らせていただきます。

投稿者:コロ

インプラス現地調査!

2023 年 9 月 1 日 投稿者:Tsubasa

インプラスの現地調査に伺いました。

取り付け前に再度現地調査を行った際の写真です。

同じサイズの窓でも精度によって数mmのズレがあるので、

何度も確認して寸法を確認します。

 

補助金の今月末くらいまでに現地調査すればギリギリ間に合いそうです。

ご希望の方はぜひ問い合わせを!

 

投稿者:TSUBASA

引っ越し前から計画的に 収納について

2023 年 8 月 31 日 投稿者:りんご

こんにちは‼りんごです🍎

「お家は収納をたくさんつけよう!!」

と意気込んでプランを考える方も

きっと多いはず!!

キッチンだけで見ても

こーーーんなに!!

収納できるようになるのです!!

しかし大切なことを

見落としがちに…

それは…

『どこになにをしまうのか』

引っ越しが始まってしまうと

ずっと段ボールに荷物を

入れておくわけにもいかず

「一旦ここに入れよう」

と仮でしまってしまうと

仮のはずの場所が

定位置になってしまうのです!!

(私の経験談でもあります笑)

物はどんどん増えていくので

整理できないまま

次を収納しようとし

気づけば収納がいっぱいに!!

そうならないために

引っ越す前から

どこに何を収納するのか

細かく考えておくことを

おすすめします!!

計画的に収納して

気持ちのいい暮らしを!!

投稿者:りんご

網戸取付して工事完了です。

2023 年 8 月 30 日 投稿者:仕事第一

最終クリーニングが完了すると最後の工事で

玄関サッシの扉、キズ付きやすい網戸などの搬入取付がありサッシ調整なども確認し、すべての建築工事は完了です。

後はお引渡しが楽しみです

投稿者 仕事第一

 

 

O様邸 基礎工事part2

2023 年 8 月 29 日 投稿者:KATSUTOSHI

先日、基礎立ち上がり部分のコンクリート打設も無事に完了し

型枠も外れてキレイな基礎がお目見えしました。

暑い中、青木工業さんお疲れさまでした!!

あと少しで今度は大工さんにバトンタッチ。

一大イベントの上棟がやってきます。

O様、楽しみにしていてくださいね。

 

職人さん泣かせのこの暑い夏も

TERADAのお家ならエアコン1台で快適に過ごせます。

HEAT20 G2が標準仕様

必見です!!

投稿者:KATSUTOSHI

静岡いい家 キャットウォークのある吹き抜け空間

2023 年 8 月 28 日 投稿者:ゆういち

先日お引き渡しさせて頂きました静岡市駿河区のO様邸には、太陽の光が燦燦と降り注ぐ吹き抜け空間があります。

明るく開放的でとても気持ちの良い空間に仕上がりました。

さらに、・・・動物好きの方には、
『あっ!これいいね!』と言って頂けるものがキャットウォークです。

リビングのソファーから見上げてみれば、可愛い猫ちゃんの肉球を眺めることが出来ます。(笑)

はい!猫好きの方には堪らないユニークな家づくりもお任せください。

生活感の出るアイテムはスッキリ収納!!玄関WIC

2023 年 8 月 27 日 投稿者:りんご

こんにちは‼りんごです🍎

まだまだ日差しの強い日が

続いておりますが

急な夕立など

傘を使うよく機会もありますよね。

そんな大切な傘ですが

収納するとなると

生活感が出やすい

アイテムでもあります。

そんな傘の収納場所は

シューズインクローゼット!!

こちらはタイルが印象的な玄関ですが

右手側にはシューズインクローゼット!!

入ってすぐの壁に

アンブレラホルダーを設置しました!!

玄関ホール内には

傘がないのでスッキリ!!

ウォークインクローゼットなら

もちろん他のアイテムも

たくさん収納できますからね!!

 

 

投稿者:りんご

モザイク柄の床に注目!

2023 年 8 月 26 日 投稿者:コロ

洗濯室が清潔で明るいとお洗濯も楽しくなります。

白色を基調にすれば清潔感は間違いありませんが

少しアクセントを加えるとよりメリハリが効いて

清潔感が際立ちます。

こちらのモザイク柄の床もそんな一例と言えるでしょう。

毎日気持ちよくお洗濯ができる空間があると

気分も前向きになれそうです。

投稿者:コロ

SW会参加してきました。

2023 年 8 月 25 日 投稿者:Tsubasa

2ヶ月に1回、SWの定例会があります。

各社様の取り組みなどを聞いて、自社に持ち帰ったりしてレベルアップを図ります。

今回は家づくりスケジュールについてです。

HPに使っているもの、お客様と日程調整できるようにしているもの、

いろいろなパターンがあり、お客様がどのようにいえづくりをしていったら良いかの

道しるべとしていいな、と思いました。

今年はパッシブデザインコンペで静岡代表に選んでいただけましたので、

発表の準備がんばります。

 

投稿者:TSUBASA

打ち合わせスペース リニューアル途中経過

2023 年 8 月 24 日 投稿者:りんご

こんにちは‼りんごです🍎

私事ですが

子どもたちの夏休みが終わり

ようやく通常モードでの

業務となりました!!

その間に弊社打ち合わせスペースは

新しいテーブルに変わり

モニターも新調!!

キッズスペースも

使用頻度が多くなったので

広々使えるようになりました!!

小さなお子様用に

バウンサーを置いても余裕があります!!

(ご希望のお客様はお気軽に

お声をかけてくださいね!)

あともう少し

変えるところがありますので

またご報告しますね!!

 

 

投稿者:りんご

器具付け完了 リモコンがいっぱい!

2023 年 8 月 23 日 投稿者:仕事第一

写真は2階部分のリモコン達です

エアコン 各種シーリング照明 インターホン子機など

このぐらいあるとなんにでも使える共通リモコンがほしいところですね。

投稿者 仕事第一

 

 

O様邸 地鎮祭

2023 年 8 月 22 日 投稿者:KATSUTOSHI

8月吉日。O様の地鎮祭が執り行われました。

O様ご家族の温かい雰囲気そのままに、

とても和やかな、印象深い地鎮祭となりました。

O様、安全第一にスムーズな施工を進めていきますので、

ご希望のマイホームが出来上がっていく様子を

楽しんでくださいね。

 

TERADAのお家は保証も充実!

お客様の暮らしを長期に渡ってサポートさせていただきます。

投稿者:KATSUTOSHI

夏から秋へと・・・富士山周辺の自然の中に感じます。

2023 年 8 月 21 日 投稿者:ゆういち

先日、久々に(なんと四年ぶり)早朝(AM2:00)富士山方面に向かい何枚か写真を撮って来ました。

この時期、風のない早朝は、光芒輝くシーンにもお目にかかることが出来ます。
森の中に差し込む朝の光は清々しくとても美しいものでした。

藤蔓でしょうか・・・。私にはこの蔓が、森の妖精のブランコのように見えてきました。(笑)

そんな藤の蔓を主人公にして清らから光芒シーンをほんの少しメルヘンチックに表現してみました。

まだまだ暑さ厳しい日がかなり続きそうですが、富士山の姿にも【夏から秋】を感じさせるものがありました。

さぁ・・・このままキリギリス気分でいるわけにはいきません。

お客様に与えて頂きました各仕事に全力で取り組んでいきます。

帰省中 心配事がひとつ

2023 年 8 月 20 日 投稿者:りんご

こんにちは‼りんごです🍎

今回4泊5日と少し長めに

家を空けて帰省していたのですが

実は気になっていたことが…

それは7月から飼育していた

カブトムシです!!

オスメスと1匹ずつ

家を空ける前に

しっかりとケースを綺麗にして

餌のゼリーを入れておいたのですが

もしも餌がなくなり空腹で…とか

いない間に寿命が来てたら…など

不安でしたが

帰ってみると

元気いっぱいでした!!

ただもちろん餌は空っぽ!!

ぎりぎりだったのかもしれませんね💦

カブトムシは

8月終わりくらいまでに

寿命を迎えてしまうことが

多いそうなので

最後までしっかり

お世話したいと思います。

 

投稿者:りんご

「どうする家康 静岡 大河ドラマ館」

2023 年 8 月 19 日 投稿者:コロ

今年のお盆休みはw台風に翻弄されて終わってしまいましたね。

弊社も4日間お休みをいただきましたが殆ど自宅で過ごしておりました。

それでも近場なら良いかと思い

「どうする家康 静岡 大河ドラマ館」を見に静岡浅間神社まで出かけてみました。

今年は珍しく大河ドラマを見ているので

展示物を見学したおかげでドラマの復習・予習もバッチリです。

静岡のまちが盛り上がることはあまりなかったので

「家康公が愛したまち 静岡」をもう少し楽しみたいですね。

投稿者:コロ

お盆はいかがでしたでしょうか?

2023 年 8 月 18 日 投稿者:Tsubasa

台風の予報もあったので、我が家では屋内で楽しめるものに照準を絞って予定を組みました。

水族館と、室内で開催しているポケモンのイベントに参加。

涼しく過ごせたのですが、水族館では、駐車場や屋外を通る場所が

めちゃくちゃ暑かったですね。

色んな意味で夏を満喫しました。

皆さんいかがでしたでしょうか?

投稿者:TSUBASA

最後の最後で とにかく無事帰省しました!!

2023 年 8 月 17 日 投稿者:りんご

こんにちは‼りんごです🍎

この夏季休暇中なんと

一度も傘をさすことなく

過ごしてきた我が家ですが…

最終日に静岡の大雨による

高速道路通行止めに遭遇。

やむを得ず静岡に帰るために

新富士から下道で帰ろうとしたら

出口の遥か前から大渋滞…

高速道路を降りてからも

なかなか富士から抜け出せず

何時間もかけて帰ってきました。

今回の台風や大雨により

大きな被害が出ている中で

渋滞に巻き込まれるだけなら

なんてことないかもしれませんが💦

とにかく無事帰って

これてよかったです!!

明日から通常モードに戻さねば!!

投稿者:りんご

 

 

静岡市駿河区に竜巻発生!

2023 年 8 月 16 日 投稿者:仕事第一

8月15日午前、静岡市の安倍川で竜巻が確認されました。

市内では複数の竜巻が発生した可能性があり、付近では車が横転し、建物の屋根が吹き飛ばされる被害が確認されたほか、住宅街で停電が発生しています。

 

まさか、お引渡ししたお施主様にもフェンスに何かが当たってしまった様です。

キズ跡からは結構な勢いで何か物が飛んできたみたいです。

皆さんにお怪我がなかったのが何よりでした。

投稿者 仕事第一

 

 

北陸研修

2023 年 8 月 15 日 投稿者:KATSUTOSHI

8月9日、10日と富山・石川に研修出張行ってきました。

内容は高性能商品化住宅「TRETTIO」のモデルハウス見学です。

このTRETTIOはスーパーウォールの基本性能をベースに

スタイル・タイプ・間取がある程度決められていて

そこから選択することにより、

自分に合ったわかりやすい家づくりを提案しています。

外観・内観ともにデザインもとても洗練されていて

比較的安価で、おしゃれで高性能なマイホームを手にできると

大変好評なシリーズになっております。

今回は実際に建てられているTRETTIOをみさせていただき、

スッキリとみせるデザインや、より性能を高める施工方法、

デットスペースの有効活用など、

フリープランにも反映させたい内容を盛りだくさん見ることができました。

マイホームを検討しはじめた方、オススメです。

このTRETTIOもTERADAのお家もHEAT20 G2が標準仕様になっております。

夏は涼しく、冬暖かいを体感してみませんか?

投稿者:KATSUTOSHI