HOME » 2008年02月 記事一覧

2008年02月


(木造3階建て)中間検査実施状況 静岡市駿河区 S邸

中間検査実施状況 金物チェックリストを活用

木造3階建て SW構造 中間検査 合格! 駿河区S邸

静岡市駿河区のS邸現場にて(財)静岡県建築住宅まちづくりセンターによる【中間検査】が実施されました。S邸は耐震性に優れたスーパーウォール工法(BWパネル仕様)を採用した木造3階建ての建物です。

地盤調査結果杭工事の実施状況及び基礎工事における鉄筋配筋状況などは各工事中の施工写真から構造設計書通りに施工されているのか厳しくチェックして頂きました。また敷地と建物の位置の関係(建物配置)なども確認申請の配置図と相違ないか検査が行われて行きます。

中間検査実施状況 A 中間検査実施状況 B

中間検査の必要性は、内装材等によって構造体が確認出来なくなってしまう前に、耐震上重要な構造体(土台・柱・梁等々)や筋違(スジカイ)・耐震金物・構造パネルなどが適切に施工されているか否かを厳しくチェックし設計書に相違ない建物を建設するためにあります。

まちづくりセンターから来られた検査官の方に『これはいいね~! どこの現場でもこの様に厳格にチェックし、精度の高い施工に徹してくれると助かるね!』とお言葉を頂いたものがあります。

それは現場責任者の専務がCAD図に起こした耐震金物のチェックリスト図です!ラミネート加工され各階の所要箇所に掲示されています。

検査官のお話によると・・・耐震上重要な金物取付チェックリストを全ての大工職が確認し易いように工夫されている現場はまだまだ少ないようであります。

中間検査は滞りなく行われ、是正箇所等は一ヶ所も無く 合格いたしました。来月(3月 15日・16日)にはこのS邸にて構造見学会を開催させて頂く予定になっています。

暮らしやすい高気密・高断熱そして地震に強い高耐震な造りの木造3階建ての構造をじっくりとご見学して頂きたいと思っています。

寺田工務店のホームページを見る お問い合わせをする

2008年02月29日 07:52 | トラックバック (0)

『新人です!(株)寺田工務店の家造りスタッフとして精一杯頑張ります!』  

チャレンジ精神は誰にも負けません!

『私・・・大工さんになりたいんです!』 頑張れ新人君!

(株)寺田工務店のニューフェースのご紹介です!(・・・と言っても只今研修期間ですので後日正式にご報告させて頂きたいと思っています。)

彼女は名古屋の専門学校にて大工実習も経験し更には二級建築士の資格も取得済のファイト溢れるフレッシュウーマンです。

親元を離れ一人暮らしをしながらの大工修行は辛いことも多々あるかと思いますが、【家造り】という素晴らしい仕事をしているんだ!という誇りを持ってどんなことにもチャレンジしてほしいと思っています。

筋かい端部加工 新入社員研修  専務より筋かい金物取り付けの指示を受ける 

学校で実習したことや勉強して来たことはとても大切なことですが実践(現場では)では、そんなことは全て忘れて零(ゼロ)からスタートしてほしいと思っています。

そして将来的には大工職に留まらず、建築のプロとして育ってほしい!『頑張れよ!』・・・現場作業もあっと言う間に三日間が過ぎましたね!次は三ヶ月・・・そして三年!と経験を積み(株)寺田工務店のスタッフとして一緒に【いい家造り】に精進して行きましょう!

寺田工務店のホームページを見る お問い合わせをする

2008年02月28日 08:04| コメント (4) | トラックバック (0)

もうすぐ三月です! クラムチャウダー食べて頑張らなくちゃ!

籠雛 『まもなく三月! 頑張らなくちゃ!』

間もな3月! いい家造り目指して頑張らなくちゃ!

『2月もあと僅か!まもなく3月ですね~!』

・・・3月と言えば【ひな祭り】ですが、我が家にも娘たちが居ますからお雛様を今年も飾らねば!(狭い家なのでお雛様を飾る為には、日常の品々を一旦片付けなくてはなりません・・・。)

一枚目の写真のように小さな籠雛であれば机の中にそっと仕舞っておけるのですが・・・。この季節になりますと『・・・もうお雛様を飾らなくちゃならない季節なんだぁ~!』と毎年々時の流れのスピードにただただ驚くばかりであります。

籠雛 『まもなく三月! 頑張らなくちゃ!』

しかし! 驚いている場合ではありません!3月は2月以上に綿密に計画を立て各現場の仕事をこなしていかなければなりません!

静岡県下一斉見学会や地鎮祭・・・そして建て方作業などなど!工事の節目となります大切な行事ばかりがこの3月には目白押し!すでに私の能力の限界に達して居るほどのハードなスケジュールなのであります。

せめて・・・身体だけは体調崩さずに頑張らなくちゃ!ある方から頂いた【特上のアサリ】でクラムチャウダーを作りました~!『これは美味い!身体が芯から温まります!』

『ヨッシャ~アサリパワーで過密スケジュールな3月も乗り切るぞ~!』

追伸・・・(株)寺田工務店のサイトの一部をリニューアルするため、社長ブログを暫くの間(3日から4日間位かと思いますが・・・。)お休みさせて頂きます!

いい家造りのために真剣に取り組んでくれる新メンバーを1人加えて、3月も思いっきり頑張ります!どうぞ宜しくお願いいたします。

寺田工務店のホームページを見る お問い合わせをする

2008年02月24日 19:45 | トラックバック (0)

耐圧盤鉄筋(配筋検査)及びコンクリート打設立会い 清水区 M邸

清水区三保 M邸 耐圧版鉄筋配筋検査

耐圧盤鉄筋(配筋検査)及びコンクリート打設立会

静岡市清水区M邸の基礎配筋検査を行いました。チェック項目は多々有りますが基礎立上り部における主筋及び補助筋の確認(外周・内部共)や内部立上り開口部分の補強筋の確認そして各部におけるコンクリートかぶり厚さ確保の確認等々一項目ずつチェックして行きます。

内部の立上り基礎の間隔(スパンの長さ)や内部の開口部寸法によって鉄筋の配筋要領は微妙に変わって来ます。基礎鉄筋配筋図を細部にわたり確認しながら配筋検査は行われて行きます。

検査の結果、内部立上りの開口補強筋が一ヶ所未完の部分が有りましたので、職方にその場にて指示を出し、施工が完了した事を確認し配筋検査は完了いたしました。

基礎立上部分開口補強筋の確認  耐圧版 配筋検査 

耐圧版 配筋検査 基礎立上りトップ筋及び補助筋確認 

耐圧盤(スラブ筋)の配筋要領はタテヨコ200のダブル配筋としました。上筋も下筋もコンクリートかぶり厚さが正確に確保されているかが重要なポイントになります。その為に適切な間隔を保持する為のスペーサーブロックの施工内容も重要となります。

清水区三保 M邸 耐圧版

完成してからでは見えなくなってしまう部分こそ慎重に精度良く施工して行かなくてはなりません。特に基礎は建物をしっかりと支え、地震時などの大きな揺れにも対しても極めて損傷の少ない丈夫な造りでなくてはなりません!『これなら大丈夫!』・・・と先ずは自分自身が納得出来るような施工に誠心誠意努めて行かなければなりません。

ポンプ車&生コン車セット状況  ポンプ車 ブームセット状況 

翌日 朝一番 (AM8:00)から耐圧盤のコンクリート打設作業が行われました。M邸は現場周辺の道幅が若干狭い為、大型の生コン車にて生コンの搬入が出来ません。小型の生コン車の台数をかなり確保して、打設作業が切れ目なく行われるように計画を立てなければなりません。この季節(寒い時期)は、どの現場でも朝一に打設作業を完了させ生コンが凍ってしまうようなことがないようにしなければなりませんから当然台数の少ない小型の生コン車の確保は重要なポイントです。

しかしそんなことは心配なさそうです!基礎工事担当の青木工業さんはその道のベテラン!一年間に施工する生コの打設量は同業者さんもビックリする程の量なのです。当然のことながら各生コン会社に顔が利きますから『心配御無用!』って感じでありました。弊社のサポート業者さんの中でもとっても頼もしい存在なのであります。

清水区三保 M邸 耐圧版コンクリート打設立会(寺田雄一)

ポンプ車のブームセットも完了し順調に耐圧盤コンクリート打設作業は進んで行きます。当然のことながら私がコンクリート打設作業は立会いをさせて頂きました。

お陰様でこの日は太陽の光が眩しく感じる程の良いお天気にも恵まれ、深夜から朝方に掛けても生コンが凍害を受けるおそれはなさそうです。

来週初めには基礎立上り部分のコンクリート打設を完了させ、一定期間養生をし、脱枠作業及び、基礎外周周りの整地作業と工事を進めて行きます。

基礎工事が完了いたしますと、いよいよ木工事です!現場が更にさらに大きく動き出す瞬間をむかえ始めています!このまま気合いを入れて精度ある施工に誠心誠意努めて行かなければ!

寺田工務店のホームページを見る お問い合わせをする

2008年02月23日 16:39 | トラックバック (0)

住宅模型を囲んで和やかに! 笑顔が浮かぶ家造り 清水区M邸

『M邸の1/50住宅模型が完成いたしました!』

M邸1/50住宅模型完成 想いをカタチにしていこう!

清水区のM様と住宅設備器機についてお打合せをさせて頂いている時でした。専務(寺田康典)がテーブルの真ん中に・・・『1/50スケールのM邸住宅模型が完成いたしました~!』とM様ご家族へ初披露!

1/100スケールの小さな住宅模型にて外観のイメージはお伝え出来ていたことと思いますが、今回の住宅模型は各階の屋根部分を外すことが出来て、内観もご覧頂くことが出来ます。

屋根を外せば 内部がご覧いただけます!  ユニバーサルデザインを活かして! 

サンデッキからお庭へ!スロープ有り!階段有り! お爺ちゃん!お婆ちゃん!気に入って頂けますでしょうか!? 

『おじいちゃん おばあちゃん!いかがでしょう気に入って頂けましたでしょうか?』

以前からM邸のお庭は、多くの方々が集まる憩いの場!今回の新築工事にて更にさらに楽しい会話が弾む素敵な空間へと発展してくれたらいいですね~!

M邸住宅模型 

(株)寺田工務店ではお施主様と共に考え・・・共に造り上げて行く【いい家造り】を目指しています。M様ご家族がほんの少しでも只今工事中のM邸が完成した時を想像し、新しい生活に期待を抱いて頂けたなら私・・・最高に感激です!

只今現場では基礎工事に着手しています。地震に強い建物は丈夫な基礎があってこそ!精度の高い施工に誠心誠意心掛け頑張っています。

【笑顔が浮かぶ家造り】 スタッフ一同精一杯頑張って行きます。

寺田工務店のホームページを見る お問い合わせをする

2008年02月22日 16:08 | トラックバック (0)

アクリルケースに収められた清見寺 模型名人 永野(作)

清見寺 永野弘(作)

手作り感が凄いんです! 弊社の模型名人 永野弘

(株)寺田工務店の模型名人(永野)が作成した【清見寺】が弊社の受付カウンターの上にでぇ~んと飾られています。この清見寺へは私も自転車に乗って一度見学に訪れたことがありますが、直ぐ傍に鉄道が走り、遠くを見渡せば広々とした青い海が広がっている・・・そんな景色を楽しむことの出来る素敵な処であります。

勿論 歴史的にも駿河国ではかなり名の高い有名なお寺ではないでしょうか!?いったい永野はこの模型を作り上げるまでに何度足を運んだことでしょう!?永野の模型作りのパワーは衰えるどころか益々ヒートアップしている様子!・・・今回の作品も清見寺に納められ展示されることになっているようです。

永野弘(作) 清見寺 永野弘(作) 清見寺

列車と線路等以外は全てが手作り!自分の足で!目で!調査してCAD図面を起こし、各パーツを纏め上げ完成させた力作であります。

山門脇のお地蔵さんも実にリアルに作られています!私も仕事が一段落したらまたクロスバイクに跨り、清見寺まで行って永野の模型を再びこの目で見たいものです!

清見寺 永野弘(作)

実を言うと私たいへん鉄道オンチでありまして一枚目の写真を撮影した時に『列車のパンタグラフが起きていないまま撮影しちゃダメだよ~!』と永野に注意されましたので、今度は列車の向きを西に向けて再度撮影しなおしました。今度はOKでしょうか・・・?

皆様の中でも鉄道模型にどっぷりとはまっている方々はいませんかぁ~!Nゲージサイズは列車の収集だけの楽しみに留まらず、景色を自分の思うがままに造り上げて行くところに楽しみがあるようです!今年も5月には恒例のトレインフェスタが開催されることと思いますが、私も鉄道オンチなりに楽しみたいと思っています。

寺田工務店のホームページを見る お問い合わせをする

2008年02月20日 10:36| コメント (6) | トラックバック (0)

新しいメンバーが加わりパワーUP!寺田工務店のいい家造りスタッフ強化

いい家造りに思いっきりチャレンジしてほしい!

来週月曜日から(株)寺田工務店の家造りスタッフに新入社員が一人加わります!とにかく思いっきりチャレンジしてほしい!

専門学校で勉強して来たことももちろん大切だけど、(株)寺田工務店のスタッフの一員として0(ゼロ)からスタートしてほしいと思っています。

とっても小さな会社ですが、【いい家造り】目指して皆で頑張って行きましょう!『建設業の出勤時刻は早いぞ~!遅刻するなよ~!』

2008年02月18日 19:11 | トラックバック (0)

日曜日の墨出し作業が好きなんです!  清水区 M邸

日曜早朝の墨出し作業が好きなんです!

『大切な仕事なんです! 墨出し作業って!』

早朝7時・・・久能街道を三保方面へ車を走らせM邸現場に向かう・・・。日曜日の朝は渋滞も無く朝陽に輝く駿河湾の景色も格別である!明日(月曜)朝一番から基礎型枠の建て込み作業が出来るように今日の内に墨出し作業を完了させておくことにした。

【墨出し】とは、建物の基準となる位置を実際に現場に記し、その墨に合わせて建物を造って行くのである。・・・よって精度ある墨出し作業が精度ある家造りに直接結び付いて来るのです。

『私は日曜の墨出し作業が好きだ!』何故かと言うと・・・その他の現場のことは考えずに墨出し作業だけに集中出来るからである。

大きな建設会社の社長さんなら自分自身が現場に出向き日曜の朝に墨出し作業なんてしないだろう・・・なぜなら各現場担当者に任せてしまうからである。

大工さんが社長さん(親方)の工務店なら基礎屋さんに墨出し作業を任せてしまうことだろう・・・なぜなら墨出し作業までもが基礎工事の一環として基礎工事費に含まれ、大切な墨出し作業が下請け任せになっているからである。

私は自分自身が自らトランシットを覗き込み墨出し作業を行いたい!

なぜなら自分自身が墨出し作業を行った現場程愛おしくなるのである。現場が愛おしいなんて言い方をすると笑ってしまう方もいるかもしれないが、現場が竣工してお施主様にお引渡しをするまでは、大切なたいせつな私の宝物なのであります。

『ヨォ~シッ!墨出し作業完了!』・・・明日朝一からは基礎外周型枠の建て込み作業に取り掛かります!また一つ私の大切な宝物が増えた瞬間であります!

私は日曜の墨出し作業が好きだ!・・・なぜなら愛おしい宝物がまた一つ増えるからである。

2008年02月17日 16:08| コメント (2)

木造3階建て建て方作業   静岡市駿河区S邸

木造3階建て 建て方初日 S邸

『晴れ渡った青空の眩しいこと!』 木造3階建て 駿河区S邸

静岡市駿河区 S邸現場です。2月15日、晴れ渡った青空のもと木造3階建てのS邸様建て方作業を開始いたしました。昨年の6月20日以降の新基準に対応した高耐震な3階建て木造住宅です。

『晴れ渡った青空の眩しいこと!』・・・最高の建前日和であります。建て方メンバーは気心知れた信頼おけるファイトマンばかり!『皆様!今日一日怪我することなく張り切って行きましょう!』と木工事責任者の富山の挨拶でスタートしました。

木工事建て方メンバー  軸組状況 

丈夫な地盤造りにする為の杭工事・そして建物をしっかりと支える高耐震な基礎造りと今日の建て方作業以前から高耐震ないい家造りに努めてまいりました。

軸組状況  BWパネル搬入 駿河区S邸 

建物の【骨】となる梁や柱が少しずつ組み上がって行きます。私はいつも思うのですが、建前時の青い空に柱・梁といった軸組の構成美にいつも感激してしまいます。(・・・ちょっとオーバーかもしれませんが【木と木】を組み合わせる=【気持ちと気持ち】を通わせ合うという事!お施主様と私達施工者が【いい家造り】を目指して共に頑張って来た証が此処にあるのではないでしょうか!と強く思うってしまうのです。(・・・澄み切った青空と軸組の構成美にちょこっと刺激を受け過ぎたようであります。)

木造3階建て 建て方初日 S邸

いい家造り目指して早朝から頑張り・・・お昼にお施主様から戴きましたお弁当の味はもう最高っす!お弁当を頂く時の大工さんの笑顔から、午前中の作業が順調に進んだことが伺えます!『さぁっ!お腹一杯食べて 午後の作業も頑張りましょう!』

仕事後の弁当は最高っす!  上棟を祝う 息子さん達 

軸組が3階まで組み上がる頃には、お施主様の息子さん達も建前状況を見学に来てくれました。棟飾りを兄弟仲良く持って記念写真を一枚!『君達の部屋は日当たり最高!見晴らし抜群の3階南側だよ!勉強にスポーツに益々頑張ってね!』

木造3階て 軸組完了 駿河区S邸

夕方5時近くには見事3階まで軸組が完了いたしました。外部足場も屋根作業に支障のない高さまで架設作業を完了!明日は組上がった軸組の各部に耐震金物等の取り付け作業に掛ります。その作業が完了いたしますと。高気密・高断熱・高耐震なパネルを取り付けて行く作業と進めて参ります。

『S様 上棟 おめでとうございます!』・・・高耐震な安心の家造りを目指してスタッフ一同頑張って行きます。本日は誠にお世話になりました。

寺田工務店のホームページを見る お問い合わせをする

2008年02月16日 08:18 | トラックバック (0)

特上のあさりを頂きました!  

三保の宮さんから頂いた 特上あさり

『美味い! これが本当のあさりの味だったんだ~!』

昨日、M様のお爺ちゃんから獲れたての特上あさり(浅蜊)を頂いてしまいました。私はアサリが大好きなので『うぁ~!私の大好物なんです 酒蒸しが大好きなんです~!』と思わず呟いてしまいました。(呟いたと言うよりも歓喜の大声を上げて大喜びしてしまいました。)

この特上あさりは、もう直ぐ90歳を迎える三保では有名なお爺ちゃんから頂いたものです。(先日も三保の松原と富士山を撮影するベストポイントをこっそり教えて頂きました!

美味かった~!』(酒蒸しにして頂きました。)これが本当のあさりの味なら・・・私が今まで食べていた浅蜊はいったい何だったんでしょう!?と思ってしまう程の美味しさでありました。これから益々各現場の動きが盛んになり忙しくなって参りますが、特上のあさりパワーを十分に補給させて頂きましたからなんとか乗り切れそうです!

『お爺ちゃん!新鮮な海の幸 特上あさり 御馳走様でした~!』

宮さんから頂いたあさりで作った 我が家の浅蜊の酒蒸し

2008年02月14日 13:17 | トラックバック (0)

各新築現場の進行状況です! (2月13日現在)

(株)寺田工務店 新築各現場の進行状況のお知らせ

2008年がスタートして・・・すでに2月も中旬を迎えています。(各現場の進行状況を考えますと一日がとても24時間では足りない思いで一杯であります)私にもっともっとテキパキと仕事をこなして行く能力があれば良いのですが・・・。

各現場が同時進行して行く場合は新規のサポート業者さんに仕事を依頼したり、大工工事は外注の大工さん達に現場ごと任せてしまえば工程はスムーズに進んで行くことと思うのですが・・・。

(株)寺田工務店の方針として大工工事は外注することなく弊社の大工によって【誠心誠意】責任を持って精度の良い仕事に精進して行かなければなりません。また各職種のサポート業者の方々も私が『この業者が一番!』と信じた業者でなければ大切なお施主様の家造りを任せることは出来ません!

各現場のお施主様方には、お待たせする状態が続いてしまって誠に申し訳ありません。大切なお施主様の大切な家であります!(株)寺田工務店スタッフ一同及びサポート業者一同一丸となって精度の良い質の高い仕事に努めて参ります。どうぞ宜しくお願いいたします。

静岡市駿河区 N邸   静岡市駿河区 N邸  

静岡市駿河区下島 N邸現場です。大工工事が内部・外部共完了し内装工事に取り掛かりました。今月中旬過ぎには外部足場を取り外し、外構工事へと進めさせて頂きます。

『N様! たいへんお世話になっています。』・・・内装工事及び外構工事と慌ただしくなって参りましたが、一日も早く工事を竣工させるよう努力いたします。そして暮らしやすく生まれ変わったN邸を実感して頂きたいと思っています。

静岡市駿河区 S邸 土台据え付け作業 静岡市駿河区 S邸 土台据え付け完了 

静岡市駿河区敷地S邸現場です。杭工事・基礎工事と完了し、いよいよ木工事がスタートいたしました。2月14日は上棟吉日なので柱立てを行います。そして2月15日は木造3階建ての建て方作業にはいります。

昨年の6月20以降の新基準に対応した高気密・高断熱・高耐震の木造3階建ての建物です。2階リビングはバルコニースペースと共に広々とした大空間!家族全員で楽しく語らう時間を大切にしたいというS様のご希望を一日も早く叶えたい!

このまま良いお天気が続いてくれると良いのですが・・・。『S様 たいへんお世話になっています!』今週は現場が大きく動きます!骨太の軸組と高耐震なパネル構造とで作り上げる【モノコックな構造】をご覧頂けることがとても楽しみであります。

静岡市清水区 M邸 擁壁型枠ベース鉄筋組  静岡市清水区 M邸 擁壁ベースコンクリート打設 

静岡市清水区三保のM邸現場です。盛土工事及び地盤改良工事を完了させ、擁壁工事のコンクリート打設を完了いたしました。

擁壁の型枠脱枠作業にあたっては、十分な養生期間を必要とします。今しばらく脱枠作業に取り掛かるまでお時間を頂きたく思います。只今現場の状況が非常に足元が悪く、お庭のお手入れをするおじいちゃんには本当にご迷惑をお掛けしています。

擁壁の脱枠作業が完了し際周りの埋め戻し作業が完了すればいよいよ【基礎工事】です!高耐震な建物をしっかりと支えることの出来る丈夫な基礎造りに精進して行きます。耐圧版の底盤の鉄筋配筋もダブル配筋によって強度を高める設計となっています。

『M様 たいへんお世話になっています。』・・・いつも各職人一人ひとりに対しても本当に真心籠ったお心遣いを頂きまして誠に有難うございます。そしてM様御家族には仮住まい生活等にて誠にご迷惑をお掛けしています。一日も早くユニバーサルデザインを重視したM邸新築工事を完了し、お爺ちゃんお婆ちゃんに新しい家にてゆっくりと寛いで頂きたいと思っています。先ずは3月の建て方作業に照準を定めスタッフ一同誠心誠意頑張りますので宜しくお願いいたします。

静岡市駿河区 O邸 地盤改良 静岡市駿河区 O邸 地盤改良 

静岡市駿河区 中田本町 O邸現場です。既設建物の解体工事を完了させ地盤改良工事を本日完了いたしました。O邸は65坪を超える大型住宅であります。耐震強度にも暮らしやすさにも十分に御主人様の拘りにお応えできる設計・施工となっています!

瓦は日本いぶし瓦の材質をそのままに洋風に仕上げたものを採用させて頂きました。軸組の要となります柱・土台も総檜で施工させて頂くことに!もちろん高性能外壁パネル(スーパーウォールパネル)も採用して頂くことになりました。

『O様 たいへんお世話になっています。  地盤改良工事が完了いたしました。』・・・一定の養生期間を置きまして基礎工事に着手させて頂きます。高耐震ないい家をしっかりと支えることの出来る丈夫な基礎造りに精進して参ります。どうぞ宜しくお願いいたします。

静岡市駿河区 K邸 既設建物解体 静岡市駿河区 K邸 井戸工事開始 

静岡市駿河区 K邸現場です。 1月後半から始めた解体工事も完了し、地縄張りを済ませ【井戸工事】に着手させて頂きました。K邸は鉄骨造3階建て建物です。

去年の6月20日以降の基準によって建築確認申請業務にかなりの時間が掛ってしまっています。既に建築確認申請は提出させて頂いているのですが、申請してから順調に進んでいっても許可されるまでに2か月間掛ってしまうとのことです。

『K様 たいへんお世話になっています。』・・・・建築確認申請の許可にかなりの日数が掛ってしまって誠に申し訳ありません。許可申請が受理されたなら速やかに各施工に移れるように各サポート業者との連絡を密にして工事の遅れを取り戻したいと思っています。どうぞ宜しくお願いいたします。

本当に各現場のお施主様方にはご迷惑をお掛けしています。工程にロスの出ないよう努めて行きます。どうぞ宜しくお願いいたします。

寺田工務店のホームページを見る お問い合わせをする

2008年02月13日 16:58| コメント (2) | トラックバック (0)

玄関ドアに比べて玄関引戸はデザイン性が乏しくありませんか!?

玄関引き戸に求めるものは?

デザインも性能も高いレベルの玄関引戸を待ち望みます!

只今工事進行中の静岡市清水区三保のM邸は次世代省エネ住宅としての性能もハイレベルなトステムのスーパーウォール工法を採用しています。もちろんサッシや玄関に使用される建具類は高性能(高い気密性・高い断熱性能)なものでなければなりません。

M邸のもう一つの拘りは【ユニバーサルデザイン】です。当然のことながらお年寄りの方々にも体力的に負担の掛らない優しい設計が求められます。よって玄関はドアタイプの物ではなく【引戸】タイプの物の中から決定することとなりました。

引戸の利点はお年寄りにだけでなく・・・大きな荷物を持っていたり、幼い子供の手を引いていたり、ベビーカーでの出入りがある場合でもドアが閉まる心配がありませんからどんな方々にも使い勝手が良い玄関建具であると言えるのではないでしょうか。

ところがここで一つの問題が発生しました。トステムスーパーウォール工法では優れた気密性・断熱性を信条としていますから、その性能を発揮することの出来る玄関引戸でなければ採用することが出来ません。扱える商品は【K3シリーズ】の中から選ばなくてはなりません。

このK3シリーズなんですが、すぐれた性能は発揮してくれるものの、デザイン性に乏しい点があるような気がいたします。PGシリーズなどはかなりデザインも斬新でシンプルモダンなデザインの外観の建物にもマッチし、若い年齢層の方々にも受け入れられるのですが、K3シリーズの各タイプはあまりにもデザインが古過ぎます!

トステム 玄関ドア トステム 玄関ドア 引き戸

そこでトステムさんにお願いします!PGシリーズのようなデザイン性とK6シリーズのユニバーサルデザインを兼ね備えた高気密・高断熱仕様のK3シリーズの開発・商品化をお願いしたい!

引戸の利点は若い方々も認め始めているんですよ~!スーパーウォール工法にも対応する優れた性能とデザインを兼ね備えて商品の開発に力を入れて頂きたい!!『宜しくお願いしま~す!!』

寺田工務店のホームページを見る お問い合わせをする

2008年02月12日 15:06

耐震等級3相当の耐震性を十分に発揮させる為に! 静岡市清水区 M邸

静岡市駿河区中田本町 O邸

優れた耐震性を発揮させるスーパーウォールパネル打合せ

(株)寺田工務店の事務所内では弊社の木工事責任者の富山と21世紀住宅研究所・水野氏の両名が静岡市清水区三保のM邸のスーパーウォールパネル施工の最終打合せを行っていました。

幾つかの耐震計算ソフトを使い【耐震等級3相当】の耐震力を発揮するM邸の構造躯体及び構造パネル(スーパーウォールパネル)の統合打合せです。

打合せ内容は、構造躯体(土台・柱・梁等)とパネル寸法との取り合い確認・サッシなどの開口寸法確認・・・さらには建て方時のパネル搬入計画・荷取り作業手順等々です。建て方時には作業ロスの無い精度の高い施工に努めて行くための重要な打合せなのであります。

建て方責任者(木工事責任者)の富山も当日の建前作業にむけて集中力がグッと高まって来た様子です!3月初旬から中旬に掛けての建て方となる予定ですが、当日の建前作業が今からとても楽しみです!

寺田工務店のホームページを見る お問い合わせをする

2008年02月07日 08:02 | トラックバック (0)

耐震性能に拘りました! スーパーウォール工法の家造り 駿河区O邸

静岡市駿河区中田本町 O邸

決めては耐震等級3相当の地震に強い家造り 静岡市 O邸

小雨降る中静岡市駿河区中田本町O邸の地鎮祭が執り行われました。

O邸のお施主様が拘ったのは地震に強い木造住宅の構造体です。私は迷わずスーパーウォール工法をお薦めいたしました。弊社の構造見学会を何回もご覧頂き、お施主様も十分にスーパーウォールの優れた耐震性能を認めて下さっています。

昨年暮れに既設建物の解体工事を承り、今日が新しい家造りのスタート日【地鎮祭】となりました。

静岡市駿河区 O邸 地鎮祭  静岡市駿河区 O邸 地鎮祭 

静岡市駿河区 O邸 地鎮祭(康典) 静岡市駿河区 O邸 地鎮祭 

『雨降って地固まる!』・・・小雨模様のお天気ではありましたが、これから始まる工事に際して工事の安全とお施主様方の末長いお幸せを願ってO邸新築工事に全力を尽くしたと思っています。

2月の連休(10・11日)明けには地盤改良工事が開始されます。【丈夫な家造りの基本のきほんは丈夫な地盤造りから!』

寺田工務店のホームページを見る お問い合わせをする

2008年02月06日 15:30 | トラックバック (0)

住宅模型作製打合せ 静岡市清水区三保 M邸

清水区三保 M邸 模型作製打合せ

1/50スケール住宅模型作製打合せ 静岡市清水区 M邸

(株)寺田工務店ではお施主様とのプラン打合せの時に、1/100スケールの住宅模型を自社で作成しています。目的は建物外観のプロポーションなどを図面だけで判断して頂くよりも、よりイメージをお施主様に掴んで頂くためです。

そして更に設計プランがしぼられてまいりましたら、今度は内観もご覧頂くことの出来る1/50スケールの住宅模型を作製させて頂きます。

ちょうど事務所内では清水区三保のM邸も住宅模型の作成打合せが行われていました。M邸は前面道路と庭部分の高低差が約90センチ程ありますが、その高低差を上手く活かしながら設計を進めて来ました。全ての人に優しいユニバーサルデザインをコンセプトとしていますから、高低差を上手く活用しながらも各スペースを繋ぐスロープの重要性には非常に大きな役割があります。

そんなスロープのあるM邸を先ずは1/50スケールの住宅模型にて完成させてみたいと思っています。

寺田工務店のホームページを見る お問い合わせをする

2008年02月05日 17:39 | トラックバック (0)

外は寒いっす! でも大丈夫!スーパーウォールの家はポッカポッカ!

外がどんなに寒くても お部屋の中はポッカポッカ!

お部屋の中は ポッカポッカ! スーパーウォールの家造り

『寒いっすね~! まだまだこの寒さは続きそうです!』・・・東海地方の方々(特に比較的温暖な静岡にお住まいの方)は雪国にお住まいの方々と比べてみると、お部屋の中ではかえって寒さに耐えながら暮らしているような気がいたします。(と雪ダルマ君が言っています。)

寒い冬でもお部屋の中はポッカポッカな快適空間が誰だってお望みのことと思います。

そこで私がお勧めしたいのはエネルギーを効率良く活用することの出来る次世代省エネ住宅!優れた断熱効果を発揮するスーパーウォールの工法で建てられた家であります!

『足元から天井付近までお部屋の温度差が少なく、心地良い温かさを体感して頂けることと思いますよ~!』(・・・・まったくオシャベリな雪ダルマ君でありますが、彼はどうやらスーパーウォールで建てられた家の魅力を十分に熟知しているようであります・・・。はい。)

寺田工務店のホームページを見る お問い合わせをする

2008年02月03日 11:13 | トラックバック (0)

基礎鉄筋配筋検査・コンクリート打設に至るまで 駿河区S邸

杭頭 確認作業 寺田雄一

丈夫な家造りの最初の一歩です! 【基礎工事編】

静岡市駿河区 S邸現場です。 先日、【柱状改良工事】の状況をご報告させて頂きましたが、今回は次の工程の基礎工事編へと作業を進めて行きます。

先ずは、基礎下に施工した杭頭(くいとう)の確認作業です。基礎の地中梁下に正確に施工させれいるかを確認した上で、基礎工事の第一段階【掘削作業】に取り掛かります。

柱状改良工事 (杭頭出作業)  根切り(掘削工事) 

直径60センチ・長さ6mの柱状改良杭の総本数は全部で38本!駿河区敷地地域の軟弱な地盤も今回の杭施工によって建物をしっかりと支えてくれることでしょう。

近隣の方々の建物の中には【木造3階建て】の建物も多く見受けられますが、S邸の様に密度の高い杭施工を施した現場は今までに見たことが無かった・・・と、ご近隣の方々もビックリしていました。

通常の耐圧版形式と違って地中梁施工なので掘削形状もご覧の通り!幾つもの島が出来上がりました。

防湿シート敷き込み  基礎・地中梁下(ステコン打設) 

地盤面からの湿気が基礎内部に発生しにくくする為に防湿フィルム施工も切れ目なく丁寧に敷き込んで行かなくてはなりません。

防湿フィルム施工がしっかりと完了したら(基礎の位置を正確に決める為に)墨出用のコンクリートを地中梁下に打設いたします。

基礎鉄筋 配筋検査(立会者 寺田雄一)

ご覧ください!『木造3階建ての建物】をしっかりと支える基礎(コンクリート打設前)の鉄筋配筋が完了いたしました。

通常の木造住宅(2階建て程度の規模の場合)の耐圧盤基礎の配筋状況と比べて頂ければ、鉄筋の密度の違いは【一目瞭然】です!

世間では一部の耐震偽装問題等で建設業全体が信頼を失っている状態が続いていますが、常に誠実さを忘れず、設計書に基づき、精度の良い施工に心掛けて行きたいと思っています。

配筋検査 A 寺田康典  配筋検査 B 寺田康典 

配筋検査 C 寺田康典 配筋検査 D 寺田康典 

早朝7:30~8:00 お施主様のS様にもコンクリート打設前の立会をお願いいたしました。(もちろん、S様は建築のプロではありませんから技術的なことは解りませんので、弊社に全てを任せて下さっていますが、私は出来ることであればお施主様ご自身にも【家をしっかりと支える】重要な部分を自分の目で確認して頂きたいと思っています。)

例えば・・・食品には【賞味期限】等々の表示がされていますが、我々はそれらの表示をただ単に鵜呑みにするのではなく!自分の目で・自分の味覚等で確認して行かなければならないのでは?・・・と思っています。このことは【家造り】にいたっても同じことなのではないでしょうか?

お施主様立会 配筋検査(S様・寺田康典)

(株)寺田工務店ではお施主様と共に造り上げて行く【いい家造り】を目指しています。

『末長く安心して暮らして頂くことの出来る家をお施主様と共に造って行きたい!』そんな想いで一杯なのであります。。(お忙しいお時間をさいてまで早朝現場にお越し下さったS様、ありがとうございました。)

基礎コンクリート打設(ポンプ車セット状況)  基礎コンクリート打設(生コン車セット状況) 

基礎鉄筋配筋検査も無事完了いたしました。次の工程は【基礎コンクリート打設】作業です!密実なコンクリートを打設する為に、各チェックポイントに十分注意して作業は行われて行きます。

2月中旬には木造3階建てS邸新築工事の建て方作業を予定しています。『このまま天気の良い日が続いてくれるといいのですが・・・・。』

基礎コンクリート打設状況 立会 寺田康典

2008年02月02日 14:16 | トラックバック (0)

丈夫な地盤造りが大切です! 静岡市清水区三保 M邸

山土搬入状況  山土搬入・敷き込み 

表層改良作業 静岡市清水区 M邸

静岡市清水区三保 M邸の現場です。盛土を含めての【地盤表層改良工事】を完了いたしました。

現状敷地の地盤高さが、前面道路よりも70センチ程低かった為に、先ずは山土を敷地内に敷き込んで行きます。運搬時間はかなり掛ってしまいましたが、良質な山土が採掘出来る場所からM邸へと搬入させて頂きました。

大型ダンプが進入出来る道幅がない為に、4tダンプにて2日間掛けて搬入いたしました。

重機オペ 小柳津氏

山土の搬入・敷き込み及び地盤表層改良工事は全て重機(ユンボ)のオペさんの技量が問われるところとなります。

今回M邸の地盤改良工事にあたってくれたのがこの道の超プロ!小柳津さんであります。山土の搬入スピードを計算しながら的確に地盤高さを決めて行き、地盤調査によって計算された固化材を均一に攪拌して行く作業の手際の良さには、私も感心してしまいました。

掘削深さ確認・立会者(寺田雄一)  固化材 

固化材 攪拌作業  固化材 攪拌作業・立会(寺田雄一) 

私も各作業の重要なチェックポイントとなる部分では、『必ず自分の目で確認する!』を信条に立会作業を遂行させて頂きました。(私は・・・常々感じているのですが、『弊社は公の検査機関に依頼しているから施工状況は大丈夫!という最近多くの施工会社にみられる考え方には大きな落とし穴があるように感じています。先ずは自分自身が納得のいく施工が出来ているのかを確かめた上でのことだと思っています。)

作業は順調に進んで行きます。耐圧版の外周部の地盤高さまでの表層改良が完了いたしますと、引き続き基礎底盤内部の表層改良へと作業を進めて行きます。

耐圧版底盤部分 固化材混入  耐圧版底盤部分 固化材攪拌 

耐圧版底盤部分転圧作業  耐圧版底盤部分完成 

表層改良された地盤が【基礎底盤の形状】へとハッキリと確認できるようになって来ました。細部に至っても整形しながらよ~く転圧作業を繰り返しながら仕上げて行きます。

エレベーターを設置する部分などは通常の耐圧版の厚みよりも更に厚くコンクリート打設しなければならないので、地盤の仕上げ高さも慎重に決めて行かなければなりません。

この作業が完了いたしますと、(一定期間の養生期間を設けた上で)次は基礎工事へと移って行きます。

『丈夫な家造りの基本中の基本は、丈夫な地盤にあります!』後からではやり直しがきかない大切な作業です!(株)寺田工務店は地震に強い家造りを目指しています。丈夫な地盤造りは一番最初の最も重要な作業なのであります。

地盤改良作業メンバー

この作業にあたってくれたメンバー二人の自信ある顔にご注目!いい仕事を成し遂げた男の笑顔って最高っすね!私も納得の行く地盤改良工事をこの目で確認することが出来ました。『小柳津さん!杉沢さん!有難うございました。お疲れ様です!』

2008年02月01日 13:17 | トラックバック (0)