2015 年 8 月 8 日
投稿者:terada

本日と明日の二日間は、
駿河区(中島地区内)I様邸現場にて、
『知って得する住宅見学会』を開催させて頂きます。
すべてのお客様が一時間以上のお時間をかけて、
じっくりと見学してくださったことにスタッフ一同感激です。
家は、すこに住まうご家族とともに成長していくもの。
はい!誠実な心をもって、
お客様のために『いい家づくり』にベストを尽くしていきます。
カテゴリー: 安心の家づくり, 家づくりへの想い | コメントはまだありません »
2015 年 8 月 7 日
投稿者:terada

暦の上では、明日は『立秋』ですね。
・・・しかし、この暑さは、まだまだ続きそうですよね。
家の断熱性能を上げることは、寒い冬を温かく過ごすことも、
そして夏の暑さも和らげることが出来るのです!
僅かなエネルギーでも
快適に過ごすことのできる家づくりにベストを尽くしていきます。
カテゴリー: 日常(暮らし) | コメントはまだありません »
2015 年 8 月 6 日
投稿者:terada

昨日(8月5日)PM1:30より、静岡市駿河区のI様邸にて、
『気密測定』を実施しました。
結果は、
スーパーウォールの規定基準値よりも、
遥かに気密値が高いことが実測されました。
この様に、弊社では必ず気密測定を実施しています。
断熱・気密の両方が性能の良いものでなければ、
快適に暮らして頂くための条件が揃わないのです。
特に質の高い換気を求めたり、
壁の中(内部結露)の結露等を発生させないためにも
『気密測定』を実施して、高気密であることを確かめておく必要があります。
はい!エネルギーを極力使用しなくとも
快適に暮らして頂くことの出来る、地球環境にやさしく、
お財布にもやさしい家づくりにベストを尽くしていきます。!(^^)!
カテゴリー: 安心の家づくり | コメントはまだありません »
2015 年 8 月 5 日
投稿者:terada

画像は、畳の元となるイグサです!
先ほど、弊社の畳屋さんが、
自家栽培している田んぼから刈ってきたばかりのものです。
イグサってこんなに鮮やかな緑色をしているんですね。
はい!室内の床板や、塗り壁だけを吟味するのではなく、
自然素材の代表格である『畳』も安全で良質なものをお選び頂きたい。
そこに住まわれるご家族の笑顔のためにも!!(^^)!
カテゴリー: 家づくりへの想い | コメントはまだありません »
2015 年 8 月 4 日
投稿者:terada

今度の土日(8月8日・9日)は『知って得する(構造)見学会』です!
真夏の猛烈に暑い時期だからこそ、ご体感して頂きたいのです!
それは、室内のさわやかな温熱環境です!
カタログに書かれた活字よりも、難しい説明書よりも
室内のさわやかさを先ずはご体感ください。
はい!皆様のご来場を心よりお待ちしております。!(^^)!
カテゴリー: 家づくりへの想い | コメントはまだありません »
2015 年 8 月 3 日
投稿者:terada

猛烈に暑い日が続いておりますが、
皆様は、しっかりと体調管理されていますか?
弊社スタッフ6名は、
暑いこの夏も『いい家づくり』に徹していこう!と張り切っています。
はい!笑顔が浮かぶ家づくりに、ベストを尽くしていきます。!(^^)!
追記・・・。
『すろーかる』さんの8月号は、石田街道沿いが特集です。
弊社も載ってますよ~!探してみてくださいね。
カテゴリー: さぁ!思いっきり楽しまなくちゃ! | コメントはまだありません »
2015 年 8 月 2 日
投稿者:terada

朝一、海までウォーキングしていますが・・・
夏は、『汗だく!』
でも、朝陽と音楽のシャワーを浴びてのウォーキングは、
一日を爽快にスタートさせてくれますよね。
最近は、海まで行って、折り返しの道に
『登呂遺跡』一周も加えてみました。
この季節、田んぼの緑がとてもきれいなんです。
竪穴式住居を横目で見ながら、
当時の人の暮らしぶりを想像しながらの
ウォーキングは楽しいものがあります。
『家』の性能的なものは飛躍的に進化してきましたが、
変わらないのは、やっぱり・・・。
今も昔も、その中で暮らす『家族の笑顔』ですよね、きっと。!(^^)!
カテゴリー: 『ちょっとそこまで』 (写真ノート) | コメントはまだありません »
2015 年 8 月 1 日
投稿者:terada

本日は、ご家族全員で、揺らぐロウソク炎を囲み、
キャンドルナイトをお楽しみくださいね。
たった二時間・・・。
キャンドルの灯りを囲って、家族仲良く語り合ってみましょう。
地球のこと、エネルギーのこと、家族の笑顔のこと・・・。
きっと炎の中に、何かがみえてくるはずです。(^_^.)
カテゴリー: さぁ!思いっきり楽しまなくちゃ! | コメントはまだありません »
2015 年 7 月 31 日
投稿者:terada

暑い日が続いています!
それも半端ない猛烈な暑さ・・・。
せめて「家」の中では、ゆっくりと寛ぐことができるといいですよね。
畳の上って、暑い夏も、寒い冬も、心地よいものですよね。
これは、畳が優れた断熱性を有しているからなんです。

自然(いぐさ)から生み出された優れた断熱性能を有する畳・・・。
はい!暑い夏も、「畳のある暮らし」がいいですよね。!(^^)!
カテゴリー: 家づくりへの想い | コメントはまだありません »
2015 年 7 月 30 日
投稿者:terada

本日、駿河区I様邸現場にて、
HKSの制振ダンパー取り付け作業にかかりました。
I様邸は、長期優良住宅認定の地震に強い家づくり内容ですが、
さらに安心感を得て頂ける『制振ダンパー装置』の施工も行っています。

お客様に安心してお暮し頂きたい!
繰り返しの地震にも強い家づくりを目指しています。
カテゴリー: 安心の家づくり | コメントはまだありません »
2015 年 7 月 29 日
投稿者:terada
カテゴリー: みんなで止めよう温暖化 | コメントはまだありません »
2015 年 7 月 28 日
投稿者:terada

静岡と静岡に住む人を結ぶフリーマガジン ⇒ 『すろーかる』
はい!8月号は、『石田街道と周辺』を取り上げ
あんな情報・・・。こんな情報が、いっぱい一杯載っています。
当然のこと、
(株)寺田工務店の家づくりメンバーも海ロケにて、
楽しく参加させていただいております!
はい!『住む人の、作る人の笑顔が浮かぶ家造り』!(^^)!
カテゴリー: さぁ!思いっきり楽しまなくちゃ! | コメントはまだありません »
2015 年 7 月 27 日
投稿者:terada

本日も暑い熱い一日でした!
そんな中ではありましたが、静岡市葵区足久保地区内に、
かわいいパン屋さんの建て方作業及び上棟式を執り行わせて頂きました。
すでに地域の皆様は、人気のパン屋さんが出来ることを御存じなのか、
お餅まきの時は、ちびっ子たちで大盛り上がり!
みなさんよく御存じなんですね。
『ワタナベーカリー様!ご上棟おめでとうございます。』(^_^.)
カテゴリー: 家づくりへの想い | コメントはまだありません »
2015 年 7 月 26 日
投稿者:terada

途轍もなく暑い日が続いておりますが、
皆様の二階の室内温熱環境はいかがでしょうか!?
太陽の熱を受けた屋根が熱せられて、その下のお部屋はもう・・・
地獄の暑さ・・・。
なぁ・・・てことになっていませんか?

弊社では、積極的に高気密・高断熱の家づくりに努めています。
当然、屋根部に至っても、高断熱の小屋パネルにて、
下のお部屋が快適にお使い頂けるような工夫がなされています。
表面が、低放射クロスアルミライナーシート加工された
断熱材を使用することにより、夏場高温になる野地板からの
輻射熱伝導を80パーセントカットすることができます。
すべてが出来上がってしまってからでは、見えなくなってしまう処ですが、
こんなところにも手間暇かけて施工することにより、
室内の温熱環境の質の違い生じていくるのです。
はい!極力エネルギーを使わなくとも、
快適に暮らして頂ける家づくりにベストを尽くしていきます。(^_^.)
カテゴリー: 安心の家づくり | コメントはまだありません »
2015 年 7 月 25 日
投稿者:terada

OBの客様(奥様方)を弊社のセミナールーム(ぽれぽれ)にお招きして、
『ファブリックパネル作り教室』を開催させて頂きました。
まずは、
自分好みの色の組み合わせを、潜在意識の中から探し出し、
そのことを頭の片隅に置いて頂きながら、生地選びに移ります。
今回は30㎝各の基本的なサイズにトライして頂きました。
出来上がったパネルを、壁面に貼り出し、皆様で鑑賞タイム!
自然と笑顔がこぼれます。
こんな小さなパネルでも、お部屋の片隅に飾って頂ければ、
可愛いインテリアをしても楽しめます。
はい!『暮らしにもっと彩りを!』
・・・そんなテーマで、これからもお世話になっているお客様方と
楽しい時間を共感できたらと願っています。(^_^.)
カテゴリー: さぁ!思いっきり楽しまなくちゃ! | コメントはまだありません »
2015 年 7 月 24 日
投稿者:terada

明日(PM100から)は、弊社のセミナールーム(ぽれぽれ空間)で、
ファブリックパネル作り教室です!
今回のセミナー受講対象者様は、日頃よりお世話になっている、
OBのお施主様(奥様)をお呼びして開催させて頂きます。

生地のバリエーションも毎回開催ごとにあれもこれもと増えています!
お部屋にお気に入りのパネルを飾り、
暮らしの中に彩りを楽しく取り入れていきましょう。!(^^)!
カテゴリー: さぁ!思いっきり楽しまなくちゃ! | コメントはまだありません »
2015 年 7 月 23 日
投稿者:terada

漸く仕事用に使用している私のパソコンが動いてくれました!
動かなくなってしまった原因には、色々あったのですが・・・。
「ホコリ」にも注意が必要ですよね!
人も、パソコンもホコリには弱いのです・・・。
きれいな空気環境の中で暮らしていきたいですよね。
「さぁっつ!溜まってしまったブログも遡り、更新していかなくては!」(汗!)
カテゴリー: 日常(暮らし) | コメントはまだありません »
2015 年 7 月 22 日
投稿者:terada

第七回目の感謝祭開催にむけて、まずは全員集合!
はい!弊社の家づくりスタッフ及び、
弊社の最強サポート職メンバーによる、感謝祭決起大会です!
地域の方々に、気軽にお声かけ頂けるような存在でありたい!
住を職とする者として、ご近隣の皆様方との「わ」を、
益々持って大きくおおきく育てていきたいと願っています。(^_^.)
カテゴリー: おもいっきり感謝祭 | コメントはまだありません »
2015 年 7 月 21 日
投稿者:terada

昨日のことなんですが、
I様邸の上棟式も無事に執り行わせて頂きました。
ご近隣の方々に楽しく参加して頂きましたお餅撒きも、

いつものことながら感動してしまいます。
そこに住まう方々の健康を祈り、そして地域の方々との触れ合いも和やかに大きな輪となるよう祈っています。
「I様!御上棟、おめでとうございます。」(^_^.)
カテゴリー: 家づくりへの想い | コメントはまだありません »
2015 年 7 月 20 日
投稿者:terada

はい!台風も去り、ただいまから建て方作業をスタートいたします。
I様邸は、スーパーウォール工法を採用した高性能木造三階建て住宅!
暑い一日となりそうですが、快適にお過ごし頂くことのできる、
「いい家づくり」にベストを尽くして建て方作業にかかります。!(^^)!

一日も早く、この新しい家で暮らして頂きたい!
はい!笑顔が浮かぶ家づくりにベストを尽くしていきます。(^_^.)
カテゴリー: 家づくりへの想い | コメントはまだありません »
2015 年 7 月 19 日
投稿者:terada

おるお客様の御宅の、庭の一角に、
『リトルライブラリー』が置かれています。
これは弊社の大工が、
お客様とお打ち合わせさせて頂き作ったものなんです。
読み終わった本も、
もっと活用したい!ご近所さんにも読書を楽しんでほしい!
そんなお客様の想いをカタチにしてみました。
外国ではかなり盛んなんですよ・・・。リトルライブラリー(^^)
カテゴリー: さぁ!思いっきり楽しまなくちゃ! | コメントはまだありません »
2015 年 7 月 18 日
投稿者:terada

日本中、台風による被害(災害)が発生していますが、
皆様の地域は大丈夫ですか・・・?
駿河区I様邸も、建て方作業を予定していましたが、
台風が相手ではどうにもなりません。
来週、晴れ渡るような建前日和を迎えることが出来るまで、
基礎内を濡らすことのないように、雨養生も完璧に行いました。
大切な家づくりの材料です。最良な状態で家づくりを進めていきます。
カテゴリー: 家づくりへの想い | コメントはまだありません »
2015 年 7 月 17 日
投稿者:terada

第一回目(初めての感謝祭)の感謝祭開催メンバー

第二回目の感謝祭開催メンバー

第三回目の感謝祭開催メンバー

第四回目の感謝祭開催メンバー

第五回目の感謝祭開催メンバー

第六回目の感謝祭開催メンバー
毎回弊社スタッフ及び、サポート職メンバーの力を結集し、
ご近隣の皆さまへ感謝の気持ちを込めて感謝祭を開催させて頂いております。
第七回目となります今回の感謝祭開催日は9月13日を予定しています!
はい!笑顔が浮かぶ『感謝祭』実行にむけて皆で張り切っていきます。
カテゴリー: おもいっきり感謝祭 | コメントはまだありません »
2015 年 7 月 16 日
投稿者:terada

静岡市駿河区にありますI様邸の外部足場架設作業は、
『はい!私たちにお任せあれ!』と張り切って答えてくれた3ん人組です。
なんといっても建て方作業は、安全第一!
そのためには、適切な外部足場が必要なんです。
建物が完成してからでは、なくなってしまう足場でありますが、
工事を進めるにあたってとっても大切なものなんです!
白鳥仮設さん!頼みましたよ!(^^)
カテゴリー: 家づくりへの想い | コメントはまだありません »
2015 年 7 月 15 日
投稿者:terada

毎回のことなのですが、
建て方作業(上棟式等)日が近づいてきますと・・・・。
弊社の女性スタッフが、写真にありますようなものを作っていきます。
はい!五円玉に赤いリボンを通したものなんですが、
家づくりを通じて、多くの方々との『ご縁』が広がっていくようにと、
そんな願いを込めて『赤い紐の五円玉』を作っていきます。
お客様(住まう方)も、ご近隣の皆様も、『笑顔』になって頂けるような
『いい家づくり』に努めていきます。(^^)
カテゴリー: 家づくりへの想い | コメントはまだありません »
2015 年 7 月 14 日
投稿者:terada

静岡市駿河区I様邸の基礎断熱の厚みはなんと100mm
通常、静岡(6地域)であれば、50mm厚の断熱材でOKですが、
今回I様が建て替えに際して、・・・
『とにかくお爺ちゃんが床からの冷え込みで足腰の痛みを訴えるので、建て直したらそんな悩みから解放される家に住みたい!』
と、建て替えに際してこんなご意見を頂いておりました。

ならば、基礎断熱の厚みも通常の規格サイズよりも厚して、
お爺ちゃんに快適に、そして健康になって頂こうと言う想いで、
今回、基礎断熱の厚みを二倍の100mmにて施工させて頂いております。
住まう方々に、快適に!そして健康に!お暮らし頂きたい。
そんな願いを込めて、『いい家づくり』を進めていきます。(^^)
カテゴリー: 家づくりへの想い | コメントはまだありません »
2015 年 7 月 13 日
投稿者:terada
もう暫くすると8月1日、『キャンドルナイト』の日がやってきます。
弊社も、ファブリックパネルつくりの教室と、キャンドルつくりを併称し、
お世話になっているお客様に楽しくお過ごし頂きたいと思っています。
はい!この機会にご家族仲良く、
エネルギーの大切さを見直し、これからの快適な暮らしに、
お役立て頂けるきっかけとなってほしいなと願っています。
カテゴリー: さぁ!思いっきり楽しまなくちゃ! | コメントはまだありません »
2015 年 7 月 12 日
投稿者:terada

久々の日曜休みを頂き、母を連れて、お盆の支度&海までドライブ
青い海って、気持ちの良いものですね。
本格的に梅雨明けとなるには、もうしばらくかかりそうですね。
今日のこの青空を、I様邸の建て方日にとっておきたい!
そんな気持ちでいっぱいです。
カテゴリー: 日常(暮らし) | コメントはまだありません »