もしも、我が家のエネルギー使用量が分かり易く確認できたら・・・。
しかも、家を離れているときも、インターネット上で確認出来たら・・・。
はい!そんなことが出来てしまうのです!
ゼロエミッション住宅仕様の駿河区Ya様邸に採用させて頂きました「エコナビランド」が、我が家の使用エネルギーを分かり易く記録・分析してくれます!
「見える」から、快適にお暮らし戴きながら、省エネへの関心も高まりますよね!
もしも、我が家のエネルギー使用量が分かり易く確認できたら・・・。
しかも、家を離れているときも、インターネット上で確認出来たら・・・。
はい!そんなことが出来てしまうのです!
ゼロエミッション住宅仕様の駿河区Ya様邸に採用させて頂きました「エコナビランド」が、我が家の使用エネルギーを分かり易く記録・分析してくれます!
「見える」から、快適にお暮らし戴きながら、省エネへの関心も高まりますよね!
あるお客様から屋根リフォームの調査以来を戴いておりました。
さっそく現状調査を行わせて戴いた上で、私が一押しの商品・工法は・・・。
既設の屋根材(スレート系屋根材)の上から、重ねて葺き上げることが出来る、
Tルーフのカバー工法です!
廃材の処分を少なくして、工期も短縮出来ます!
これってリフォーム工事において大切なことですよね!(^^)
台風一過の早朝(AM5:30)、秋富士の姿を眺めて来ました!
茶畑に清水港、そして雄大な蒼い富士山! 駿河富士の姿は最高です!!
(早朝の、駿河の景色をパノラマサイズでご覧下さい!)
本日より、なんと10月に突入なんですね(汗!)
各現場の工程等々を考えますと、気持ちばかりが焦ってしまいますが、
スタッフ一同、真心籠めて与えて頂きました各仕事にベストを尽くしていきます!
第四回目となる弊社主催のおもいっきり感謝祭もおかげ様で第四回目を無事に開催させて戴くことが出来ました。
台風17号が猛スピードで接近してくるような悪天候の中ではありましたが、大変多くの方々に御来場頂きまして、感謝の気持ちでいっぱいです!
『もう何度も おたくの感謝祭に参加しているんですよ~!』と、ご近隣様からお声掛け頂けたことが大変嬉しく思います!
これまでの感謝祭で・・・、そして今回の感謝祭にて新たに生まれたコミュニケーションの輪を大きく大きく育てて行けるようスタッフ一同張り切って行きます!
【笑顔が浮かぶ家つくり】を目指して!(^^)
『皆様!御来場誠に有難うございました。感謝の気持ちで一杯です!』(^^)
【思いっきり感謝祭わくわくフェスタ】の支度に追われています!
はい!写真は、バザー班のメンバーが、各品に値付けを行っているところです。
開催スタッフ全員が持ち寄った(各自5点)バザー商品であります。(汗!)
楽しく愉快な商品!とってもお値打ちな商品!より取り見取りです!
是非!9月30日(日)当日は、バザーコーナーものぞいてみて下さいね!
第一回から第三回までの収益金は・・・。
SBS愛の都市訪問に収益寄託させて頂きました。
『第四回目となる今年もチャリティーイベントして精一杯頑張ります!』
『皆様の御来場を心よりお待ちしています!』(^^)
朝(AM5:00)、バイクに跨り・・・。
三保海岸まで秋色に染まり始めた富士山を眺めて来ました!
朝焼け富士を眺めながら、おもいっきり深呼吸タイム!気持ちのよいものです!
「皆様!おはようございます!爽やかな季節となりました!」(^^)
秋・・・海・・・と云えば 今はもう秋~♪ 誰もいない海~♪でしょうか!
『私にも、フォークギターを抱えて歌っていた輝く青春時代があったものです!』
(照れ!)私のことはさて置き・・・
『この秋、弊社も楽しいイベントで一杯です!』
先ずは 9月30日(日) わくわくフェスタ思いっきり感謝祭
そして 10月14日(日) グレードアップ商談会 (静岡SW会主催)
更に 11月10日(日) 夢の家づくりバスツアー
・・・etcなどなど、楽しんで戴ける催しものでいっぱいです!
『はい! 秋と言えば イベントの秋!』
楽しみながら家づくりを進めていきましょう!!(^^)
写真は、駿河区T様邸現場の照明計画の社内打合せ状況を写したものです。
担当は、弊社の工事長(富山)とインテリア担当の高橋です。
照明器具は、灯りと云う設備機器であると同時に、お部屋のイメージを左右する装飾品でもあります。
『頼みましたよお二人さん!』照明計画はインテリア性を考えることも勿論ですが、
省エネ性や暮らしの中の各シーンに合わせることが出来る、「多灯分散照明計画」等々もしっかりと計画・実行して下さいね!(^^)
水廻りリフォームの御計画中のH様に、LIXIL静岡ショールームへお越し頂き、各部詳細についてお打合せさて頂きました!
決定した、各パーツの仕様や色等々を、ショールームの専用タブレットに入力すれば、打合せテーブル脇にディスプレーされた画面にてシステムバス内がバーチャルに体験出来てしまうのです!
更には、光源の違いによって生じる「見え方」の違いも、専用ライトを切り替え照らし出すことで確認することが出来ます!
短時間で、各部の詳細打合せが出来てしまうなんて・・・
『新しい静岡LIXILショールームは凄い!』(^^)
『H様(奥様)!システムバス・洗面化粧台の御発注、誠に有難うございます。』
お墓参りに行く途中に見つけることが出来る彼岸花の赤い花・・・。(秋晴れの青い空の中でとても美しく感じます。)
はい!本日は仏壇の置き場所についてお話させて頂きたいと思います。
家相上、北向きはいけないとか、御先祖様の上を歩かぬように二階の配置に気を付ける・・・などなど。
幾つかの基本的注意点は、皆様も御存知のことかと思います。
これは・・・。私の持論ですが、
ご仏壇の置き場所を考える上でもっとも大切なことは、毎日お参りしたくなるような場所ではないでしょうか。
仏間があれば理想的なのかもしれませんが、家族が集う居間(リビング)や洋間であっても、良いのではと思います。
大切なのは、供養する心、感謝の気持ちを忘れないこと・・・ですよね!(^^)
LIXIL ショールーム静岡のオープン特別内覧会を見学させて戴いた時のことです。
超・遅咲きライダーとなった私の、
一番心動かされたものと云えば・・・。
『はい!』
開放的なガレージ空間の展示でした。
ただ保管するだけの空間ではなく、
愛車を眺め、同じ趣味を持った仲間と、
楽しく語り合うことが出来るような、
明るく開放的なスタイル空間であります!
家族で楽しむためのガレージ空間
本格的なガレージ空間
こだわりのガレージ空間・・・etc。
スタイルコート(バイク編)のプロモーションビデオを見てしまった私の心は、バイクを走らせている時だけでは納まりそうにありません・・・。
『仲間と楽しく語り合う そんなガレージライフを味わってみたい!』(^^)

LIXIL ショールーム静岡のオープン特別内覧会を見学してきました!
全てのお客様に心地よく御見学して戴けるよう3つのコースが設定されています。
自由気ままに見学出来る、【フリーコース】
一緒に回って説明してもらえる【アテンドコース】
プロにじっくり相談出来る【コンサルティングコース】
・・・と、気軽に!そしてじっくりと!
家に関するあれもこれもが、一度に見ることが出来き相談出来ます!
『今年御新築予定のF様!S様!そしてI様!水廻りリフォームを御計画中のH様!E様!・・・。』
先日、御新築させて戴いてから築23年が経過したH様から【水廻り改修】のお話を戴いておりました。(今回は浴室&洗面室の改修となります。)
今回の水廻りプランのプレゼンは、弊社のインテリアコーディネーターの新人高橋がプラン担当させて頂きました。(水仕事に掛かる時間も、そしてその空間もスマートにお使い頂けるようプランさせて頂きました。)
もちろんエコな工夫もいっぱいの内容となっています!
『はい!水廻りリフォームで日々の暮らしもリフレッシュ!』(^^)
住まう上で是非知って戴きたいことが一杯の内容となっています。
最新の住宅設備を見て触れて戴く「LIXILショールーム東京」の体感ツアーです!
住設機器は見て触れて体感して戴くことが一番です!
「さぁっ!夢の家づくりバスツアーに出掛けましょう!』
日時は2012年の11月10日(土)です
お申込みご希望の方は、弊社より資料をお届けさせて頂きますのでご連絡下さい。(^^)
いつのことだったか・・・?弊社の海野がこんなことを言い出したのです。
『社長もバイクの免許を取得して、オフロードバイクに乗りませんか!?』
『林道や、景色のよい処をトコトコと走ったら、気持ちいいですよ~!』
普段は、私の方からスタッフへ、仕事の指示を下すだけ・・・。
『頼まれごとは、試されごと! さぁっ今日もガンバッテ行こう!!』
・・・と、スタッフを発奮させ、各仕事を進めているのです。
それがこんどは逆な立場に・・・・。(汗!)
正直言って、私はアクティブにバイクを走らせているよりも、ゆっくりと知らない街を散策し、写真撮影に夢中になっている方が心安らぐタイプであります。
こんな歳になってから、いまさらバイクなんて・・・。と、思いましたが、
指示するばかりでなく、たまには皆からの要望(挑戦)も聞き入れなけらば・・・。
はい!こんな経緯から、超遅咲きライダーへの道が始まったのです。
不思議なんです!慣れないバイクの運転に夢中になっている時って、
何もかも忘れて、風に向かってただただ走っている自分・・・。
本日も、この二人(専務&海野)の誘いを受け、高草山へ昇ってきました。
頂上からの景色は、最高でした!(大パノラマサイズでお楽しみ下さい。)
『アンチエイジングには、・・・もしかしてバイクが最高かも!』
三週間振りの休暇を戴き、思いっきりリフレッシュ出来ました。
『さぁ~!秋に向かって弊社のイベントも盛沢山!皆で頑張って行こう!』(^^)
先日、テレビのニュースや新聞で報道されていた南海トラフ巨大地震・・・。
起こってほしくないものである。
・・・災害への備え、しっかりと出来ていますか!?
非常用の照明、持ち出しセットの用意・・・。
非常食・飲料水(最低3日~4日間分)
乳幼児用品・子供のおむつ、などなど。
お風呂の汲み置きや、雨水タンクの利用
エコキュートの非常用取水栓の使い方
太陽光発電のパワコン(非常用コンセント)・・・etc。
普段なにげなく使用している物の中に、
非常時に役立てることが出来るものがあります!
先ずは、家族間で我が家の防災再チェック!
そんな日曜日の使い方も必要ですよね!(^^)
第四回目となる、弊社主催のチャリティーイベント【おもいっきり感謝祭】の
開催日まであと2週間となってしまいました(汗!)
ご近隣の皆様から、『今年も網戸の張り替え頼むね~!』
『森の小人の小さな椅子作り・・・子供がとても楽しみにしているんです!』
などなどお声掛け戴けるようになりました!
はい!今年も開催スタッフ一同、張り切っています!
『皆様の御来場を 心よりお待ちしています!』(^^)
9月8日と9日の二日間に渡り、駿河区のT様邸現場にて現場(構造)見学会を開催させて頂きました。
その時の一幕です・・・・。
ある御来場者様に、壁の中で起こる『壁体内結露』についてご説明させて戴いている時のことです。
ご主人さまも奥様も大変興味深く、弊社スタッフの説明に耳を傾けて下さっていたので、改めてブログに壁体内結露についてご説明させて頂きます。
(壁体内結露とは、簡単に言ってしまえば、石膏ボードや断熱材を透過した水蒸気が壁の内側で冷えて結露する現象です。正しい施工がされていないグラスウールの断熱材などは、水を吸った濡れぞうきんのようになり、断熱性能が著しく低下してしまいます。)
『問題は、断熱性能が低下するばかりではありません!』
構造上大切な土台を腐らせてしまう原因になったり、壁の中の水分の影響でカビが発生し、「家」の健康だけでなく「人体」へも悪影響を及びしかねません。
はい!そうなんです!!
『壁体内結露が原因でカビ等が発生し健康を害してしまうことだってあるんです!』
断熱材・・・そして気密性、さらには計画的に質の高い換気を行うこと!
末永く快適にお暮らし戴くためには、
しっかりと押さえておきたい重要ポイントであります!!(^^)
9月8日・9日と、二日間の現場見学会も多くのお客様方に御来場頂きまして、誠に有難うございました。(株)寺田工務店スタッフ一同感謝の気持ちで一杯です。
地震に強く、丈夫な家を望まれているお客様。
家族が笑顔で過ごせる大型リビングを望まれているお客様
防災や、省エネのことをしっかりと考えてマイホームを計画されているお客様
自然の風!太陽の光!と云った
自然の恵みを上手に生かすことを望まれているお客様
健康第一!結露やシックハウスと云った問題を解消したいお客様
・・・などなど。
御来場者様から、「家」にもとめる多くの事柄をお教え頂けたことがとても嬉しく、
『その悩み・ご要望に是非ともお応えさせて頂きたい!』とスタッフ一同改めて感じた次第であります。
【住む人に優しく 夢を叶え 命を守る家つくり】に、
これからも誠心誠意取り組んで行きます。
最後に、現場見学会会場として、快く御承諾下さったお施主様にスタッフ一同、
感謝の気持ちで一杯です。
『皆様!誠に有難うございました。』