2016 年 12 月 22 日
投稿者:terada

写真は、4年前にドイツ研修に向かった時の、
宿泊先のホテルで見つけた窓(サッシ)です。
外は極寒の寒さでありますが、室内はいたって快適ぽっかぽか!
これも、窓(開口部)の断熱・気密の性能が高い証拠ですね!
冬の暖房時、
開口部(窓等)からの熱の流出割合は外壁面や屋根面よりも大きく、
なんと!58%ほどあります!
寒い冬でも室内の快適さを保つためには、
あらためて、高断熱なサッシが必要であることを思い知らされました。
はい!快適な室内環境を保つためにも、高性能サッシをオススメいたします。
カテゴリー: 家づくりへの想い | コメントはまだありません »
2016 年 12 月 21 日
投稿者:terada

富士川の河口付近では、写真にあるような光景をよく目にします。
はい!小エビの天日干しです!
穏やかで日照時間の長い静岡の気候ならではのことですよね!

この気候を最大限に生かした、
ゼロエネルギー住宅の家づくりをオススメいたします!
はい!笑顔の浮かぶいい家づくりに努めていきます。!(^^)!
カテゴリー: 家づくりへの想い | コメントはまだありません »
2016 年 12 月 20 日
投稿者:terada

住宅に求められるものって、いっぱいありますよね!
でも、何と言っても基本が大切!
快適にお暮し頂くためには、家の基本性能確保が大前提!
はい!快適でしかもエコな暮らしを実現するために、弊社では、
『スーパーウォール工法』の家づくりを一押ししています。
断熱パネル・サッシ・換気のパッケージ化で、
省エネ性最高峰の家づくりを!
カテゴリー: 家づくりへの想い | コメントはまだありません »
2016 年 12 月 19 日
投稿者:terada

今年もあとわずか!今週末は・・・。
はい!家族仲良く笑顔で、クリスマスをお楽しみくださいね!
寒い冬も、お部屋の中はポッカポカ!
そんな快適な家づくりを応援させて頂きます。!(^^)!
カテゴリー: 日常(暮らし) | コメントはまだありません »
2016 年 12 月 18 日
投稿者:terada

おはようございます。!(^^)!
なんと!早起きをして、朝陽を浴びるだけで、前向きになれるんです!
はい!毎日、イキイキ楽しく笑顔で暮らしていきましょう。!(^^)!
カテゴリー: 日常(暮らし) | コメントはまだありません »
2016 年 12 月 17 日
投稿者:terada

静岡市清水区のS様邸は、長期優良住宅で建てて頂きました。
はい!本日は、ご竣工後五年目の定期点検実施です。
お引き渡し後も、
末永く快適にお暮し頂くために定期的なメンテナンスに力を入れていきます。
『S様!本日は大変お忙しい中、立合い誠に有難うございました。』
カテゴリー: 安心の家づくり | コメントはまだありません »
2016 年 12 月 16 日
投稿者:terada

全国的にみても非常に温暖な静岡地区も、寒さを感じる様になりました。
・・・・写真は、日本平から清水港を見下ろす様に撮影した夜明け富士です。
じっと撮影していると身体の芯まで冷えてしまいます。
でも自宅に戻った時に、
ポカポカあたたかなお部屋が待っていてくれたら、いいですよね!
スーパーウォールの家づくりならば、僅かなエネルギーで、
快適な温かさが得られます。
はい!家族が笑顔になれるゼロエネルギー住宅の促進に努力していきます。
カテゴリー: 家づくりへの想い | コメントはまだありません »
2016 年 12 月 15 日
投稿者:terada

マイホームの夢を叶えたい!
・・・でも、その他諸々やりたいこともあるし、
そのほかにもお金は必要だしなぁ・・・。
マイホームなんて、夢のまた夢かなぁ・・・。
なぁ~んて、半ば諦めていらっしゃる方はいませんか?
はい!30歳からの家づくり『TORETTIO』をオススメいたします。

『自分たちらしく、こだわりのデザインで暮らす。』
そんな夢をTORETTIOで実現させて下さい。
カテゴリー: TRETTIO(トレッティオ) | コメントはまだありません »
2016 年 12 月 14 日
投稿者:terada

写真は、耐震等級3+制震スーパーウォールで建設させて頂きました、
静岡市駿河区中島のO様邸です。
震度7相当の大きな地震の揺れが繰り返し有ろうとも、
ご家族の命をしっかりと守ることの出来る地震に強い家づくりを、
弊社の耐震基準としています。
カテゴリー: 家づくりへの想い | コメントはまだありません »
2016 年 12 月 13 日
投稿者:terada

一般住宅において、熱の出入りが最も多いのは、
屋根や外壁よりも、窓やドアなどの開口部なんです。
冬の暖房時、家から逃げる熱のうち、
開口部(窓やドア)を通るものは約半分。
寒い冬も快適に過ごして頂くためには、
開口部の断熱性を高めることが重要なんです。
はい!高性能な断熱サッシをおススメいたします。
カテゴリー: ゼロエミッション住宅計画 | コメントはまだありません »
2016 年 12 月 12 日
投稿者:terada

寒くなってきましたね!
はい!本日は、心地よく住み易い家の基本その1をお話しさせて頂きます。
断熱性の高い住宅は、外気温の影響を受けにくいことは勿論なんですが、
部屋の上下の温度差、部屋間の温度差が小さく、
ヒートショックの心配も少なくなります。
家族中が笑顔で楽しく暮らすための第一条件は・・・、
断熱性が高く!
家の中での、『温度差の少ない家』なんです。
だから私たち㈱寺田工務店は、
スーパーウォール工法を採用した家づくりをオススメいたします。
はい!イチオシです。!(^^)!
カテゴリー: 安心の家づくり | コメントはまだありません »
2016 年 12 月 11 日
投稿者:terada

はい!1000円札の裏側に描かれた富士の眺めは、
本栖湖越しの景色なんですね!
この日は、冬晴れの穏やかな富士を眺めることが出来ました。
この美しい景色・環境を守っていくためにも、住を職とする者として、
地球環境に優しいゼロエネルギー住宅の促進に努めていきます。
さぁ!今年も残り3週間!(汗!)
焦る気持ちを抑え、一つひとつの仕事に真心持って進めていきます。
追記・・・。
帰り道、朝霧あたりで、しぼりたてミルクでも飲んでパワーUPしていきます。(笑)
カテゴリー: 『ちょっとそこまで』 (写真ノート) | コメントはまだありません »
2016 年 12 月 10 日
投稿者:terada

どんなに優れた外壁材も屋根材も定期的なメンテナンス補修が必要となります。
はい!先ずは長年溜まった汚れ除去作業を完璧に行う処から始めます!

全ては、最初が基本!
建築のプロとしての誇りを持ち誠実な仕事にに徹していきます。
カテゴリー: 家づくりへの想い | コメントはまだありません »
2016 年 12 月 9 日
投稿者:terada

写真は、弊社が採用している換気システム『エコエア90』の、
設置及び配管ダクトを撮影したものです。
フルダクト式のメリットを十分に生かして、快適な家づくりを叶えてくれます。
はい!夏涼しく!冬暖かい!
いい家に求められる当たり前のことですが、
これを先ずかなエネルギーで実現できる高効率な換気システムなんです。
家族の笑顔が広がっていく、快適でゼロエネルギーな暮らしを実現していきます。
カテゴリー: 安心の家づくり | コメントはまだありません »
2016 年 12 月 8 日
投稿者:terada

先日の日曜日(12月4日)に開催させて頂きました、
ファブリックパネル作り教室ですが、
リピート参加して下さるお客様方が増えて参りました。
スタッフ一同大感激!感謝の気持ちで一杯です。
この感動と感謝の気持ちを忘れることなく、
地域の皆様と、『暮らしの中の楽しさ』を通じて、
これからも笑顔になって頂けるイベントにチャレンジしていきます。
カテゴリー: さぁ!思いっきり楽しまなくちゃ! | コメントはまだありません »
2016 年 12 月 7 日
投稿者:terada

寒くなってきましたね!
でも、お部屋の中はあたたかくいきたいですよね!
これって、とっても大切なことなんです!
『冷え』は、心身共にダメージを与えます。
笑顔で楽しく暮らして頂ける『快適な家づくり』をオススメさせて頂きます。
はい!寒い冬もお部屋はポカポカ!そんな家づくりを応援させて頂きます。
カテゴリー: 家づくりへの想い | コメントはまだありません »
2016 年 12 月 6 日
投稿者:terada

東京ドームの4倍ほどの広さを持つ緑濃い園内に、幾つかの木造公共建築物が点在する某施設があります。
その施設の、木造建築物修繕工事を請け負わせて頂いております。
著しく劣化した木部だけを解体し、その部分の新規加工を施し修繕していきます。

根気と手間の掛かる仕事ですが、大工職としての知識と経験を生かし、
真心籠めて修繕工事に努めていきます。
カテゴリー: 家づくりへの想い | コメントはまだありません »
2016 年 12 月 5 日
投稿者:terada
カテゴリー: TRETTIO(トレッティオ) | コメントはまだありません »
2016 年 12 月 4 日
投稿者:terada

本日は、弊社のぽれぽれ空間(イベントルーム)にて、
『ファブリックパネル作り教室・クリスマスバージョン』を開催させて頂きました。

生地選びから製作に至るまで、ご参加下さいましたお客様の、
楽しくも真剣な眼差しがとても印象的でした。

是非!本日作成して頂きましたパネルをご自宅の壁に飾って頂き、
クリスマス気分を盛り立てて頂ければ幸いです。
本日は、クリスマスバージョンなので、特別に、お客様全員に、
クリスマススワッグをプレゼント!

はい!素敵なクリスマスをお過ごしくださいね!
本日は誠にご参加頂き有難うございました。!(^^)!
カテゴリー: さぁ!思いっきり楽しまなくちゃ! | コメントはまだありません »
2016 年 12 月 3 日
投稿者:terada

最近・・・特に感じるのですが、全国各地で地震が起こっていますよね。
当然のことながら、東海地区(静岡は特に)は、
いつ大きな地震が起こっても不思議ではない地域ですよね!
日頃から、家もそして街も、防災意識をしっかりと持ち、
対策を立て、備えるものをしっかりとしておかなくてはいけませんよね。

はい!命をしっかりと守ることの出来る、
安心の『家づくり・まちづくり』に努めていきましょう。
さぁ!本日も張り切って安心の家づくりにGO!
カテゴリー: 日常(暮らし) | コメントはまだありません »
2016 年 12 月 2 日
投稿者:terada

今年も、天然のモミの木にクリスマスディスプレーを施してみました。
やっぱり、天然のもの、本物って、いいものですね!
はい!家づくりも同じですよね!
良質な素材の持つやさしさを生かして、
『笑顔の生まれる家づくり』に努めていきます。
カテゴリー: 家づくりへの想い | コメントはまだありません »
2016 年 12 月 1 日
投稿者:terada

本日PM6:00より、今年最後となりました、
スマイルパートナーズ・テラッペの役員会を開きました。
この会を立ち上げ、丸く一年が経過し、役員及び会のメンバー全員で、
現場マナーを向上させていくために多くの事にチャレンジしてきました。
来年は、お客様の心に響く、『魅せる現場づくり』を進めていくためにも、
先ずはこの会の役員メンバーが一丸となり、張り切って行きたいと思います。
カテゴリー: スマイルパートナーズ・テラッペ | コメントはまだありません »
2016 年 11 月 30 日
投稿者:terada

弊社の、『今日は何の日?』黒板に書き込まれた記事は・・・。
なんと!11月30日は、『カメラの日』なんだそうです。
実は・・・私もカメラが大好きなんです。(笑)

お客様から頂きまし仕事で得た各現場の工事写真は、
弊社にとっては次がる仕事への宝物!
その気持ちを忘れることなく、誠実な仕事に徹していきます。
カテゴリー: 家づくりへの想い, 日常(暮らし) | コメントはまだありません »
2016 年 11 月 29 日
投稿者:terada

もうすぐ12月!
今年も、クリスマスツリーは、
本物のモミの木にて、冬のディスプレーをと考えています。
やっぱり、『生』のものって旬がありますから、
その季節の飾り付けにも力が入ります。
はい!お打合せ等々で訪れて下さるお客様が、
リラックスなされ、『笑顔』になって頂ける様に、おもてなしの心で、
冬の小物を飾らせて頂きます。
カテゴリー: 家づくりへの想い | コメントはまだありません »
2016 年 11 月 28 日
投稿者:terada

写真は、本日の弊社の、
『今日は何の日?』黒板に書き込まれた記事を撮影したものです。
この言葉通り、寒さも段々と厳しく来ますと・・・。
足腰が痛い!なぜか寝つきが悪い・・・。
などなど、体調を崩しやすいものです。
はい!寒い冬も快適にお過ごし頂くためにも、
『断熱リフォーム』をオススメいたします。

弊社の現場スタッフは、知識も施工も自信あり!
断熱リフォームのことならお気軽にお問合せくださいね!!(^^)!
カテゴリー: 家づくりへの想い | コメントはまだありません »
2016 年 11 月 27 日
投稿者:terada

・・・かれこれ、五・六年前? いやっ・・・もっと前のことかなぁ(笑)
久々に、『陶芸 呑舟庵・cafeなまづや』さんに寄ってみました。
古民家の中で、暫し、焼き物の優しさに包まてきました。
繊細さと素朴さ・・・。 土物、(焼き物)って、本当に癒されますよね。
『そうなんだ!!』・・・これって、『木』も同じことかなと思います!
自然の恵みである『樹』から、建築木材として加工されたものを、
真心籠めて『家』と云うカタチに建て込んでいく・・・。
陶芸も、『家づくり』も自然の恵みに感謝し、想いを込めて創り上げていくこと。
その気持ちを忘れることなく、明日からの仕事に徹していこうと思います。
追記・・・。呑舟庵さん、ランチ、とても美味しかったです。御馳走様!(^^)!
カテゴリー: 日常(暮らし) | コメントはまだありません »
2016 年 11 月 26 日
投稿者:terada
カテゴリー: TRETTIO(トレッティオ) | コメントはまだありません »
2016 年 11 月 25 日
投稿者:terada

画像は、本日の富士山です。
(日本平からは、此処をクリックしてね!)
急に寒くなってきましたね!
・・・こんな時は、『風邪』をひきやすいものです。
すでに、『インフルエンザ』も例年より早く、
『流行期』に入ったみたいですよ~!

寒い冬も、家族全員『健康』に暮らすためには、
家全体の高気密・高断熱化&質の高い換気が必要です!
はい!スーパーウォール工法の家づくりをオススメいたします。
さぁっ!
本日も小回りの利く軽に乗って『笑顔』の家づくりをお伝えにあがります!
カテゴリー: 家づくりへの想い, 『ちょっとそこまで』 (写真ノート) | コメントはまだありません »