インスタでも大人気!!心ときめくお家です!!

2023 年 12 月 10 日 投稿者:りんご

こんにちは‼りんごです🍎

HPでは

デザインと機能性を兼ね備えた心ときめく家

でご紹介しておりますこちらのお家。

インスタグラムでも皆様から

多くのいいね!を頂いております。

お施主様のセンスも光る

こちらの建築実例は

これからお家を建てる多くの方々に

ぜひとも見て頂きたいお家です!!

現在急ピッチで

アルバムも作製中です!!

気になる方は

HPやインスタグラムから

チェックしてくださいね!!

 

 

投稿者:りんご

 

 

今年の事務所イルミネーション

2023 年 12 月 9 日 投稿者:コロ

今年の事務所のイルミネーションが出来上がりました!

例年より十日ほど遅かったです。

新年13日頃まで飾っておこうと思います。

投稿者:コロ

I様邸塗装工事!その3 リフォームもお任せ!

2023 年 12 月 8 日 投稿者:Tsubasa

I様邸塗装工事の続きです。

前回プライマーした部分に仕上げを施工しました。

つるつるのピカピカになっております。

これで雨漏りの心配も無いですね!

 

投稿者:TSUBASA

暮らしを楽しむ飾り棚

2023 年 12 月 7 日 投稿者:りんご

こんにちは‼りんごです🍎

白で統一された飾り棚。

グリーンを置くもよし!

季節物のインテリアを置くもよし!

家族写真を飾るもよし!

なにを置くか迷ってしまいそうですね!!

これぞ暮らしてからのお楽しみ✨

皆様なら何を置きますか?

 

投稿者:りんご

吹き抜け天井の無垢材

2023 年 12 月 6 日 投稿者:仕事第一

吹き抜け天井の無垢材

梱包から数日出して、現場の湿度と慣らしておきます。

 

無心地良いリビングの調湿効果や無垢材ならではの質感に期待です。

投稿者 仕事第一

 

S様邸 土台敷

2023 年 12 月 5 日 投稿者:KATSUTOSHI

12/11の上棟に向けて、昨日に引き続きS様邸の土台敷工事を行いました。

昨日は床下の断熱をしっかり行いまして

今日はその上にフタをするように、分厚い合板を敷き並べました。

この合板には上からの荷重を基礎全体に流す役割もあります。

TERADAのおうちは耐震等級3を標準仕様としています。

強くて安心なお家を寺田工務店で建ててみませんか?

投稿者:KATSUTOSHI

静岡いい家 基礎内の断熱性を高め快適な家づくりを!

2023 年 12 月 4 日 投稿者:ゆういち

清水区のS様邸新築工事の工程も、先日強靭な基礎が完成し、
その基礎の天端(テンバ)に土台を取り付けていく作業を行いました。

この土台据え付けと同時に、基礎内の断熱施工を施していきます。
特に寒い冬などは、この断熱施工がしっかっと施されているか否かによって、
足元の温熱体感が大きく違ってきます。

寒い冬も足元まで暖かい快適で経済的な家づくりに努めていきます。

テーブルコーディネートもイベントに合わせて

2023 年 12 月 3 日 投稿者:りんご

こんにちは‼りんごです🍎

ついに年末!!12月に突入ですね!!

ちなみに皆様はご自宅に

クリスマスツリーを出しましたか?

ツリーだけでなく

クリスマス時期のインテリアは

どれも素敵なものばかりで

つい色々と揃えたくなってしまいます✨

クリスマスパーティーに備えて

クリスマスカラーの

テーブルコーディネートを

考えるのも楽しいですね!!

忙しい年末ではありますが

クリスマスも楽しみましょう!!🎄

 

 

投稿者:りんご

 

いよいよ師走

2023 年 12 月 2 日 投稿者:コロ

いよいよ12月に入りました。

年末は早め早めに仕事を片付けていかなければならないところですが

予想外の出来事や仕事が発生して予定がずれていくのは毎年のこと。

でも、楽しいイベントがいっぱいのこの時期なら

何だか笑顔で頑張れちゃいますよね。

寺田工務店のイルミネーションが例年よりも遅れていますが

これも笑顔でただいま準備中、お楽しみに!

投稿者:コロ

I様邸塗装工事!リフォームもお任せ!

2023 年 12 月 1 日 投稿者:Tsubasa

I様邸の塗装工事ですが、ベランダ、屋根部分の塗装です。

足場材の下もしっかりと洗浄して、プライマー→塗装と工事を進めていきます。

写真はプライマーの施工中です。

 

投稿者:TSUBASA

気温に振り回されて

2023 年 11 月 30 日 投稿者:りんご

こんにちは‼りんごです🍎

寒さも厳しくなってまいりましたが

皆様お変わりありませんか?

私は先日子供の行事で

親子で遠足に行ってきたのですが

(場所は写真の滑り台があるところです!!笑)

天気予報で気温を調べてみたら

朝方はなんと2℃!!⛄

日中は15℃くらいまで

上がる予報でしたので

どうなるのか心配でしたが

お天気にも恵まれ

厚いアウターはらないほど

暖かく楽しい時間を

過ごすことができました。

普段事務所で業務していることが多いので

たまに外に出ると

身構えてしまうのでした💦

 

 

投稿者:りんご

現在既設家屋解体中

2023 年 11 月 29 日 投稿者:仕事第一

現在既設家屋解体中です。

現在は気持ちいいほどの真っ二つです

昔の大工さんが苦心した技が良く見えますね。

今度の新築も負けないようないい家を目指します。

投稿者 仕事第一

 

F様邸 改修工事

2023 年 11 月 28 日 投稿者:KATSUTOSHI

先日、F様邸リフォームのクリーニング工事が完了しました。

あとは各窓に内窓「インプラス」を設置していきます。

インプラス」は断熱、遮音、結露に効果抜群の上、

さらに補助金までもらえちゃうという

超お得なリフォーム工事です。

是非、ご検討ください。

投稿者:KATSUTOSHI

静岡いい家 歴史ある想いを新しい家へと繋いでいきます

2023 年 11 月 27 日 投稿者:ゆういち

K様の現住宅には、その家の歴史を感じる素敵な欄間が嵌め込まれていました。

既設建物の解体作業前に、丁寧に外し、弊社の倉庫へと搬出・保管させて頂き、

新しい家へと、この素敵な欄間をまた取り付けさせて頂きます。

家づくりへの想いを大切にして建築のプロとしての仕事に努めていきます。

冷え込む朝晩も ぱっと暖か!!

2023 年 11 月 26 日 投稿者:りんご

こんにちは‼りんごです🍎

この週末は冷えましたね💦

特に朝晩は

気温が一桁台になるほどでした!!

そんな外気温でも

弊社の家づくりは

高気密・高断熱により

外から帰ってきて

家の中に入れば

ぱっと暖か

ほっと安心です!!✨

逆に家の中が快適すぎて

外に出ようと

玄関ドアを開けた瞬間

「こんなに寒かったなんて!!」

と驚いてしまいます笑

 

 

投稿者:りんご

シュトーレンはお好きですか?

2023 年 11 月 25 日 投稿者:コロ

クリスマスまでに少しづつ切り分けて食べるドイツのお菓子シュトーレン。

この時期になると色々目にしますが

今回ふるさと納税で見つけたちょっと面白いシュトーレンがこちらです。

「一年かけた四万十の旬でつくるシュトーレン」はネーミングの通り

1月干し柿、2月金柑、3月文旦、4月いちご

5月小夏、6月梅、7月ブルーベリー、8月ぶどう

9月すだち、10月栗、11月生姜、12月ゆず

以上12種類が練りこまれていました。

普通はラム酒に漬けたドライフルーツやナッツが練りこんでありますが

こちらは日本で馴染み深い果物や栗を使っていて素朴でいい味わいを出していました。

四万十の恵みを堪能できる一品です。

投稿者:コロ

I様邸塗装工事

2023 年 11 月 24 日 投稿者:Tsubasa

弊社ご近隣のI様邸外壁塗装工事をさせていただきます。

まずは足場がかかりました。

工事は水洗いからスタート、塗装、足場解体で10日前後の工事になります。

きれいになるのが楽しみです。

投稿者:TSUBASA

階段下も有効活用!!収納スペースは大切ですね!!

2023 年 11 月 23 日 投稿者:りんご

こんにちは‼りんごです🍎

先日お引き渡しとなったS様邸。

 

優しい光が燦々と降り注ぐ

2階リビングとなっております。

そして2階リビングのため

1階の階段下を利用し

大きなウォークインクローゼットを

設けることができました!!

せっかくの夢のすまい

無駄なく隅々まで

有効活用していきましょう!!

 

投稿者:りんご

気密検査立会 静岡市駿河区

2023 年 11 月 22 日 投稿者:仕事第一

気密検査立会 静岡市駿河区

気密検査を立会しました。

弊社の気密検査はすべて立ち会ってまいりました。

もう自分の歳の数ほど立会しておりますが、いまでも良い数値が出ないか緊張のあまりに拝みたくなります。

測定前に徐々に圧力を上げ、最後の隙間探しに余念がありません。

今回は吹き抜けがあったりと条件が過酷なのに、エコエアファイン(全館空調)の為 家一軒のルームエアコンが4.0kW約1台分相当しかありません。

ここで少しでも隙間を発見して処置をしなければ‼

今回も大工さんのおかげでクリア出来ました。

投稿者 仕事第一

 

 

 

 

2級建築士

2023 年 11 月 21 日 投稿者:KATSUTOSHI

先日、2級建築士の定期講習を受けました。

考査の前日までに「建築士たるや、こうでなくてはいけません」

といった内容のオンライン講義を指定された分を学習し

会場にて考査をうけるというシステムでした。

久しぶりの定期講習でしたが、今回の問題が一番難しかった気がします。

日々の研鑽が足りないよ、との暗示でしょうかね。

 

お家づくりをはじめてみたいけど、何からはじめればいいの?

そんな疑問をお持ちの方、まずご相談ください。

TERADAのいえづくり

現在の住宅事情から、費用の部分まで

ご納得いただけるまで、じっくりご説明させていただきます。

投稿者:KATSUTOSHI

静岡のいい家 キッズ室の収納って扉無もOKかも!

2023 年 11 月 20 日 投稿者:ゆういち

子供室のクローゼット(収納)って、折れ戸付が一般的ですが・・・。

折れ戸(扉)が無くても、いいんじゃない。と言う発想も有りなんじゃないでしょうか?

かえって収納内部が見えさらしになることの利点も意外とありますよね!

なんといっても建築費が扉を施工しなくともいいのでその分お安く済みますし。

何年か後のリフォーム(例えばこの部分にデスクを!などなど)にも対応し易いですよね。

特にキッズルームって子供の成長に合わせて使い方も変えて行きたいスペースですものね・・・。

室内干しスペース どこに設ける?

2023 年 11 月 19 日 投稿者:りんご

こんにちは‼りんごです🍎

本日は室内干しについてご紹介!!

弊社のお施主様の中でも

室内用昇降式ホスクリーンは

大変人気となっております。

そしてどこにつけるのか?となった時

多くの方は洗面室や脱衣室などを

思い浮かべると思います。

ですが今日は

リビングに採用されたお家をご紹介します!!

これからの時期は

乾燥も気になりますが

リビングに洗濯物を干すと

干しはじめは

お部屋の加湿にもなりつつ

冬はエアコンもついているので

非常に乾きやすいのです!!

昇降式なので使わないときは

ピタッと天井に納まり目立ちません。

室内干しスペースを

増やしたいなとお考えでしたら

リビングもおすすめですよ!!

 

 

投稿者:りんご

 

想いが込められたルミナリエ

2023 年 11 月 18 日 投稿者:コロ

静岡県立大学小鹿キャンパスで開催された

「リレー・フォー・ライフ・ジャパン2023」に昨年に続き参加してきました。

「リレー・フォー・ライフ」とは、

がん患者さんやそのご家族を支援し、地域と手を結んでがん征圧を目指す、

日本対がん協会と静岡県立大学が共催するチャリティイベントで、

世界では32か国、日本では60数か所で開催されています。

医療に携わる方、がんを経験した方、身近にがん患者さんがいる方などが

キャンパス内に飾られたルミナリエに沿って何回も巡り歩きます。

冬の寒さの中、

様々な想いが書き込まれたルミナリエを

ゆっくり歩くこの時間は新しい経験です。

投稿者:コロ

家のイメージをわかりやすく

2023 年 11 月 17 日 投稿者:Tsubasa

弊社では、初回プレゼン、打ち合わせなどで

パースをよく活用します。

どれくらい日が入るのか、窓の高さはどうなのか?

などは引渡し前にわかると良いですよね。

図面だけだと、いまいちピンとこないので、パースの方が

お客様にわかりやすく、間違いが少ないと感じています。

投稿者:TSUBASA

発送準備致します!!

2023 年 11 月 16 日 投稿者:りんご

こんにちは‼りんごです🍎

気づけば11月も半分が過ぎてしまいました。

年末に近づくほど

時間が早く過ぎ去っていきますね💦

そんな中ようやく

いー・らいふ通信と

りんごだよりが出来上がってきたので

これから発送準備に取り掛かります。

今回は笑顔がうかぶ家づくりブログでも

ご紹介いたしました

新たな提携家具屋の

㈱エムケーマエダ家具について

書かせて頂きました。

来週末には皆様のもとへ

発送できますよう頑張ります!!

 

投稿者:りんご

エコエアFine1次施工中 静岡市駿河区

2023 年 11 月 15 日 投稿者:仕事第一

エコエアFine1次施工中です。

ルームエアコン4.0kW約1台分相当の小出力で、一年中、家全体を温度差の少ない快適空間にすることができる 計画換気+全館空調システムです。

 

多分静岡県で2件目 静岡市で1件目だと思います。

夏も冬も家じゅうどこでも心地いい 家づくりを目指して!

投稿者 仕事第一

 

 

 

ハト日記~最終回

2023 年 11 月 14 日 投稿者:KATSUTOSHI

以前平和の象徴でご紹介しましたハトさんですが、

卵がかえったと思ったら、2週間ほどですぐに大きくなり2羽で飛び立っていきました・・・。

今となってはそれがあのヒナだったのかは分かりませんが

無事に巣立ってくれたと信じて、このハト日記を締めくくりたいと思います。

ハトも寄り付きたくなるTERADAのおうち。

HEAT20 G2が標準仕様です。TERADAが得意とする

暖かいおうちを感じてみませんか?

まずはご相談ください。いつでもお待ちしております。

投稿者:KATSUTOSHI

静岡いい家 和室+リビングを広々と繋ぐ前開口建具

2023 年 11 月 13 日 投稿者:ゆういち

弊社の施工例画像よりご紹介。

和室とリビングを一体感のある広々空間として使いたい!

そんな時には、和室-リビングの境の建具が全開口してくれたら嬉しいですよね!

間口一間半幅(約2700mm)の建具が横の壁に収納出来てしまうからとてもすっきりしています。

はい!和室+リビングを広々とした一体空間として使って頂けます。

家族の笑顔が大きく広がっていくような家づくりのことなら寺田工務店にお任せ有れ!

『どうぞ宜しくお願いいたします。』

大掃除の際にはベランダも!!

2023 年 11 月 12 日 投稿者:りんご

こんにちは‼りんごです🍎

風が冷たく、木枯らしも

吹くようになりましたね。

気づくと

ベランダやバルコニーには

どこからか飛んできた

落ち葉などが

隅に積もっていたり…

どんどん寒くなって

お掃除するのが億劫になりますが

落ち葉や砂などで

排水溝が隠れてしまうと

詰まりの原因になります。

もうすぐ年の瀬。

大掃除の際には

ベランダやバルコニーも

綺麗にしましょうね!!

 

投稿者:りんご

2023年もあと2か月ほど

2023 年 11 月 11 日 投稿者:コロ

そろそろ紅葉シーズンですね。

気が付けば今年も残すところ後2か月、

一年があっという間に過ぎたように感じます。

本日はお引渡しがあり、またご契約のお客様もご来店されるので

失礼の無いようきちんと準備をしたいと思います。

忙しさに追われること無く落ち着いて2023年を終わらせたいですね。

投稿者:コロ