花のある暮らしは
女性にとって嬉しいものです。
庭先の小さなプランターに
咲いている小花たち、
可愛いい一輪挿しに
生けた野の花、
めったにありませんが、
いただきものの美しいブーケ。
季節を感じさせる
その時々の花の自然な色は
ふと、立ち止まる時間をくれます。
時間がないからと言い訳ばかりしていては良くありませんね。
忙しい毎日を送る中で、
しばらく立ち止まり、その花の色や形を楽しむのもいいものではないでしょうか。
投稿者:コロ
花のある暮らしは
女性にとって嬉しいものです。
庭先の小さなプランターに
咲いている小花たち、
可愛いい一輪挿しに
生けた野の花、
めったにありませんが、
いただきものの美しいブーケ。
季節を感じさせる
その時々の花の自然な色は
ふと、立ち止まる時間をくれます。
時間がないからと言い訳ばかりしていては良くありませんね。
忙しい毎日を送る中で、
しばらく立ち止まり、その花の色や形を楽しむのもいいものではないでしょうか。
投稿者:コロ
今日は秋分の日。
皆さんはお墓参りをされましたか?
今年は亡き会長のお墓を建てて
初めての秋のお彼岸となりました。
気合を入れて(?)お花やお線香、
拭き掃除の支度をしていきましたが、
気の利いた親戚の方が
既に花入れの水を取り替えてくださり、
新しいお墓で汚れもさほど無く、
あっという間のお墓参りで、
考えてみれば
気合を入れるほどではないなと気がつきました(笑)
でも、こうして会長のお墓にお参りできるようになり、心からホッとしています。
また、しばらくしたら墓参してあげたいと思います。
投稿者:コロ
久しぶりに我が家のモルモットです。
現在、人間の年齢で言うとアラフォー。
最近、口の中に傷が出来て痛いらしく
主食の藁が食べられなくて
体重が900gから800gに激減しました。
動物病院で抗生剤や栄養剤を貰って
柔らかくしたモルモット用ドライフードに練りこんで
食べさせています。
人間と変わらないです。
空前のペットブーム(特に猫ブーム)で、
家族として家の中で暮らすペットはずいぶん増えました。
そんなペットのために、リフォームするお宅も増えています。
ペット専用ドアや収納、
傷に強いフローリングやニオイを吸収する建材などを利用して、
ペットとの暮らしをより楽しいものにしてみませんか?
まずは寺田工務店までご相談下さい!!
投稿者:コロ
間もなくお彼岸です。
「暑さ寒さも彼岸まで」と言われるように
秋の気配はすぐそこまで来ています。
気候が落ち着いてきたら
ここはやはりリフォーム時でしょう。
年末までの間のこの期間に、
日頃気にかかっていた住まいの問題を解決してみてはいかがですか?
冬の寒さ対策、水廻りリフォーム、外構など、
お気軽にご相談下さい。
早めの準備で、年末年始を気持ちよく迎える事が出来ます。
投稿者:コロ
寺田工務店主催
「おもいっきり感謝祭」まであと4日です。
バザーコーナーには
業者会の各社様から
寄付の品を沢山いただきました。
今年は洗濯洗剤などの日用品が充実。
楽しみにしていてくださる皆様に
お安くご提供したいと思います。
その他にも、
楽しいものが色々集まりましたのでぜひ来てくださいね!
午前10:00より始まります。
投稿者:コロ
今度の日曜日はいよいよ寺田工務店の感謝祭です!
目玉の抽選会では、一等賞賞品にブランド牛が登場!!
当たればどなたでも楽しんでいただける賞品になりました。
また、五等のビール券がアイスクリーム券に。
家電・商品券・お米は例年通りです。
まずは当日お越しください♫
抽選券を手に入れて、12:30からの運命の抽選会を楽しみましょう!
当たる確立は高いですよ~♫♫♫
投稿者:コロ
寺田工務店主催「おもいっきり感謝祭」まで2週間を切りました。
各コーナーでは、その準備を着々と進めています。
今年は、末広がりのおめでたい「第8回」と言うことで
来場者の皆様に楽しんでいただけるようなサプライズを企画いたします。
内容は当日のおたのしみ!
そしてお天気にも恵まれるよう毎日神様にお願いしています!!
「今年が一番楽しかったね♫」と言ってもらえるよう
スタッフ全員全力で頑張ります!!!
投稿者:コロ
来月9月11日(日)に
当社で開催する
「おもいっきり感謝祭」は
年々パワーアップしています。
昨年から参加いただいている
れんこんハンバーグの美味しいお店
「コム・シェ・ヴー」さんの
メンチカツバーガーが
大好評だったことから
今年は数を増やして登場します。
また、ローストポークとソーセージのトルティーヤも作ります。
フレンチで腕を磨いたシェフの本格的な味をお楽しみに!
れんこんハンバーグを食べてみたい方は是非お店にも行ってみて下さい!!
投稿者:コロ
容赦の無い暑さは
今日も続いています。
外と室内との気温差が
あまりに激しいので
丈夫が取り柄の私も
さすがに食欲が落ちてきます。
スイーツならちゃんと
食べられるから、
なんて言っていると
体の冷やし過ぎ、栄養の偏りで痛い目に。
そもそも、私達の健康は住む家によって大きく左右されます。
食事や運動も大切ですが、一年を通して快適な温度を保つ家に暮らせば
住んでいるだけで健康を手に入れることができます。
寺田工務店がオススメするのは健康に暮らせる家づくり。
一生に一度の家づくりを、まずは健康第一に考えてみてはいかがですか?
投稿者:コロ
暦の上では立秋も過ぎましたが
まだまだ暑い夏は続きます。
でも暑いからと言って
ダラダラしているわけには
いきません。
9月11日(日)は
1年に1回の弊社主催
「おもいっきり感謝祭」が
あります。
一人でも多くの方に来ていただき
楽しんでもらえるよう
万端の準備をしたいと思います。
私コロはバザー担当。
例年、寺田工務店業者会の皆様にバザー品の寄付をお願いしていますので
今年も色々集まることを期待しています。
私自身も色々出品を考えていますので楽しみにしていてください!
投稿者:コロ
弊社チャリティイベント「おもいっきり感謝祭」の日程が決まりました!
今年は9月11日(日曜日)です。
縁起の良い第八回ということで、各コーナーでは特典もご用意します。
まだまだ暑い気候に負けないようなホットなイベントになりますよ。
例年通り、収益金の一部は「SBS愛の都市訪問」へ寄付させていただきます。
ぜひ皆さん、遊びに来てください!
投稿者:コロ
本日は弊社の社長が岐阜・多治見市で
桜井建設㈱様の「TORETTIO」会場を
見学させて頂いております。
「TORETTIO」は
~30歳からの家づくり~をテーマに
①ライフステージを考えた家づくり
②洗練された北欧デザイン
③家具まで選べるオールインワン
④年間を通して快適に暮らせる
高性能住宅。
以上、4つのコンセプトからなる大変オススメの商品です。
そしてもう一つ!ゼロエネルギー住宅にも対応していますから、
お財布にもやさしい家づくりなんです!
投稿者:コロ
8月6日(土)に開催予定の
「ファブリックパネル作り教室」では
あとわずかにお席の空きがあります。
今からでも
お申し込みは間に合いますので
お時間のある方はぜひ一度
参加してみませんか?
誰でも簡単に作れるインテリアとして
人気は高いのですが、
北欧生地が高いため、
割高になってしまいます。
弊社ではお一人様¥1000(材料費込み)で
気軽に作っていただく他、
今回は、エコ・キャンペーン「キャンドルナイト」に合わせて
手作りジェルキャンドルを無料でお作りいただけます。
詳しくは当社までお問い合わせください!
054-285-0588
投稿者:コロ
7月27日から8月1日までは
暦の上で季節を表す〈七十二候〉の一候、
「土潤いて蒸し暑し」
(つちうるおいてむしあつし)
と言われている期間です。
夏特有の蒸し暑い日が続いていますが、
樹木や草花にとっては緑を濃くし、
潤いを手に入れる絶好の季節です。
自然に逆らうことなく共存していく植物の生命力はさすが!
私達人間も、自然と共存していく方法を
もっともっと考えていかなければなりません。
家づくりにも自然の力を上手く取り入れることは大切なことです。
投稿者:コロ
㈱寺田工務店主催「ファブリックパネル作り教室」
日時:8月6日〈土)PM1:00~ 二時間程度
場所:㈱寺田工務店(駿河区中田4-1-32)
打ち合わせルーム「ぽれぽれ空間」
参加費:¥1000
申込先:TEL 054-285-0588
mail info@teradanet.com
北欧発祥のインテリア、ファブリックパネルをご一緒に作ってみませんか?
木製パネル(35×35cm)にお好みの生地を張るだけで出来上がり。
壁に掛けたり、立て掛けたりすればお部屋のアクセントになりますよ。
夏の雰囲気を盛り上げるアイテムに1枚、
秋に思いを馳せて1枚、
などなど、色々な柄をご用意しております。
また夏休み中なので、小学生以上のお子様も大歓迎。
どうぞ、お気軽にお申し込みください!
投稿者:コロ
お施主様のご好意で、
7月16・17日の両日で
開催させていただいた完成見学会は
無事終了いたしました。
二日間も
会場を使わせて下さったお施主様には
感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございました!
今回は、前回の完成見学会に続き来てく下さったお客様や、
お問い合わせをいただいたお客様、
そして新築されたばかりのお施主様達がご来場下さいました。
忙しい中をお時間を割いて来ていただき、本当に嬉しかったです。
寺田工務店はいつも皆様に支えられていることを、
忘れてはいけないと強く感じました。
そして、支えて下さる皆様のお役に立つよう努力を重ね、
皆様にご恩返しが出来ればと考えています。
投稿者:コロ
本日は、寺田工務店協力業者会スマイルパートナーズ・テラッペ主催による、
「現場マナーアップ研修」が開かれました。
各社からそれぞれ代表の方にご参加いただき、
講師をお迎えしての第1回目です。
お客様・近隣の皆様の目線に立って、
現場のマナーをより良くすることは何より大切なことです。
現場に携わる職人さん一人一人にまでマナーを守る意識が浸透することを目的に、
スマイルパートナーズ・テラッペ全員で多くを学んでゆきたいと思います。
まずはいつも笑顔で明るくご挨拶!
投稿者:コロ
今週末はいよいよ完成見学会です。
使い易い間取りとシンプルなデザインは子育て世代にピッタリ!
そして長期優良住宅の認定により、嬉しい特典もいっぱいです。
これから新築を考えたい方には参考になる点が色々とあります。
また、リフォームを考えている方にもお役に立つ情報がいっぱい!!
ぜひ、お気軽に遊びに来てください!!!
投稿者:コロ
弊社でお世話になっている
宅配ケーキの「*indigo*」(インディゴ)さん。
久しぶりにホールケーキを注文しました。
宅配なのにお値段もリーズナブルで、
しかもとっても美味しいので
忙しい私は大変重宝しています。
こちらの要望を色々聞いてくれるから
記念日やパーティーにもオススメ!
ピースケーキや焼き菓子も充実していますから
一度注文してみてはいかがでしょうか?
私はブルーベリーのケーキが好きです!!
投稿者:コロ
梅雨らしい蒸し暑さの本日。
こんな日はさっぱりと
梅ジュースはいかがでしょうか。
作り方は
青梅500gをカチコチに凍らせて用意。
1リットルの水に300gの砂糖
(氷砂糖より上白糖の方がすぐ溶けます)
を入れて沸騰させます。
そこへ凍った青梅を入れ、
再び沸騰してきたら弱火にして10分煮ます。
後は冷ましてから冷蔵庫で冷やせば
美味しい梅ジュースの出来上がり。
梅の実は飾りに入れても、ジャムにしてもいいですよ。
一週間ぐらいで飲み切りましょう。
凍らせることで果肉の繊維が切れ、煮るとすぐにクタクタになります。
青梅を1回分ずつ冷凍しておけば、
日持ちはしませんがいつでも簡単に梅ジュースを作ることが出来ます。
来年の青梅のシーズンにはぜひお試しください!
投稿者:コロ
間もなく7月に入り、
七夕もすぐにやってきます。
今は亡き弊社会長は、
毎年七夕が近くなると
必ず七夕用の笹をどこからともなく
調達してきてくれました。
そこで家族全員短冊に願い事を書き、
笹にこよりで結びつけて軒下に飾るのが
恒例行事だったのです。
娘たちが大学生や社会人になっても
当たり前に続いていました。
会長が高齢で自分で笹を取りに行けなくなり、七夕をしない年もありました。
ただ、今でも笹が手に入れば必ず飾ります。
我が家の恒例行事ですから。
この時期になると、何となく会長と七夕の笹を思い出します。
投稿者:コロ
以前にご案内しました弊社のお施主様・草ケ谷様の作品展が
先週末で会期を終えました。
2ヵ月あまりの展示期間は長いようで短かったです。
私も先日会場へお伺いしてきました。
静岡信用金庫の本店ギャラリーとあって、
平日の営業時間内での展示でしたが、
銀行へ用事でいらした方々も見て下さったそうです。
広いギャラリーには、
静岡信用金庫の2016年カレンダーに使われた作品を中心に、
20点ほどが展示されていました。
いつもながらその多彩な緑の筆遣いが見る人を和ませてくれます。
「今回の作品展は本当に素晴らしい経験になった」
と嬉しそうにおっしゃっていたので、弊社もお役に立てて嬉しい限りです。
事務所に飾らせていただいている草ケ谷様の作品も新しくなりましたので、
お立ち寄りの際はぜひご覧くださいね。
投稿者:コロ
実家で採れた青梅。
「えっ、あの狭い庭に
梅の木なんかあった?」
と言ってしまうくらい
存在感の薄い梅の木のせいか、
実の色も薄いグリーンで
ちょっと物足りない感じですね。
でもせっかくもらったので
梅ジュースにしようかと思います。
梅の実を凍らせてから砂糖や水と合わせる簡単な作り方があるそうで、
興味津々。
梅には疲労回復や食欲増進など色々な効力が期待できますから
梅パワーを手に入れて夏を乗り切る準備を始めたいです。
投稿者:コロ
ただ今、物置の整理整頓中です。
事務所兼自宅の我が家の物置は
狭いので、
時々整理整頓をしないと
すぐにゴチャゴチャに
なってしまいます。
まずは必要な物と
必要でない物の仕分け。
手放す勇気を持ちましょう。
ごく稀に
「あ・・・取っておけば良かったかな」
という時もありますが(笑)
整理をすれば狭いスペースにも余裕が出来ます。
そして後は整頓。
取り出しやすく仕舞う。
一目で何が置かれているのかわかるように仕舞う。
この二つを守って何度か入れ替えたりして物の位置を決めていきます。
これでしばらくは使い易い物置になるでしょう。
整理整頓をすれば心もスッキリ!
投稿者:コロ
新年度に入ってから
あっという間の6月です。
ここへ来て漸く、
前年度と今年度の書類の入れ替えと
整理をしています。
まるで衣替えのよう。
衣替えと言えば、
今年は6月にもかかわらず
長袖がまだ重宝しています。
昼は暑くても夜は涼しいというか
寒いので困りますよね。
衣服や寝具の入れ替えも何となく中途半端で、
両者がしまえずに溜まっている状態は精神衛生上よろしくありません。
でもそのおかげで収納スペースの中がよく見渡せて、
要る物・要らない物の整理がはかどりました。
限られた収納を上手に使うには、
私は3年以上使っていない物はある程度処分します。
特に衣服は、気に入っていれば10年着ている物もありますが、
3年着なければこの先ずっと着ないと思い、ここはきっぱり片づけます。
勿体ないと言いますが、
限られた収納スペースが使わない物で一杯なのも
やはり勿体ないのではないでしょうか。
衣替えのこの時期、収納でお悩みの方には、
リフォームによる収納力のアップをオススメしています。
何でもご相談下さい。
投稿者:コロ
朝起きて
最初に飲むコーヒーの味は格別です。
コーヒーに詳しい訳でもなく、
味にうるさい訳でもありませんが
ホッと一息付くには
丁度良い飲み物です。
昨今のコーヒーブームでは、
ブレンドされた豆よりも
一つの産地・農園の豆だけで、
ハンドドリップ(手淹れ)で淹れる
コーヒーが人気だそうです。
いつの時代も、原料にこだわり一つ一つ丁寧に作られる高品質のものは
安らぎを感じさせてくれますね。
寺田工務店でも、高品質はもちろん、
自社大工一人一人による丁寧な家づくりは変わることなく続いています。
一人でも多くのお客様に安らぎのある家づくりをお伝え出来ればと考えています。
投稿者:コロ
日中の暑さはもう真夏。
朝方の涼しさに束の間
ホッとします。
間もなく5月も終わり
梅雨のシーズンを
迎えることとなりますね。
ジメジメとしたこれからの季節は
家の中でのお悩み事も増えてきます。
その家によって内容も様々。
そんな悩みを上手に解決するには、
まずは一度、寺田工務店までご相談下さい。
ただ今「住まいの無料相談」実施中!
新築はもちろん、リフォームも受け付けています。
皆様のお悩みを聞かせてください!!
投稿者:コロ
5月22日(日)に弊社主催
「ファブリックパネル作り教室」が
開かれました。
参加していただいた
皆様に感謝いたします!
この教室を始めた頃に比べますと
生地の種類もずいぶんと増えました。
いざ生地選びになると
お客様も楽しそうに
悩まれているようです。
基本は北欧生まれのパネルなので
生地はもちろん
北欧デザインのものばかりです。
ただ、お客様によってはインテリア様式も好みが分かれますから、
もう少し巾を広げて生地の種類を増やしてみようかと思います。
誰でも簡単に作れるファブリックパネル。
材料費込みで¥1000はとってもお得です。
次回は8月に予定していますので、興味のある方はお気軽にお問い合わせください!
投稿者:コロ
5月22日(日)に開催いたしますファブリックパネル作り教室の
お申し込みがまだ間に合います!
あと2名分の席がございますので、諦めていた方はぜひお問い合わせください。
054-285-0588まで
写真の生地の他にも北欧生地をいっぱいご用意しています。
オリジナルのファブリックパネルでお部屋に素敵なアクセントを!!
投稿者:コロ
S様邸完成見学会
2日目です。
本日も晴天に恵まれ、
新築ほやほやの建物が
より一層輝いていました。
本日も多数のお客様に
お越しいただきまして
心より感謝いたします。
和やかな雰囲気の中
ゆっくりご覧いただけたかと思います。
ご来場の皆様
ありがとうございました!
今後もご来場の皆様に
ご満足いただけるような楽しい見学会を
開いていきますのでよろしくお願いします!
投稿者:コロ