‘コロ’ カテゴリーのアーカイブ

新築・リフォームの際は壁面緑化もおすすめ

2017 年 5 月 10 日 水曜日 投稿者:コロ

気持ちの良い季節になりました。

弊社事務所の前も、草花が元気に咲いています。

写真右側の壁には、昨年から育てているテイカカズラが
ネットに蔓を伸ばしているのがおわかりでしょうか。

壁面緑化といって、壁の温度上昇を防ぎ、省エネ対策に効果があります。
もちろんリラックス効果・癒し効果も大きなメリットです。

壁を覆うまでにはまだまだ時間がかかりますが
これからの季節はぐんぐん伸びていくことでしょう。
とても楽しみです。

ガーデニングがお好きな方にはぜひおすすめです。

投稿者:コロ

地元の皆さんに知ってほしい注文住宅の工務店

2017 年 5 月 4 日 木曜日 投稿者:コロ

何やら懐かしい雰囲気は東海大学海洋科学博物館です。

子供が小さな頃に行ったきりでしたが、
今日は久しぶりに年老いた母二人を連れて見学です。

変わることなく続いている水族館は
やはり地元で愛されているからでしょうか。

新しくはないけれど、誰でも知っている安心感がいいですよね。

寺田工務店も、もっと地元の皆さんに知って貰えるようになりたいです。

投稿者:コロ

リフォームをもっと身近に

2017 年 4 月 30 日 日曜日 投稿者:コロ

昨日は久しぶりの寺田工務店バスツアー。

東京ビッグサイトで二日間にわたって開催された
「LIXILリフォームフェア2017」へ
32名のお客様をお招きして
最新のリフォーム住設機器を見てきました。

バスツアーで一番感じることは、お客様との距離が近くなったこと。
一日ご一緒させていただく中で、皆様からお住まいのことやご家庭のことなど
色々なお話をうかがうことが出来ました。

これを機会に、弊社のことをより身近に感じていただければと思います。
一日お付き合いいただきましてありがとうございました。

投稿者:コロ

 

リフォームの祭典で最新の情報を見てみよう♪

2017 年 4 月 25 日 火曜日 投稿者:コロ

今週末は、東京ビッグサイトで
「「LIXILリフォームフェア2017」を見てきます。

これからリフォームを考えている方、
リフォームに興味のある方をお誘いして
久しぶりの寺田工務店バスツアーです。最新の商品や技術を体感していただき
毎日が豊かで暮らしやすくなるためのリフォーム
見つけていただければと思います。十数組のご参加と言うことで緊張いたしますが
心行くまで楽しんでいただけるようエスコート心掛けます!

投稿者:コロ

注文住宅もリフォームも工務店の仕事です♪

2017 年 4 月 20 日 木曜日 投稿者:コロ

桜のシーズンも終わり、いよいよ新緑がまぶしい季節を迎えますね。

GWの頃は鮮やかな青もみじが見られそうです。

さて、時折お客様から「工務店はどんな仕事をしているのか」
と言うご質問をいただきます。

そんな時は、
「注文住宅はもちろんのこと、リフォーム、リノベーション、小さな補修まで
家のことならすべてお応えできます。」と説明してきました。

私たちはわかっていても、お客様から見れば
まだまだ分かりにくい点が多いことは考えさせられますね。

少しでも敷居を低くして見てもらえるよう
一年を通して、感謝祭や手作り教室を開いています。

こうした機会をもっと増やして
皆様のご理解を深めていただければと思います。

オープンな工務店を目指そう!

投稿者:コロ

丁寧に暮らす

2017 年 4 月 16 日 日曜日 投稿者:コロ

近頃よく耳にする「丁寧な暮らし」と言う言葉。

当たり前の日々の暮らしの中で、たとえば丁寧に料理を作ったり片付けをしたり、

大切にしている服や靴をお手入れしたり、ハーブを育てたりなど、

時間をかけてゆっくりと仕事をこなしてゆくことと思っていました。

ちょっと憧れているけれど「働いている私には無理」

そう感じてしまいがちですが、本当のところはもう少し違った事のようです。

時間を意識して行動し、その時間を楽しむ。

例えば朝、バタバタと走り回っているところを普通に歩いて仕度をする。

コーヒーを飲む時に、たまにはマグカップではなくカップ&ソーサーで飲む。

今日は洗面台の鏡をピカピカに磨いてみる。

ちょっと出来そうな気がしてきます。

おしゃれな暮らしの本を色々見るのもいいけれど

まずは時間を意識するところから始めてみませんか?

投稿者:コロ

インテリア小物を手作りすると・・・

2017 年 4 月 11 日 火曜日 投稿者:コロ

100均ショップの材料でDIYが大流行。
そのアイデアは多種多様で驚くばかりです。

誰でも安く簡単に材料を手に入れられる事と、
個性豊かなアイデアの数々に
初めての人でも見よう見まねで出来そうなところが魅力でしょうか。

先日、私も手作りインテリアを体験しました。

1時間程度で十分に楽しめるので
弊社で開く手作り教室にも積極的に取り入れたいと思います。

作り手の個性が反映されるらしく、
誰の作品かすぐにわかってしまうところがスゴイです。

さて、私コロが作ったボトルはどれでしょう?

投稿者:コロ

春の味覚はやっぱり野草?

2017 年 4 月 6 日 木曜日 投稿者:コロ

春は野に咲く草花が美味しい季節。

山菜や菜の花、からし菜、クレソンなど、上手に摘んでくる人がいますが

何やら楽しそうに見えて仕方がありません。

春の空気を存分に吸い込みながら、自然の恵みをちょっといただく。

健康的な春の楽しみ方を羨ましく感じます。

いただきものの春の味覚は、おひたしや和え物に。

爽やかな苦味が効いていてまさに芽吹く季節の味わいでした。

投稿者:コロ

 

 

花に癒されませんか?

2017 年 4 月 2 日 日曜日 投稿者:コロ

いよいよ新年度

早く決算資料をまとまなければと焦る日々が続いています。

忙しい日々にちょっぴり癒やしを与えてくれるのモノのひとつに
花があります。

花より団子と言いつつ、美しい花、可憐な花、密やかに咲く花などに
心惹かれる女性は多いと思います。

先月開いた「ミモザのリース作り教室」も大人気でした。

仕事に家事に子育て、息つく間もない日々を送る女性の皆様に
ホッとしてもらえる機会を提案するべく次回の弊社開催ミニセミナーは
花を使った手作りを考えています。

来月早々には新しいご案内が出来ると思いますので
是非楽しみにしていてください。

投稿者:コロ

桜の開花はいつ?

2017 年 3 月 28 日 火曜日 投稿者:コロ

今年は桜の開花が随分遅れているらしく
見頃の予想が難しそうですね。

写真は昨年の桜です。

桜の花は下向きに花開くので、
人々にその美しさをよく見てもらいたいという気持ちの表れでしょう。

そんな健気な桜に惹かれて、今年も間もなく人々が野に山に繰り出します。

自然に寄り添い、四季を慈しむ日本人のために、
私達寺田工務店はどんな家作りをしたら良いか、
もっともっと考えてゆきたいです。

投稿者:コロ

春の食卓

2017 年 3 月 23 日 木曜日 投稿者:コロ

桜の開花予想が気になる今日この頃。

最新の発表では、静岡は3月28日ごろだそうです。

今から楽しみですね。

弊社ぽれぽれ空間の食卓も、桜を意識してピンクを取り入れています。

ちょっと風変わりなキャンドル型ナフキンで立体感を出しました。

くるくる巻いたナフキンは、広げるとくしゃくしゃになっていて
使いづらいかもしれません(笑)

4月になったらどんな食卓になるかお楽しみに。

投稿者:コロ

お彼岸です

2017 年 3 月 19 日 日曜日 投稿者:コロ

今年の春のお彼岸は少し早めです。

例年は中日が23日頃ですが、今年は20日。

お墓参りに行くと、早咲きの枝垂れ桜のつぼみがまだまだ硬そうで、
代わりに、ハクモクレンが優雅に花を開かせていていました。

寒暖の差を繰り返しながら、季節は本格的な春を迎えます。

過ごしやすい季節になりましたら、そこはやはりリフォームどき。

日頃から不便を感じていることがあれば
ちょこっとリフォームしてみてはいかがでしょうか?

暑い夏を迎える前に気になる点を解決しておくことをオススメします。

まずは弊社の「住まいの無料相談」へお問い合わせが便利です。

お気軽にご連絡くださいね。

投稿者:コロ

「桜ブレンド」でホッとティータイム

2017 年 3 月 14 日 火曜日 投稿者:コロ

桜の開花予想を耳にする季節になりました。
今年の静岡の桜は3月31日ごろです。

開花はまだ先ですが、桜の関連グッズは既に世間では溢れんばかりです。

こちらは駿河区八幡にある珈琲とお茶の「くらしかる」さんで
毎年この時期に発売される「桜ブレンド」。

エクアドルのアンデスマウンテンを中心に
ブラジル、コロンビア、スマトラを絶妙にブレンドした逸品です。

春風を感じさせる香りに、思わずホッとひと息ついてみたくなりますよ。

「桜ブレンド」をゆっくり味わった後は
新年度への準備を抜かりなく進めたいと思います。

投稿者:コロ

 

上棟、大切なこの日を心を込めて執り行います!

2017 年 3 月 9 日 木曜日 投稿者:コロ

本日は上棟式、恒例のお飾りを取付中です。

上棟は家を建てるための大切なセレモニー。

晴がましい気分はもちろんのことですが
大切なお施主様のために滞りなく執り行うことが第一です。

すべては最新の注意の元に一致団結して進めて行きます。

お施主様の人生の中で、大切なシーンの一つとなりますように。

心を込めてお祝い申し上げます。

投稿者:コロ

ミモザのリース教室で楽しいひと時✿

2017 年 3 月 5 日 日曜日 投稿者:コロ


本日は、弊社事務所ぽれぽれ空間にて
「ミモザのリース教室」を開催いたしました。

材料を目の前に参加者の皆様のテンションはすぐにアップ。

講師をお願いしたフラワーショップ「ミルクフラワーズ」さんの
丁寧な説明を聴きながら、黙々と手を動かしていらっしゃいました。

皆様初めての体験にも関わらず大変素敵な仕上がりで、
大いに満喫していただけたのではないでしょうか。

春らしい黄色いミモザの房とユーカリの葉をたっぷりと使い
見た目も鮮やかに、春の息吹を感じるひと時でした。

ご参加いただいた皆様に心より感謝いたします。

投稿者:コロ

まだまだ、寒さにはご注意下さい!

2017 年 2 月 28 日 火曜日 投稿者:コロ

梅の季節も終盤となり
すでに想いは桜へと
移ってゆきます。

とは言え
寒い日はまだまだやってきますので
日々の健康には注意しなければ
なりません。

特に浴室・脱衣場、トイレでのヒートショックは
相変わらず注意が必要です。

暖房器具を使ったり、
入浴の前に水分を取ったり、
細かい注意点はよく耳にしますが
やはりきちんとした対応策が大切です。

オススメは断熱リフォーム。

リフォームと言うと大袈裟に感じるかもしれませんが
今では1日で済んでしまうお手軽で効果的な方法もちゃんとあります。

悩んでいるよりはまずは相談が近道。
いつでもご相談を承りますのでお気軽にご連絡を下さい。

投稿者:コロ

 

 

我が家のモルモット

2017 年 2 月 23 日 木曜日 投稿者:コロ

久しぶりの登場です。

アラフォーのモルモット。

トレーナーの前ポケットが
お気に入りというわけでは
ありませんが、
膝に乗せると
ポケットの右側から
潜り込んでやがて
左側から出てきます。

実は結構寂しがり屋さん。

夕方、家人が帰ってくると甘えてくるのです。

そして主食のワラを要求してきます。

まだまだ元気いっぱいのモルモットでした。

投稿者:コロ

ミモザが満開の季節です

2017 年 2 月 19 日 日曜日 投稿者:コロ


ミモザが美しい季節になりました。

お店でもミモザを飾っているところを見かけますね。

イタリアでは3月8日を「ミモザの日」として
この花を女性に贈る習慣があるそうです。

そして日頃、家事や育児に追われて忙しい女性に、
ゆっくりと1日を過ごしてもらう日なのだそうです。

寺田工務店では、忙しい女性の皆様にゆっくりと時間を過ごしていただこうと、
1年を通して手作り体験教室を企画しています。

先日募集いたしました「ミモザのリース作り教室」は
すでに定員に達してしまいましたが、
今後も楽しいひと時に皆様をお誘いしたいと思っております。

引き続き弊社のお知らせにご注目下さいね。

投稿者:コロ

バレンタインデーのチョコで楽しもう♫

2017 年 2 月 14 日 火曜日 投稿者:コロ

寒気の影響で、今日も寒いです。

でも、バレンタインデーに乗じて
自分のために購入したチョコでほっこり。

普段見かけないようなチョコが
色々あって
我慢できずにちょっと
贅沢をしてしまいました。

お菓子メーカーが仕掛けたとは言え、
1年に一回、
義理チョコ・本命チョコなどと関係なく
賑わいを楽しむのもいいものです。

普段と違う何かがそこにあれば、手に入れた満足感で嬉しさもひとしお。

弊社で定期的に開催する手作り教室も、
寺田工務店へ来れば「ちょっと素敵な体験が出来る」
と言う満足感をぜひ味わっていただけたらと考えています。

次の手作り教室も楽しみにしていて下さいね。

投稿者:コロ

2月の食卓にバラを添えて?

2017 年 2 月 9 日 木曜日 投稿者:コロ

2月の食卓は
コーヒータイムがテーマです。

大きなカップに、
苦味の効いたコーヒーを
たっぷりと注いで

軽い焼き菓子と
濃厚なビターチョコがあれば最高です。

バレンタインカラーのナフキンで

バラの花をくるくるっ♫

女子会などでこんなバラのナフキンが並んでいれば喜ばれそうです。

投稿者:コロ

「ミモザのリース作り教室」のご案内✿

2017 年 2 月 5 日 日曜日 投稿者:コロ

3月5日(日)の午後1:00より

弊社事務所のぽれぽれ空間で開催します。

3月8日の「ミモザの日」に因んで
かわいいリースを作りましょう♫

定員8名です。

締切は、2月20日(月)なのでお早めに。

お申し込みをお待ちしています。

投稿者:コロ

バレンタインのためのハート型ナフキン

2017 年 1 月 31 日 火曜日 投稿者:コロ

間もなくバレンタインデーがやってきます。

どこのお店もチョコがいっぱい並んでいて

誘惑の魔の手を振り払うのが難しいです。

バレンタインと言えばハート♥

こんなナフキンの折り方を見つけました。

真ん中が分かれているのは
決して破局の意味ではありません。

折り方によるものなのでご安心を。

旬のイベントに合わせて、食卓も若々しく見えます。

投稿者:コロ

春の食卓らしく・・・

2017 年 1 月 26 日 木曜日 投稿者:コロ

寒さも少し緩み
ホッとしています。

さて、ただ今
事務所の打合せ室
「ぽれぽれ空間」のテーブルは
「春の食卓」と題して
このようなディスプレイに
なっています。

今回の主役は
カモミールの柄が入った
白いカップ。

スープやシリアルに使え、
食べる時にちょっぴり柄が見えて楽しいです。

なるだけ月毎に列べ変えていけたらいいなあと思います。

投稿者:コロ

無理のない丁寧な暮らしぶり

2017 年 1 月 22 日 日曜日 投稿者:コロ

お施主様のSa様から
ゆで大豆と根菜をいただいたので
久しぶりに煮豆を作りました。

以前にも、
根菜類や手作りのお漬物などをいただき
ご家庭の味ならではの美味しさは格別でした。

S様のお母様はお料理上手で
何でも手作りを基本とされているようです。

ご家庭の味を大切に、
無駄なく美味しいお料理を作るS様は
昨今よく聞かれる「丁寧な暮らしぶり」を
実践されてお一人だと思いました。

新築されたお住まいも丁寧に住まわれていて
弊社としては嬉しい限りです。

投稿者:コロ

最強寒波も峠を超えました

2017 年 1 月 17 日 火曜日 投稿者:コロ

最強寒波も峠を越え
例年並みの寒さになりました。

とはいえ、暦の上では
「小寒」から「大寒」へと変わるこの時期は
一年で一番寒いとされているのだから
安心してはいけませんね。

年度末に向けて
仕事も業務も
優先順位をしっかりと把握して
きちんとこなしてゆきたいと思います。

寒さに負けてはいられません。

投稿者:コロ

断熱リフォームでゆったり空間を手に入れましょう

2017 年 1 月 12 日 木曜日 投稿者:コロ

かぼちゃのケーキ今週はシーズン最強の寒波のせいで
静岡も恐ろしく冷え込んでいます。

室内を暖かくしても、
足元が少しも暖まらなくて困っていませんか?

部屋の中の上下の温度差は女性には大敵。
通常の暖房でも足が冷えてしまうのに
この寒さのせいで温度差がより開いているようです。

こうした室内の上下の温度差を解消するには
部屋の気密性能を上げることが一番。

それには窓断熱・壁断熱・床断熱のリフォームが効果的です。

今、リフォームもお手軽時代、簡単に一部屋から出来ますよ。

ご予算に応じてご希望の一部屋からリフォームしてみませんか?

足元まで暖かいお部屋でゆったりお茶しましょう♫

冬暖かく、夏は涼しい快適な空間づくりをいつでもお手伝いいたします。

是非、一度ご相談を♫

投稿者:コロ真由美

今年も家つくりスタートです!

2017 年 1 月 8 日 日曜日 投稿者:コロ

%e3%82%ac%e3%83%ac%e3%83%83%e3%83%88%e3%83%bb%e3%83%87%e3%83%bb%e3%83%ad%e3%83%afこの連休が過ぎるといよいよ通常モードです。

本日は遠方からお越しいただいたお客様と
新年初のお打合せでした。

お客様の家づくりへの熱いお話を
色々とうかがい、
すでに身の引き締まる想いです。

お客様お一人お一人の家づくりを
今まで以上に丁寧にお手伝いしたいという気持ちが
どんどん膨らんでゆきます。

寺田工務店ならではの家つくりが今年もスタートです!

 

さて、年末年始は例年通りの忙しさでした。
料理や掃除など新年の準備でてんてこ舞い。

そんな自分へ、予約していたご褒美のスイーツが届きました。
人気の「ガレット・デ・ロワ」です。

ほぼ一人でホールを食べ尽くすので、フェーヴも王様も関係ありません(笑)

とにかくこれでまた元気百倍です!!

投稿者:コロ真由美

2017年 年頭のご挨拶

2017 年 1 月 3 日 火曜日 投稿者:コロ

%e3%81%8a%e9%9b%91%e7%85%ae

あけまして おめでとうございます

今年も何卒 ご愛顧の程 よろしくお願い申し上げます

いよいよ2017年の始まりです。

新たな気持ちで、皆様の家つくりのお手伝いをさせていただきたいと思います。

投稿者:コロ真由美

感謝の気持ちで一杯です!

2016 年 12 月 29 日 木曜日 投稿者:コロ

%e3%81%8a%e5%9c%b0%e8%94%b5%e6%a7%982016年もあと三日となりました。

今年一年を振り返ると、
多くの方々に支えられての寺田工務店であったと
改めて感じております。

いつも皆様のお力に少しでもなれたらという想いを
抱いていましたが
今思い起こせば、どこかで支えられていたのは自分であったと
つくづく感謝の気持ちで一杯になります。

この感謝の気持ちを、色々な形で皆様へお返し出来るよう
来年も元気に励んでいきたいと思います。

どうか良いお年をお迎えくださいね。

投稿者:コロ5b7bd5916adf24362789e1828675d6ce[1]

 

 

キチンリフォームしてみませんか?

2016 年 12 月 25 日 日曜日 投稿者:コロ

ツリーケーキ年末年始は楽しいイベントがいっぱいあります。

でも、主婦にとっては
逆に忙しさが増す時期ともいえます。

時間や手間を省く方法は
すでに色々とご存知のことと思いますが、
炊事・洗濯を効率良くこなすには
思い切って水周りをリフォームすると
かなり違います。

特に料理をするためのキッチンは日々進化を遂げていて、
使う奥様の細かいニーズに対応してくれる商品が色々あります。

忙しい年末年始ももちろんですが、毎日の家事をもっと楽にしたいですよね。

まずは、奥様のためのキッチンリフォームを考えてみませんか?

寺田工務店ではいつでもご相談をお待ちしております。

ぜひお気軽にお問い合わせ下さい♫

投稿者:コロ5b7bd5916adf24362789e1828675d6ce[1]