静岡いい家いい笑顔 朝一番の墨出し作業

2020 年 3 月 18 日 投稿者:terada

静岡市駿河区にありますb様邸現場は、
地震に強い、高耐震(耐震等級3+制震)仕様です。

さらには、HEAT20 G2仕様の、高性能な家づくり仕様です。

本日は、朝一から、
弊社スタッフによる捨てコン上の墨出し作業を行いました。

優れた設計内容を十分に発揮出来るように、
現場施工も墨出し作業から一貫して誠実で精度の高い仕事に徹していきます。

静岡いい家 朝礼前の朝活(朝一写真撮影)で気分爽快!

2020 年 3 月 17 日 投稿者:terada

会社の朝礼前に、朝活です!

はい。趣味の一つでもある、【富士山の写真撮影】で気分転換!

今朝は、国道1号線を東へと(蒲原辺り)車を走らせ、

富士山の見える工場萌えシーンを撮ってきました。

自然(富士山)と人々が創り出す産業等々を上手くコラボさせて、
これからもユニークなシーンを撮っていきたいと思っています。

はい!今朝も楽しく朝活(富士山撮影)してきました!

さぁ!本日も張り切って仕事します!!

静岡いい家 庭飯も出来ちゃう家の竣工写真を撮りたくて

2020 年 3 月 16 日 投稿者:terada

静岡市清水区にありますお客様のお宅も、
まもなくご竣工・お引渡しとなります。

その前に、竣工写真を撮影させて頂くのですが、
『こんな暮らしが出来たらいいなぁ。』をテーマとして、
室内外の各所へそれぞれ備品を設置させて頂き
竣工写真撮影を行いたいと思っています。

今回は、【庭飯】もその一つのテーマとして
竣工撮影用に新たに備品購入してみました。

はい!今から撮影日がとても楽しみです。

静岡いい家【春ですね! 花のリレーが楽しみです。】

2020 年 3 月 15 日 投稿者:terada

春ですね~!暖かくなってきましたね。

・・・でも花粉対策やコロナウイルス対策などなど、
浮かれてはいられませんんが、

せめて、日常の中で、
季節の花リレーの姿を楽しみたいなぁと思っています。

現場から現場へと移動中の車の中からでも
春の花の競演は楽しめますからね。

米寿の祝い 日本平からの富士山は観えなかったけれども

2020 年 3 月 14 日 投稿者:terada

私事ではありますが、本日は母の米寿の祝いを行いました。

会場は、日本一の富士山を母にプレゼントしようと、
【日本平ホテル】に決めていたのですが・・・。

なんと本日は雨。。。
まったく富士山は姿を現してくれませんでしたが、
我が子や孫たち家族に囲まれての米寿の祝いには
母も感激してくれたことかと思います。

日本一の富士山は、99歳(白寿)の祝いの時には必ず。。。

静岡いい家 家づくりスタッフ自らによる遣り方作業

2020 年 3 月 13 日 投稿者:terada

鋼管杭の打設も無事に完了し、
本日は、基礎の【根切工事】前の墨出し作業である、
遣り方作業を行いました。

一般的にこの遣り方作業は、基礎業者等が行うのが一般的ですが、
弊社では、自社スタッフにてこの作業を行います。

それは、精度の良い躯体を造り上げるための墨出し作業だからです。

設計仕様はもちろんHEAT20 G2仕様の家づくり内容ですが、
施工に至っても、
【墨一本の精度にも拘り】誠実で精度の高い家づくりに努めていきます。

真心込めて家づくりを進めていきます。

静岡いい家 清楚な白い花咲く頃が待ち遠しい

2020 年 3 月 12 日 投稿者:terada

静岡市清水区の新築現場も、本日は外構工事も大詰め!

植栽作業に掛かりました。

お客様がお選びになったシンボルツリーは、【ジューンベリー】の木です。

ジューンベリーと言えば、
赤い実がとても可愛くジャム作りも楽しめとても魅力的な木ですよね。

そればかりでなく、あの白い花の清楚なところがたまりません。

はい!我が家のシンボルツリーとしておススメの一本です。

静岡いい家 地震・災害時に強い安心の家づくり

2020 年 3 月 11 日 投稿者:terada

家の性能には、
【省エネ性】・【快適性】・【耐久性】等々沢山の項目を要求されますが、
なんといってもそこに住まう方々んの、
【命】を守ることが出来る家づくりであるこが大切かと思います。

弊社では自社の家づくり仕様の標準として、
耐震等級3+制震としています。

お客様が末永く安心して暮らして頂ける家づくりに努めていきます。

静岡いい家いい笑顔 大安吉日地鎮祭 清水区M様邸

2020 年 3 月 10 日 投稿者:terada

静岡市清水区内にて地鎮祭を執り行わせて頂きました。

工事着工前に、その土地を清め、工事の安全を祈願し、
そして何よりも、お客様の永遠の幸せを願わせて頂きました。

本日は大安吉日!

『M様、地鎮祭おめでとうございます。』

さった峠からの、光り輝くレーザービームが撮りたくて

2020 年 3 月 9 日 投稿者:terada

さった峠からの、光り輝くレーザービームが撮りたくて・・・。

はい!行ってきました!撮ってきました!

月明りに照らされた駿河富士。そして海沿いロードの光の帯・・・。

ファインダーを覗き込み、
シャッターを押している時が私の唯一のリラックスタイムです。

はい!今日も張り切って仕事します。

静岡いい家いい笑顔 3月8日はミモザの日

2020 年 3 月 8 日 投稿者:terada

今日3月8日は、【ミモザの日】です。

先日、弊社主催のリース作り教室にご参加頂いた皆様!

あれから数日が経ち、いい感じでドライに仕上がっていることでしょう。

ダイニングテーブルや、壁のアクセントとして、飾ってくださいね(^^)/

静岡いい家 のぼり旗も新しく【5年連続受賞】と共に!

2020 年 3 月 7 日 投稿者:terada

高性能な家づくりに共感して下さり、

その性能を、

【我が家の住宅】として受け入れてくれましたお客様のお陰です。

はい!今年も

ハウスオブザイヤー・イン・エナジー2019】において

優秀賞を受賞することが出来ました。 弊社スタッフ一同感謝の気持ちでいっぱいです。

この想いを、

各見学会等で立てさせて頂く【のぼり旗】にも表してみました。

今後ともトップレベルな性能と共に、

お客様方に、

笑顔になって頂ける価値ある家づくりに努めていきます。

静岡いい家 災害時にも断熱性能の良い家には利点あり!

2020 年 3 月 6 日 投稿者:terada

大きな災害(地震や津波等々)が起きる度に、
【住】を職とする者として、
家の断熱・気密性には拘っていい家を建てていこう!
と感じます。なぜなら停電時にも室内の温度変化を緩やかに抑えることが出来るからです。

そこに住まわれる方々の命に係わることです。

家の断熱・気密性能の高い【安心の家づくり】を進めていきます。

静岡いい家いい笑顔 【駿河の国の青い空・白い雲】

2020 年 3 月 5 日 投稿者:terada

青い空に浮かぶ雲・・・。今日は風が強いです。

この風でコロナウイルスも、
遠く遠くに吹き飛ばしてくれるといいのですが・・・。

一日も早くコロナの影響が終息してくれることを祈ります。

さぁ!兎に角出来ることから徹底していかなくては!

静岡いい家 ご竣工おめでとうございます【駿河区O様邸】

2020 年 3 月 4 日 投稿者:terada

静岡市駿河区のO様邸現場にて、
ご竣工・お引渡し式を行わせて頂きました。

なんとO様邸敷地内には、
スーパーウォール工法を採用し建設させて頂いた、
高性能な建物が3棟建っていることになります。

弊社スタッフ一同、感謝の気持ちでいっぱいです。

今後は、定期的な現調及びメンテナンスに努めて、
末永く快適にお過ごし頂けるよう努めていきます。

『ご竣工おめでとうございます。』

ハウスオブザイヤー・イン・エナジー 特別優秀企業賞受賞

2020 年 3 月 3 日 投稿者:terada

今年も大きな賞を頂くことが出来ました。

はい!2019年度 ハウス・オブ・ザ・イン・エナジーにおいて、

別優秀企業賞】を頂くことが出来ました。

この賞を今後の家づくりへの励み都とし、更に快適で、
エネルギーを大切にし、地球環境にやさしい、
【笑顔が浮かぶ家づくり】にスタッフ一同努めていきます。

静岡いい家いい笑顔 HEAT20 G2の高性能住宅

2020 年 3 月 2 日 投稿者:terada

また新たに、静岡市清水区において
HEAT20 G2グレードの家づくりが間もなくスタートします。

来週前半には、先ずは現場にて【地鎮祭】を執り行わせて頂きます。

その前のお客様とのお打ち合わせ時には、【我が家の住宅模型】にて、
各細部のご確認をして頂ければと思っています。

お客様の暮らしがより快適で笑顔になって頂けるような家づくりに努めていきます。

2019年度ハウスオブザイヤーインエナジー特別優秀企業賞

2020 年 3 月 1 日 投稿者:terada

非常に嬉しいご報告です!

「ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー」 2019受賞決定の報告が載っていました!

はい!今年は、優秀賞のほかに、

『特別優秀企業賞』も受賞者一覧に、

弊社(寺田工務店)の名前が載っていました。

これを今後の家づくりの励みとして、 更に性能が高くそこに住まわれる方々が、

より笑顔になって頂けるような快適な家づくりに努めていきます。

2月29日の朝焼け富士が撮りたくて 精進湖へ

2020 年 2 月 29 日 投稿者:terada

今朝も夜が明ける前に精進湖へ向かい、
二月(2月29日)最後の朝焼け富士山を撮影してきました。

精進湖に到着した時には、富士山は厚い雲に覆われていましたが、
段々と雲が切れオレンジ色に輝く姿を魅せてくれました。

・・・・明日から3月なんですね!

気持ち引き締め、
その日一日をもっともっと大切にして生きて行かなくては!

と、目の前の朝焼け富士を眺めながらそんなことを感じていました。

『さぁ!思いっきり深呼吸して弊社事務所に直行します!』

静岡いい家いい笑顔 TVボード面の内装タイル壁仕上げ

2020 年 2 月 28 日 投稿者:terada

静岡市清水区の新築工事現場です。

画像は、TVボード面の内装タイル貼りの作業状況です。

タイルと言っても、
表面の素材感に冷たさを感じるようなテクスチャーではなく、
心和む優しさを感じる上品な仕上がり状態です。

ご竣工・お引渡しまであと僅か!

お客様がゆっくりとリラックス出来るリビング空間に仕上げていきます。

静岡いい家いい笑顔 LCCM住宅の一年点検日

2020 年 2 月 27 日 投稿者:terada

静岡市駿河区にあります、
LCCM住宅のお客様のお宅も本日でお引渡し後1年となります。

もちろん長期優良住宅認定住宅ですから、
定期的な現調及びメンテナンスを施し、
お客様が末永く快適にお暮し頂けるよう努めていきます。

お客様!本日は貴重なお時間を頂きまして、
1年点検のお立合い誠に有り難うございました。

今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。

静岡いい家いい笑顔 先ずは地盤調査から

2020 年 2 月 26 日 投稿者:terada

静岡市清水区の新築工事現場からお伝えさせて頂きます。

本日は午後一(PM1:00)より、
サウンディング試験(地盤調査)を実施いたしました。

お客様の大切な命を守ることの出来る家づくりでなくてはなりません。

そのためには、
地盤が建物をしっかりと支え得る丈夫なものでなくてはなりません。

はい!工事の初めの一歩は、【地盤調査】

末永く安心して暮らして頂ける家づくりにベストを尽くしていきます。

静岡いい家いい笑顔 天井内に高性能な換気の秘密有り

2020 年 2 月 25 日 投稿者:terada

上の画像は、静岡市駿河区にあります現場の、
天井内の換気ダクトの配管を撮影したものです。

弊社では、積極的に、
第一種熱交換型の高性能な換気設備をおススメさせて頂いております。

それは、優れた換気性能であることは勿論ですが、
建物全体の温熱環境を高める効果が優れているからです。

そればかりでなく、高効率の熱交換が出来ますから、
夏も冬もエアコン稼働に掛かる電気代をかなり抑えることが出来ます。

快適&省エネ!そのためには高性能な換気設備を是非チョイスしてください。

静岡いい家いい笑顔 35年間無結露保証の家づくり

2020 年 2 月 24 日 投稿者:terada

上の画像は、
弊社が施工させて頂きました建物の断熱材の保証書です。

世の中には多くの種類の断熱材があり施工されていますが、
その断熱材が永くその性能を発揮出来るものであるか否か、
それの影響は、【断熱材の結露】問題が大きく関わっています。

ずっと快適にお過ごし頂きたい!
そんな想いから弊社では、
断熱材に【35年間無結露保証書】が発行される
高品質な断熱材にて設計施工させて頂いております。

静岡いい家いい笑顔 今日は2月23日【富士山の日】

2020 年 2 月 23 日 投稿者:terada

本日2月23日  はい!【富士山の日】なんですよね!

そんな訳で、夜明け前から精進湖を目指し、
冬の天の川と富士山のコラボ写真を撮ってきました。

星空の撮影は、
知識も経験も無く、なかなか上手く撮れませんが、
日頃のストレス解消にはなりました。

はい!それでは本日も仕事着に着替え張り切って仕事にかかります。

静岡いい笑顔 朝礼前に富士五湖(精進湖)へ

2020 年 2 月 22 日 投稿者:terada

早朝(3時頃)富士山の朝焼けシーンが撮りたくなり、

精進湖目指して行ってきました。 ・・・朝8時の朝礼までに戻らなくてはならないので、

ほんの僅かさ撮影時間でしたが、

日頃のストレス解消になりました。

ところで!何と精進湖に白鳥がいたんです!

二羽の白鳥が朝のオレンジ色の光の中で 仲良く泳いでいるのがとても印象的でした。

『はい!今日も笑顔で張り切っていきましょう。』

静岡いい家いい笑顔 障子の美しさを暮らしに取り入れて

2020 年 2 月 21 日 投稿者:terada

【障子】って・・・和のデザイン性だけでなく、
窓部の断熱性も高めてくれますし、
外部の光を部屋の中へと上手に拡散してくれますから、
お部屋の中が非常に落ち着いた雰囲気なります。

はい!温熱環境を高め、
心和む居心地の良い空間作りを楽しんでいきましょう。

静岡いい家いい笑顔 現場にて電気設備のお打ち合わせ

2020 年 2 月 20 日 投稿者:terada

静岡市駿河区にあります3階建て住宅の現場からお伝えさせて頂きます。

画像は、昨日(AM10時から)の現場写真からの一枚です。

弊社では、家の骨組み(軸組み)がしっかりと出来上がり、
ボード類などで壁・天井下地を張り込んでしまう前に、
必ず行っていることがあります。

それは、電気設備(コンセント・スイッチ類等々)の現場打合せです。

図面や設計仕様書だけでは、なかなかご確認出来ない項目を
この段階に、お客様ご自身に室内のあれこれをご確認して頂きながら、
コンセントやスイッチの位置、その他にもキッチン等の大きさ、
高さなどを現場にてご確認して頂いております。

ずっと快適にお過ごし頂きたい。
そんな想いを込めてお打ち合わせさせて頂きます。

『大変お忙しい中、お打ち合わせのお時間を頂きまして誠に有り難うございました。』