御来場頂き誠に有難うございました。 S様邸完成見学会

2009 年 11 月 24 日 投稿者:terada

S様邸特別ご招待・完成見学会

S様邸見学会 わくわく感のある家づくりをお伝えしたくて!

静岡市駿河区S様邸にて(11月21・22・23日)特別ご招待・完成見学会を開催させて頂き、只今御新築計画中のお客様、OBのお施主様方、S様邸のご近隣の方々等計30組の方々の御来場を頂きました。

開催期間(三日間)の間に、各お客様方と【家づくり】を通じて多くのお話が出来たことに(株)寺田工務店家づくりスタッフ一同大感激です!

先ずは当家づくりスタッフを代表いたしまして御礼申し上げます。『たいへんお忙しい中、御来場頂きまして誠に有難うございました。』

今後も皆様のお役に立てる様、精一杯努力して行きます。

そして、今回も竣工間際の我が家を、こころよく完成見学会会場として御協力下さったS様ご家族に感謝の気持ちで一杯です。

『S様 誠に有難うございました。』

新築御計画中のM様へサプライズ!【我が家の住宅模型】

2009 年 11 月 23 日 投稿者:terada

M様へサプライズM様へ住宅模型のサプライズ!

静岡市駿河区のS様邸現場にて、完成見学会を開催させて頂いています。

開催2日目の昨日は、大変お忙しい中、新築御計画中のM様が御来場下さいました。

そこでサプライズ! 先日完成したばかりのM様邸の我が家の住宅模型を披露させて頂きました。

本日はこの我が家の住宅模型をお持ち帰りして頂き、御家族全員で建物細部に渡り御検討して頂ければ幸いです。

図面だけでは分かり辛かった点も模型があれば、暮らし方のイメージが膨らんで来るのではないでしょうか!(株)寺田工務店の家づくりスタッフはお客様と共に作りあげる【いい家づくり】を目指し、努力して行きたいと思っています。

『M様! 我が家の住宅模型にて 未来の暮らしを御想像下さいね!』・・・どうぞ 宜しくお願いいたします。 !(^^)!

表面温度を計ってみました! 温度差の少ない快適空間

2009 年 11 月 22 日 投稿者:terada

天井・床の表面温度

『快適な温かさの秘密は? 各部の表面温度は?』

静岡市駿河区にありますS様邸現場にて、第2日目の特別ご招待・完成見学会を開催させて頂きました。

本日も ご招待させて頂いたお客様方の御来場を頂きまして、誠に有難うございました。

御来場下さった皆様が玄関内に入った瞬間に、『わぁ~あたたかぁ~! 床暖房されているのですかぁ?』・・・とこんな具合にS様邸内が快適な温かさであることに驚かれていました。(実は床暖房などはまったくしていないのです。。。)

 SW(スーパーウォール)工法で建てられた建物は、非常に断熱・気密性が高い上、更には計画的な換気設備が整っていますから、天井部も床部も温度差が非常に少ないのです。

実際に放射温度計を使ってお部屋の各部の温度を計測してみました!

計測したお部屋は1階のリビング・ダイニングです。床面が21.5℃そして天井面が22℃でした。(この測定結果には皆様驚いていた御様子でした。)

お部屋各部の温度差を極力生じさせない工夫がなされていれば、暖房の温度設定を上げ過ぎなくとも快適にお過ごし頂けます!

S様邸の完成見学会は明日(11月23日)も行います!見学会最終日も御来場頂くお客様方のためにスタッフ一同ベストを尽くします! !(^^)!

エコカイロでお帰りもホッカホカ! 見学会粗品もエコ商品

2009 年 11 月 22 日 投稿者:terada

エコカイロエコカイロでお帰りもポカポカ

静岡市駿河区S様邸現場にて特別ご招待・完成見学会を開催させて頂いております。

11月も後半に突入し、朝晩かなり冷え込む日数が多くなって来たように感じます。

しかしS様邸の建物内はとても快適な温かさ!

見学会初日の昨日も御来場下さったあるお客様方が・・・『このお宅はお部屋はもちろん、廊下もおトイレも玄関までもがあたたかね~!』と仰っていました。

はい!そうなんです!この快適なあたたかさを御体感して頂くためには、もっと寒~い冬ですと尚更感激して頂けることかと思います!

追伸!御来場下さったお客様方がポカポカ気分で自宅まで御到着出来るよう見学会の粗品もこんなものを選んでみました!

『はい!なんどでも使用できる エコカイロなんです!』・・・カラフルな葉っぱのカタチをしていてとても可愛らしいんですよ! !(^^)!

特別ご招待完成見学会 地域NO,1賞の幟高々と!

2009 年 11 月 21 日 投稿者:terada

見学会 NO1地域NO,1賞を頂いたS邸現場

今年の8月(1・2日)に開催されました【全国一斉SW住宅見学会】の時には、(株)寺田工務店はこのS様邸にて構造見学会を開催させて頂きました。

その時頂いた【地域NO,1賞】の幟(のぼり)を棚引かせ本日は特別ご招待・完成見学会を開催させて頂きました。

開始直後から数名の方々が御来場下さり、本日もたいへん実りある完成見学会となりました。

一人でも多くの方々に、SW工法を採用した家づくりの魅力を目一杯御説明させて頂きたいと思っています。 !(^^)!

『お部屋はこんなにも暖か!』 駿河区S様邸完成見学会

2009 年 11 月 21 日 投稿者:terada

S様邸 特別ご招待・完成見学会

駿河区S様邸 とっても暖か! 完成見学会

静岡市駿河区にありますS様邸現場です。

本日21日より3日間(21・22・23日・AM10:00~)特別ご招待・完成見学会を開催させて頂きます。

(最終日23日はAM10:00~PM1:00までとさせて頂きます。)

御家族が和気藹藹とお過ごし頂くことの出来る大空間のリビング・ダイニングや、落着きのある和室、解放感ある玄関部の吹き抜け、機能的でインテリア性の高い各水回り商品などなど・・・・見所がいっぱいです!

そして何よりも御体感頂きたいのが、お部屋の中のあたたかさ!最近・・・外はグ~ンと冷えて参りましたが、スーパーウォール工法を採用させて頂いたS様邸はあたたかさに心地良さを感じて頂けることかと思います!

家づくりスタッフ一同 皆様の御来場を心よりお待ちしています!  !(^^)! 『ヨロシクオネガイイタシマス』

玄関アプローチ部の外構工事はナイト作業となりそうです。

2009 年 11 月 20 日 投稿者:terada

S様邸 外構工事 4コマ

S様邸外構工事も追い込みです  【植栽と照明の関係】

本日も朝一から人口密度の非常に高い玄関アプローチ部の外構工事を行っています静岡市駿河区のS様邸現場の状況をお伝えさせて頂きます!

それもそのはず!明日から三日間S様邸現場にて特別ご招待・完成見学会を開催させて頂く予定となっているからです。

予想以上に雨が多くて、各工程をスムーズに進めることが出来なかったことが、ラストに来て大きく影響してしまいました。(急がねば~!!)

しかし、外構工事の各職人さんたちは最後まで頑張り通してくれました!

化粧砂利の洗い出し作業、丹波鉄平石の乱貼り、さらには特注で作らせた焼き物の照明器具、ドウダンツツジやコデマリ、常緑タイプのヤマボウシなどの植栽工事などなど各作業がほぼ完成し始めました。

段々と仕上がって行く様がよくわかります!しかし秋の陽は釣瓶落とし、投光機無しでは手元が見え辛くなって来た時のことでした。

先ほど設置が完了した特注焼き物の照明器具が周囲の暗さを感知して明りが灯ったのです!

S様邸 外構工事 やわらかな明りが灯ります。

その瞬間です!丹波鉄平石の乱貼り部も、サビ砂利を敷き込んだ植栽部分も、白熱球のあたたかな光が全てを美しく映し出してくれるのです!

無心になって各作業をこなしていた職人さんの顔から・・・なんとも云えない笑顔がこぼれます。

気が付けば天高く三日月が上がっているではありませんか!

明日の完成見学会に御来場下さったお客様方をスタッフ一同笑顔で迎えることが出来そうです! もう一踏ん張り頑張らなければ! !(^^)!

インターネットよりのお問い合わせを頂き静波方面へGO!

2009 年 11 月 20 日 投稿者:terada

自家焙煎珈琲素敵な自家焙煎珈琲屋さんへ♪

本日AM9:00、相良(静波)方面目指して国道150線を直走り!

実は先日、インターネットよりのお問い合わせを頂き、本日はお客様との第一回目の打合せ日だったのです。

私の予想以上に道は渋滞続き!目的地の静波まで1時間以上掛かってしまいました(T様・・・遅れてしまいまして大変申し訳あ有りませんでした。)

そんな私にT様は、『・・・さぁっ どうぞ』と香り豊かな珈琲を淹れて下さったのです。

その時戴いた珈琲の美味しさに感激!それもそのはず、T様のお仕事は自家焙煎の珈琲屋さんだったのです!

お店の一角にありますガラス張りの中には、蒸気機関車のような珈琲ロースターがでぇ~ん!と据え付けられていました。

これはかなりの珈琲ツーの方々でも本格自家焙煎の美味しさにうなってしまうこと請け合いです!!

『T様! 美味しい珈琲 御馳走さまでした!』 !(^^)!

玄関先のスロープは化粧砂利洗い出し仕上げ 駿河区S邸

2009 年 11 月 20 日 投稿者:terada

化粧砂利洗い出し

玄関アプローチのデザイン その1 化粧砂利洗い出し仕上げ

静岡市駿河区にありますS邸様邸現場の玄関先(アプローチ)の外構工事です。

11月21日からの3日間の完成見学会に間に合うでしょうか?(微妙です。汗!)

しかし、慌てることなく各工程を丁寧に確実に仕上げて行きたいと思っています。画像はS様邸の玄関先アプローチ部の土間仕上げの作業工程を撮影したものです。

この土間の仕上げ方法は、【化粧砂利の洗い出し仕上げ】であります。

専用のセメントと骨材となる化粧砂利を混ぜ込んだものを平滑に鏝押さえして、数時間硬化させます。次の工程は表面の硬化具合を見計らって化粧砂利を洗い出して行きます。

洗い流されたモルタル液を丁寧にスポンジを使って拭き取りますと・・・美しい化粧砂利が敷き込まれた路面の完成です!

雨続きの悪天候でスムーズに作業は進みませんが、なんとか土曜日からの完成見学会に間に合うようにと無心になって作業にあたってくれている職人さん達の熱い想いがS様邸の玄関先に溢れていました。

明日は、丹波鉄平石の乱貼り、そしてS様邸のシンボルツリーとなるような木々を植え込んで行きたいと思っています!

残された時間はあと僅かですが、真心込めて各作業を丁寧に仕上げて行きたいと思っています。(・・・あっ もう朝の4時近くなんですね、私も少し睡眠取らなければ、オヤスミなさい。。。)

ハウスクリーニング作業も真心込めて! 駿河区S様現場

2009 年 11 月 19 日 投稿者:terada

S邸クリーニング作業竣工間近! ハウスクリーニングも真心込めて丁寧に

静岡市駿河区にありますS様邸現場です。

本日は朝一から室内のハウスクリーニング作業に入りました。この作業にあたってくれる弊社のサポート業者はポケットハウスさんです!

毎回、社長自らが現場に立ち陣頭指揮を取りながらの熱の入ったハウスクリーニングを行ってくれます!

S様邸の施工に携わらせて頂いた全ての職人の仕事の出来具合も、最終ランナーのハウスクリーニング作業に掛かっています!

『頼みましたよ! ポケットハウスさん!』・・・いつも通りの真心ハウスクリーニング作業でS様邸を更に輝かせて下さいね!! !(^^)!

木工事(構造材)打合せ 静岡市駿河区O様邸現場

2009 年 11 月 19 日 投稿者:terada

構造材施工打合せ 駿河区O邸丈夫な木軸組みが第一!

本日PM1:30より静岡市駿河区にありますO様邸の木軸組みに関する打合せを行いました。

打合せメンバーは(株)寺田工務店から専務、そして木工事責任者の富山、(株)三ツワからは設計2名・営業1名、計5名にて行いました。

高耐震・高耐久な木軸組工法を実現するためには各部の納まり等も考慮しながら軸組み決定して行かなければなりません。

全てはそこに住まわれるお客様のために!(株)寺田工務店家づくりメンバー及びサポートメンバーは【いい家づくり】にベストを尽くします。

大変お世話になりました。 A様邸現場 竣工お引き渡し

2009 年 11 月 19 日 投稿者:terada

A様邸 お引き渡し

感謝の気持ちで一杯です 御竣工おめでとうございます。

11月18日(大安吉日) A様に完成した建物のお引き渡しをさせて頂きました。

各工事工程を思い起こしますと、その時々の想い出が蘇って参ります。既設建物の解体作業、続いて地鎮祭そして地盤改良工事。

御上棟の時には、大きな矢車の棟飾りを天高く掲げ、ご近隣の方々にお集まり頂き、餅撒きにてお祝いさせて頂きました。

日頃からご近隣の方々をはじめとし、多くの方々との交流の深いA様でありますから、上棟祝いの餅撒きの儀式はとても盛大で私自身忘れることの出来ない良き想い出となりました。

更には先日 A様の御厚意により完成見学会を開催させて頂いた時のことです。A様(御主人様)自らが弊社をPRした感謝文を御来場下さったお客様方にお配り下さるなど・・・本当にA様にはいつもお世話になるばかり、感謝の気持ちで一杯です。

『A様! 大変お世話になりました 御竣工おめでとうございます。』

(今後はA様ご家族の毎日の生活が楽しく、そして快適であるよう定期的なメンテナンス作業等に力を入れて行きます。)

お寺の手桶・柄杓置き場 担当はもちろん鉋侍:海野です

2009 年 11 月 18 日 投稿者:terada

お寺の手桶・柄杓置き場の設計さぁっ! 鉋侍の出番です!

約30年程前に、弊社の設計・施工にて、あるお寺の本堂の新築工事を請け負わせて頂いたのですが、今回そのお寺の檀家の方々から手桶・柄杓置き場の上屋についてのご相談を頂きました。

はい!自称鉋侍:海野の出番です!

さっそく、静岡市駿河区内ある数件のお寺の手桶・柄杓置き場の調査に向かいました。最近ではアルミ製の角材を加工して施工した物件が目につきました。

しかし、【木】を組み上げた上屋がお寺には似合うのではないでしょうか!本日午後3時には檀家の方々にプラン説明を行わなければなりません。

『頼みましたよ!鉋侍殿!!』

有りそうで無いのが玄関アプローチ部のスロープですね

2009 年 11 月 17 日 投稿者:terada

スロープ工事 駿河区S邸スロープ工事もデザイン良く!

静岡市駿河区にありますS様邸現場の工事進捗状況ですが、只今外構工事真っ只中であります。

このところ雨が多いので、なかなか工程通りに工事が進まず、気持ちばかりが焦ってしまいます。

今度の連休(11月22・23)を利用して特別ご招待・完成見学会を開催させて頂く予定となっていますので、明日は雨の無い工事日和となってくれることを祈ります!

ところで皆様!病院や店舗などの出入り口部は必ずと言ってよいほどスロープ設置されていますが、一個人の住宅の場合まだまだ2~3段の階段を上り下りして出入りしなければならないのが一般的のようです。

(株)寺田工務店では誰もがストレス無く出入り出来るように!ユニバーサルデザインされた家づくりに努めて行きたいと思っています。

今回の完成見学会では、内部だけでなく、誰もがストレスなく出入り出来る玄関アプローチ部のデザインもご覧いただきたいなぁ!・・・と思っています。 !(^^)!

とこしずめのまつり 【地鎮祭】 静岡市駿河区O様邸現場

2009 年 11 月 16 日 投稿者:terada

O邸 地鎮祭 工事の安全と家内安全を祈願して!

静岡市駿河区O様邸現場です。

本日は、工事の安全と建築後の家内安全を祈願いたしまして地鎮祭を執り行いました。

既設建物の解体工事が完了し、先日の地盤調査では良好な結果が得られましたので本日の地鎮祭を工事の新たなスタートといたしまして(株)寺田工務店・家づくりスタッフ一同張り切って【いい家づくり】に精進して行きたいと思っています。

建物の工法は・・・はい!もちろんSW(スーパーウォール)工法です!

なんと言っても高耐震・高耐久!地球にも家計にも優しい省エネルギー住宅をO様ご家族と共に作り上げて行きたいと思います。

『O様! 地鎮祭 おめでとうございます。』 !(^^)!

お施主様がお施主様のお宅を拝見! A様邸完成見学会

2009 年 11 月 15 日 投稿者:terada

A様邸完成見学会和気藹藹! A邸完成見学会

静岡市駿河区にありますA様邸現場にて完成見学会を開催させて頂きました。

A様(御主人様)自らが御来場下さったお客様方にSW工法を採用したA様邸の魅力について熱弁して下さいました

おかげ様で私は、ご主人様の御説明に相槌を打つばかり・・・。(本日は非常に楽しちゃいました。)

御来場下さった全てのお客様方に部屋中がとても明るい雰囲気で暖かね~!と言って頂けたことが嬉しかったです。

そしてもう一つ嬉しかったことは、現在新築中のお施主様や只今プラン作成中のお客様がA様邸の完成見学会に掛け付けて下さったことです!

【お施主様がお施主様のお宅を拝見!】・・・終始和気藹藹としたムードの中で完成見学会を行うことが出来ました。

『A様(御主人様)、そして御来場下さったお客様、お施主様方・・・大変お忙しい中誠に有難うございました。感謝の気持ちで一杯です。』

追伸・・・。

来週(11月22・23日)にはS様邸にて特別ご招待・完成見学会を開催させて頂く予定となっています。 スタッフ一同S様邸の魅力を一人でも多くの方々にお伝え出来るよう張り切っています! !(^^)!

住宅模型完成 奥行きのながぁ~い敷地にピッタリフィット

2009 年 11 月 14 日 投稿者:terada

住宅模型をご覧いただき再確認

『M様! 住宅模型が完成いたしました!』

入社二年目のARISAが完成したばかりのM様邸住宅模型の中に各室の家具等を配置しています。

M様邸の敷地形状は間口に対して奥行きがながぁ~いタイプとなっています。そんな敷地形状をフル活用させて頂き平面計画もバッチリ練りました!

M様ご家族にこの住宅模型をご覧いただき、細部に関しても設計を練り上げ来春着工にむけて(株)寺田工務店スタッフ一同張り切って行きたいと思っています。 

『M様ご家族と、共に造り上げる家づくり目指して 頑張ります!』 !(^^)!

地盤調査開始 新10年間一括保証の安心システム

2009 年 11 月 13 日 投稿者:terada

地盤調査作業 立会者:寺田雄一先ずは地盤調査が必要です。

静岡市駿河区のO様邸現場です。

既設建物の解体作業が完了し本日は(PM2:00より)スウェーデン式サウンディング試験と云う方式の地盤調査を行いました。

この立会いは必ず私が行います。

どんなに地震に強い家を造ったとしても、それを支え得る地盤でなければ何も意味がありません。

此処に住まわれるお施主様の大切な命を守ることの出来る家でなければなりません。そのためには先ずは地盤調査が必要です!

そして、調査結果を基に必要な地盤補強ならびに基礎設計が必要となります。

5ポイント計測値ともバラツキの無い良好な結果が出てくれることを祈ります!!

この作業が始まると 現場は間もなく竣工です 駿河区S邸

2009 年 11 月 12 日 投稿者:terada

電気メーター取付竣工間際 もう一踏ん張り!

静岡市駿河区のS様邸現場です。

本日は午後一から電気検針BOX取り付け作業が行われていました。

間もなく建物内に明りが灯ります!!

この作業を目にしますと、『あともう一踏ん張りすれば 全てが完成だぁ~!』と工事完成を目指す気持ちに気合いが入ります。

『頑張って下さいね! 市川電機さん!』

ところで・・・電気が使えなくては【家】とは呼べませんよね!家のカタチをしたただの箱でしかありません。

電気(エネルギー)を上手に活かして快適な暮らしを楽しむ!・・・そんな暮らし方をご提案出来るよう、地球にも家計にも優しい家づくりに努めて行きたいと思っています。 !(^^)!

自社の理念・ビジョン・ポリシーは? 第11回三社合同会議

2009 年 11 月 11 日 投稿者:terada

『思い』について話し合う

11月10日(PM5:30~7:00) 新しくなった打合せスペースを使って、第11回三社合同会議を行いました。

前回までの合同会議では約2カ月半の期間を使いまして、弊社主催による感謝祭について討議し、実行して来ました。

僅かなスペースでいったいどの様にして感謝祭を行うのか!?

最初は誰もが感謝祭を行うなんて無理だよっと思っていた時点からのスタートでしたから、多くの御来場者の方々にお越し頂けた喜びは大変大きなものでした。

そんなビックイベントを成し遂げた後の合同会議の議題としては、もう一度原点に立ち返り『思い』について皆で話し合ってみました。

【理念】      自社は何の為に存在しているのか?

【ビジョン】     自社は何を目指すのか?

【ポリシー】    自社の家づくりの基本方針は何か?

(僅かな時間ではありましたが)各自それぞれの『思い』を聴くことが出来ました。

この『思い』を会社として一つに纏め上げ、【いい家】を求めていらっしゃる皆様方に満足して頂けるようスタッフ一同努力して行きたいと思っています。

特別ご招待・完成見学会 【静岡市駿河区A様邸】

2009 年 11 月 10 日 投稿者:terada

A様邸 ダイニングお施主様の御厚意により、静岡市駿河区のA様邸現場にて、特別ご招待・完成見学会を開催させて頂くこととなりました。

開催期間は11月11日より15日までの5日間です。

A様邸は空間全体を暖かみと爽やかさのある【ホワイト】で包み込むような、シンプル&クリアーな雰囲気がとても良い感じです!

広さを感じさせてくれるシンプルな室内でゆったりとした時間を過ごしたい方にはピッタリかと思います!

ご見学をご希望頂いたお客様方に、A様邸現場の魅力をもれなくお伝え出来るようにスタッフ一同精一杯ご説明させて頂きたいと思っています! !(^^)!

『どうぞ宜しくお願いいたします。』

ペットと快適に暮らす家 そんな家づくりを望まれる方に!

2009 年 11 月 9 日 投稿者:terada

ペットと快適に暮らす家ペットと快適に暮らす家づくり

先日、(株)寺田工務店のお施主様方やお客様方に【LeMadori】をお送りさせて頂きましたが、今回の特集は、【家族の暮らしがある家】(犬と家族が心地よく過ごせる住まい)として、俳優の清水章吾さんのお宅が掲載されていました。

家づくりの際、清水章吾さんが考えたのは、【家族や犬と仲良く暮らす家】なんだそうです。

私も・・・実はワンちゃん大好き人間でありまして、清水章吾さんの家づくりに求める考え方に大賛成なんです!

ただ単にペットと暮らすのではなく、【快適】に暮らすためには・・・それなりの心構えと家づくりにおいても工夫が必要ですよね!

その点・・・スーパーウォール(SW)工法で建てられた家は、ペットと快適に暮らすための条件を満たし易いのではないでしょうか!

ワンちゃん大好きの私が太鼓判を押します!! !(^^)!

『駿河の海が好きなんです。』 デジブックに初チャレンジ

2009 年 11 月 8 日 投稿者:terada

駿河の海が大好きです! 撮りためた画像を使って・・・。

先日、【デジブック】なるものを見つけました。

デジカメも動画が当たり前に撮影出来る時代ですが、私はやっぱり感じた瞬間を写し止めることが出来る写真が好きです。

そんな撮りためた写真に音楽とちょっとした言葉をプラスすると、インターネットアルバムが直ぐに出来ちゃうのであります! !(^^)!

『こんな歳したオッサンになっても、波音が聴きたくなるのです!』・・・どうか皆様、笑わずにご覧下さいませ。(汗)

障子に襖 和室のある暮らしっていいですね!駿河区S邸

2009 年 11 月 7 日 投稿者:terada

木製建具はめ込み作業和の心 大切に!

静岡市駿河区にありますS様邸現場です。本日は和室の木製建具をはめ込みました。

和室ってやっぱり落ち着きますね!そしてなどの素材から伝わって来る優しさがありますよね!

一日も早く室内の各仕上げを完了させ、仮住まいにて窮屈な思いをさせてしまっているお施主様に、落ち着きある和室で寛いで頂きたいなと思っています。

障子をはめ込んだ瞬間に、やわらかな光が和室一杯に広がって行きます。

『池谷木工さん!頼みましたよ!!』

お世話になったお施主様へ 鉋侍からの贈り物

2009 年 11 月 6 日 投稿者:terada

真心込めて縁台づくり感謝の気持ち込めて・・・。

静岡市駿河区のA様邸現場も間もなくお引き渡しとなります。

このA様邸現場の木工事責任者は弊社の自称鉋侍こと海野が担当させて頂きました。

その海野が 履き出し部の一角に小さな縁台を納めていました。

工事期間中ずっとお世話になってしまったお施主様に、何かをお贈りさせて頂こうと木工事責任者の海野が感謝の気持ちを込めて作成させて頂いた縁台のようです・・・。

こんな小さな縁台からも 時折、桧の優しい木の香が漂ってくるのであります。

現場が竣工・お引き渡しを迎える頃になると、なぜかセンチメンタルな気持ちになってしまう私達(家づくりスタッフ一同)です・・・(涙)

視線をコントロールしながら採光も可能 窓辺のインテリア

2009 年 11 月 5 日 投稿者:terada

打合せ室のリニューアル

打合せ室リニューアル 窓辺のインテリア検討中!

只今、事務所内の打合せスペースをリニューアルしています。

窓辺のインテリアも一新しよう!・・・と云うことになり、ごく一般的なブラインドをプリーツスクリーンとすることにしました。

専務は、シンプルモダンな組み合わせが気に入り、私はナチュラル系・・・女性陣はゴージャス系と意見は大きく分かれました。

今回の打合せ室リニューアルの担当責任者はARISAですから、最後の決定権は彼女に委ねられます。

「・・・いったい どんな打合せ室となりますことやら?」

外壁タイルのクリーニング作業 輝きがよみがえります!

2009 年 11 月 4 日 投稿者:terada

外壁タイルクリーニング作業

【外装クリーニング工事】 外壁タイルの耀き再び!

静岡市駿河区にありますSa様より、外装改修工事依頼のお電話を頂きました。

早速、現地に向かい外壁改修内容のお打合せをさせて頂きました。

後日、塗装及び防水関連、そしてクリーニング関連の業者と一緒に現地調査を行いました。その結果今回の改修にて、既設外壁タイルのクリーニング、鉄部等の塗り替え作業、屋上、ベランダ等の塗布防水作業を施工させて頂くことになりました。

先ずは、外部足場を架設し最初の作業となります【外壁タイルクリーニング】作業の状況報告です。

酸性タイプの業務用洗浄剤を使用してタイルクリーニング作業は進められて行きます。既設外壁タイル面に洗浄剤を丁寧に塗り込むようにして表面の汚れ等を浮かして行きます。

続いて濯ぎ洗いは、清水を使用し、拭き残しが無いように丁寧に拭き上げて行きます。施工前と施工後のタイル面の輝きはの差は歴然!艶やかな外壁タイルの輝きが蘇りました!

外壁面もこのようにして、定期的にメンテナンスすることによって、家の寿命をさらに伸ばすことが出来るのだと思います。 !(^^)!

 

「お客様のライフスタイルに合わせたプランニングを!」

2009 年 11 月 3 日 投稿者:terada

カーテン工房 S様打合せ静岡市駿河区のS様と【カーテン工房まど】にお邪魔して、窓辺のインテリア等についてお打合せさせて頂きました。

店内はカーテン生地をはじめとし、素敵な内装インテリア商品で溢れています!その豊富な商品の中から、お施主様のライフスタイルに合わせたプランニングを経験豊富なインテリアコーディネーターが御提案させて頂きます。

明日(11月4日)は、候補選びをした各品を現場に搬入させて頂き、S様ご家族にご覧いただき、各室の窓辺のインテリアを決定して行きたいと思っています。 !(^^)!