本日は東京へ! 全国SW会年次大会へ

2012 年 1 月 26 日 投稿者:terada

『おはようございます!』 本日は東京へ出張です。

はい!全国SW会年次大会へ出席して来ます。

スーパーウォール工法を採用し、各社独自の持ち味で【いい家つくり】を展開している全国のビルダーが、一会場に集まり、『今年度も、お客様のための家づくりに、皆で頑張って行こう!』と互いに誓い合う、熱の入った大会なんです。

弊社スタッフも、全国SW会の方々の、【家づくりに対する熱い想い】を少しでも吸収させて頂き、毎年ごとに前進して行きたいと思っています。

【震災】・【環境】・【エネルギー】・・・etc。

2011年を象徴するキーワードに込められたものを、これからの【いい家づくり】に反映して行くことが出来るよう、(株)寺田工務店スタッフ一同、頑張らねば!!

冬場の過乾燥も和らぎます エコエア85

2012 年 1 月 25 日 投稿者:terada

ここ最近の冷え込みと、乾燥状態が続いていること等によって、静岡地域では、只今インフルエンザによって休校、休園しているところが多数あるようです。

辛いですよね・・・。インフルエンザって高熱が出て・・・。
私も何年か前に本当に苦しい体験をしまいた。

はい!エコエア85は、従来の顕熱交換式よりも、冬場の過乾燥を和らげてくれますから、ECOな暮らしはもちろんですが、風邪などひきにくい環境にも、一役かってくれそうです!(^^)

冬期もお天気の良い、駿河の気候をフル活用!

2012 年 1 月 24 日 投稿者:terada

太陽光発電をもっと活用して行きましょう!

強い寒波の影響で、関東南部まで纏まった雪が降り、東京の都心でも雪が積もり、各交通機関等々に影響が出ていたことを朝一のニュースで知りましたが・・・。

此処、駿河の国は、雪化粧した富士山がはっきりと見える良いお天気でした。

はい!冬場であっても、日射量が安定したこの駿河の気候を最大限に活用出来る、快適でお得な【省エネ+創エネ】の家づくりをおススメさせて頂きます。

今月27日(金)には、ゼロエミッション住宅仕様のYa様邸の地鎮祭です!

スタッフ一同、この富士山マークの法被を纏い、Ya様のための【いい家づくり】を、
スタート(地鎮祭)させて頂きます。

『快適でお得な、エネルギーゼロの暮らしを目指して行きましょう!』(^^)

 

高断熱な壁・小屋パネルで器の性能UP!

2012 年 1 月 23 日 投稿者:terada

PM1:00から始まりましたYa様邸の高性能断熱パネル(スーパーウォール)の打ち合わせ風景です!

Ya様邸は、小~さなエネルギーで、お得で快適に暮らして頂けるゼロエミッション住宅仕様の建物です。

ゼロエネルギー住宅を作り上げるためには、大切なポイントが幾つかありますが、先ずはスケルトン!ローテク技術で建物の基本性能を高めることが何より大切!

省エネ性能の最高峰を実現する、高断熱な壁・小屋パネルを使用し、Q値性能を高めて行きます。

『これからの暮らしは、より環境にやさしく、より快適に!』 家づくりスタッフ一同(^^)

水回り商品も省エネに配慮したものを!

2012 年 1 月 22 日 投稿者:terada

『Ya様、大変お忙しい中、リクシルショールーム見学、誠に有難うございました。』

今回、私がYa様にプレゼンさせて頂きましたお見積り内容は、全て、省エネ性の高いプランとなっています。

サーモバスや節水トイレ、水栓やシャワーに至っても、手元スイッチや、センサーを上手に利用して戴くことによって、地球環境にもやさしく、家計にもやさしい、
【ゼロエミッション住宅】仕様のプランとなっています。

快適で、お得な暮らしを楽しんで戴くためにも、省エネ性の高い水回り商品をチョイスして行きましょう!(^^)

本日は大寒! 「寒くても、家づくりへの想いは熱く!」

2012 年 1 月 21 日 投稿者:terada

営業日は、毎日書き続けている
【今日は何の日?】の黒板です。

はい!本日は大寒!
寒さが最も厳しくなる頃ですね!

皆様・・・風邪などひいていませんか?

弊社の家づくりスタッフは、各自の体力作り・ダイエットに燃えていて、風邪などひいている暇はどうやら無さそうです!

今朝も、7:30からの朝礼を終えるや否や、Ya様邸の現場担当の海野と、専務が、太陽光発電パネルと屋根材との取り合い打ち合わせや、各部の詳細納まりについて打合せを行っていました。

省エネ+創エネがしっかりと考えられたゼロエネ住宅を目指して、大寒の朝もスタッフ一同張り切っています!

追記・・・。

Ya様! 本日はリクシルショールームにて、快適でお得な暮らしを楽しんで頂ける、各水回り商品をご覧戴きたいと思っています。大変お忙しいことと思いますが、どうぞ宜しくお願いいたします!』(^^)

『ポトスで空気清浄 緑ある暮らしを楽しもう!』

2012 年 1 月 20 日 投稿者:terada

弊社の打ち合わせコーナーの一角に置かれたポトスです!

観葉植物の中でも、もっともポピュラーで、丈夫で育て易い植物ですよね。

このポトスですが、優れた空気清浄効果があるようですよ!

特に、シックハウス症候群の原因の一つである、【ホルムアルデヒド】を取り除く効果があるようです。

お部屋で、【緑】を楽しみながら、空気清浄も期待出来ちゃうなんて、まさに一石二鳥ではありませんかぁ!

緑ある暮らしって、いいですね!(^^)

Ya様邸の大黒柱選定のため富士宮へGO!

2012 年 1 月 19 日 投稿者:terada

Ya様!先ほど富士宮まで、現場担当者の海野と私が、御使用させて頂きます大黒柱の候補選びに行って来ました!

『・・・・どんな柱が、お施主様にピッタリなのか?』大工職として、そして現場担当者として、何度も何度も数々の柱を見比べながら、海野が選定させて頂きました。

『この柱なら、Ya様もきっと気に入って頂ける!末永くYa様ご家族を優しく見守ってくれる大黒はこれだぁ!』・・・と自信をもって選定して来ました。

『Ya様!今度一緒に、大黒柱決定のための選定に行って来ましょう!宜しくお願いいたします!』(^^)

『今年も、建物の気密精度に拘って行こう!』

2012 年 1 月 18 日 投稿者:terada

今年も、建物の気密性能に拘って行きたいと思っています。

世間では、【スマートハウス】や【HEMS】(ヘムス)と云った言葉だけが持て囃されていますが、弊社では真のゼロエネ住宅・ゼロエミッション住宅を作り上げためにも、先ずは、建物自体の優れた断熱性と、【気密性】に拘って行きたいと強く感じています。

ただ単に、省エネ家電等に頼っているばかりでは、快適でお得なゼロエネ住宅は実現するものではないと思います。

全棟気密試験の実施は勿論のこと!C値向上に今年も弊社の現場マン一同はベストを尽くして行きます!(^^)

今年最初の三社合同会議

2012 年 1 月 17 日 投稿者:terada

はい!昨日(PM6:00より)今年初めてとなる三社合同会議を行いました。

先ずは各自の目標発表!

そして私からの社内の目標発表!

快適で、おトクな暮らしを楽しんで戴くことが出来るゼロエネ住宅の推進に努めて行こう!

はい!年頭のこの気合いを持続し、

お客様のための家づくりにベストを尽くして行こう!!

ゼロエネ+長期優良住宅がおススメです!

2012 年 1 月 16 日 投稿者:terada

今週中に、木のいえ整備促進事業の、補助金申請を行わせて頂きますYa様邸、そして、家づくりへの想い等についてお打合せさせて頂き、今週水曜日には現地実測させて頂きますT様邸・・・。

はい!Ya様邸もT様邸も末永くメンテナンスのこともしっかりと考えられた、
長期優良住宅】です!

そしてもう一つ!快適でおトクなゼロエネルギーの暮らしを楽しんで戴くためにも、
ゼロエミッション住宅をおススメしています!

住む人に優しく 夢を叶え 命を守る家づくり】に、ベストを尽くしていきます!

「お気に入りのフェイジョアの木」 緑ある暮らし

2012 年 1 月 15 日 投稿者:terada

寒くなって来ましたね。

流石に一月ともなりますと、本日の様に薄曇りの時には、温暖な静岡(駿河区)地域も寒さを感じます。

弊社事務所前のパーゴラのグリーンカーテンも、寒さの影響でしょうか?ヘデラの葉っぱが赤みを帯びていて、心なしか元気がありません。

そこで!隣に【フェイジョア】を一鉢置いてみました。艶々としたグリーンの葉っぱがとてもきれいです!

ご近隣の方々からも・・・

『緑があるっていいですね!何という木なんでかぁ?』と声を掛け頂けるようになりました。

たった一鉢の【緑】ではありますが、道行く方々と笑顔で挨拶やお話しが出来てしまうのです。

緑ある暮らしって、いいものですね! (^^)

世界基準の家を、この目で確かめたくて!

2012 年 1 月 14 日 投稿者:terada

先ほど、近くのカメラ店で、パスポート申請用の写真を撮影して来ました。

・・・パスポート申請なんて、いったい何十年ぶりの事なんでしょう!?

はい!世界基準の家を、この目で確かめてみたくなり、パスポートが必要となった訳であります!

今年は去年以上に、更に高いゼロエミ目標を目指すためにも、先ずは自分の意識を高めなくては!

出発まで約一カ月!・・・それまでに、各仕事をこなしていかなくては(焦!)

安心して暮らすことの出来る高耐震な家つくり

2012 年 1 月 13 日 投稿者:terada

大切なお客様の家づくりをお請けさせて戴く者として、スタッフ間で五つの約束事を取り決めています。

その中の締めとして、五番目の約束事に・・・

【命】をしっかりと守り、
安心して暮らすことの出来る高耐震な家つくりに徹しよう!

と、云うものがあります。

弊社では、昨年同様、
今年も全棟、【耐震等級3】の高耐震な家つくりに取り組んで行きます。

はい!本日も、朝一の【五つの約束事】唱和で気合いを入れて行こう~!!

和の空間を心地よく! 『地窓の活用』

2012 年 1 月 12 日 投稿者:terada

長期優良住宅認定申請も間もなく完了予定の、駿河区のYa様邸です。

はい!もちろんゼロエミッション住宅としてのエッセンスもたっぷりと含んでの設計内容となっています。例えば・・・、 和室の窓配置なんですが・・・・。

低い位置から風を採りいれることで、涼感を高める工夫がなされています。

椅子ではなく、座のスタイルとなる和空間で、涼しさを感じるには、【地窓】活用がいいですね!

ただ単に、電気や機械に頼るばかりがゼロエミッションではありません。自然の風や光を上手にコントロールしながら、四季を感じ楽しく暮らして頂ける、そんな家づくりにベストを尽くして行きます!(^^)

現場三人衆、今年はいつもと一味違います!

2012 年 1 月 11 日 投稿者:terada

朝礼後・・・・。 現場三人衆が、何やら取り決め事を話し合っているようです。

どんな事かと云いますと・・・。

3月31日までに、各自のダイエット計画の成果を、競い合うじゃないか!
・・・と、云った内容のようです。(笑)

一番成果が上がらなかった者には、罰ゲーム下るそうです。

罰ゲームは兎も角として、各自の目標に近づくことを期待しています。

更には、身体のダイエットばかりでなく、私からの切なる要望としては・・・。

各自の仕事効率も上がるように祈っています!!

お父様を気遣うその優しさにお応えさせて頂きます!

2012 年 1 月 10 日 投稿者:terada

去年の暮れに、あるお客様(S様)から、
インターネットからのお問い合わせ】を頂いていました。

その内容は・・・・。

『現在,実家は父が住んでおり,玄関はシャッターで,父が高齢になってきたこととシャッターが古くなったせいか,シャッターの上げ下げが大変なため,新しく玄関のドアをつけてあげたいと考えています。』

と、云ったご依頼を頂いておりました。

高齢になられたお父様を気遣うS様のやさしいお気持ちにお応えさせて戴くためにも、張り切って玄関部の改修工事に当たらせて頂きます!

あの・・・?ところで、弊社にお問い合わせ下さいました、切っ掛けは・・・?』とお聞きしてみると・・・。

「寺田さんの感謝祭に参加させて戴いたことが切っ掛けかなぁ・・・』と、お答え下さったのです。

これにはスタッフ一同大感激!皆様との御縁を大切にして、どんな小さなことでも、お役に立てるよう精一杯与えて頂きました仕事にベストを尽くして行きます。(^^)

お気に入りの一冊です! 【状態の構築】

2012 年 1 月 9 日 投稿者:terada

時間を見つけては、【建築家】と呼ばれている方々の本を読んだり、実際に、作品の建つその地に行ってみたいと思うこの頃であります。

はい!最近読んだ本の中から・・・

『私のお気に入りの一冊をご紹介!』

五十嵐 淳さんの状態の構築です!

・・・どんな内容かは、私の下手な解説では、この本の魅力の百分の一もお伝え出来ないので、・・・やめておきます。

とにかく、【心地よさを】感じます!

出来ることであれば、北海道に直行し、実際にその空気に包まれてみたいものです!

『建築って・・・すばらしい!!』 (本日も夕日がとてもきれいです!)(^^)

久々に、炭火に凝ってみようかと・・・・。

2012 年 1 月 8 日 投稿者:terada

我が家の屋上ガーデンは・・・。

去年の台風によって、何もかもが、すっ飛んでしまいました。

唯一残ったものは、新築当時(十年前)に、我が娘たちと一緒に積み上げたバーベキュー炉だけになってしまいました。

もう一度、我が家の屋上ガーデンを造り直さなくては・・・。(汗!)

はい!小さなスペースではありますが、家族が笑顔で集うことが出来るガーデン造りに再チャレンジです!

そして、再び、【炭火】にも凝ってみようかと思っています!

問題は、それに費やす時間と、心の余裕が、今の自分に持つことが出来るのかぁ、であります!(汗!)

わくわく感のある家づくりをお客様方にご提案させて戴くためにも、先ずは、自分の心の中に、熱くなれるものを持ち続けなければぁ!!

最近、座禅にハマっています! 「畳の部屋が欲しい!」

2012 年 1 月 7 日 投稿者:terada

『調身・調息・調心・・・・。』

はい!、私ごとではありますが、
最近、座禅にハマっています!

座禅と云っても、お寺で行うような本格的なものではなく、無料アプリを使っての簡単なものです。

先ずは、5分間だけ・・・。
たったそれだけの座禅です。

しかし、これが予想以上に効果大です!

心身ともに、リラックス出来て、身体中の強張りが、スッと消えて行くんです!

只今、元旦から毎日、プチ座禅続行中!

『はぁ。。。。 我が家にも、畳の部屋が欲しかったなぁ。。。』と、思うこの頃です(笑)

実行しています!朝礼時のヒヤリ・ハット報告

2012 年 1 月 6 日 投稿者:terada

進化しています!

『はい!弊社の朝礼内容です!!』

・・・と云っても、どの会社様も、もうず~っと前から取り入れているよ!と言われてしまうようなことなんですが・・・。

各スタッフからの、【ヒヤリ・ハット】報告を朝礼時に取り入れてみました。

現場から現場までの交通に関してのヒヤッとしたことや、工事中のヒヤッとしたこと、などなど様々なヒヤッとした体験を報告し、皆で改善して行こうと云うものです。

『今日のヒヤットした体験を無駄にすることなく、明日に活かして行こう!』(^^)

2012年 先ずは新年のご挨拶

2012 年 1 月 5 日 投稿者:terada

お世話になっているお客様方へ、新年のご挨拶にお伺いさせて頂きました。

去年新築なされたお客様、築10年~20年をむかえるお客様、これから新築なされるお客様、改修工事を行わせて頂きましたお客様・・・・。

本日一日だけでも、多くのお客様にご挨拶させて頂き、各お客様方から素敵な笑顔を戴くことが出来ました。

(株)寺田工務店家づくりスタッフ一同、感謝の気持ちでいっぱいです。

これからも、皆様方との御縁を大切にして、【いい家づくり】に向かって、精進して行きます。

『皆様!本年も よろしくお願いいたします。』 (^^)

スタッフ一同、いい家づくりに向かってGO!

2012 年 1 月 4 日 投稿者:terada

正月気分もリセット完了!

『はい!明日より、いい家づくり目指して、スタートさせて頂きます!』

大きな震災や原発問題によって、これからの家づくりを考える上で以前にも増して更に省エネに、
そして創エネに力を入れて行かなければならないと感じています。

エコはもちもんですが、いい家を求めていらっしゃるお客様方のために、【快適でお得な暮らし】をお届けできる、ゼロエミッション住宅づくりに努めて行きます!

【笑顔が浮かぶ家づくり】、今年も宜しくお願いいたします。

太陽の恵み! 省エネ+創エネが良いよね!

2012 年 1 月 3 日 投稿者:terada

穏やかな正月日和が続いています!

窓辺のシクラメンの花も、太陽の光に美しく輝いています。

此処、静岡市駿河区は全国的にみても非常に温暖で過ごしやすい処ですよね!

この気象条件を無駄にしてしまったら、他県の方々から怒られてしまいそう!

はい!太陽光発電を積極的に活用した、
省エネ+創エネの家づくりがおススメです!

自然と上手に付き合い、エネルギーの無駄使いのない、【いい家づくり】に今年も積極的に取り組んで行こうと思っています。

はい!ゼロエミッション住宅づくりにベストを尽くして行きます!』(^^)

なるほど!風水的にも日本一の街なんだぁ!

2012 年 1 月 2 日 投稿者:terada

『一富士二鷹三茄子~!』・・・はい!皆様の初夢はどんなかなぁ?

富士山が大好きな私としては、是非、日本一の霊峰富士の姿に、夢の中までも魅了されてみたいものです。

話は変わって・・・。『皆さん!風水って信じますか?』

『鬼門って、気になりますか・・・?』

昔、こんなHPを拝見させて戴いたことがあるのですが・・・。

私たちの街(駿河区)は、日本一の霊峰富士を鬼門封じにしているのですから、家の間取りを考える上でも有利ではないでしょうかぁ!

そうです!あの家康さんも太鼓判を押した【静岡】の街づくり!

この素晴らしき土地に、思いっきり【いい家】を建てようじゃないですかぁ!

『はい!夢ではなくて、実現させて行きましょう~!』 (^^)

本年もよろしくお願い申し上げます。 2012年 元旦

2012 年 1 月 1 日 投稿者:terada

「明けましておめでとうございます。」

旧年中は格別のお引き立てを賜り 厚く御礼申し上げます。

本年もご愛顧のほど宜しくお願い申し上げます。

はい!この初日の出の画像は、
今年初のウォーキング途中の、
静岡大橋のど真ん中!」で撮影したものです。

普段、現場から現場へと自動車を多用していますから、本日(元旦)くらいは、空気を汚すことなく(CO2を排出せず)過ごしてみたいと思っています。

『はい!今年もスタッフ一同は、地球にやさしい家づくりに精一杯取り組んで行きたいと思っています。』

『駿河区に建つゼロエミッション住宅を目指して!』
本年も、宜しくお願いいたします。 家づくりスタッフ一同(^^)

2011年 今年もお世話になりました。

2011 年 12 月 31 日 投稿者:terada

2011年も、本日がラスト!

『はい!今年一年の各現場・各催し物の写真整理を行っていました。』

各お施主様方の地鎮祭や着工式、そして構造見学会・完成見学会・お引き渡し式。

お施主様とご近隣様へ、感謝の気持ちを込めて行った各現場の上棟式・お餅撒き

【おもいっきり感謝祭わくわくフェスタ】の開催!横浜バスツアー!

弊社事務前のリフレッシュ工事などなど・・・etc。

今年も、皆様方に大変お世話になりました。

(株)寺田工務店家づくりスタッフ一同、感謝の気持ちでいっぱいです!

来年もお客様のための、【いい家づくり】を目指して精一杯取り組んで行きます。

どうぞ宜しくお願いいたします。

今年もお世話になった皆様に、感謝の気持ちを・・・

2011 年 12 月 30 日 投稿者:terada

今年も、多くの方々に、たいへんお世話になりました。

家づくりと云う仕事を通して、皆様方との御縁に、
(株)寺田工務店・家づくりスタッフ一同、感謝の気持ちで一杯です!

本日、そして最終日の明日も、お世話になった皆様方のお宅へ・・・。

今年も残りあと一日・・・・。(汗!)