2017 年 10 月 のアーカイブ
2017 年 10 月 31 日 火曜日
投稿者:terada

『ただいま』『おかえり』と、
元気な家族の声が響くTRETTIOのエントランス。
リビングにそのまま続くオープンスタイルの玄関には、
壁一面の黒板キャンバスと、土間クローゼットがあります。
いわば家族のギャラリー。
はい!家族の笑顔が浮かぶ、そんな家づくりを目指していきます。
カテゴリー: TRETTIO(トレッティオ) | コメントはまだありません »
2017 年 10 月 29 日 日曜日
投稿者:terada

弊社のフレッシュ営業マン(TUBASA)が、
北欧フィンランドから帰ってきました。
北欧デザイン研修を言う重大な任務を終えて無事に日本に到着!
貴重な体験により、今後の仕事も楽しみです。
はい!私へのお土産は、なんと!アルヴァ・アアルトのスケッチブックです!
すっかり有名建築家気分!・・・素敵なお土産を頂きました。(笑)
カテゴリー: 日常(暮らし) | コメントはまだありません »
2017 年 10 月 28 日 土曜日
投稿者:terada

行楽・イベント等々には、最高のシーズンですよね!
・・・そんなことを考えていた時に、注文してあった、
カメラ用のキャリーバッグが私の手元に届きました。
早々あれもこれもと詰め込んでみることに・・・。
気分はすっかり旅気分!
・・・・とは言っても月曜からの仕事もお陰様で満杯状態。
さぁ!明日からも頑張らなければ。
カテゴリー: 日常(暮らし) | コメントはまだありません »
2017 年 10 月 24 日 火曜日
投稿者:terada

北欧デザイン研修に旅立った翼からのラインメールには、
一般家庭訪問の各写真でした。
その中には、ずっと使い続け愛着深い家具や、
デザイン豊かな照明器具などなど・・・。
アフタヌーンティーを頂きながら多くのお話をお聞きしてようです。
何でもそうですが、本やその他の資料だけでなく、
自らがそこに向かいその空気のなかで学んだこと、
経験したことは、後に大きな財産となりますよね・・・。
この北欧デザイン研修をきっかけとして、
ひとまわり大きな考え方の出来るように成長してほしいと願っています。
次回(リポートその2)も楽しみです。
カテゴリー: メンバー紹介 | コメントはまだありません »
2017 年 10 月 22 日 日曜日
投稿者:terada

明日、弊社の営業マンであります翼が北欧研修に旅立ちます!
北欧と日本の建築・文化等々の相違点・類似点などを、
フレッシュな心で研修体験して来てほしいものです。
カテゴリー: 日常(暮らし) | コメントはまだありません »
2017 年 10 月 21 日 土曜日
投稿者:terada

弊社では、24時間換気に使用させて頂く換気システムは、
積極的に、『第一種熱交換型換気のエコエア90』をオススメさせて頂いております。
極めの細かな良質な換気が行えることも勿論ですが、
健康面・経済面等々をトータルに考えてオススメさせて頂いております。
はい!快適でしかも経済的な換気システム エコエア90
おススメです。
カテゴリー: 安心の家づくり | コメントはまだありません »
2017 年 10 月 20 日 金曜日
投稿者:terada

本日は、PM6:00より、スマイルパートナーズてらっぺの、
役員会を行いました。
先日開催いたしました感謝祭の反省会と、
今後の現場マナー向上のために次回行うこと等々を話し合いました。
お客様の声が反映された『現場マナー向上委員会』であり続けるために、
役員一同、今後も積極的に意見を出し合いアクションしていきます。
カテゴリー: スマイルパートナーズ・テラッペ | コメントはまだありません »
2017 年 10 月 19 日 木曜日
投稿者:terada

本日PM6:00~PM8:00、
静岡市葵区T様邸の改修工事における工事工程会議を行いました。
T様邸改修工事は、鉄骨構造3階建ての全面リフォーム工事です。
内装はもちろん、外装や、太陽光発電設置工事も含まれています。

はい!お客様の『笑顔が浮かぶ』リフォーム工事に、
弊社スタッフならびにサポート業者一同、精一杯努めていきます。
カテゴリー: 家づくりへの想い | コメントはまだありません »
2017 年 10 月 17 日 火曜日
投稿者:terada

健康・快適な住まいの実現を目指し、
『家に求められる性能』も、
トップレベルな数値を確保出来る様スタッフ一同努力して行きます。
そんな気持ちを新しく生まれ変わった会社ロゴマークに表現しました。
はい!家づくりを通して、
より快適なライフデザインのご提案に努めていきます。
カテゴリー: 家づくりへの想い | コメントはまだありません »
2017 年 10 月 16 日 月曜日
投稿者:terada

先日、弊社のロゴマークも新しく生まれ変わり、
各封筒もデザイン一新!
この新ロゴマークに託した想いは・・・。
快適・健康・安心・省エネを高水準にまで高め、
『暮らしの性能』を追求した家づくりに徹して行こうというものです。
はい!そこに住まうお客様の、
『笑顔が浮かぶ家づくり』にベストを尽くしていきます。
カテゴリー: 日常(暮らし) | コメントはまだありません »
2017 年 10 月 15 日 日曜日
投稿者:terada

本日は、『家づくり』を真剣にお考えのお客様に、静岡TOTOショールームにお越しいただきまして、
イベントの「野菜詰め放だい」を楽しんで頂いたり、各住宅設備機器
(トイレ・キッチン・洗面化粧台・浴室)をじっくりご覧いただきました。
例えば、トイレですが、毎日使うものだから、使い易くて、節水効果も高いものを選びたいですよね!
はい!楽してキレイ!
お財布にもやさしい節水タイプのトイレ便器をお選び下さい。
カテゴリー: 家づくりへの想い | コメントはまだありません »
2017 年 10 月 14 日 土曜日
投稿者:terada

弊社では、『いい家づくり』を実現するための4本柱として、
『快適』『健康』『安心』『省エネ』の項目に対して、
より性能を高めた家づくりに努めています。
例えば『断熱材』も35年間無結露保証の安心の断熱材を使用しています。
お暮し頂く方々に末永く快適に安心してお暮し頂きたい!
はい!断熱材の品質・性能に拘りをもって家づくりを進めていきます。
カテゴリー: 安心の家づくり | コメントはまだありません »
2017 年 10 月 13 日 金曜日
投稿者:terada

画像は、弊社の設計施工例から、
『可動オーニング』を使用したものです。
自然の恵みである太陽の光を、夏も冬も自由にコントロールし、
パッシブファーストなゼロエネルギー住宅を目指しています。
カテゴリー: ゼロエミッション住宅計画 | コメントはまだありません »
2017 年 10 月 12 日 木曜日
投稿者:terada

三保の浜で、よく見かける光景の一つに、
テントやタープを張って、アウトドアライフを楽しんでいらっしゃる方々を目にすることがありますよね。
これって・・・・。
はい!災害時にも活躍しそうなグッズばかり!
私も、それを口実にアウトドアライフグッズを揃えてみようかな。
カテゴリー: 日常(暮らし) | コメントはまだありません »
2017 年 10 月 11 日 水曜日
投稿者:terada

弊社の設計施工例からご説明させて頂きます。
収納スペースって、一概にお部屋の縦×横比が長細くなってしまった場合も、
かえって効率的にお使い頂ける場合が多々あります。
上手に仕舞って、上手に活用できる、
そんな効率の良い収納スペース作りに努めていきます。
カテゴリー: 家づくりへの想い | コメントはまだありません »
2017 年 10 月 10 日 火曜日
投稿者:terada

二年前の今日(10月10日)、初めての姫路城見学!
あの時の感動は今でも忘れることはできません。
何層もの優美な天守閣をしっかりと支えうるためには、
丈夫な基礎部(石垣積部)の設計・施工が大切ですよね。
はい!城も住宅も、先ずは丈夫な基礎造りから!
カテゴリー: 日常(暮らし) | コメントはまだありません »
2017 年 10 月 9 日 月曜日
投稿者:terada

先日の構造見学会では、
このお宅がどれだけ省エネ性が高く、経済的にお暮し頂けるのか、
諸々の資料にてご来場者様にご説明させて頂きました。
家づくりは、建築の本体価格だけでは語れないものがあります。
はい!電気代・水道代等々のランニングコストのこともしっかりと考えられた、
省エネ&創エネの家づくりをオススメさせて頂きいます。
カテゴリー: 家づくりへの想い | コメントはまだありません »
2017 年 10 月 8 日 日曜日
投稿者:terada

ダイニングスペースやリビング等々は、
家族が楽しく集うことの出来る空間でなくてはいけませんよね!
もちろん住設機器の使い易さやデザイン等々も大切な要素ですが、
室内の温熱環境や照明計画などなど、快適&省エネのこともしっかりと考えられたプランをご提案させて頂きたいと思っております。
はい!笑顔の浮かぶ家づくりに努めて行きます。
カテゴリー: 家づくりへの想い | コメントはまだありません »
2017 年 10 月 7 日 土曜日
投稿者:terada

本日は、リクシル静岡ショールームにて、
家づくりをお考えになられているお客様をお招きさせて頂き、
水回り商品&サッシ等々のご説明をさせて頂きました。
本日の私の担当は、
キッズコーナーにて小さな子供達とクッキング!
お父さん・お母さんがじっくりとご見学出来る様に、
それまで楽しくお料理いっぱい作ろうね!
カテゴリー: 日常(暮らし) | コメントはまだありません »
2017 年 10 月 5 日 木曜日
投稿者:terada

平成29年度4月より、ZEHの基準を満たした住宅に対し、
ZEHマークを表示することが出来る様になっています。
はい!弊社も必ず、このBELSを申請をし、
お客様に建物の省エネン性能を分かり易くお伝えさせて頂きます。
(画図は、先日上棟いたしました駿河区のA様邸現場のものです。)
カテゴリー: 安心の家づくり | コメントはまだありません »
2017 年 10 月 4 日 水曜日
投稿者:terada

快適で健康に!お暮し頂くためには、
家の基本的性能が高い方が断然有利です。
そんな性能値が一目でわかる『家の性能報告書』
弊社では、この性能報告書をもって、
お客様に品質と保証の家づくりをお約束させて頂きます。
カテゴリー: 家づくりへの想い | コメントはまだありません »