2024 年 6 月 7 日
投稿者:Tsubasa
今年でリモデルクラブが30周年になります!
弊社はまだ日が浅いですが、キャンペーンフル活用させていただきます!

台数限定ですが、クラッソ、シンラなどの高級ラインが、、、、、
驚きのお値段でご提供できそうです!
その他にもショールーム見学だけでいろいろ貰えちゃいます!
お楽しみに!
投稿者:TSUBASA
カテゴリー: Tsubasa | コメントはまだありません »
2024 年 6 月 6 日
投稿者:りんご
こんにちは‼りんごです🍎
週末の完成見学会に向けて
昨日と今日の二日間でK様邸の
ディスプレイをしてきました。
今回は和室のある住宅です。
和の空間に合う
インテリアを置いてみて…
お花も置いてみようかな?
いつも試行錯誤しながら
調節しながら飾りつけています。
週末の見学会までには
もう一つわしつに合いそうな
お花も持ってこようと思います。

投稿者:りんご
カテゴリー: りんご | コメントはまだありません »
2024 年 6 月 5 日
投稿者:仕事第一
地盤改良工事 ピュアパイル工法

長さ6.5m 60か所に施工していきます

1日目は小雨降る中でしたが順調に作業中です。
地表はいくら固くても、地盤の下の弱い部分の粘土層はこんなに柔らかいです。

養生も完了して、いい杭になりました。
高耐震な家づくりに徹していきます。
投稿者 仕事第一
カテゴリー: 仕事第一:Senmu | コメントはまだありません »
2024 年 6 月 4 日
投稿者:KATSUTOSHI
先日、O様の水回り機器の取付工事を行いました。
ここまでくると、終わりに近づいてきてさみしい気持ちになってきます。
O様に長く愛されるおうちになるように
あと少し丁寧に育てていきたいと思います。

TERADAの家づくりは地域の特性を取り入れた設計を心がけています。
風土に合わせたパッシブ設計
より快適性を追求していきます。
投稿者:KATSUTOSHI
タグ: パッシブ設計
カテゴリー: KATSUTOSHI | コメントはまだありません »
2024 年 6 月 3 日
投稿者:ゆういち

今回も麻機遊水地にて撮影したトンボ写真です。
カメラからかなり距離が離れた葉っぱの上にとまっていましたが、

使用したレンズが超望遠の180ー600mmのズームレンズ。
大きく迫力あるように撮影できました。
・・・いつまでもトンボが飛び交うような自然豊かな静岡であってほしいものですね。
カテゴリー: ゆういち | コメントはまだありません »
2024 年 6 月 2 日
投稿者:りんご
こんにちは‼りんごです🍎
今月は完成見学会を控えております。
そのため順次見学会や
竣工写真撮影の準備を
進めております。
今回の住宅は
和モダンテイストとなっております。
ということで
近いテイストの
竣工写真を見返して
今回のインテリアディスプレイ
どのようにしていくのか
検討しようと思います。

和に重きを置くのか

和とモダンの調和を出していくのか
これからが楽しみですね‼
投稿者:りんご
カテゴリー: りんご | コメントはまだありません »
2024 年 6 月 1 日
投稿者:コロ

一度は行ってみたかった「入江泰吉記念奈良市写真美術館」。
半世紀にわたり奈良大和路の風景を撮り続け
貴重な文化財を後世に残そうとした想いを
8万点に及ぶ作品の中から感じてみたくて訪れてみました。
古代から続く奈良独特の空気感が
しっかりと写真の中に納まっているように思います。
企画展ごとに作品の入れ替えがあるので
出来ればまた行ってみたいです。
投稿者:コロ
カテゴリー: コロ | コメントはまだありません »
2024 年 5 月 31 日
投稿者:Tsubasa
玄関のガラスを誤って割ってしまったとのことで、現調に。

ガラス交換ですね。
危ないので、急いで手配させていただきました。
投稿者:TSUBASA
カテゴリー: Tsubasa | コメントはまだありません »
2024 年 5 月 30 日
投稿者:りんご
こんにちは‼りんごです🍎
すでに5月も終わろうとしていますが…
本日ようやく
LeMadoriを始めとする
情報冊子を発送いたしました。
遅くなってしまい
誠に申し訳ございません。

今回はLeMadoriの冊子は
いーらいふ通信
りんごだより
そして㈱エムケーマエダ家具
セール開催のお知らせの
4点となっております。
全てLeMadoriに挟んで
お送りいたします。
お時間がありましたら
ぜひご覧くださいませ‼
投稿者:りんご
カテゴリー: りんご | コメントはまだありません »
2024 年 5 月 29 日
投稿者:仕事第一

足場撤去施工中
台風1号の予報が余りにも脅かすので翌日に撤去となりました。
前日にも清掃したのですが、雨で汚れたのでざっとサッシと屋根廻りを清掃しました。

屋根も足跡をチェックして足場解体OKです。

投稿者 仕事第一
カテゴリー: 仕事第一:Senmu | コメントはまだありません »
2024 年 5 月 28 日
投稿者:KATSUTOSHI
先日F様の農業用倉庫の工事が終わりました。
大開口の入口やシャワーユニット、収納力抜群の棚など、
倉庫として利用するだけではもったいないくらいの空間になりました。


TERADAのお家はHEAT20 G2が標準仕様です
トップクラスの断熱性能を標準仕様とすることで
快適なマイホームを皆様にご提供しております。
気になる方はまず、ご相談ください。
投稿者:KATSUTOSHI
タグ: HEAT20 G2
カテゴリー: KATSUTOSHI | コメントはまだありません »
2024 年 5 月 27 日
投稿者:ゆういち

玄関への出入りも、【階段】と【スロープ】の両方を設けてありますから使い勝手抜群!
高齢者の方々も、ベビーカーを利用になられる方々も、緩やかなスロープが設置されていますから安心ですね!

はい!お客様の優しさ感じるハートフルな家の完成です。
(静岡市駿河区O様邸の竣工写真より)
カテゴリー: ゆういち | コメントはまだありません »
2024 年 5 月 26 日
投稿者:りんご
こんにちは‼りんごです🍎
以前のブログで
お知らせしました通り
今月のいー・らいふ通信は
㈱エムケーマエダ家具について
書かせていただきました。
合わせて
㈱エムケーマエダ家具
セール開催のお知らせも
同封致します。

㈱エムケーマエダ家具
セール開催‼
6/21 (金)15:00~17:00
6/22 (土)・23(日)10:00~16:00
①催事などの展示品
②モデルルームへのお貸出し品
③チョイ傷品
④廃盤商品
⑤試作品の新品家具
最大90%OFF商品もございます。
大変お得なアウトレット価格での
ご案内となります。
とってもお得な
3日間となりますので
ぜひショールームへ
ご来場くださいませ‼
投稿者:りんご
カテゴリー: りんご | コメントはまだありません »
2024 年 5 月 25 日
投稿者:コロ

間もなく5月が終わり、一年の折り返し地点も後一か月です。
6月には葵区で完成見学会を予定しておりますので
月が替わればレンタル家具の搬入、ディスプレイ用備品の搬入、
飾りつけ、竣工写真の撮影など
盛りだくさんのスケジュールが待っています。
どんなディスプレイに仕上がるかお楽しみに!
投稿者:コロ
カテゴリー: コロ | コメントはまだありません »
2024 年 5 月 24 日
投稿者:Tsubasa
今回は島田市でSW工法を行っている木田建築工房さんにお邪魔して
いえづくりセミナーを聞いてきました。
」
木田さんはYOUTUBEなどでも動画を出しており、
木田建築工房さんのいえづくりを発信しております。
ご興味がある方はぜひ御覧ください。
投稿者:TSUBASA
カテゴリー: Tsubasa | コメントはまだありません »
2024 年 5 月 23 日
投稿者:りんご
こんにちは‼りんごです🍎

本日は来月開催予定の
完成見学会用の家具をお願いすべく
㈱久和屋へ。
お部屋の色やほかの家具に合わせて
その都度家具を選出いたします。
今回はどのような雰囲気になるのでしょうか。
お楽しみに‼
投稿者:りんご
カテゴリー: りんご | コメントはまだありません »
2024 年 5 月 22 日
投稿者:仕事第一
ガラスモザイクタイル貼 静岡市葵区

全体的に白いクロスに合わせて、透明感が特徴的なガラスモザイクタイルを貼りました。
ガラスモザイクはガラスな為切断面が綺麗にならないので トイレ手洗いの巾とタイル割を合わせて壁を調整しました。

仕上げまでもう少し!
投稿者 仕事第一
カテゴリー: 仕事第一:Senmu | コメントはまだありません »
2024 年 5 月 21 日
投稿者:KATSUTOSHI
先日K様邸の1年点検を行いました。
お住まいになる中で不具合がないか聞き取り調査をし、
内外建具の開閉具合や、排水の詰まりの状況、
照明器具の不点灯、水回り機器の具合など
様々な項目をチェックしていきます。
今回はほとんど手を付けるところがなく、
大切にお使いいただいていて
検査しながらずっとうれしい気持ちでした。

TERADAのおうちには定期点検もしっかりついてきます。
3カ月・6カ月・1年・3年・5年・10年とお伺いして
しっかりチェックさせていただきます。
またそれ以外の時でも不具合があればかけつけますので
安心してお住まいいただけます
投稿者:KATSUTOSHI
タグ: 定期点検
カテゴリー: KATSUTOSHI | コメントはまだありません »
2024 年 5 月 20 日
投稿者:ゆういち

桜の花が散る頃になると、弊社の小さな庭にも若葉の季節が訪れます。
・・・しかし、茂り過ぎて重苦しくなってしまうので、毎年5月中旬過ぎに夏剪定します。

はい!これでOK!夏剪定完了です。
人の心も庭の樹木も重苦しくなってしまうまえに、
さっぱりと軽やかに風通し良くしておきたいものですよね。
カテゴリー: ゆういち | コメントはまだありません »
2024 年 5 月 19 日
投稿者:りんご
こんにちは‼りんごです🍎
5月もあっという間に
後半に差し掛かってきました。
朝晩は冷えるものの
日中はかなり温度が上がる日も増え
特に昨日は暑かったですね💦

気温も上がり
弊社の庭も緑が青々と茂ってきました。
これからもっと成長していくため
このあと一旦剪定を予定しております。
あまり葉が多くなってしまうと
風通しも悪くなり
虫が付きやすくなったり
病気になる場合もありますので…
お手入れも大切ですね‼
投稿者:りんご
カテゴリー: りんご | コメントはまだありません »
2024 年 5 月 18 日
投稿者:コロ

事務所坪庭の剪定が終わりスッキリした寺田工務店です。
玄関廻りの石畳の雑草も思い切ってすべて抜いてしまい
土がむき出しの状態に戻しました。
これからどうするかと言うと
庭の改修をした当初に植えていたヒメイワダレソウを
また植えようと思います。
小さく可憐な花がいっぱい咲き乱れると
なかなか素敵な庭に見えますよ。
明日は取り寄せた苗をさっそく植えます。
形が揃うには時間がかかりそうですが楽しみです。
投稿者:コロ
カテゴリー: コロ | コメントはまだありません »
2024 年 5 月 17 日
投稿者:Tsubasa
太陽光発電のパネルをW様邸に設置しております。

弊社ではパワコンは1台で最大の大きさにして、
パネルはパワコンより大容量を載せることで過積載して設置することが多いです。
これは、後々にパワコンを買い替える時に費用が抑えられることと、
パワコンの容量=パネルの容量
にするのに比べ、発電量が安定し、導入コストも抑えられるからです。
実はパワコンを多くして、パネルと同じくらいにするのと発電量はあまり変わりません。
(最大の発電をしている時間が短いため)
詳しくはぜひお問い合わせ下さい。
投稿者:TSUBASA
カテゴリー: Tsubasa | コメントはまだありません »
2024 年 5 月 16 日
投稿者:りんご
こんにちは‼りんごです🍎
5月も半分が過ぎ
すぐに梅雨に入ってしまいそうですね。

弊社の家づくりでは
高い断熱性能を持ったスーパーウォールや
第一種全熱交換式喚換気システムである
エコエア90を用いることで
季節を問わずサラッと気持ちの良い
温度や湿度を保ってくれます。
よって梅雨の
ジメジメとした気候が嫌だなと
感じることはほとんどありません。
加えて写真のように
和モダンテイストでまとめたら
落ち着きがあるだけでなく
よりサラッと心地よい空間が
出来上がりますよ‼
投稿者:りんご
カテゴリー: りんご | コメントはまだありません »
2024 年 5 月 15 日
投稿者:仕事第一

玄関 エコカラット張り 静岡市葵区
白いクロスで統一したシンプルな内装にグッと存在感が出ました。
エコカラットおススメです
投稿者 仕事第一
カテゴリー: 仕事第一:Senmu | コメントはまだありません »
2024 年 5 月 14 日
投稿者:KATSUTOSHI
本日、天井に吹付断熱工事を行いました。
吹付ガンからシュッと一吹きで
モコモコモコっとウレタンが膨れていく様子が楽しくて
ずっと見ていたくなります。

寺田工務店はリフォームにも力を入れています。
最近は内窓を取り付ける工事が大変人気です。
補助金ももらえるので、今なら大変お得に工事できますよ。
投稿者:KATSUTOSH
タグ: 吹付断熱, 発泡ウレタン
カテゴリー: KATSUTOSHI | コメントはまだありません »
2024 年 5 月 13 日
投稿者:ゆういち

キッチンって・・・、
限られたスペースにあれも欲しい!これも欲しい!と色々と悩みますよね。
今回は、自社設計施工例の中から清水区のM様邸のキッチンに設けられたミニデスクスペースを取り上げてみました。

一坪にも満たない大きさですが、あると便利なお得なスペース空間です。
はい!日常の毎日の暮らしを楽しんでいきましょう。
カテゴリー: ゆういち | コメントはまだありません »
2024 年 5 月 12 日
投稿者:りんご
こんにちは‼りんごです🍎
前回ブログで
㈱エムケーマエダ家具の
竣工例をご紹介しました。
今回は同じお家の洗面スペースもご紹介‼

床やカウンターは
ダークカラーを選ぶことで全体を通し
モダンテイストに統一。
そこに水色のクロス
優しい光の間接照明
自然光も降り注ぎ
清潔感のある
爽やかな空間に仕上がりました。
今回はグリーンも飾り付けました。
実際洗面スペースは生活感が出やすく
ゆったりとグリーンを飾ることは
難しいかもしれません💦
しっかり収納も設置して
必要なものは収納しつつ
生活感を出さずに
スッキリ感を保てると
毎日使う空間ながら
気持ちの良い空間となりそうですね‼
投稿者:りんご
カテゴリー: りんご | コメントはまだありません »
2024 年 5 月 11 日
投稿者:コロ

玄関を印象的に見せるこちらの住宅の壁一面のエコカラット。
エコカラットは調質機能を持つタイル状の壁材で、
気になるにおいや有害な物質を低減してくれる優れモノです。
また、水拭きなどのお手入れも出来るため水回りの壁にも使えます。
デザインも豊富なため、お気に入りのエコカラットを見つけることが出来ます。
雰囲気をガラリと変えて新しい空間を作ってみてはいかがですか。
投稿者:コロ
カテゴリー: コロ | コメントはまだありません »
2024 年 5 月 10 日
投稿者:Tsubasa
2024年も先進窓リノベ2024が開始しております。
去年に比べ、外窓交換、玄関交換の補助率がアップしているので、
検討している方はぜひ!

こちらは現地調査を行っている写真です。
場所によって内窓が干渉したりするので、調査が必須になります。
お見積りは無料ですので、ぜひ宜しくお願い致します。
投稿者:TSUBASA
カテゴリー: Tsubasa | コメントはまだありません »
2024 年 5 月 9 日
投稿者:りんご
こんにちは‼りんごです🍎
今月はLeMadoriを含む情報冊子の発送月です。
今回は昨年度より新たに提携した
㈱エムケーマエダ家具での
竣工写真撮影について
取り上げようと作成中です。
このソファも㈱エムケーマエダ家具です。

ダークカラーで高級感もありつつ
空間によく馴染むソファです。
家族が集うリビングの中心に位置するソファ。
じっくり吟味して決定したいですね。
投稿者:りんご
カテゴリー: りんご | コメントはまだありません »