スーパーウォールのコンテスト 第一位受賞を頂きました

2024 年 7 月 8 日 投稿者:ゆういち

7月2日のことです。

第一位受賞を頂きました!

社長ブログにもこの件に付きまして記事をUPさせて頂きましたのでご覧ください。

スーパーウォール工法を採用しご新築頂いた皆様、ありがとうございます。
感謝の気持ちでいっぱいです。

この賞を頂けたことに感謝し、

これからも【いい家】づくりにベストを尽くしていきます。

オクシズ材で出来たシズレンガ

2024 年 7 月 7 日 投稿者:りんご

こんにちは‼りんごです🍎

本日は七夕🎋

七夕まつりと合わせて

子どもクリエイティブタウン

ま・あ・るも行ってきました。

その際に見つけたのがこちら‼

弊社の家づくりでも登場する

オクシズ材を使った

シズレンガという知育木製遊具です。

無垢のスギ・ヒノキ材で

広いスペースに

大量のシズレンガが用意されており

子どもたちは夢中で

様々な形に組み替えていました。

木製の玩具は温かみもあり

手触りもよく

子どもたちが

夢中になる理由がよくわかりました。

 

 

投稿者:りんご

猛暑日、梅雨明け、上棟は?

2024 年 7 月 6 日 投稿者:コロ

今日は「二十四節気」のひとつ「処暑」です。

例年ではこの前後あたりが梅雨明けとなりますが

今年は梅雨入りが遅かったのでちょっと予想がつきませんね。

来週末に葵区で上棟を控え、

毎日天気予報チェックが欠かせない寺田工務店です。

梅雨明けと同時にカラッと晴れてくれればと願いつつ、

猛暑日での対策も考えておかなければと準備を始めています。

投稿者:コロ

七夕は建築士のテストです。

2024 年 7 月 5 日 投稿者:Tsubasa

7月7日は七夕ですね!

2級建築士の1次試験日でもあります。

今年は暑い中での試験になりそうです。

画像はAIのCopilotを使って生成してみました。

無料でできますので、試してみて下さい

投稿者TSUBASA

サックスブルーで爽やかな寝室

2024 年 7 月 4 日 投稿者:りんご

こんにちは‼りんごです🍎

本日の全国気温ランキング

10時の時点で

静岡市が全国トップで36.6℃‼

朝8時の時点ですでに

30℃を超えていたようです…💦

朝からこんなに暑いだなんて…

そんな日でも

爽やかに目覚めるこちらのお部屋

サックスブルーの寝室です。

色味だけでなく

さりげなくヘリボーン柄がポイント‼

ブルーが目に優しく

気持ちの良い朝を迎えられそうですね。

一角に設けたパウダーコーナーも

気持ちよく使えそうですね‼

 

 

投稿者:りんご

生産者のわかる畳 静岡市葵区

2024 年 7 月 3 日 投稿者:仕事第一

畳工事が終わりました。

工事完成後、いつも小さな紙切れがあります。

それはこれです。

このい草は熊本県八代市の小島さんが育てました。

QRコードで読み取ると…

寝転がれば、もっともっと癒されるはずです。

投稿者 仕事第一

 

M様邸 ポーチ屋根パネル交換

2024 年 7 月 2 日 投稿者:KATSUTOSHI

先日、M様のポーチ屋根パネルの交換工事を行いました。

もう在庫が薄く、以前とは違うお色となってしまいましたが

キレイな姿に変身しました。

before

↓  ↓  ↓

after

TERADAのおうちは断熱性能にこだわります

全国でもトップクラスとなるHEAT20 G2 Ua=0.46以下を標準仕様としています。

是非、夏涼しく冬暖かいをご体感いただきたい!!

投稿者:KATSUTOSHI

静岡いい家 K様邸ご竣工お引き渡し式

2024 年 7 月 1 日 投稿者:ゆういち

先日、静岡市葵区にありますK様邸のご竣工・お引き渡し式を執り行わせて頂きました。

これを期に、今後は末永くK様ご家族が快適にお暮し頂けるように定期的なメンテナンスに努めていきます。

K様!ご竣工おめでとうございます。

ゆったりスペースを確保した場所は

2024 年 6 月 30 日 投稿者:りんご

こんにちは‼りんごです🍎

先日お引渡しとなったK様邸は

玄関ホールが広く

ゆったりとした空間となっております。

タイル張りの壁面も印象的‼

見た目も素敵でありながら

もちろん収納もあり

サッと腰を掛けられる

ベンチも設けたため

機能性も充実しております。

毎日使う場所だからこそ

ゆったりとスペースを確保した

理想的な空間に仕上がりました。

 

 

投稿者:りんご

グランドカバーに最適、お手入れ知らずのヒメイワダレソウ

2024 年 6 月 29 日 投稿者:コロ

5月に寺田工務店の玄関前に植えたヒメイワダレソウが

こんなに伸びてきました。

敷石の間をグングン増えていく繁殖力に脱帽です。

ヒメイワダレソウは耐寒性・耐暑性に優れていて踏まれても元気、

水やりは植え付け1年目の夏だけこまめにあげれば

後はほとんどお世話いらずです。

ただ繁殖力が旺盛なので伸びすぎたら

梅雨前と茶色に枯れた真冬の年2回刈り込むといいそうです。

 

緑のカーペットに中心がピンクと黄色の小さな花が散りばめられて

とても愛らしく、グランドカバーに最適です。

投稿者:コロ

タイルと間接照明のあるリビング!

2024 年 6 月 28 日 投稿者:Tsubasa

K様邸をお引渡しさせていただきました。

K様邸はリビングにタイルのエコカラットをご希望されておりましたので、

一緒にLIXILに伺ってどのタイルにするか検討していきました。

ショールームにあったタイルが非常に良かったので、リビングに採用いただきましたが、

大判のタイルがカッコよく、間接照明も映えますね!

消臭効果、調湿効果もあるので、リビングにはおすすめです。

投稿者TSUBASA

暑い日差しは1階も2階も両方カット‼

2024 年 6 月 27 日 投稿者:りんご

こんにちは‼りんごです🍎

梅雨にもかかわらず

日差しの強い日が

続いておりますので

本日はこちらをご紹介‼

リビングの大きな掃き出し窓に

日差しをカットするシェードを

付ける方は多いと思いますが

こちらの住宅は

2階の窓にも

シェードを設置いたしました‼

窓の大きさは1階と比べ

小さいかもしれませんが

2階もよく日差しが入ります。

これからの時期ですと

日差しをカットすることで

より快適にお部屋で過ごすことができますね‼

 

 

投稿者:りんご

 

衛生機器接続工事 静岡市葵区

2024 年 6 月 26 日 投稿者:仕事第一

衛生機器接続工事 静岡市葵区

キッチンの配管接続ですが、最近は浄水器 自動水栓、食洗器などなど 配管がぎっしりです。

赤い〇の部分は浄水器のカートリッジ

一番手前ににあるのでお施主様の交換もラクラクです。

あと少しで完成です。

投稿者 仕事第一

 

 

 

 

S様 窓周りリフォーム

2024 年 6 月 25 日 投稿者:KATSUTOSHI

昨日、S様邸の窓周りリフォーム工事を行いました。

今、高額補助金で話題のインプラス(内窓)設置と

面格子の取付、クレセントの交換を行いました。

断熱性、気密性、防犯性があがり、

さらに安心してお住まいになれますね♪

寺田工務店はリフォームにも力を入れています。

最近は内窓を取り付ける工事が大変人気です。

補助金も大きいので、お得に快適空間も手にできちゃうチャンスですよ。

投稿者:KATSUTOSH

静岡いい家 静岡市駿河区I様邸 地鎮祭

2024 年 6 月 24 日 投稿者:ゆういち

静岡市駿河区のI様邸新築工事現場におきまして、【地鎮祭】を執り行わせて頂きました。

前日の雨もあがり、良いお天気に恵まれ正に最高の地鎮祭日和!

先ずは、この土地を清め、お客様ご家族の末永い幸せを願い、工事の安全を祈願させて頂きました。

この清らかな気持ちを竣工までスタッフ一同持ち続け、I様ご家族のための【いい家】造りにベストを尽くしていきます。

『I様、地鎮祭 おめでとうございます。』

水たまりで…

2024 年 6 月 23 日 投稿者:りんご

こんにちは‼りんごです🍎

今日は梅雨らしいお天気ですね☔

今年の梅雨は

短期集中型のようですが

梅雨に入った割には

雨の日自体は少なく感じます。

昨日も真夏のような暑さで

なんとすずめも

水浴びしていました‼

思わず写真を撮ってしまいました‼

 

 

 

投稿者:りんご

てるてる坊主もパワーアップしてね

2024 年 6 月 22 日 投稿者:コロ

昨日、漸く東海地方の梅雨入りが発表されました。

昨年より23日遅い梅雨入りだそうですから

梅雨明けはいつ頃になるのか予想がつきませんね。

農作物への影響、大雨による災害など

天候への注意がより必要とされる近年、

現場の工程にも大きく関係してくることから

これからの時期はさらに気を抜くことが出来ません。

てるてる坊主にも責任重大です。

投稿者:コロ

どちらもかわいくて迷ってしまう!アクセントクロス

2024 年 6 月 20 日 投稿者:りんご

こんにちは‼りんごです🍎

竣工写真アルバムを仕上げている中で

目に留まったものをご紹介‼

 

こちらは子供部屋の

オープンクローゼットの写真です。

アクセントクロスとして

ディズニーで統一された二つの柄。

オープンクローゼットのため

クロスもよく見え

目に入るたびに

楽しむことができますね‼

どちらもかわいいので

将来お子様たちが使う際に

どちらを選ぶか

迷ってしまいそうですね‼

 

 

投稿者:りんご

基礎打設工事 静岡市葵区

2024 年 6 月 19 日 投稿者:仕事第一

基礎打設工事

どうやら梅雨に入りそうで焦ります。

配筋工事も打設工事も晴れ間を狙って施工出来ました。

長持ちする基礎になるように、コンクリートを目指して呼び強度も良くして打設しました。

立上り打設は来週月曜日 天気が良くなりますように!

 

投稿者 仕事第一

 

 

O様邸 完成

2024 年 6 月 18 日 投稿者:KATSUTOSHI

先日O様のアパートから住宅へのリノベーション工事が完了しました。

「あれ?こんなとこに新築あった?」

と通りがかりの方の会話に、心の中でグーを握りしめました

TERADAのおうちには瑕疵担保保険だけでなく

設備機器にも10年のロング保証がついてきます。

実はこれすごくお得でして、期間中何度でも

365日24時間対応してますので、すごく安心ですよ♪

投稿者:KATSUTOSHI

静岡いい家 アパートを個人住宅にフルリフォーム

2024 年 6 月 17 日 投稿者:ゆういち

既設の借家を個人住宅に大変身させるフルリフォーム工事を設計施工させて頂きました。

温熱環境向上!太陽光設備設置!耐震補強!大幅間取り変更!

そして、住設機器の取り換えリフレッシュ工事!

あらゆる箇所をフルリフォーム!

今回のブログでは、キッチン周りのビフォー&アフターをご紹介させて頂きます。

基本的に、建物の大きさはまったく変わっていませんが、室内の間仕切り方を工夫変更することによって、住設機器を取り付けるための施工面積を巧みに増やすことが出来ました。

新築工事だけでなく、建物丸ごとの大リフォーム工事もお任せ下さい。

予想以上に住み心地の良い【いい家】に生まれ変わりますよ。!(^^)!

本日は父の日 感謝を込めて

2024 年 6 月 16 日 投稿者:りんご

こんにちは‼りんごです🍎

今日は父の日‼ということで…

日頃の感謝を込めて

子どもと一緒に

ハンバーグを作りました‼

気合を入れて

ひき肉を約1キロ買ってきましたが

さすがにちょっと多かったです笑

大量のタネをこねる作業は

時間がかかりましたが

子どもも楽しそうで何よりでした。

平日はバタバタして

ゆっくり夕食を作れないので

久々に丁寧に作れた気がします笑

 

しかしながら

私から父へのプレゼントは…

考えていたら

あっという間に

当日になってしまったため

もうちょっと考えてから

渡そうと思います💦

 

 

投稿者:りんご

はがき箋・一筆箋

2024 年 6 月 15 日 投稿者:コロ

お客様へのお便りは出来る限りは直筆でしたためたいと思うので

はがき箋・一筆箋は欠かせないアイテムです。

しかし需要が減少しているせいか

文具店やインターネットでは気に入ったデザインが中々見つからず

集めるのに苦労します。

春夏秋冬に合わせたデザインとなるとより少なくなり

季節を意識したお便りにこだわりたい私としては

ちょっと残念な気分ですね。

字の上手い・下手はさておいて(笑)

受け取ってくださった方に季節を感じていただければそれが一番何よりです。

投稿者:コロ

 

外壁選定!パナソニックショールーム!

2024 年 6 月 14 日 投稿者:Tsubasa

弊社では標準でK-MEWの光セラ18mmを採用しております。

今回は外壁メインでパナソニックに来ました。(パナソニックの商品です)

日に当たる場所において見た目を確認しております。

暑い中ありがとうございました!

パースもいいですが、現物を確認するのが良いですね!

投稿者:TSUBASA

竣工写真&動画撮影日でした

2024 年 6 月 13 日 投稿者:りんご

こんにちは‼りんごです🍎

今週は竣工写真撮影が進んでおり

本日は人物入りの

竣工竣工写真撮影や

動画撮影をしました。

人物が入るメリットは

空間の大きさが伝わりやすくなること

より実生活を想像しやすくなること

などでしょうか。

 

未来のお施主様の

『知りたい』に応えられるよう

これからも様々なパターンを

撮影していきたいと思います。

 

 

投稿者:りんご

インプラス取付工事 静岡市駿河区

2024 年 6 月 12 日 投稿者:仕事第一

インプラス取付工事 静岡市駿河区

今回は洗面脱衣室にインプラスを取り付けます。

既設の窓枠の奥行が少ない為、ふかし枠を取付ていきます。

最後に建具を調整して完成です

ご訪問から1時間と少しで完了致しました。

ヒートショックは交通事故より件数が多いので皆さんも対策しましょう。

投稿者 仕事第一

メダル

2024 年 6 月 11 日 投稿者:KATSUTOSHI

先日、片付けしてましたら出てきました

静岡マラソン2014の完走メダル。

冷たい雨が降る中、苦しくて途中何度も歩いてしまった

苦い思い出の残るレースでした。

捨てずに残っていて、ひょっこり顔を出したということは

また走ってみなさいとの神のお告げでしょうか?

制振仕様パネルのスーパーウォールでつくられた

TERADAのおうちは耐震等級3を超える耐久性を有しております。

耐震等級3を超える力

急な災害から身を守る安心のお家に住んでみませんか?

投稿者:KATSUTOSHI

静岡いい家 静岡市葵区K様邸竣工写真撮影開始

2024 年 6 月 10 日 投稿者:ゆういち

只今、静岡市葵区にありますK様邸にて、竣工写真撮影を行わせて頂いております。

K様邸は、日本の住宅をリードする高性能住宅HEAT20 G2仕様であることは勿論ですが、
ご家族の想いもしっかりと受け止められるよう努めさせて頂きました。

画像にあります美しい彫り物欄間は、建て替え前の住宅から移設取り付けさせて頂いたものです。

住まう心を大切にされているご家族様の想いを感じます。

その想いを建築のプロとしてしっかりと受け止めいい家づくりに努めていきます。

この時期静岡といえば葉しょうが

2024 年 6 月 9 日 投稿者:りんご

こんにちは‼りんごです🍎

先日お施主様に

たくさんの葉しょうがをいただきました‼✨

静岡といえば

温暖な気候や

きれいな湧き水に恵まれ

特に久能地区は

葉しょうがの名産地となっております。

一緒にいただいたお味噌をつけて‼

爽やかな辛さがより食欲をそそります✨

 

K様、誠にありがとうございました‼

 

 

投稿者:りんご

 

畳コーナーがしっくりくるリビングの一例

2024 年 6 月 8 日 投稿者:コロ

リビングに和室コーナーを設けたK様邸では

以前に住まわれていた家の欄間が

和洋折衷の空間を仕切るための程良いアクセントとなっています。

古い物を新しい家に取り入れる難しさがある中

室内の壁・床・家具の色遣いをある程度絞って

しっくりと納まりをつけている一例ではないでしょうか。

思い出深い物を大切にされたいお施主様のお心遣いが

とても伝わって来る一部屋です。

投稿者:コロ