‘コロ’ カテゴリーのアーカイブ
2021 年 4 月 17 日 土曜日
投稿者:コロ

ここ静岡で陶芸作家として活動している「平篤志(たいら あつし)」さんのオーバル皿は
とても使い勝手の良い20×14㎝の大きさでとても気に入っています。
魚の切り身を乗せると丁度よく、また副菜やおつまみなどにも使えます。
洋風のオーバル皿はふちが高めですが、これくらいの低さだと和洋を選びません。
先日の静岡護国神社でのARTS &CRAFTにも出店していたので、2枚購入してきました。
次回のARTS &CRAFTは10月9日・10日です。
毎年お正月には呉服町のLOFTでも作品展を開いています。
よかったら覗いてみてください。
投稿者:コロ
カテゴリー: コロ | コメントはまだありません »
2021 年 4 月 17 日 土曜日
投稿者:コロ

お施主様から丹精されて育てた花を一輪いただきました。
「立てばシャクヤク、座ればボタン、歩く姿はユリの花」の牡丹です。
美人のたとえに使われる表現で、
同じボタン科の芍薬は茎の先に上向きに花が咲くことから立ち姿に、
牡丹は枝分かれした横向きの枝に咲くため
横向きの花が座っている姿にたとえられているとか。
そして花が咲く順番も春から夏へ牡丹→芍薬→百合のリレーで続くことから
美人が座っている姿から立ち上がり歩き出す所作にたとえられているそうです。
なるほど勉強になりました。
お施主様もこれから忙しくなるとのこと、
どうぞお体を大切にお過ごしください。
投稿者:コロ
カテゴリー: コロ | コメントはまだありません »
2021 年 4 月 10 日 土曜日
投稿者:コロ

昨年に続き今年も桜を楽しむ機会に恵まれませんでした。
数年前の写真を引っ張り出してお花見の気分をと思いましたが
やはり実際の桜を見たくなりますよね。
来年こそはみんなでお花見ができるようになればと願います。
投稿者:コロ
カテゴリー: コロ | コメントはまだありません »
2021 年 4 月 3 日 土曜日
投稿者:コロ

四月に入り事務所の打ち合わせ室も春色モードに模様替えです。
入って正面の壁のファブリックパネルも鮮やかなマリメッコに交換しました。
季節に合わせて交換しているので次は6月、
梅雨のしっとりしたイメージで生地を選びたいと思います。
投稿者:コロ
カテゴリー: コロ | コメントはまだありません »
2021 年 3 月 27 日 土曜日
投稿者:コロ

竣工写真撮影に使った今回のコンポートはちょっと珍しいカゴで編んだものです。
和風かと思いきや洋風にも溶け込んで、渋い色合いがいいアクセントになりました。
リンゴやオレンジは少々重いので軽めのイチゴなども似合いそう。
足付きの食器はちょっとしたよそ行きの雰囲気を味わえてオススメです。
投稿者:コロ
カテゴリー: コロ | コメントはまだありません »
2021 年 3 月 20 日 土曜日
投稿者:コロ

今年の春分の日は穏やかな天気に恵まれてお墓参り日和です。
明日はやはり荒れ模様ということで
せっかくお供えした花が風で飛ばないよう多めにきっちり生けました。
春分の日とは、「自然をたたえ、生物を慈しむ日」とされていますが
もっぱらこの後にいただくぼた餅の方がメインイベントとなってしまいがちです。
投稿者:コロ
カテゴリー: コロ | コメントはまだありません »
2021 年 3 月 13 日 土曜日
投稿者:コロ

おうち時間が増えると、家の中の色々なところに目が行き
汚れが気になったり、不便さを感じたりすることが増えました。
築21年も経つと余計そうなのかもしれません。
そのため、自宅も少しずつあそこを直し、ここを変え、
そうです、プチリフォームでおうち時間を快適に。
今のリフォームはずいぶんと手軽に時短でお安くできるようになりました。
おうち時間で気になることを発見したら、ちょっと相談してみてください。
おうち時間でざるそばを作ったら以外に美味しく出来ました。
大好きな海苔をたっぷり乗せるのもおうち時間ならでは♪
投稿者:コロ
カテゴリー: コロ | コメントはまだありません »
2021 年 3 月 6 日 土曜日
投稿者:コロ

昨年、30余年飾り続けていたお雛様を供養して納めたため、
雛祭りのこの時期はずいぶんと気が楽になりました。
お雛様は飾っている間は室内が華やかに春めいて楽しいのですが
出す時・仕舞う時はなかなか大変です。
近頃はコンパクトな雛人形も人気があるようで
手軽に扱えるのはいいなあと思います。
でも娘二人が大きくなるまでずっと見守っていてくれたことは
本当に感謝しています。
木目込み人形独特の福々しいお顔は今でも忘れられません。
投稿者:コロ
カテゴリー: コロ | コメントはまだありません »
2021 年 2 月 27 日 土曜日
投稿者:コロ

桃色の季節のきんとんが和菓子店に並ぶようになりました。
季節の出来事を表す暦「七十二候(しちじゅうにこう)」も、
明日からは「草木萌動(そうもくめばえいずる)」に入ります。
目に映る景色が、
冬枯れ色から花や草木の生命感溢れる色に変わりつつある様子を表していますね。
事務所前の黒板に「今日は何の日」を書くとき、
この「七十二候」も書くことがあります。
元々は中国から伝わった暦ですが、
何度か作り替えられ明治に今の日本の風土に合ったものとなりました。
一日の中でに通りがかった皆様に、
少しでも季節感を感じていただけるよう続けたいと思います。
投稿者:コロ
カテゴリー: コロ | コメントはまだありません »
2021 年 2 月 20 日 土曜日
投稿者:コロ

事務所打合せスペースの食卓を模様替えしました。
ちょっとレトロなグラスを二つ並べて春の朝食をイメージ、
どちらもオレンジジュースやアイスティー、ミルクでも似合いそうです。
打ち合わせでご来店いただいたお客様に
少しでも春を感じていただければ何よりですね。
そう言えば春を代表する花の一つミモザを花屋さんの店頭で見かけました。
コロナ禍とは言え、
春のワクワクした気分を大切にして行けたらと思います。
投稿者:コロ
カテゴリー: コロ | コメントはまだありません »
2021 年 2 月 13 日 土曜日
投稿者:コロ

最近手に入れた小振りの脚付きグラスです。
「今日もお疲れ様。
ようやく迎えた金曜日の夜、
ほっと一息つきたいおうち時間を楽しむ私のためのグラス」
という紹介文に惹かれて購入してしまいました。
レトロなデザインのハンドメイドグラスは女性の手にすっぽり収まるサイズで
ソーダガラスの軽さが心地よいです。
おうち時間に変化が欲しい日々、さらなる楽しみ方を見つけたいですね。
投稿者:コロ
カテゴリー: コロ | コメントはまだありません »
2021 年 2 月 6 日 土曜日
投稿者:コロ

寺田工務店の玄関脇にある坪庭では、ワビスケ(侘助)の花が次々と咲いています。
その年によって開花する花数が多かったり少なかったり。
今年は多い方で冬枯れの坪庭にも春らしい彩りを添えてくれています。
椿とは違い、一重咲きの花が半ばまでしか開かない筒咲きの姿はまさに日本人好み。
毎年やってくるメジロ夫妻と共に春の坪庭の楽しみの一つでもあります。
投稿者:コロ
カテゴリー: コロ | コメントはまだありません »
2021 年 1 月 30 日 土曜日
投稿者:コロ

一年の内で最も寒い時期と言われる期間ですが、
ピークを越えればこれから暖かい春に向かうということで春が待ち遠しい今日この頃。
おうち時間が長くなると家の中の色々なところに目が行くようになり
思い切ってリフォームをというお客様も増えています。
かくいう私も洗面所の床・トイレの床とクロスを20年ぶりに貼り替え
とてもすっきりしました。
これもストレス解消にはちょうど良いかも。
大がかりなリフォームも良いけれど
気になってきた家の中を少しずつ替えていくのも楽しいものです。
工夫を凝らしたリフォームでおうち時間をより快適に。
気になることがありましたらまずはご相談下さい。
投稿者:コロ
カテゴリー: コロ | コメントはまだありません »
2021 年 1 月 23 日 土曜日
投稿者:コロ

昨年末から2ヶ月あまり事務所を彩っていたイルミネーションも
今週でお終いになりました。
間もなく立春がやって来ますので春の装いに替えてゆきたいと思います。
また今年の冬には皆様の心が温まるようなイルミネーションで
楽しんで頂けるよう楽しみにしていて下さい。
投稿者:コロ
カテゴリー: コロ | コメントはまだありません »
2021 年 1 月 16 日 土曜日
投稿者:コロ

今週は一年に一回の会社定期健康診断がありました。
今年度はコロナ感染拡大防止による人数制限があったのか
秋の予約が取れず、お正月太り真っ只中の健康診断となったわけですが
各スタッフの診断前の心構えが分かれます。
毎年健康診断前は
食生活に全く気を遣わずありのままの受信をする人、
普段よりは少しだけ食生活に気を遣って受信する人、
短期集中、頑張って運動と食事制限に励んで受信する人、
恒例です。
常に健康管理に気を付けていれば安心でしょうがのど元過ぎれば~の言葉通り
来年度もたぶん変わらないことでしょう。
皆さんの診断結果が良いものでありますように。
投稿者:コロ
カテゴリー: コロ | コメントはまだありません »
2021 年 1 月 9 日 土曜日
投稿者:コロ

七草粥は食べましたか?
お粥はヘルシーでたくさん食べても罪悪感が無いから
女性には人気が高いのですが、男性にはあまり人気が無いように感じます。
お正月の暴飲暴食で疲れ切った胃にはとてもありがたいタイミングで、
特にコロナ太りの体にはとても優しいから
男性・女性問わず、七草粥で一旦リセットがおススメです。
来週は会社定期健康診断を控えている寺田工務店の皆さんも
胃を休めてくださいね。
投稿者:コロ
カテゴリー: コロ | コメントはまだありません »
2021 年 1 月 2 日 土曜日
投稿者:コロ

あけましておめでとうございます
本年も変わらぬご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます
令和三年 元旦
事務所のカウンターにはお馴染みのお正月飾りが並びます。
しかし去年と違うのはコロナ対策のアクリル板、
ばっちり事務所のドアが移っていますね。
隣には消毒用ディスペンサーもしっかり並んでいます。
まだまだ気を許せない状況が続いています。
コロナ対策をせずとも
皆様が安心して暮らせる環境を一日も早く取り戻せる日が来ますよう心から願います。
投稿者:コロ
カテゴリー: コロ | コメントはまだありません »
2020 年 12 月 26 日 土曜日
投稿者:コロ

楽しいクリスマスも終わり、事務所内のデコレーションも片付けます。
クリスマスの飾りはついつい買ってしまいがちで増える一方。
でも、今年はどれを飾ろうか悩むのも楽しみの一つです。
また来年ねと言いながら終い、次はお正月の準備が待っています。
投稿者:コロ
カテゴリー: コロ | コメントはまだありません »
2020 年 12 月 19 日 土曜日
投稿者:コロ

来週はクリスマス。
子供も大人もやっぱりウキウキしてしまうイベントです。
事務所のテーブルコーディネイトも
いつもより熱が入ってしまうのは無理もありません。
個人的に気に入っているのはクリスマスツリーのナフキン。
普段、家庭ではナフキンを使いませんが
クリスマスのインテリアに利用すると気分も盛り上がります。
折り方はこちら。
良かったら参考にして下さいね。
投稿者:コロ
カテゴリー: コロ | コメントはまだありません »
2020 年 12 月 12 日 土曜日
投稿者:コロ

今年もささやかに事務所をイルミネーションで飾りました。
毎年のことながら脚立に乗っての命がけの飾りつけです。
シャンパンゴールドのLEDで温もりのある雰囲気を出したつもりですが
いかがでしょうか。
来年1月20日ごろまで点灯する予定です。
投稿者:コロ
カテゴリー: コロ | コメントはまだありません »
2020 年 12 月 5 日 土曜日
投稿者:コロ

「今年はあっという間に一年が過ぎましたね」
迎えた年末の中、挨拶の言葉のように交わすフレーズです。
「今年も」ではないところに特別だった一年がよく表されています。
例年とは違う過ごし方をしながら、今出来ることを色々考える毎日。
間もなく、弊社のホームページが新しくなります。
何年か前から考えていたことで、
寺田工務店のことをもっと知って貰えるような
より楽しいホームページを目指しました。
どうぞ楽しみにしていてくださいね。
投稿者:コロ
カテゴリー: コロ | コメントはまだありません »
2020 年 11 月 28 日 土曜日
投稿者:コロ

一昨日は駿河区で新築のお引き渡しがありました。
人気のフラワーショップ「ミルクフラワーズ」さんでアレンジメントをご用意。
お引っ越しで大変な時ですが、どこかにちょこっと飾っていただければ嬉しいです。
何度も足を運んだ物件はお引き渡しが終わると寂しい気持ちもありますが
ご家族にとって喜びいっぱいの新生活が始まることはそれ以上に嬉しいこと。
どうぞ長いお付き合いの始まりとして宜しくお願いいたします。
投稿者:コロ
カテゴリー: コロ | コメントはまだありません »
2020 年 11 月 21 日 土曜日
投稿者:コロ

来週は上棟式の予定です。
祭壇にお供えする棟餅・四方餅・紅白餅。
今回も弊社のお施主様で石田街道沿いの和菓子店「静満」様に
お願いして作っていただきます。
赤ちゃんの柔肌のようなお餅は味も抜群、
その美味しさに神様も思わず
この家の繁栄をバッチリ保証してくれると思います。
竣工までの無事を願って一生懸命準備をさせていただきます。
ちなみにお正月のお餅も「静満」様をオススメします。
投稿者:コロ
カテゴリー: コロ | コメントはまだありません »
2020 年 11 月 14 日 土曜日
投稿者:コロ

最近一目見て惚れ込んで購入した木製コンポートです。
コンポートは日常の中ではさほど使う物ではありませんが
お洒落な風情にちょっと憧れてしまいます。
木製なので果物やお菓子パン、ジャムやディップを入れた小さな器などを乗せれば
誰にでも様になるコーディネートが出来そう。
代わり映えのしない日々をお気に入りの物で変化を付けて楽しむのも良いですよね。
投稿者:コロ
カテゴリー: コロ | コメントはまだありません »
2020 年 11 月 7 日 土曜日
投稿者:コロ

本日は竣工を迎えたお施主様の引渡し式です。
お施主様の思いの丈がいっぱい詰まった新居に飾っていただきたく
ささやかではありますがお花をご用意させていただきました。
ご家族皆様が末永く幸せに過ごされますよう心より願っております。
投稿者:コロ
カテゴリー: コロ | コメントはまだありません »
2020 年 10 月 31 日 土曜日
投稿者:コロ

10月も今日でお終いです。
コロナ禍でイベント開催も僅かでしたが
出来る範囲であと2ヵ月を充実させたいですね。
今だから出来ること、
また寺田工務店から発信したいと思います。
来月からはクリスマスの準備も少しずつ進めますのでお楽しみに!
投稿者:コロ
カテゴリー: コロ | コメントはまだありません »
2020 年 10 月 24 日 土曜日
投稿者:コロ

近年人気の高いスワッグは
これからの季節、クリスマスの飾りとしても大活躍です。
「束ねたドライフラワーを壁につるす」そんなイメージのスワッグは
手軽に作れる物からお花屋さんで作っているような本格的な物まで
幅広く楽しめます。
お部屋につるすだけでグッと雰囲気を出せるのが良いですよね。
元々はガーランドのような中央をたれさせる壁飾りとも関係があるようで
壁飾りテクニック豊富な海外の文化は惹かれる物ばかりです。
投稿者:コロ
カテゴリー: コロ | コメントはまだありません »
2020 年 10 月 17 日 土曜日
投稿者:コロ

いつも優しいお施主様からおすそ分け。
季節を代表する果物もいよいよみかんの登場です。
そう言えば「2020年も後~」のフレーズをちらほら聞くようになりました。
暑かったり寒かったり、季節の足音は少しずつ冬に向かっているようです。
投稿者:コロ
カテゴリー: コロ | コメントはまだありません »
2020 年 10 月 10 日 土曜日
投稿者:コロ

竣工写真撮影真っ最中です。
定番のダンボールで作ったベッドも本物らしく飾れるようになりました。
念のため注意書きを置いておきます。
人間が乗るとたぶん修復不能なので。
投稿者:コロ
カテゴリー: コロ | コメントはまだありません »
2020 年 10 月 3 日 土曜日
投稿者:コロ

一昨日の十五夜はご覧になりましたか?
今年は天気に恵まれ、
コロナ禍の中、モヤモヤするような気持ちを洗ってくれるような冴え渡る月でした。
今年は集客が叶わない状況で
いかに弊社の家づくりを皆様にご覧いただくか試行錯誤が続いています。
現在開催中の一日二組の限定見学会は
お客様のお話を丁寧に伺える貴重な機会として定着して参りました。
今出来ることをお客様の立場で考え進めてゆきたいです。
お月見と言えばおまんじゅう。
月とウサギがかわいいでしょう。
投稿者:コロ
カテゴリー: コロ | コメントはまだありません »