‘コロ’ カテゴリーのアーカイブ
2012 年 1 月 24 日 火曜日
投稿者:コロ
早いもので
お客様に隔月でお届けしている
お便り「いーらいふ通信」が
今回で50回目を迎えました。
8年間続いたことに
書いている自分が驚いています。
主には寺田工務店の見学会や
その他イベントの様子をご紹介しているのですが
インターネットを使わないお客様もまだまだいらっしゃるので
結構読んで下さっているようです。
たまに「読んでるよ~!」と、声を掛けていただくと
やっぱり嬉しいです・・・。
「継続は力なり」
実は私が一番苦手とする事ですが
毎回より楽しい記事を載せたい気持ちは回を重ねる毎に強くなっていきます。
投稿者:コロ
カテゴリー: コロ | 2 件のコメント »
2012 年 1 月 20 日 金曜日
投稿者:コロ
今度の日曜日、1月22日は
お年玉付き年賀はがきの当選番号が
発表される日です。
くじ運の悪い私は
過去に福引を52回引いて
52個のポケットティッシュを当てたことがあります。
(当たりのうちに入るのでしょうか?)
毎年、会社・個人合わせて数百枚の年賀状をいただくので、一応調べては見ますが
4等の切手シート以上を当てたことは一度もありません(泣)
うちにはきっと「運」が住み着いていないのかも・・・「運」「運」。
でも、今年も頑張って当選ハガキを探します!
投稿者:コロ
カテゴリー: コロ | コメントはまだありません »
2012 年 1 月 16 日 月曜日
投稿者:コロ
これから1年で1番寒い時期を迎えますね。
人間や動物にとっては
ひたすら寒さに耐え忍ぶ期間ですが
地面の中では植物が根を広げ
芽吹く準備をしています。
何でもそうですが
初めは目に見えない所から始まり
小さな積み重ねがやがては大きな実を結ぶようになります。
弊社とお客様の間柄も同じではないでしょうか。
小さな出会いが、回を重ねてゆくうちに互いの信頼へ繋がり
最後に家という素晴らしい実を結ぶのです。
だからスタッフ一人一人が大切な根を伸ばせるよう
いつでも気持ちを持ち続けていることが大切です。
余談ですが、この時期になると「寒中水泳」や「寒稽古」など
厳しい寒さを跳ね返して心身を鍛える行事が色々ありますね。
寺田工務店のスタッフは何故かジョギングやウォーキングで
「寒中ダイエット」に励んでいます。
ゴールは年度末、こうご期待!
投稿者:コロ
カテゴリー: コロ | コメントはまだありません »
2012 年 1 月 12 日 木曜日
投稿者:コロ
先日
毎年恒例の年間祈祷に
行ってまいりました。
袋井の法多山尊永寺と可睡斎へ。
混雑を避け早朝から出掛けるので
ご祈祷中の本堂の冷たさも一入です。
そんな中、可睡斎でいただくこの一杯のお茶が何よりのひと時。
慌ただしい年頭もこれで漸く一段落しました。
今年一年を
皆様の分まで欲張りすぎるほど目一杯にお願いしてきたので
どうぞご安心下さい!
投稿者:コロ
カテゴリー: コロ | コメントはまだありません »
2012 年 1 月 8 日 日曜日
投稿者:コロ
昨年の秋
台風被害で壊滅状態の
寺田家の屋上。
今では
家族で作ったBBQ炉だけを残し
きれいさっぱりと片付いてしまいました。
今年は新しい屋上ガーデンを作り直そうと思います。
みんなでワイワイ楽しめる空間はもちろんですが
寺田工務店ならではの味わいが感じられる、そんな屋上ガーデンがいいですね。
目指すは
雑然と植えられているようで
実は四季折々の草花が計算されて配置されているイングリッシュガーデンに
日本ならではの植物を加えて和のテイストを醸し出す
和風イングリッシュガーデンです!
お餅を焼いても似合うような?
そんな気取らない、でもちょっとモダンな屋上ガーデンに
皆様、ご期待下さい!!
投稿者:コロ
カテゴリー: コロ | コメントはまだありません »
2012 年 1 月 4 日 水曜日
投稿者:コロ
旧年中は大変お世話になりました。
本年も変わらぬご愛顧の程
よろしくお願い申し上げます。
寺田工務店のお正月休みも
今日までです。
明日はいよいよ
2012年の仕事始め。
昨年、SW工法見学会で全国No.1賞を頂いた
記念の楯を前に、今年はさらなる飛躍を誓いつつ
気持ちを引き締めて行きたいと思っています。
厳しい年になると言われ続けて何年も経ちますが
解っているつもりでも、やはり何処かで甘んじている自分がいました。
常に新しい事へ挑戦をし、何かを掴み取る勇気が大切です。
頑張りますっ!!
投稿者:コロ
カテゴリー: コロ | コメントはまだありません »
2011 年 12 月 31 日 土曜日
投稿者:コロ
いよいよ2011年も
後、数時間となりました。
寺田工務店にとっては
忙しくもありましたが
実に多くのお客様と
お目にかかることが出来て
大変楽しい一年となりました。
感謝祭やバスツアー・見学会など
初めてお目にかかるお客様とのさもない会話がとても新鮮で
出会うことの楽しさが年々広がってゆく気がします。
来年はこうしたコミュニケーションの中で
お客様が何を弊社に求めて下さったのかを
もっと的確に感じ取れるように出来ればよいのではないでしょうか。
何はともあれ
今年出会ったお客様や今までに出会えたお客様の
弊社を選んで下さったそのお気持ちを宝物として
2012年を迎えたいと思います。
どうぞ、宜しくお付き合い下さいませ!
ちなみに我が家のおせちは
レストランの洋風おせち&焼き菓子のセットにしたのですが
何故か今日中に美味しく食べて欲しいと言われ
お正月はどうしよう~と悩んでいます・・・。
投稿者:コロ
カテゴリー: コロ | コメントはまだありません »
2011 年 12 月 27 日 火曜日
投稿者:コロ
今頃年賀状を書いているなんて
笑われそうですが
ええ、そうなんです。
私にとっては早い方なんです。
会社関係の年賀状から
プライベートの年賀状まで
パソコンとプリンターで作るには
それなりの時間が必要です。
例年は仕事納めの後で事務所に残って作っていましたが
今年は既に半分は出来上がっていて、ゴールが見えているも同然。
余裕のコーヒータイムです(笑)
今年こそは本当の仕事納めが味わえそうな
したり顔のコロなのでした。
投稿者:コロ
カテゴリー: コロ | コメントはまだありません »
2011 年 12 月 23 日 金曜日
投稿者:コロ
今週末は
荒れ模様の地域もあるそうで
大雪の心配もされています。
でも、静岡市内は
本当に雪と無縁で
雪に苦労している地域の方々には
申し訳ありませんが
少しは降ってくれると嬉しいのです。
そこで、雪の雰囲気を味わえる
冬らしいCDを1枚ご紹介します。
マイケル・フランクス「Watching the snow」
ボサノバのテイストが強いシンガーですが
夏のイメージとは全く逆のアルバムになっています。
冬の景色を暖かい部屋の中から楽しむような
そんな気分に浸れますのでこれからの季節にはピッタリ。
よろしかったら是非聴いてみて下さい。
投稿者:コロ
カテゴリー: コロ | コメントはまだありません »
2011 年 12 月 19 日 月曜日
投稿者:コロ
もうすぐ冬至なので
ゆず風呂に入れようと
花ゆずを買ってみました。
みかんより小さくて
絵になる可愛らしさです。
ところが
花ゆずは本ゆずとは別種で
その名の通り花の香りを
楽しむものだそうです。
まったく知りませんでした。
そう言えば昨年のゆず風呂はあまり香りがしなかったような・・・。
今年は果肉に香りや味がしっかりついている本ゆずで
お風呂にしっかり浸かって無病息災を願おうと思います。
投稿者:コロ
カテゴリー: コロ | コメントはまだありません »
2011 年 12 月 15 日 木曜日
投稿者:コロ
今日から
年賀状の受付が始まります。
毎年の事ながら
この時期
年賀状はまだ1枚も
書いていません。
ただ今、デザインの思案中。
来年の干支は辰ということで
工務店の年賀状に
うまく辰モチーフを
絡めたいと思います。
オリジナルの年賀状にこだわりたい私としては
ギリギリまで頑張るつもりです!
(そんなことを言っていていいのでしょうか・・・)
取りあえず甘い物を摂取して、思考回路を潤滑に・・・。
投稿者:コロ
カテゴリー: コロ | コメントはまだありません »
2011 年 12 月 11 日 日曜日
投稿者:コロ
おはようございます!
気持ち良く晴れ渡って
遅寝しているのが
もったいないほどです。
こんな日は
暮れのお掃除に最適。
今から始めればかなりの余裕で
年末を過ごせるかもしれません。
かく言う私もすでに少しずつ掃除を進めているのですが
先日、苦手な洗濯パンの排水溝を掃除しました。
数年前に一度詰まらせて以来、毎年掃除をするように気をつけています。
重い洗濯機を動かすのは大変ですが、ちょっといい事があるんですよ。
それは、ドロドロのカスの中から硬貨が見つかるからです。
衣類のポケットに残っていた小銭が
何故か洗濯機から排水溝まで流れ落ちてくるのです。
今年は四百円見つけました。
汚れた硬貨は洗えば十分使えるので、もちろん発見者がいただき!
大掃除を少しでも楽しんで出来れば今年も頑張れそうです。
投稿者:コロ
カテゴリー: コロ | コメントはまだありません »
2011 年 12 月 6 日 火曜日
投稿者:コロ
事務所の受付カウンターも
クリスマスヴァージョンに
変わりました。
お施主様のS様から
頂いた松ぼっくりツリーと
ミニサンタ・ミニ雪だるま
そしてミニトナカイも。
最近は
お子様とご一緒のお客様も打合せにいらっしゃるので
クリスマスツリーもスタンダードなオーナメントにしました。
スタンダードなどと言っていますが
20年以上も前に子供たちに買ってあげたツリーで
LEDならぬ豆電球もちょっと昭和っぽくて
それでも雰囲気作りには充分なのかもしれません(笑)
投稿者:コロ
カテゴリー: コロ | コメントはまだありません »
2011 年 12 月 2 日 金曜日
投稿者:コロ
12月に入ると
いきなり気持ちが焦るのは
何故でしょう?
やらなければならない事を
優先順位を付けてこなしていたはずが
一向に減っていないことに気が付き
愕然としています・・・。
そこで、優先順位は無視して息抜き。
事務所前の改装に合わせて
事務所のドアに付ける新しいクリスマスリースを買ってきました。
花屋さん手作りの直径13cmほどの可愛らしいリースです。
事務所前ももう少しクリスマスの演出が出来るといいのですが・・・。
和風テイストの外構に似合うクリスマスって難しそうです(笑)
投稿者:コロ
カテゴリー: コロ | コメントはまだありません »
2011 年 11 月 28 日 月曜日
投稿者:コロ
近頃、
和風テイストに興味を覚えて
何気ないしつらえにも
目が留まってしまうことが
よくあります。
事務所前の改修で
和風テイストを取り入れたので
事務所内にも
和のしつらえがあれば
お客様にも提案できる
と思ったからです。
庭のさもない植物を器に活ける時も
普段使いのさりげなさを出せたらいいと思います。
これは以前訪れたことのある、陶芸家・河井寛次郎の記念館にあったものです。
高名な作家の作品なのに、普段使いの姿がとてもお手本になりますね。
和風テイストを上手に現代の暮らしに取り入れる楽しさを
もっと勉強していけたらいいと思います。
投稿者:コロ
カテゴリー: コロ | コメントはまだありません »
2011 年 11 月 24 日 木曜日
投稿者:コロ
今朝から強い風が続いています。
冬らし寒さに
ついに今シーズン初の
暖房を入れてしまいました。
もちろん朝だけですが・・・。
今年もまた
朝の大掃除を始めています。
12月は毎週末に
完成見学会を予定しているので休みがありません。
だから、今から少しずつ始めれば大丈夫!
ただ、寒い朝に浴室の大掃除はちょっと厳しいです。
もっと寒くなる前に終わらせたいと思うコロなのですが・・・。
投稿者:コロ
カテゴリー: コロ | コメントはまだありません »
2011 年 11 月 20 日 日曜日
投稿者:コロ
店舗の外観も色々ありますが
近頃は住宅なのか店舗なのか
見分けにくいお店が多いです。
看板も個性的なデザインで
入口もシンプルだったりして
「入っていいの?」と
期待と不安を抱きつつ
これが第一発見者の気分。
今日は朝霧高原にある
「鱒の家」近くで
パン屋さんを見つけました。

天然酵母パンの店「Pankichi]です。
窓が小さく、入口も小さな引き戸。
中に入るともう目の前にパンが並んでいて
その場で選んで包んで貰います。
バゲットとイギリスパンを購入。
土日のみ、売切れ次第閉店の可愛いお店でした。
今、寺田工務店では
改装した事務所前につける看板を打ち合わせ中ですが
外観や看板で決まる第一印象って本当に重要です。
改めて感じました!
投稿者:コロ
カテゴリー: コロ | コメントはまだありません »
2011 年 11 月 16 日 水曜日
投稿者:コロ
弊社のお施主様A・M様が
美味しそうな無農薬野菜を
どっさり下さいました!
ありがとうございます!
先月開かれたおもいっきり感謝祭でも
採れたて野菜を沢山寄付して下さり
本当に恐縮するばかりです。
研究熱心なA・M様の野菜は本当に美味しい♫
こだわり農家の証しです。
そしてもう一つの証し・・・、いるいる、美しい緑の青虫・・・。
無農薬野菜は嬉しいけれど
足のない虫が嫌いなコロは、会長に頼んで捕ってもらいました。
ごめんね 青虫。
投稿者:コロ
カテゴリー: コロ | コメントはまだありません »
2011 年 11 月 8 日 火曜日
投稿者:コロ
チラシ作りでいつも大変な事は
下絵を清書する時です。
鉛筆で何度も
線を書いたり消したりするので
原稿用紙がボロボロ。
ようやく下絵が完成して
新しい原稿に清書をするのですが
そこで役に立つのがこのトレース台。
今までは窓ガラスに原稿を当てて写していましたが
だんだん手が疲れてきて大変でした。
やっぱり原始的な方法はダメですね(笑)
このトレース台を使うようになってからは
とっても楽になりました。
今日もチラシ作りをサクサクと進めるコロなのです。
投稿者:コロ
カテゴリー: コロ | コメントはまだありません »
2011 年 11 月 4 日 金曜日
投稿者:コロ
近頃テレビでは
クリスマスイルミネーションの
点灯式の話題を聞くようになりました。
季節の移り変わりの早さと
点灯式の早さに
びっくりしています(笑)
まだ紅葉も見ていないうちに季節は冬に?
あわてて冬の一筆箋を買いに走りました!
お客様へのささやかな心配りとして
常に季節感を表せたらいいなあと思います。
投稿者:コロ
カテゴリー: コロ | コメントはまだありません »
2011 年 10 月 31 日 月曜日
投稿者:コロ
ご来場、ありがとうございました!
今年も多数のお客様に
お祭りを楽しんで頂き
心より御礼申し上げます!!
アンケート用紙も
丁寧に書いてくださり
大変参考になりました。
寺田工務店を知っていただく
第一歩として始めた感謝祭なので
こうして回を重ねるごとに
皆様から
「今年も来たよ!」
「初めてなんですが・・・」
などと声をかけていただくと感謝の気持ちで一杯になります。
これからも皆様の声を励みに
地域に根付いた工務店を目指したいと思います。
どうぞも宜しくお付き合い下さいませ。
投稿者:コロ
カテゴリー: コロ | コメントはまだありません »
2011 年 10 月 27 日 木曜日
投稿者:コロ
いよいよ
感謝祭が近づいてまいりました!
我が家の玄関は
荷物置き場と化しています。
3回目ともなると
献品をして下さるサポート業者様も
一生懸命に売れそうな品々を考えて
届けて下さるので
コロは嬉しい悲鳴を上げています。
皆様、ありがとうございます!
明日はバザー係で値付けを頑張りますね♫
投稿者:コロ
カテゴリー: コロ | コメントはまだありません »
2011 年 10 月 23 日 日曜日
投稿者:コロ
お客様の打合せが昼で終わり
天気も回復してきたので
午後から2年ぶりに
「遠州横須賀街道ちっちゃな文化展」へ
出掛けて来ました。
古い街道筋の普通の家々を
様々なジャンルの芸術家達の
晴れ舞台にする
という斬新なアイデアの展覧会は
幅広い年齢層のギャラリーで
毎年大賑わいです。
お気に入りのペーパークラフト作家さんと、ガラス作家さんの会場を覗いた後
クラシックギタリストの生演奏を聴きながらコーヒーを一杯。
仕事への活力と新しいアイデアを生み出すための非日常は
たまにあるからこそ活きてくるのだと感じます。
投稿者:コロ
カテゴリー: コロ | コメントはまだありません »
2011 年 10 月 19 日 水曜日
投稿者:コロ
今週末はいよいよ
横浜バスツアー
「スマイルエココレクション2011」へ
お客様をお誘いして出かけます。
これから家を建てようと
お考え中のお客様には
大変参考になるイベントです。
丸一日のお付き合いになるので
ちょっと息抜きに
旅の友をご用意いたしました。
珍しくもない袋菓子ですが
ちょっとウキウキ遠足気分なのは
私だけでしょうか?
投稿者:コロ
カテゴリー: コロ | コメントはまだありません »
2011 年 10 月 15 日 土曜日
投稿者:コロ
2ヵ月に一度発刊される
住まいと暮らしの情報誌「レ・マドリ」
お施主様の御宅へ
お届けする時期になりました。
久しぶりに
弊社のお知らせ「いー・らいふ通信」と
今月末の感謝祭のチラシもそえて
準備を始めました。
お施主様から「読んでいるよ!」とか、「楽しみにしているのよ!」とか
声をかけていただいているので、大切にお届けしなければと思っています。
そうです。
これはコロのデスクです。
普段はゴチャゴチャと散らかっていますが
作業のためにちょっと片付けました。
お施主様のお顔を思い浮かべながら
さあ、始めましょうか!
投稿者:コロ
カテゴリー: コロ | コメントはまだありません »
2011 年 10 月 11 日 火曜日
投稿者:コロ
本日は感謝祭チラシの配布を
ポスティング専門会社
エヴァー・インフォメーション㈱様と
打合せ中です。
第1回感謝祭からお世話になっているので
配布エリアなどは既にご承知下さっていて
さほど時間はかかりませんでした。
ただ、昨年より日程が迫っており
2回配布のスケジュールが
タイトになっていることを
ご指摘頂き焦っています。
3回目にして
もう気持ちが緩んでいたのでしょうか・・・。
はい、気を付けます!
投稿者:コロ
カテゴリー: コロ | コメントはまだありません »
2011 年 10 月 8 日 土曜日
投稿者:コロ
近頃
似顔絵を描く機会が増えました。
本日は
お客様に差し上げる家つくりノートに
ご家族の似顔絵を描いています。
似顔絵は得意な方ではありませんが
少しでもお客様との距離が縮まるようにと
必死で描いています(笑)
その方の雰囲気が出るようにと心掛けていますが
まったく自信が無いコロです・・・。
果たして成果はいかに?
投稿者:コロ
カテゴリー: コロ | コメントはまだありません »
2011 年 10 月 7 日 金曜日
投稿者:コロ
いよいよ感謝祭の準備が始まりました。
私の担当はバザーコーナーです。
毎回、サポート業者の皆様から
多数のご寄付の品々を頂いて
大変助かっています。
もちろん私も色々と考えています。
その一つが恒例のパウンドケーキ。
ちょっと練習に焼いてみました。
今年は栗のパウンドで勝負しようと思っています。
沢山は作れませんが、ぜひ、お楽しみに!
投稿者:コロ
カテゴリー: コロ | コメントはまだありません »
2011 年 10 月 4 日 火曜日
投稿者:コロ
今年で3回目。
弊社主催「おもいっきり感謝祭」が
10月30日(日曜日)に開催予定です。
とりあえず告知しなければ
お客様に来ていただけないので
昨年のチラシを元に
新しいチラシを描き始めました。
明後日は
協力業者の皆様と打合せ会議です。
準備にてんてこ舞いのコロでした。
投稿者:コロ
カテゴリー: コロ | コメントはまだありません »