‘コロ’ カテゴリーのアーカイブ
2018 年 7 月 8 日 日曜日
投稿者:コロ

この時期ならではの蓮の花。
こんなに暑いのに、何やら透明感があって涼しげです。
弊社が自信を持っておすすめするSW(スーパーウォール)工法は
夏の爽やかさを代表する蓮の花のように
夏になると家中を涼しく爽やかな空間にしてくれる優れた工法です。
エアコンで一定の涼しさになれば、後は電源を切っても涼しさを一日キープ。
エアコンの効き過ぎだったり、暑さで体調不良を起こすたりする心配が
まったくいりません。
そして電気代もお安く済みます。
夏も冬も家族が健康に暮らせる優しいSW工法の家を
もっと皆様にお伝えしたい!
寺田工務店では住まいの無料相談会を開いています。
興味のある方は是非お声かけください!!
投稿者:コロ
カテゴリー: コロ | コメントはまだありません »
2018 年 7 月 2 日 月曜日
投稿者:コロ
早いものでいよいよ七月、
夏真っ盛りです。
でも、この時期に良く発生するのが
雨漏りです。
なかなか気が付きにくい押入れの天井など
日頃目にしない部分での雨漏りは
早く発見することが大切です。
気になるところがあれば
いつでもご相談ください。
投稿者:コロ
カテゴリー: コロ | コメントはまだありません »
2018 年 6 月 26 日 火曜日
投稿者:コロ

6月23日・24日の二日間に開催されました弊社主催完成見学会では
多数のお客様にご来場いただきまして、大変ありがとうございました。
お客様の家に関する様々なご相談を聞かせていただき
大変有意義な二日間となりました。
今後もオープンハウスとして活用出来るよう様々な機会を設けていきますので
どうぞ宜しくお願いします。
投稿者:コロ
カテゴリー: コロ | コメントはまだありません »
2018 年 6 月 20 日 水曜日
投稿者:コロ

静岡市駿河区の弊社オープンハウスで、今週末に見学会を開きます。
6月23日(土)、24日(日) AM10:00~PM4:00
品質の高さが一目でわかる注文住宅として
実際にご覧いただくことが何より。
特に、子育て世代のご家庭に欲しいものがたっぷり詰まっています。
お客様の目で、性能・デザイン等を確かめて見てはいかがですか。
詳しくは、ぜひ寺田工務店までお問い合わせください。
投稿者:コロ
カテゴリー: コロ | コメントはまだありません »
2018 年 6 月 14 日 木曜日
投稿者:コロ

事務所の玄関を飾る黒板アートが新しくなりました。
テーマは「北欧の夏」。
私コロと長女の合作です。
黒板アートは綺麗に仕上げるために
下書きをしない一発勝負で描くから緊張しました。
来店されたお客様にほんのちょっぴり和んでいただけると嬉しいです。
壁面に黒板を取り入れて、インテリアとして使う注文住宅ならではのスタイル。
子育て世代の家づくりにとてもおススメです。
投稿者:コロ
カテゴリー: コロ | コメントはまだありません »
2018 年 6 月 9 日 土曜日
投稿者:コロ
梅雨入りしたはずなのに
今日は予想以上に良い天気です。
たまっていた大物のお洗濯も
すっきりと乾きそうですよ。
さて、
これから迎える雨のシーズンを
気持ち良く過ごすために
欠かせないのが
お家のメンテナンス。
特に雨漏れは
大切なお家に大きなダメージを与えるので
早い対処が急がれます。
今なら十分に間に合いますので、
ここは一度気になるお家のメンテナンスをご検討してみてはいかがですか?
ただ今お家の無料相談を実施中。
是非ご活用ください。
投稿者:コロ
カテゴリー: コロ | コメントはまだありません »
2018 年 6 月 3 日 日曜日
投稿者:コロ
事務所玄関内を飾る壁面黒板。
北欧にちなんだイラストを
私と長女で思いっきり書き込み、
お客様をお迎えしてきましたが、
今度、リニューアルいたします。
今度は「夏のカフェ」を
テーマにして
楽しいイラストを
お目にかけたいと思います。
また、出来上がりましたらお知らせいたします。
是非お楽しみに♫
投稿者:コロ
カテゴリー: コロ | コメントはまだありません »
2018 年 5 月 29 日 火曜日
投稿者:コロ

5月26日(土)に開催いたしました完成見学会では
多数の皆様にお越しいただきありがとうございました。
「実際にこういう風に暮らしてみたい!」
そう考えていらっしゃるお客様の想いを
出来る限り実現した大変きめ細やかな仕上がりの住宅です。
ご来場いただいた皆様にも
見ごたえのある見学会となったことは言うまでもありません。
来月6月23日(土)、24日(日)
の両日で、第2回目の完成見学会を予定しております。
今回ご来場いただいた方も、ご来場出来なかった方も
また新たに機会がございますので是非お立ち寄りください。
お待ちしております。
投稿者:コロ
カテゴリー: コロ | コメントはまだありません »
2018 年 5 月 23 日 水曜日
投稿者:コロ

今週末5月26日(土)はオープンハウス完成見学会です。
お客様をお迎えすべく、室内の準備も着々と進んでいます。
家族が集うリビングは、ずっと居たくなるような空間に仕上げました。
寺田工務店がおススメする暮らし方の一例です。
皆様も一度会場にいらっしゃって
「私ならこんな風に暮らしてみたいわ♪」
って、想像してみてください。
スタッフ一同、心よりお待ちしております。
投稿者:コロ
カテゴリー: コロ | コメントはまだありません »
2018 年 5 月 17 日 木曜日
投稿者:コロ

間もなく、寺田工務店オープンハウスが完成します。
実際に新築した会場をご覧いただき、
創エネとその暮らし方を参考にしていただくものです。
新築はもちろんですが、
リフォームをお考えのお客様にも大変参考になるものです。
5月26日(土)10:00~16:00
完成見学会を予定しています。
詳しくは、寺田工務店までお問い合わせください。
投稿者:コロ
カテゴリー: コロ | コメントはまだありません »
2018 年 5 月 12 日 土曜日
投稿者:コロ
今日は、
弊社とお付き合いのある
駿河区八幡の
杉山米穀店様が
新装開店とのこと、
お祝いに伺いました。
老舗のお米屋さん
ならではの
豊富な知識と経験が
お客様からの
信頼をいただいている
頼りになるお店です。
お米はもちろんのこと
ご飯のお供からお出汁や米油、話題の米麹など
選りすぐりの
商品が並んでいます。
弊社では、「リフォームキャンペーン」として
リフォームのお客様をご紹介いただきますともれなく
杉山米穀店の美味しいお米1㎏をプレゼントしています。
是非、応募してくださいね。
投稿者:コロ
カテゴリー: コロ | コメントはまだありません »
2018 年 5 月 6 日 日曜日
投稿者:コロ

毎年恒例の「小林右山2018作陶展」のご案内をいただいたので
今年も楽しみに行ってきました。
小林右山様は陶芸家で、弊社のお施主様でもいらっしゃいます。
花をモチーフにした彫文花器を中心に、
美しい翡翠色の器や、備前焼のような力強い器など
色々な表情の器を作製していらっしゃいます。
今年はこの黒いシリーズに惹かれて
光沢のあるタイプとザラッとしたタイプで迷い
結局、両者を購入しました。
お施主様のこうした作品展は招かれると
お付き合いがより身近に感じられて嬉しいものです。
来年の作陶展もぜひまた楽しみにしています。
投稿者:コロ
カテゴリー: コロ | コメントはまだありません »
2018 年 4 月 30 日 月曜日
投稿者:コロ

明日から五月、事務所打ち合わせ室のファブリックパネルも
新緑が美しい季節に合わせて
マリメッコの「ルミマルヤ・グリーン」が飾られています。
ファブリックパネルは季節に合わせて手軽に変えられるので
お部屋の雰囲気を一新させるのにおススメです。
現在新築中のA様邸も、ファブリックパネルがとても似合う室内なので
完成見学会でも取り入れてみたいと思います。
完成見学会は5月末に予定していますからお楽しみに。
投稿者:コロ
カテゴリー: コロ | コメントはまだありません »
2018 年 4 月 24 日 火曜日
投稿者:コロ

青紅葉が美しい季節です。
「青紅葉」って、
紅葉とは真逆の新緑の美しいこの季節の紅葉のことを言いますが
そもそもは、着物の重ねた色の組み合わせの一つを指す言葉のようです。
季節を肌で感じ、その移ろいを上手に表す日本の言葉は
奥が深くて、実に面白いです。
今やこの季節の代名詞に使われることが多い「青紅葉」。
家の植栽の一つにアクセントとして使うのもいいものです。
投稿者:コロ
カテゴリー: コロ | コメントはまだありません »
2018 年 4 月 18 日 水曜日
投稿者:コロ

我が家のモルモットも人間の年齢で言うとおばさん。
年を取ったせいか近頃はとても甘えたがります。
膝に乗せて腕で囲んであげると、
ご覧のように目を瞑って至福の表情になります。
モルモットってあまり知られていないけど、感情の表れがちゃんとあって、
たかがネズミと思いきや
機嫌のいい時、怒っている時、拗ねている時など実に色々。
人間の気を引こうとして、
目立つ場所に寝そべって目線をこちらへ送ってくる様は驚きでした。
長生きして、もっと楽しませて欲しいですね。
投稿者:コロ
カテゴリー: コロ | コメントはまだありません »
2018 年 4 月 12 日 木曜日
投稿者:コロ

新年度がスタートし、漸く落ち着いてきた頃です。
3・4月は移動が多く、家族構成も増えたり減ったりと
ライフスタイルが今までと変わったご家庭もありますね。
それに合わせて、家の中も使い勝手が変わったりするので
気になる点が出てきてはいませんか?
寺田工務店では「春・夏のリフォームキャンペーン」が始まりました。
何かお困りになっていたらぜひ一度お問い合わせ下さい。
過ごしやすい季節はリフォームにピッタリ。
快適な夏を過ごすためにおススメします。
投稿者:コロ
カテゴリー: コロ | コメントはまだありません »
2018 年 4 月 7 日 土曜日
投稿者:コロ

今年の桜は予想以上に早く、お花見は一度もできませんでした。
新しい桜の写真を撮りたかったのですが、ちょっと残念です。
現在、並行して進めている新築現場が2棟あり、
5月にはそれぞれ竣工を迎えます。
住む方の世代が違う2棟なので、
ぜひ同年代の方々の家づくりの参考にしていただければと考えています。
新築をお考えの方、まずは弊社「住まいの無料相談」をご活用ください。
投稿者:コロ
カテゴリー: コロ | コメントはまだありません »
2018 年 4 月 1 日 日曜日
投稿者:コロ

さあ、新年度の始まりです。
初心を忘れず、
お客様の気持ちにもっと寄り添えるように心掛けていきたいです。
寺田工務店の家づくりがこんなに楽しいものなのだということを
多くの方に知っていただければ何より嬉しいですね。
これからもよろしくお願いいたします!
投稿者:コロ
カテゴリー: コロ | コメントはまだありません »
2018 年 3 月 26 日 月曜日
投稿者:コロ
桜がとても美しい
季節になりました。
毎年のことですが
お花見をしたいな~と
思っているうちに
桜は散ってしまいます。
そこでせめて気分だけはと
自家焙煎珈琲豆の
お店「くらしかる」さんの
「桜ブレンド」で
香りと味のお花見です。
酸味は抑え目ですが
香り高い飲み心地で
毎年大人気とか。
「くらしかる」さんは、昨年弊社主催の「珈琲教室」で
お世話になったお店で
今年も「珈琲教室」を予定しています。
是非、お楽しみにしてくださいね。
投稿者;コロ
カテゴリー: コロ | コメントはまだありません »
2018 年 3 月 20 日 火曜日
投稿者:コロ

4月15日(日)に「ファブリックパネル教室」を開催いたします。
詳しくはこちら。
北欧の生地を使って、素敵なインテリアパネルを作ってみませんか?
写真は過去の「ファブリックパネル教室」で使った生地ですが、
今回は初夏に似合う素敵な生地ということで、ただいま厳選中です。
お好みの生地を選ぶ楽しさ、気に入った柄の部分をパネル大に切り取る楽しさ、
世界でたった一つのオリジナルパネルをぜひご一緒に作ってみましょう。
今回は、駿河区敷地の「タカラショールーム」が会場です。
限定8名なので定員が埋まり次第締め切らせていただきます。
皆様のお申し込みを心よりお待ちしております。
投稿者:コロ
カテゴリー: コロ | コメントはまだありません »
2018 年 3 月 14 日 水曜日
投稿者:コロ

いよいよ年度末も押し迫ってきました。
毎年のことながら、済ませなければならない業務を
頭の中で整理しながら進めています。
現在、進行中の現場が重なっているので
このような時は、より丁寧にそしてより注意深くこなしてゆきたいです。
それぞれのお客様にとって、一つ一つが大切な家づくり。
お客様に最高に満足していただけるよう
常に気を配って竣工を目指したいです。
新年度も引き続き「笑顔が浮かぶ家づくり」です!
投稿者:コロ
カテゴリー: コロ | コメントはまだありません »
2018 年 3 月 5 日 月曜日
投稿者:コロ
今日はミモザの日です。
イタリアでは男性から女性へ
日頃の感謝を込めて
ミモザを送ります。
女性は
送られたミモザを身に着け
この日一日を
友人たちとおしゃべりなどに興じ
家事を忘れてのんびり過ごすそうです。
2月25日には、この「ミモザの日」に合わせてミモザのリース作り教室を
開催しました。
寺田工務店では、忙しい女性の皆様に
ご自分のための大切なひと時を過ごしていただけるよう
こうしたミニセミナーを色々開催しています。
フェイスブック、ホームページでご案内していますので
ぜひ、チャックしてみて下さいね。
投稿者:コロ
カテゴリー: コロ | コメントはまだありません »
2018 年 3 月 3 日 土曜日
投稿者:コロ

構造見学会のお知らせです。
来る3月10日(土)・11日(日)の二日間にて
構造見学会を開催いたします。
その名の通り、今だけ見ることが出来る家の構造を
すべてお見せする見学会です。
家造りで重要な性能を丁寧に、且つわかり易くご覧いただけるので
初めての家造りで何からしたらよいのかお悩みの皆様には
好評をいただいております。
家造りの最初の最初は、構造見学会からのスタートがオススメです。
わからなくて当たり前、まずはご来場いただき
何でも質問してくださいね。
投稿者:コロ
カテゴリー: コロ | コメントはまだありません »
2018 年 2 月 25 日 日曜日
投稿者:コロ

本日、このシーズンならではのイベント
「ミモザのリース作り教室」を開催いたしました。
参加者の皆様は、大変器用な方々ばかりで
およそ1時間程度でこのような素敵なリースを完成されました。
今年は外国産のミモザで大きな房がとても華やかです。
日頃忙しい毎日を送っていらっしゃる女性の方々に
この日ばかりは自由で楽しいひと時を過ごしていただきたい
との想いで開催しております。
ご参加くださいました皆様に心より感謝いたします。
また、楽しいイベントを企画いたしますので
どなたでもお気軽にお問合せ下さい。
投稿者:コロ
カテゴリー: コロ | コメントはまだありません »
2018 年 2 月 19 日 月曜日
投稿者:コロ

2月21日はA様邸の上棟式です。
弊社では、お施主様の家づくりの
1ページを飾るイベントとして
上棟式で餅まきを執り行っております。
つきたてをきれいに丸めた紅白餅は、
晴れの日にふさわしく、
上棟式のお祝いムードをより高めてくれますね。
一生に一度の大切な一日を最高の笑顔で過ごしていただくために、
スタッフ一同、抜かりなく準備を進めてゆきます。
投稿者:コロ
カテゴリー: コロ | コメントはまだありません »
2018 年 2 月 13 日 火曜日
投稿者:コロ

凍えるような寒い日が続く間にも
急に春めいた風を感じる日が訪れる
この時期。
生活の中では、様々なものが
冬色から春色に移ってゆき
ちょっとウキウキした気分になります。
お菓子の世界も
この季節は梅や桜、若草などを模した
季節感たっぷりのものがいっぱいで、
すでに春真っ只中ですね。
日々の暮らしに季節感を感じるのは日本人の特権です。
こうした季節の移ろいに目を向けられる健やかな人生を
ぜひ皆様に送っていただきたいと願っています。
寺田工務店が常に発信している「笑顔が浮かぶ家づくり」では
健やかな人生を送っていただけるよう
様々なお手伝いをさせていただいております。
皆様の大切な家づくりのお話を、ぜひお聞かせください。
投稿者:コロ
カテゴリー: コロ | コメントはまだありません »
2018 年 2 月 7 日 水曜日
投稿者:コロ
大寒波に見舞われている日本列島。
日常生活にも支障を来すほどの大雪に
大変なご苦労をされている方々には
心よりお見舞い申し上げます。
幸い、弊社が住まう静岡市駿河区は
雪が一切降らないありがたい気候で
雪対策の心配は全くありません。
しかし気候が暖かい分だけ、
室温を上げなくても
過ごせてしまうことから、
他県と比べると
実は暖房器具の設定が低く室内が寒いと言われています。
そこで通年を通して体に優しい一定の室温を確保できるSW工法の家があれば、
大寒波にも中途半端な気候にも対応できること間違いありません。
SW工法の家に住まわれた方々が、
口を揃えておっしゃるのが「とにかく暖かい」、の一言。
まずはSW工法の家を体感していただくことが何よりです。
間もなくSW工法の家の構造見学会を予定しております。
またご案内をいたしますので、
是非SW工法の魅力を知っていただければと思います。
投稿者:コロ
カテゴリー: コロ | コメントはまだありません »
2018 年 2 月 1 日 木曜日
投稿者:コロ

今年は、久しぶりにメジロ夫妻が寺田工務店にやって来ました。
相変わらず警戒心が強く、
なかなか近づけませんが、遠目でもやっぱりかわいい。
そして、小さな体でミカンを食べ尽くす食欲に、野生の逞しさを感じます。
生き抜くためにはやはり逞しくあらねばなりませんね。
メジロ夫妻が来てくれると、
幸せも一緒に運んできてくれるような気がします。
暖かくなり山に帰るまでの間、
寺田工務店にお客様を招き入れてくれるといいなあ・・
と、勝手に思っています。
投稿
者:コロ
カテゴリー: コロ | コメントはまだありません »
2018 年 1 月 27 日 土曜日
投稿者:コロ

最強の寒波に覆われ、厳しい寒さが続く毎日です。
こんな時は、熱々の鍋物で体を温めたいところ。
でも、毎日では飽きてしまうのでたまにはスープもいいかもしれません。
お施主様のS様からいただいたジャガ芋・玉ねぎ、そして茹でた大豆で
ほっこり温まる豆と野菜のスープを作りました。
玉ねぎを茶色になるまで炒めて、
野菜(ジャガ芋・ニンジン・カブ)と薄切りのショウガを入れて煮込みます。
一個を二等分したジャガ芋は、火が通ったら潰してとろみ付けにします。
とろみがあるので冷めにくく体の芯から温まりますよ。
S様、ごちそうさまでした。
投稿者:コロ
カテゴリー: コロ | コメントはまだありません »
2018 年 1 月 21 日 日曜日
投稿者:コロ
毎年、事務所の坪庭に咲く侘助。
その年に初めて花開くと
そろそろ春が近いかなと感じます。
名前は少々寂し気ですが
小さいながらも凛とした風情で
力強い花です。
この花が咲きつくすと
坪庭にお客様がやって来ます。
そうです、メジロ夫妻です。
今年も好物のみかんをいっぱい用意して
お客様の到着を待ちます。
投稿者:コロ
カテゴリー: コロ | コメントはまだありません »