新しい時代を迎え、誰もが気持ちを新たに新時代への期待を膨らませます。
ここ静岡駿河区でお客様の新しい家づくりやリフォームのお手伝いを
させていただき始めてはや55年。
株式会社寺田工務店は常にお客様への感謝の気持ちを忘れることなく
新しい時代の新しい家づくり・リフォームを考えていきたいと思います。
新元号「令和」おめでとうございます。
投稿者:コロ
新しい時代を迎え、誰もが気持ちを新たに新時代への期待を膨らませます。
ここ静岡駿河区でお客様の新しい家づくりやリフォームのお手伝いを
させていただき始めてはや55年。
株式会社寺田工務店は常にお客様への感謝の気持ちを忘れることなく
新しい時代の新しい家づくり・リフォームを考えていきたいと思います。
新元号「令和」おめでとうございます。
投稿者:コロ
スイーツが三度の飯より大好きで、
美味しい和洋菓子に出会うことを何よりも楽しみにしています。
その中で、もう一度食べてみたいと思っているスイーツのひとつに
このピスタチオのケーキがあります。
ピスタチオを使ったケーキは色々ありますが
ピスタチオしか使われていないストレートなケーキは珍しく
ぜひ皆様にもオススメしたいスイーツでした。
寺田工務店も、一人でも多くのお客様にファンになっていただき
駿河区の家づくりなら、リフォームやリノベーションなら
このお店です、と言ってもらえるように努力を重ねていきたなと思います。
ちなみにこのスイーツがいただけるお店は
掛川市の「ステーショナリーカフェ konohi」さんです。
今週末からGW、一度訪ねてみてはいかがですか。
投稿者:コロ
年度初めは何かと忙しくてんてこ舞いです。
今年は特に5月1日の改元を控えて
いつも以上に仕事に忙殺されていませんか?
忙しい時はついせっかちになりがちな私、
そんな時はこのお地蔵様の写真を眺めて一呼吸します。
「そんなに慌てて大丈夫?」
と、言っているようなお顔にみえませんか?
このお地蔵様は、京都・三千院の庭にあるもので、
静岡県藤枝市の石刻家・杉村孝さんの作品のひとつです。
ユニークで愛らしい表情にとてもほっこりさせられます。
静岡市の寶泰禅寺には杉村さんのお地蔵様がいっぱいあるそうなので
一度見に行ってみたいものです。
投稿者:コロ
久しぶりのご紹介です。
事務所打ち合わせ室の今月の食卓。
4月は植物が勢いよく成長し始める様子に合わせて
ハーブの柄が印象的なブランチセットで飾りました。
プレートにはバジル・フェンネル・ローズマリー、
カップにはカモミールが描かれています。
爽やかなランチョンマットで全体を引き締めてみました。
お気に入りのパン屋さんの焼きたてパンで
のんびりと食事をしたくなりますね。
投稿者:コロ
昨日はお施主様の上棟式が行われ、
寺田工務店恒例のお餅投げをさせていただきました。
静岡市駿河区の家づくりで、お餅投げを開くのは寺田工務店だけです。
少々寒い時間でしたが、お施主様がご近所の皆様に声をかけてくださったおかげで
とても賑やかでおめでたいお餅投げになりました。
お施主様も初体験で楽しんでいただければ何よりです。
昨日は大変お世話になりありがとうございました!
今後とも引き続きよろしくお願い致します。
投稿者:コロ
間もなく桜の満開を迎えます。
開花情報を見ても、天気予報を見ても、
最も美しい桜に出会う条件をクリアするのはなかなか難しいものですね。
タイミング、これは重要です。
家づくりにおいてもタイミングはとても大切なこと。
新築でも、リフォームでも頭の中で考えている以上に
関わってくる事柄がありますから、
まずは早い内からご相談いただくことをお勧めします。
静岡市駿河区の弊社にて「住まいの無料相談」を随時開催中です。
ぜひ一度ご利用なさってみてはいかがでしょうか?
投稿者:コロ
今日は春分の日。
ようやく春らしい陽気になったかと思えば、冬の寒さに戻ったり
なかなか不安定な日が続きます。
現場も本格的に稼働を始めた所もあり、天気予報と睨めっこの毎日です。
特に新築現場では長い工事期間をお客様と共に最高の家づくりを目指して歩んで行くものですから
スタッフ一同、身の引き締まる想いで取り組んで参りたいです。
投稿者:コロ
桜の開花がそろそろ気になる頃です。
2019桜開花予想をついつい覗いてしまう今日この頃。
そして同じ頃、
桜スイーツも色々美味しそうなものがテレビや雑誌で紹介され、
もう目移りばかりして大変です。
しかし、年度替わりのこの時期は何かと忙しく
お花見が大好きな私もここ数年はお花見の機会を逃してばかり。
2019桜開花に合わせ、今年は是非どこかでお花見をしたいと思います!
もちろん遠くまで行かなくても、駿河区でも十分です。
ホッと一息、日本の美しい情景を楽しめたら最高です!!
投稿者:コロ
間もなく桜のシーズンです。
ここ駿河区の寺田工務店のお客様でもある
「自家焙煎珈琲と静岡茶のくらしかる」様ではいち早く桜を楽しむことが出来ます。
毎年お馴染みの「桜ブレンド」、ただ今発売中です。
エクアドル産高級豆をベースに、ブラジル・コロンビアを絶妙に配合。
春風をうけながら、ゆったりと飲みたくなるような珈琲です。
是非、お試しあれ!!
投稿者:コロ
今年もようやく飾りました。
木目込みの可愛らしさが気に入って選んだ我が家のお雛様。
静岡辺りでも木目込みのお雛様は少ないようで、大切にしてきました。
でも、お役目もおわり、人形やお道具の傷みも目立ってきたことを考えると
そろそろ供養をしてあげた方がいいのかと思う今日この頃です。
お雛様を飾るスペースはどのお宅でも悩むところではあります。
家を新築する時に、お雛様の飾り場所はあまり考えませんけれど
だいたい20年以上は飾る続けるものですから
ちょっと頭の隅にお雛様のことを思い出して
新築のプランを考えるのもありかなと思います。
投稿者:コロ
早朝、静岡の街が濃霧に包まれ、珍しい風景になっていましたね。
夜明け前には真ん丸お月様が煌々としていたのに、
日が昇り始める頃から霧が立ち込めて、数十メートル先が真っ白!
早出の方は視界が悪くて大変だったのではないでしょうか。
今日は寒さから解放されて暑いくらいの陽気、
こんな時も、弊社が手掛ける高気密・高断熱の家は
外気温の影響を受けることなく快適な空間を造りだしてくれます。
投稿者:コロ
たまに、ケーキを食べたくなると美味しいお店を探して出かけます。
子供たちが小さかった頃は手作りが楽しかったのですが
もはや独立してしまったので手作りスイーツも作らなくなってしまいました。
長い人生の間、子供と共に過ごす期間は思った以上に短く、暮らし方も変わって行きます。
残された子供部屋の使い方で悩んでいらっしゃる方も多いのでは?
寺田工務店では、新築はもちろんですがリフォームにもお役に立てるアイデアがいっぱいあります。
お客様一人一人のライフスタイルをじっくりと伺って
人生の後半をより潤いのある暮らしにするためのお手伝いをさせて下さい。
駿河区のリフォームショップは寺田工務店にお任せ下さい!
投稿者:コロ
蝋梅(ろうばい)の花がちょうど見頃です。
蝋細工のような薄透明の花びらからこのような名前がついたそうで
艶があり香りもよい素敵な春の花です。
春を告げるものに色々あげられる中、
私はこの蝋梅をその一つにあげたいと思います。
彩りが少ない季節を飾ってくれる可愛い花ですよね。
梅に比べると見かけることが少ないようですが
蝋梅が咲き始めると、新しい春の始まりとして気分も新たに感じられます。
皆様の大切な家づくりをこれからも全力でサポートさせていただきます!
投稿者:コロ
皆様、豆まきはしましたか?
我が家でも家族全員で豆をまいて邪気を祓いました。
節分は季節を分けると言うことから
季節の始まりである、立春・立夏・立秋・立冬の前日はみな節分となります。
特に旧暦では立春を一年の始まりとしていたので
今日は一年の終わり、明日からは新しい年とも言えます。
お客様によっては、新築やリフォームを決める時に
節分を節目として考える方もいらっしゃいます。
と言うことで、明日からは新たな一年の始まりとして気持ちも切り替えて
また皆様の家づくりのお手伝いをさせていただければと思います。
投稿者:コロ
ついにメジロ夫妻の姿を発見!
ちょっとした音や気配がするとすぐ逃げてしまうので抜き足差し足。
新鮮なミカンに舌鼓を打っている間に撮影しました。
元気なメジロ夫妻に会えると
寺田工務店にも幸せがやって来るような気がします!!
投稿者:コロ
寺田工務店の春告げ鳥と言えば、メジロ夫妻です。
今年も事務所前の坪庭にどうやらやってきましたが、
私はまだ1回しか見ていません。
大好物のミカンはしっかり食べた跡があるので、
きっととても用心深いメジロ夫妻なのでしょう。
今年も仲睦まじい姿をフォーカスしたいと思います!!
投稿者:コロ
お正月も終わり、ようやく通常に戻ってきました。
お正月休みと言っても、主婦はいつも以上に忙しい期間で
早く休みが明けて欲しいと思っていた主婦の方は多いのではないでしょうか。
私もようやくホッと一息つく時間が持てるようになりました。
忙しかった自分へのご褒美に、ケーキをお取り寄せ。
フランスでは新年にこの「ガレット・デ・ロワ」を食べる風習があります。
中に陶器のおもちゃ「フェーブ」が隠されていて、
切り分けてこれが当たった人はその日1日王様になれるとか。
ご褒美で独り占めするので、当たる当たらないは関係なく
純粋にこのパイ生地とアーモンドクリームで元気を回復できれば満足です。
さて、明日からまた元気いっぱい頑張ります!
投稿者:コロ
あけましておめでとうございます
平素のご厚情を深謝し
皆様のご多幸をお祈り申し上げます
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます
投稿者:コロ
いよいよ今年も後2日、
今日はお正月飾りの準備をしています。
玄関でお客様をお迎えする干支の張り子もスタンバイ。
来年も皆様に愛される年にしたいね!
イノシシ君もコクン、コクン。
今年も本当に皆様にお世話になりました!
心より感謝申し上げます!!
良いお年をお迎え下さい。
投稿者:コロ
今日はクリスマスイヴです。
クリスマスツリーにプレゼント、ケーキにチキン、
冬のイベントとしてお馴染みの今日を
楽しみにしている人はいっぱいいらっしゃることでしょう。
子供が独立をした我が家では何もしませんが、
それでもちょっぴり伝わってくる雰囲気には
わくわくした気分にさせられます。
家づくりもこんな風に、お客様にわくわくした気持ちで
最後まで楽しんでいただけるように出来ればと思います。
投稿者:コロ
2018年も後二週間ほど、大掃除はもう終わりましたか?
それとも、これからですか?
私はまだ何も手をつけてないのでどうしようか悩みの種です。
日頃から綺麗に暮らしていれば大掃除などしなくてもいいのでしょうが、
そうも言っていられません。
今年の汚れは今年のうちに、
休みに入ったら一気に済ませてしまおうと思います。
投稿者:コロ
昨日は年に一度の健康診断でした。
毎年、結果にそれほどの変化は無く、
診断前に節制しようなどとは露ほども考えず、
ありのままに検査していただきました。
精進料理のような質素な食生活を続ければ
安心かとも思われますが、やはりここは弊社一押しの
末永く健康でいられる家づくりを声を大にしてお伝えしたいです。
冬暖かく夏は涼しい、たったこれだけのことが
健康で幸せな暮らしにしてくれる家づくりなのです。
詳しくは、弊社の「すまいの無料相談」でじっくり聞いてみてはいかがでしょう。
投稿者:コロ
今、話題のオクシズ。
そのオクシズのひとつである玉川地区で、
自然豊かな玉川に魅せられた有志たちによる町おこし団体「安倍奥の会」が
素晴らしい活動を広げています。
この「玉川新聞」も活動のひとつで、弊社も協賛させていただいています。
大沢の縁側カフェ、長光寺山あじさいまつり、夏の流しそうめん、
そして静岡初ウィスキー蒸留所など、魅力いっぱいの玉川を紹介しています。
季刊ごとに発行されますので、興味のある方は無料でお分けいたします。
数に限りがあるのでお早めにお問い合わせ下さい。
投稿者:コロ
庭先に植えられた南天の実が赤く艶やかになってきました。
赤い実が実ると、いよいよ師走に入ったなと感じます。
南天は「難を転ずる」にかけてとても縁起の良いものとされています。
玄関先などに植えてあるのは、厄除けのためとか。
商売をしていると、古くから伝わる縁起物には結構興味をそそられます。
お客様あっての商売ですから、まずは自分の気持ちの中に福を呼び込み、
お客様の思いを大切に受け止める余裕を持ちたいものです。
投稿者:コロ
各地で紅葉が見頃を迎え、日本が誇る秋の美しさを改めて感じます。
この三連休は絶好の紅葉狩りが出来そうですね。
さて、寺田工務店は通常通り開いています。
今年6月に完成したオープンハウスが大変好評で
見学を希望されるお客様が増えてきました。
事前にご予約をしていただければ
じっくりとご覧いただくことが出来ます。
どうぞお気軽にお申し込みください。
投稿者:コロ
我が家のモルモットが、11月15日で5歳になりました。
モルモットの平均寿命は、5年から8年と言われていて
上手に飼えば10年近く生きられる場合もあります。
小動物にしては長生きできるので
今後はより健康管理には気をつけたいです。
今年も、大好物のトマトがバースデイケーキ替わり。
本人は何が起きているのか、たぶん解っていません。
ただ、この後トマト丸々一個を貰えると思っているのでしょう。
(そんなことはありません。)
投稿者:コロ
最近、お子様連れのお客様が増え、
打ち合わせ中に遊んでいただくおもちゃの出番が多くなりました。
いらっしゃるお子様のほとんどが男の子ということで
この機関車トーマスのおもちゃが大人気。
皆様の年齢が近いこともあってか、遊び方もほぼ同じで、
女の子を育てたことしかない私にとってはとても新鮮で楽しいです。
皆、最初は恥ずかしがっていますが、
このトーマスのおもちゃが出てくると大興奮。
帰る時には、
なかなかおもちゃを手放せない気持ちがよく伝わってきます。
おもちゃのおかげでお子様もご機嫌、
また一緒に遊びましょうね!
投稿者:コロ
寺田工務店主催の感謝祭で出店していただいている
おなじみのれんこんハンバーグの美味しいお店
「コム・シェ・ヴー」さんが、
11月10日(土曜日)に「パンの日」を開きます!
お店自慢のれんこん入りハンバーガーやメンチカツバーガーのほかに
コッペパンサンドや洋風お惣菜などを販売。
当日のレストラン業務はお休みしますが、店内でイートインできます。
もう一度あのハンバーガーを食べたい方は是非行ってみてください。
お店の場所がわかりにくいかもしれませんが場所はこちら。
投稿者:コロ
来週はN様邸の上棟式が予定されています。
寺田工務店で上棟式と言えばこの可愛らしい紅白のお餅。
手前はお供え用、奥は餅投げ用で、
当日は大変やわらかくてつい触りたくなってしまうほどです。
家を建てるお施主様と弊社にとっては大切なセレモニー。
いつも、お施主様のお幸せを祈って祭壇にお供えさせていただいています。
投稿者:コロ
柿の美味しい季節です。
毎年、お施主様からいただくことが多く
大好きなのをいいことに
朝夕、味わっています。
オススメは生ハムメロンならぬ、生ハム柿。
メロンよりさっぱりといただけますから
ぜひ一度試したみて下さい。
投稿者:コロ