先日6カ月点検でお伺いしましたK様より
予備の排水パイプ処理のご依頼を受け、
パイプをカットし、目皿を取り付けてきました
また何か不具合等ございましたら、
小さなことでもお申し付けください
TERADAのうちは地震にも負けないスーパーウォール工法の建物です。
耐震等級最高レベル3が標準仕様なので、
南海トラフ地震が心配される今、安心マイホームを手に入れませんか?
投稿者:KATSUTOSHI
先日6カ月点検でお伺いしましたK様より
予備の排水パイプ処理のご依頼を受け、
パイプをカットし、目皿を取り付けてきました
また何か不具合等ございましたら、
小さなことでもお申し付けください
TERADAのうちは地震にも負けないスーパーウォール工法の建物です。
耐震等級最高レベル3が標準仕様なので、
南海トラフ地震が心配される今、安心マイホームを手に入れませんか?
投稿者:KATSUTOSHI
先日K様邸の床貼替工事をさせていただきました
畳敷だった床に根太材を流し、間に断熱材を敷き込みます
その上に構造用合板12mmを貼り
仕上げのWOODONE コンピットグラード ハードメープルを貼り
完成~♪ 今回もきれいに仕上がりました
TERADAのおうちの快適さにはプランにもこだわりがあります。
静岡の風土にあわせたパッシブ設計でより質の高い心地よさを追求しています。
投稿者:KATSUTOSHI
先日からN様邸の外壁貼替工事もいよいよ大詰め。
今回はコーキング工事を行いました。
壁の継ぎ目、サッシとの境目をしっかり塞いでもらいました。
TERADAのおうちは断熱性能に自信があります
全国でもトップクラスとなるHEAT20 G2 Ua=0.46以下を標準仕様としています。
是非、夏涼しく冬暖かい高性能マイホーム是非ご体感いただきたい!!
投稿者:KATSUTOSHI
先日、O様邸にて新設フェンス設置工事を行いました
大型のワンちゃんが飛び出さないように
高さ1m80cmサイズのフェンスをとりつけさせていただきました
これで気兼ねなくワンちゃん外遊びできますね!!
TERADAのおうちづくりはリフォーム、リノベーションにも生かされています
断熱リフォームや、今話題の省エネ改修・内窓の取付も人気です
建物のお悩み、是非一度ご相談ください
投稿者:KATSUTOSHI
先日S様邸の耐震補強工事を行いました
①既存の壁はがして
②筋交いを新設
③横架材(梁、土台)に架けるように構造用合板をはる
④プラスターボード下地の上、クロスで仕上げ
以上のような工程を経て耐力壁をつくりました
既存の壁や床をはがしてみると、図面に記載されていた
情報と違う構造になっていたりするので、
その都度対応策を練るのですが、
構造設計の先生のご指導や、施工大工さんの長年の経験から
計画どおりに工事を完了することができました
投稿者:KATSUTOSHI
先日O様邸の1年点検にお伺いしました
ほぼ問題なしでしたが階段のクロスに一部‟ヨレ”が生じていましたので、
後日補修工事を行いました
O様いつもキレイにお家をお使いいただきましてありがとうございます
TERADAのおうちはスーパーウォールによる無結露保証、
すまいの設備機器保証、長期優良住宅標準仕様など、
長く安心して過ごしてもらえる仕組みがいっぱいです。
アフターメンテナンスまで充実したTERADAのおうちに決めませんか?
投稿者:KATSUTOSHI
先日洗面所の水栓を交換工事させていただきました
経年劣化によると思われる水漏れが発生、
ハンドルを閉めてもポタポタが止まらないため水栓本体を交換しました
既設は「シャワー水栓」「ハンドル」「蛇口」でしたが
今回は「シャワー水栓」「レバーハンドル」となりました
格段に使いやすくなったと思います
TERADAのうちは地震にも負けないスーパーウォール工法の建物です。
耐震等級最高レベル3が標準仕様なので、
南海トラフ地震が心配される今、安心マイホームを手に入れませんか?
投稿者:KATSUTOSHI
昨日、ようやく今年1回目のフットサルに参加できました
ひさしぶりだったので、体の重さを感じましたが
楽しく汗をかくことができました
TERADAのおうちの快適さにはプランにもこだわりがあります。
静岡の風土にあわせたパッシブ設計でより質の高い心地よさを追求しています。
投稿者:KATSUTOSHI
昨年末にM様邸のトイレを交換させていただきました
20年を経過してウォシュレット部分から漏水してしまったため
トイレの交換をご依頼いただきました
TERADAのおうちは断熱性能に自信があります
全国でもトップクラスとなるHEAT20 G2 Ua=0.46以下を標準仕様としています。
是非、夏涼しく冬暖かい高性能マイホーム是非ご体感いただきたい!!
投稿者:KATSUTOSHI
昨日から2025年の仕事はじめとなりました
本年もよろしくお願いいたします。
昨年同様のご愛顧のほどよろしく申し上げます。
年末に足場を撤去し、屋根の葺き替えと外部塗装した
外周部がお目見えしました。
見違えるほどキレイに仕上がり
S様にも大変喜んでいただきております。
投稿者:KATSUTOSHI
先日、投稿しましたS様邸の屋根葺き替え工事
仕上げ材を葺き終わりました
瓦葺も重厚感があって高級な仕上がりになりますが
今回のガルバリウム鋼板の横葺きもスッキリして
とてもスタイリッシュに仕上がりました。
本年も大変お世話になりました
来年も「住む人に優しく、命を守る家づくり」
をモットーに真摯に取り組んでいきたいと思います
投稿者:KATSUTOSHI
本日Y様邸にトイレ交換工事で伺いました
漏水により交換をご依頼いただき
既設トイレ撤去 → 床クッションフロア貼替
→ 新規トイレ設置 という流れで施工していきました
これで気持ちよく新しい年を迎えていただけますね。
Y様、ありがとうございました。
TERADAのおうちづくりはリフォーム、リノベーションにも生かされています
断熱リフォームや、今話題の省エネ改修・内窓の取付も人気です
建物のお悩み、是非一度ご相談ください
投稿者:KATSUTOSHI
先日点検に伺った際にエコキュートもチェックしました。
災害時にタンク内のお水を利用できるということまでは
認識しているのですが、どうやるんだったかな?
三菱製のエコキュートに順番が書いてありましたので
おさらいしてみたいと思います
①タンク真ん中ほどにある小窓をあけ
漏電遮断器電源レバーを下げ「切」にする
②タンク下部の取水窓(脚部カバー)をあける
③給水配管専用止水弁を閉じる
④タンク上部にある小窓をあけ
逃がし弁レバーを上げる
⑤非常用取水栓を開き水を出す
以上が手順になります。
メーカーや仕様により多少の違いはありますが、
概ねこの手順で緊急時に水を得ることができます
ご参考にしてみてください。
投稿者:KATSUTOSHI
先日からS様邸の耐震改修工事がはじまりました
内部の耐力壁を設置することと
重い瓦屋根から軽い金属屋根に葺き替えるという内容です。
今回はガルバリウム鋼板の仕上げ材の下に施す
アスファルトルーフィングを敷き込みました
今後仕上りの写真もあげたいと思います。こうご期待。
TERADAのおうちはスーパーウォールによる無結露保証、
すまいの設備機器保証、長期優良住宅標準仕様など、
長く安心して過ごしてもらえる仕組みがいっぱいです。
アフターメンテナンスまで充実したTERADAのおうちに決めませんか?
投稿者:KATSUTOSHI
先日、数年ぶりに友人の営む草薙のイタリア料理屋さんsalepepeに行ってきました
隠れ家的な感じで相変わらず居心地が良くて時間を忘れて語ってしまいました
草薙にお越しの際は是非立ち寄ってみてください
静岡県静岡市清水区草薙1丁目9-3
TERADAのうちは地震にも負けないスーパーウォール工法の建物です。
耐震等級最高レベル3が標準仕様なので、
不慮の災害から身を守ってくれる安心マイホームを手に入れませんか?
投稿者:KATSUTOSHI
先日、A様邸にインプラス(内窓)を取付させていただきました。
断熱性はもちろん、今回は近くの高速道路からの騒音も防いでもらえることを
期待しております。
きっとA様にも喜んでいただけると思います。
TERADAのおうちの快適さにはプランにもこだわりがあります。
静岡の風土にあわせたパッシブ設計でより質の高い心地よさを追求しています。
投稿者:KATSUTOSHI
昨日、M様邸にエコキュートの取付工事に伺いました。
元々エコキュートをお使いでしたが、故障を機に取り換えていただきました。
光熱費を抑えるだけでなく
災害停電時に生活用水用タンクとしてもご利用になれる
頼れる設備いかがでしょうか?
TERADAのおうちは断熱性能にこだわります
全国でもトップクラスとなるHEAT20 G2 Ua=0.46以下を標準仕様としています。
是非、夏涼しく冬暖かいをご体感いただきたい!!
投稿者:KATSUTOSHI
先日リフォームのお客様にプラン提出しました
私はまだ修行中の身ですが、短時間でパースにしてもらいました
プランを確認してもらうには、こういうのがわかりやすいですよね
TERADAのおうちづくりはリフォーム、リノベーションにも生かされています
断熱リフォームや、今話題の省エネ改修まで
あらゆる工事に対応可能です
是非一度ご相談ください
投稿者:KATSUTOSHI
先日、長男の部活の応援を兼ねて伊勢神宮に行ってきました。
外宮、内宮と順にまわったのですが、
中のどのお社やお宮からまわるのかわからず
キョロキョロと緑豊かな境内をたくさん歩きまわりました。
「長男の競技がいい結果になりますように」のお願い事は
私利私欲が強すぎたようで叶わずでしたが、
自分自身は清められた気がしてリフレッシュすることができました
TERADAのおうちはスーパーウォールによる無結露保証、
すまいの設備機器保証、長期優良住宅標準仕様など、
長く安心して過ごしてもらえる仕組みがいっぱいです。
アフターメンテナンスまで充実したTERADAのおうちに決めませんか?
投稿者:KATSUTOSHI
先日、何気なくかっぱえびせんを購入して仕事の合間に食べていると・・・
見慣れた細長いいつものえびせんではなく
花形のえびせんが出てきました🌸
調べてみると60周年を記念した当たり付きのかっぱえびせんを
販売しているようです。
当たり付きなのでとりあえず、縁起がいいみたいです。
宝くじ買ってみようかな。
TERADAのおうちの快適さにはプランにもこだわりがあります。
静岡の風土にあわせたパッシブ設計でより質の高い心地よさを追求しています。
投稿者:KATSUTOSHI
LIXILのキッチンをお使いの方に朗報です♪
タッチレス水栓ナビッシュに取替交換のお客様に
先着500名様に「シロカおりょうりケトル ちょいなべ」
がもらえるキャンペーンを実施中。
検討されている方、お急ぎください!!
TERADAのおうちは断熱性能にこだわります
全国でもトップクラスとなるHEAT20 G2 Ua=0.46以下を標準仕様としています。
是非、夏涼しく冬暖かいをご体感いただきたい!!
投稿者:KATSUTOSHI
先日、S様邸の耐震補強工事に合わせて、
内装仕上げ工事を行いました
プラスターボードの上にビニルクロスがキレイに貼られていく様子は
ずっと見ていられる工事にひとつです
TERADAのおうちづくりはリフォーム、リノベーションにも生かされています
断熱リフォームや、今話題の省エネ改修まで
あらゆる工事に対応可能です
是非一度ご相談ください
投稿者:KATSUTOSHI
本日、F様邸に太陽光発電パネルを設置しました
最近の太陽光発電は初期費用がグググッと低くなりまして
よりお得に設置できるようになりました
瓦屋根で地震が心配…というお悩みの方、
屋根の葺き替えに合わせて、太陽光発電はじめてみませんか?
TERADAのおうちはスーパーウォールによる無結露保証、
すまいの設備機器保証、長期優良住宅標準仕様など、
長く安心して過ごしてもらえる仕組みがいっぱいです。
アフターメンテナンスまで充実したTERADAのおうちに決めませんか?
投稿者:KATSUTOSHI
先日、I様邸にて土台材の搬入を行いました。
9月だというのに焦げてしまうような日差しの強さに
くじけそうになりながら、汗吹き出しながら
基礎内に材料をいれこみました。
雨の予報が続くので、予定通りに進むことを祈りながら…。
TERADAのおうちの快適さにはプランにもこだわりがあります。
静岡の風土にあわせたパッシブ設計でより質の高い心地よさを追求しています。
投稿者:KATSUTOSHI
先日、トイレの新調をご希望されるお客様が2件いらっしゃいました
ショールームでは定期的に来場記念プレゼントのある
問屋さん主催の展示会や新商品発表会がありますので、
開催日に合わせてご来場いただき、お得にリフォームしてみませんか?
TERADAのおうちは断熱性能にこだわります
全国でもトップクラスとなるHEAT20 G2 Ua=0.46以下を標準仕様としています。
是非、夏涼しく冬暖かいをご体感いただきたい!!
投稿者:KATSUTOSHI
本日はA様邸にインプラス(内窓)を設置させていただきました
去年に続き、残りの窓にもご採用いただきました
ありがとうございます♪
補助金を上手に活用されてお得リフォームの達人のA様
今後ともよろしくお願いいたします。
TERADAのおうちづくりはリフォームにも生かされています
断熱リフォームや、今話題の省エネ改修まで
あらゆる工事に対応可能です
是非一度ご相談ください
投稿者:KATSUTOSHI
先日、A様邸の宅配ボックスを設置させていただきました
宅配業界内の働き方改革「2024年問題」により
運送業務の効率化の流れから宅配ボックスの需要が高まってます
是非ご検討ください
TERADAのおうちはスーパーウォールによる無結露保証、
すまいの設備機器保証、長期優良住宅標準仕様など、
長く安心して過ごしてもらえる仕組みがいっぱいです。
アフターメンテナンスまで充実したTERADAのおうちに決めませんか?
投稿者:KATSUTOSHI
本日、K様邸の窓周りリフォームを行いました
西日に悩まされておられた掃出し窓にインプラス(内窓)と
スタイルシェードを取り付けたところ
すごく快適になったと大変気に入っていただけました
TERADAのおうちは地震にも負けないスーパーウォール工法の建物です。
耐震等級最高レベル3が標準仕様なので、
地震保険もお安く抑えることができちゃうんです!
投稿者:KATSUTOSHI