2017 年 4 月 12 日
投稿者:terada

本日は、隔月で行われている会の開催日です。

静岡SWスター会と称し、静岡県下の工務店・設計事務所等々が、
お客様のための『いい家づくり』について話し合う会なんです。
はい!スーパーウォール工法を採用した高性能住宅にベストを尽くしていきます。
カテゴリー: 家づくりへの想い | コメントはまだありません »
2017 年 4 月 11 日
投稿者:terada

弊社のフレッシュマン(翼)の各ショールーム見学の一幕です。
本日は、リクシル静岡シュールームにて、
たった一日で、玄関ドアをリフレッシュしてしまう、
リシェントの工法等々の説明を受けました。
玄関は我が家の【顔】となる部分です。
はい!パッと玄関リフレッシュ!いかがですか!
カテゴリー: わくわく感のある家づくり | コメントはまだありません »
2017 年 4 月 10 日
投稿者:terada

『ただいま』『おかえり』と、
元気な家族の声が響くTRETTIOのエントランス。
リビングにそのまま続くオープンスタイルの玄関には、
壁一面の黒板キャンバスと、土間クローゼットがあります。
いわば家族のギャラリー。
はい!家族の笑顔が浮かぶ、そんな家づくりを目指していきます。
カテゴリー: TRETTIO(トレッティオ) | コメントはまだありません »
2017 年 4 月 9 日
投稿者:terada

『家』と『庭』
・・・この二つが上手く生かされて、良い『家庭』が生まれる。
家づくりを進めて行くにあたって、
『庭』の役目・機能は、切っても切り離せないものがある。
どんなに小さな庭でも、その効果は絶大なものがあるように思う。
・・・たとえば、
薄暗くなりがちな部屋の中に光や風を通し、
四季折々の情景を部屋の中から楽しむことが出来き、
私たちの心をほっとさせてくれる。
『家』と『庭』、この二つを大切に設計していきたい。
カテゴリー: 緑ある暮らし, 日常(暮らし) | コメントはまだありません »
2017 年 4 月 8 日
投稿者:terada

弊社の事務所から、サンダル履きで30秒!
川の上を利用して出来た長~い公園(緑地帯)があるのですが、
ソメイヨシノ(桜)も漸く見ごろとなりました。
お花見気分を楽しみたいところですが、今年は心機一転!
家づくりを通じて、仕事に花を咲かせていきたいです。
『さぁ!スタッフ一丸となって新年度スタートさせます。』
カテゴリー: 日常(暮らし) | コメントはまだありません »
2017 年 4 月 7 日
投稿者:terada

そろそろマイホームと思っている人も、まだ早いかなと思っている人も、
30歳からの家づくり、考えてみませんか?
子育てしやすい家がいいけど、インテリアにもこだわりたい。
TRETTIOは、新世代のマイホームへの思いにお応えします。
カテゴリー: TRETTIO(トレッティオ) | コメントはまだありません »
2017 年 4 月 6 日
投稿者:terada

快適で、心地よい家を作り上げて行く上で重要なポイントは沢山ありますが、
先ずは、断熱・気密に拘り、
室内の温熱環境を良いものにしていきましょう。
健康面でも、経済面でも『お得』が一杯なんです!
はい!スーパーウォール工法の家づくりで、快適な暮らしを実現させていきましょう。
カテゴリー: 家づくりへの想い | コメントはまだありません »
2017 年 4 月 5 日
投稿者:terada
カテゴリー: 家づくりへの想い | コメントはまだありません »
2017 年 4 月 4 日
投稿者:terada

本日PM1:30から、次回イベントのための予行練習を行いました。
先ずは、弊社女性スタッフが、作家さんから基本レッスンを受講!

イベントにご参加下さいますお客様に『笑顔』になって頂くためには、
先ずは、自らスタッフ自体がその楽しさを実感していなくちゃ!
・・・と云うことで、楽しくチャレンジ!
6月初旬のイベントとして、練り上げていきます。!(^^)!
カテゴリー: さぁ!思いっきり楽しまなくちゃ! | コメントはまだありません »
2017 年 4 月 3 日
投稿者:terada

写真は、朝7時30分からの朝礼五分前風景です!
新たにフレッシュメンバーも加わり、
よりパワーアップして、いい家づくりに努めていきます。
カテゴリー: 家づくりへの想い | コメントはまだありません »
2017 年 4 月 2 日
投稿者:terada

今朝も・・・『寒い!』って感じるほどの気温の低さですね。
静岡の桜の開花も、
4月に入ってからの開花はなんと22年振りなんだそうです。
はい!外は寒くてもお部屋の中は『ぽっかぽか!』
・・・そんな快適な家づくりに取り組んでいます。!(^^)!
カテゴリー: 日常(暮らし) | コメントはまだありません »
2017 年 4 月 1 日
投稿者:terada
カテゴリー: 家づくりへの想い | コメントはまだありません »
2017 年 3 月 31 日
投稿者:terada

今年も優秀賞を頂くことが出来ました!
本日は、霞が関ビル35Fにて、授賞式。

省エネルギー性能の高い住宅を選定する、
『ハウスオブザイヤーニューエナジー』の授賞式なんです。

この賞を二年連続で頂くことが出来た感激をこれからの『いい家づくり』への励みとして、スタッフ一同、お客様方に笑顔になって頂ける家づくりに努めていきます。

はい!『笑顔が浮かぶ家づくり』にベストを尽くしていきます。

カテゴリー: 家づくりへの想い, ゼロエミッション住宅計画 | コメントはまだありません »
2017 年 3 月 30 日
投稿者:terada

4月から弊社に入社いたします新メンバーも加わり、
社内勉強会をPM5:30より行いました。

はい!住まう方の『幸せ(笑顔)』のために、
『長期優良住宅+ZEH』で出来ること!と銘打って行いました。
自社の家づくりが、真にお客様の『幸せ』と成り得る様に、
各項目において細部まで突き詰め、良い家づくりに努めていきます。
カテゴリー: 家づくりへの想い | コメントはまだありません »
2017 年 3 月 29 日
投稿者:terada

4月29日(土曜日)のバスツアーのお知らせです!
東京ビックサイトにて、最新のリフォームフェアーが開催されます。
楽しみながら、最新のリフォームを学んでいきましょう。
はい!もちろんお台場での食事&買い物も、
おもいっきり楽しんできましょう。
参加ご希望の方は、弊社までご連絡ください。
連絡先電話番号 054-285-0588
カテゴリー: さぁ!思いっきり楽しまなくちゃ! | コメントはまだありません »
2017 年 3 月 28 日
投稿者:terada

雫(しずく)の中にも花が映り込む、『花しずくフォト』の練習中!
第二回目は、『赤い』ガーベラを使って撮影にチャレンジしてみました。
三つまで一枚の花弁に。『雫』を乗せることが出来ましたが、
雫の中に花が映り込んだのは、一個だけ(笑)
・・・・もっともっと上手く撮影できるようにチャレンジしていきます。
カテゴリー: 緑ある暮らし, 日常(暮らし) | コメントはまだありません »
2017 年 3 月 27 日
投稿者:terada

そろそろマイホームと思っている人も、まだ早いかなと思っている人も、
30歳からの家づくり、考えてみませんか?
子育てしやすい家がいいけど、インテリアにもこだわりたい。
TRETTIOは、新世代のマイホームへの思いにお応えします。
カテゴリー: TRETTIO(トレッティオ) | コメントはまだありません »
2017 年 3 月 26 日
投稿者:terada

浅井美紀さんの『幸せのしずく』という写真集を観てから、
雫の中に花が映っている写真が撮ってみたくて、ちょこっとチャレンジ!
小さな蟻(アリ)になった気持ちで、マクロ撮影(笑)
次回は、クリップスタンドなどなど、
花を固定できるものを揃えて再チャレンジしてみます。
はい!『緑(花)のある暮らし』を楽しんでいきましょう。
カテゴリー: 緑ある暮らし | コメントはまだありません »
2017 年 3 月 25 日
投稿者:terada
カテゴリー: 日常(暮らし) | コメントはまだありません »
2017 年 3 月 24 日
投稿者:terada

毎日の暮らしに関わる光熱費をグッと抑えて、
寒い冬も、暑い夏も快適に暮らして頂く!
その為には、高い断熱性を保持した家づくりが大前提となります!
そしてもう一つ!家の高い気密性を保てる家づくりが大切です。
当社では、全棟、気密測実施しています。
今回の現場も、気密値C値=0.18
と云う非常に高気密な測定結果を出すことが出来ました。
すべては、お客様に快適に暮らして頂き、『笑顔』になって頂くため!
スタッフ一同は、高性能住宅づくりにベストを尽くしていきます。
カテゴリー: 家づくりへの想い | コメントはまだありません »
2017 年 3 月 23 日
投稿者:terada

静岡市の向敷地にあります『円山花木園』からの眺めです。
黄色い菜の花・・・、
そして地元駿河富士のツーショットは、なんとも長閑!
温暖で自然豊かなこの環境を生かした『いい家づくり』のことなら・・・、
はい!私たち㈱寺田工務店にお任せ下さい。
『笑顔』で暮らして頂けるZEH住宅にベストを尽くしていきます。
カテゴリー: 家づくりへの想い | コメントはまだありません »
2017 年 3 月 22 日
投稿者:terada

本日(PM6:00~)は、
『スマイルパートナーズ・てらっぺ』の役員会です。
この会の活動目的は、
仕事を与えて頂きましたお客様方に『笑顔』で満足して頂けるような、
『グッドマナー&グッドジョブ』の強化にあります。
そのための第一歩は、
先ずはメンバー間の意思伝達能力を高めて行かなければ!と思っています。
はい!自らが『笑顔』で仕事に打ち込めるような、
コミュニケーションづくりをすすめていきます。
カテゴリー: スマイルパートナーズ・テラッペ | コメントはまだありません »
2017 年 3 月 21 日
投稿者:terada

4月29日・30日、東京ビックサイトにて、
『LIXILリフォームフェア2017』が開催されます。
弊社も、4月29日(土曜日)にバスを一台チャター!
ご一緒に、楽しみながらリフォーム実例体験してきませんか!
最新のリフォームを観て、知って、確かめてきましょう。!(^^)!
カテゴリー: わくわく感のある家づくり | コメントはまだありません »
2017 年 3 月 20 日
投稿者:terada

SLの走る、喉かな大井川鉄道です。
まもなく(あと、二週間程かなぁ)、この沿線周辺も、
桜色に包まれることでしょう!
春爛漫!暮らしの中に『花』があるっていいですよね。
カテゴリー: 日常(暮らし) | コメントはまだありません »
2017 年 3 月 19 日
投稿者:terada

清水港界隈の写真を撮っていると、
必ず目に飛び込んでくる大きな船が、『ちきゅう』です。
いったいどんな仕事(調査)をしているのでしょうか・・・。
その一つの目的の中に、地震発生と同時に、
その情報を陸上へすばやく伝えるシステムを目指しているそうです。
私たちの暮らしを守るために、頑張っているのですね!
『がんばれ!ちきゅう』
カテゴリー: 日常(暮らし) | コメントはまだありません »
2017 年 3 月 18 日
投稿者:terada

昨年の九月半ば頃、
僅かな時間ではありましたが、震災後の熊本城を観てきました。
城の中でも一番好きな熊本城が痛々しい姿に・・・。胸がいたみます。
復興を願うばかりです。
私たち家(住宅)も、地震に強い家を造り上げるためには、
先ずは、丈夫な『基礎』造りが大切!
家族が安心して暮らせる『地震に強い家』づくりに努めていきます。
カテゴリー: 安心の家づくり | コメントはまだありません »
2017 年 3 月 17 日
投稿者:terada

『ただいま』『おかえり』と、
元気な家族の声が響くTRETTIOのエントランス。
リビングにそのまま続くオープンスタイルの玄関には、
壁一面の黒板キャンバスと、土間クローゼットがあります。
いわば家族のギャラリー。
はい!家族の笑顔が浮かぶ、そんな家づくりを目指していきます。
カテゴリー: TRETTIO(トレッティオ) | コメントはまだありません »
2017 年 3 月 16 日
投稿者:terada

昨日(PM1:30~)は、
静岡SWスター会のメンバーによる勉強会でした。

はい!今回は、あらためて『地震に強い家づくり』に関して、
『耐震等級3のススメ』の資料をもとに、耐震等級3について知識を深め、
お客様方に分かり易く『耐震等級3』の家づくりを説明&オススメできるようにするための勉強会です。
さらにこの会では、制震スーパーウォール施工を併せ持つことで、
より安心して暮らして頂ける『地震に強い家づくり』に努めています。
はい!耐震等級3+制震スーパーウォール工法をオススメいたします。
カテゴリー: 安心の家づくり | コメントはまだありません »