静岡注文住宅 『快適・健康・安心・省エネ』のお約束

2018 年 7 月 7 日 投稿者:terada

お客様と『良い家づくり』をスタートさせて頂く上で、
先ずは、寺田工務店の家づくりに関する考え方や、
取組・工法等々についてご説明させて頂いております。

『いい家づくり』の基本となる4本の柱でもある、
『快適』・『健康』・『安心』・『省エネ』について、
分かり易くご説明させて頂きます。

はい!ご竣工・お引渡し後も末永くお客様に笑顔でお暮し頂くために。

静岡注文住宅『和の心木の香と共に』静岡駿河区S様邸

2018 年 7 月 6 日 投稿者:terada

画像は、静岡市駿河区にありますS様邸のリビング・ダイニングです。

S様邸の大きな特徴は、木の香が広がるやすらぎの家なんです。

天井及び現しの梁も、日本の樹(杉・檜)施工されていて、
心やすらぐ香りに包まれています。

和テイストの味わいと自然素材の安心感・・・。

はい!木の香に包まれて暮らすっていいですよね。

静岡注文住宅 地震に備えて既設ブロック塀の現地調査を

2018 年 7 月 5 日 投稿者:terada

ここ静岡は、全域において、
震度6以上の大きな地震が襲って来ると予想される危険地域です。

自宅のブロック塀は大丈夫ですか?

見た目は大丈夫なように見えても、耐震的に意外と脆いのがブロック塀です。
特に経年劣化で内部の鉄筋が錆びているような状況では、
大きな地震でなくとも危険です。

はい!弊社のスタッフが先ずは現地調査させて頂きます。

お気軽にご連絡ください。

静岡市駿河区中田4丁目  ㈱寺田工務店
電話番号 054-285-0588

静岡注文住宅 配管洗浄も寺田工務店にお任せください

2018 年 7 月 4 日 投稿者:terada

『お世話になっています!静岡市の注文住宅 寺田工務店です。』

弊社では、ご竣工・お引渡し後の定期的なメンテナンス業務の中に、
風呂釜・洗濯機等々の配管及び水回り器具の洗浄施工にも力を入れています。

お客様が末永く快適にお暮し頂けるように、
御竣工後の定期的メンテナンス業にも誠心誠意努めていきます。

断熱・遮音・防音効果を高めて快適な家づくり

2018 年 7 月 3 日 投稿者:terada

弊社の打合せ室の既設窓をリフォームしてみました!

施工時間は先ずか1時間なんです。

既設窓の内側に、もう一つ高性能なサッシを取り付けて、

断熱性や遮音性・防音性を高めることが容易にできます。

はい!先ずは『熱』の出入りが多い窓を改修し、

快適な空間を作り上げていきます。

 

早朝の駿河の景色 静岡よいとこ一度はおいで!

2018 年 7 月 2 日 投稿者:terada

静岡と言えば『お茶とみかん』ですが・・・。

富士山も忘れる訳にはいきませんよね。

はい!早朝(PM3:00)
日本平に駆け上がり、早朝の駿河富士を眺めてきました。

この美しい景色をずっとこれからも守って行けるような、
環境に優しい家づくりに努めていきたいと思っています。

静岡注文住宅 暮らし豊かに!高性能な家づくり

2018 年 7 月 1 日 投稿者:terada

家の外観や内装・インテリアをデザインすることは、
とても大切なことです。

なぜならそのデザインが、お客様の心を豊かにしてくれるからです。

そしてもう一つ大切な家のデザインと言えば、
室内の温熱環境維持・向上のためのデザインだと思います。

真にお客様の暮らしが豊かなものになるためには、
どちらのデザインも大切です。

弊社では、『ライフデザイン』と称して、
暮らしを豊かにする設計・施工に努めています。

はい!ハウスオブザイヤー3年連続受賞に恥じることないよう、
この想いを継続し、快適な家づくりに努めていきます。

静岡注文住宅 和の空間、三和土スペースがいいんです。

2018 年 6 月 30 日 投稿者:terada

画像は、静岡市駿河区のO様邸の玄関部の写真です。

『三和土』(タタキ)スペースと玄関の土間スペースを融合させ、
お客様をお出迎えする『おもてなしの心』を演出することが出来ました。

暮らしの中に『和』の心を・『和』の空間を。

静岡 地震に強い家づくり 『耐震等級3+制震』

2018 年 6 月 28 日 投稿者:terada

政府の地震調査委員会は、26日
今後30年以内に震度6弱以上の大地震に遭う確率を示す、
「全国地震動予測地図」の2018年版を公表しまいたよね。

なんと静岡県は、
『100%』を示す真っ赤な領域にスッポリと包まれています。

「震度6弱」は、
古い木造住宅やブロック塀などが壊れてしまう危険なレベルです。

もう一度『我が家の防災対策』を見直してみましょう!

家の中・・・。それから外のブロック塀などなど・・・。

家の耐震補強や、老朽化したブロック塀の解体工事のなら、
お気軽にお問合せ下さい。

連絡先 寺田工務店 054-285-0588

先ずは『我が家の防災対策』からしっかりと見直していきましょう。

静岡の注文住宅 古民家調に創り上げた駿河区S様邸

2018 年 6 月 27 日 投稿者:terada

写真は静岡市駿河区のS様邸です。

S様の趣味は・・・なんと!家の古材収集!

丸太梁・ケヤキの大黒柱・・・蔵戸などなど・・・。

そんなS様が収集された木材もふんだんに使用させて頂きました。

はい!赴きある古民家調の家づくりもお任せください。

静岡注文住宅 寺田工務店 木の香感じる家づくりに自信あり。

静岡注文住宅 繰り返しの大きな地震にも耐えうる構造

2018 年 6 月 26 日 投稿者:terada

先ずは、お客様方に『安心』してお暮し頂きたい!

当然のことながら、地震に強い家でなければなりません。

弊社では、耐震的にも最上級の耐震等級3が標準仕様。

さらに、地震の揺れ幅を約二分の一に軽減出来る様な『制震』についても
しっかりと構造パネル(スーパーウォールパネル)に施されています。

はい!耐震等級3+制震で安心の家づくりを!

静岡注文住宅 和の暮らし和の想い 駿河区A様邸

2018 年 6 月 25 日 投稿者:terada

注文住宅の魅力の一つは、 その土地の形状に合わせて設計出来る点にあるかと思います。

例えば、北側にある大きな樹を囲んで廊下を配置したり、

その土地の風の流れを熟知した上で間取りや窓設計していくことなど、

そこに住まわれるご家族の『暮らし』に、

より細やかな想いで設計施工できることです。

静岡市駿河区にありますA様邸にもそんな家づくりへの想いが各所に籠められています。

和の暮らし、和の想い・・・。真心籠めて創り上げていきます。

静岡、夢ある暮らし オープンハウス見学会初日

2018 年 6 月 24 日 投稿者:terada

『皆様!おはようございます。』

『静岡市の夢ある注文住宅、寺田工務店です。』

昨日は、土砂降りにも関わらず多くの皆様に見学して頂き、
スタッフ一同感謝の気持ちでいっぱいです。

本日もAM10:00から、
張り切ってオープンハウス見学会を開催させて頂きます。

皆様のご来場を心よりお待ちしています。

静岡注文住宅 自社窓にも『インプラス』先ずは採寸

2018 年 6 月 23 日 投稿者:terada

こんちちは。静岡の注文住宅、寺田工務店です。

画像は、弊社の打ち合わせスペースに面する窓面を撮影したものです。

内窓『インプラス』を取り付けるために先ずは採寸しているところです。

はい!『あっという間に快適生活』をお客様にご説明させて頂くために、
先ずは、自社の窓からリフォームしていきます。

追記・・・☆☆☆☆☆

本日・明日(6月23・24日)は静岡市駿河区のオープンハウスにて、

完成見学会を開催しています。

家づくりをお考えになっている方々に是非ご覧頂きたい物件です。

皆様のご来場を、スタッフ一同心よりお待ちしています。

静岡注文住宅 クリスタルに輝く素敵なキッチン

2018 年 6 月 22 日 投稿者:terada

毎日使うものだから、
機能的で耐久性に飛んだキッチンがいいですよね。

そしてもう一つ!
ずっと白く輝くような素敵なキッチンがいいですよね。

機能もデザインも、
お友達に自慢できるようなキッチンプランを一緒に作り上げていきましょう。

はい!静岡の注文住宅、寺田工務店にお任せください。

静岡注文住宅 柔らかな光が拡散していきます

2018 年 6 月 21 日 投稿者:terada

静岡市の注文住宅、『おはようございます!寺田工務店です。』

障子って、軽くて通気性が高く、

お部屋の中の温熱環境を上手にコントロールしてくれますよね。

直射日光を和らげ、お部屋の隅々まで均一な光にしてくれます。

やっぱり『和』を構成するものには、素晴らしい力がありますよね。

静岡注文住宅 シンプルモダン平屋建て施工例

2018 年 6 月 20 日 投稿者:terada

シンプルモダンな外観の、静岡市駿河区のI様邸です。

外部の色使いも、『ホワイト&ブラウン』とすることで、 シンプルモダンなカタチをより強調することが出来ました。

構造:高耐久木造軸組み工法+スーパーウォール

断熱 スーパーウォールパネルt100

長期優良住宅

静岡長期優良住宅 ヒマワリの似合う明るいキッチン

2018 年 6 月 19 日 投稿者:terada

社長ブログのカテゴリーに、
『内観・外観、弊社の施工例』を新たに追加しました。

トップバッターは、
はい!ヒマワリの似合う明るいキッチンをご紹介させて頂きます。

(静岡市葵区S様邸・キッチン)

長期優良住宅・ゼロエネルギー住宅・耐震等級3

静岡注文住宅『現場マナー向上委員会』てらっぺ

2018 年 6 月 18 日 投稿者:terada

『こんばんは! 静岡の注文住宅、寺田工務店です。』

はい!PM6:00からの、
『スマイルスマイルパートナーズ・てらっぺ』の役員会です。

この会の目的は、現場マナーUP!そしてなによりも、
お客様にご満足頂き、『笑顔』になって頂けるような仕事にあります。

本日は新役員体制となり、第一回目の役員会です。

お客様の『笑顔が浮かぶ』家づくりにベストを尽くしていきます。

静岡注文住宅 まずは足元から気を引き締めて!

2018 年 6 月 17 日 投稿者:terada

『いつもお世話になっています。』
『静岡で注文住宅と言えば寺田工務店!』と言って頂けるようになるためには、建築的な知識や経験が豊富で技術力が高くなけらばいけないことは勿論ですが・・。

先ずは現場スタッフも営業スタッフも『清潔感あるスタイル』とそして『笑顔!』

この二点について、
スタッフ間で徹底し、改善していきたいと思っています。

はい!先ずはお客様とのお打合せ時のスタイルも、
『足元から!』見直していきます。

静岡注文住宅 笑顔の生まれるスタディスペース

2018 年 6 月 16 日 投稿者:terada

こんにちは!静岡の注文住宅 寺田工務店です。

画像は、弊社の施工例の中からのご紹介です。
(静岡市葵区 S様邸)

リビングの一角に親子仲良くコミュニケーションがとれる、
『スタディスペース』が設けられている実例です。

子供部屋の利用率って意外と低いんですよね・・・。

子供が自ら部屋に籠り勉強するって、中学生以降かもしれませんね。

はい!家族仲良く、
『笑顔』で学習できるスペースがリビングにあるといいですよね。

弊社では、そこに住まわれるご家族の、
『笑顔』が広がっていくようなそんな家づくりに努めています。

リビング内のスタディスペース おすすめです!

R曲線使いで空間に優しさを! 静岡市駿河区A様邸

2018 年 6 月 15 日 投稿者:terada

室内のどこかに、『R(曲線)』をお使いいただくと、
お部屋の中が不思議と優しくなりますよね。

はい!家族の心が穏やかに、
そして笑顔が生まれる家づくりに努めていきます。

静岡 高性能住宅TRETTIO 子育てしやすい家

2018 年 6 月 14 日 投稿者:terada

静岡、高性能住宅TRETTIO

ライフステージがしっかりと考えられた家づくりとなっています。

はい!新世代のマイホームへの想いにお応えいたします。

静岡注文住宅 お気軽にお立ち寄りください

2018 年 6 月 13 日 投稿者:terada

家に関する悩みって、どなたも一杯抱えていらっしゃることかと思います。

『先ずはお気軽にお立ち寄りください。』

弊社各スタッフが、 それぞれの経験と知識をもって解決策をご提案させて頂きます。

はい!いい家づくりを進めていきましょう。

静岡注文住宅『寺田工務店』おもてなしの心大切に

2018 年 6 月 12 日 投稿者:terada

弊社(寺田工務店)事務所内の黒板絵を、
『夏バージョン』にチェンジしてみました。

おもてなしの心を大切にして、
ご来場下さるお客様方が少しでもリラックス出来るように
弊社スタッフ手描きの黒板絵です。

(・・・ちなみに初代の黒板絵はこんな感じでした。)

はい!居心地の良い家づくりは、居心地の良い事務所づくりから!

『夏バージョンの黒板絵』と共に、
お客さのご来場を心よりお待ちしています。

静岡 いい家 『緑ある暮らしを楽しみましょう』

2018 年 6 月 11 日 投稿者:terada

六月も中旬! 早いものですね・・・。

梅雨真っ只中に咲いてくれる弊社の花と言ったら、
はい!フェイジョアの赤い花です。

南国ムード一杯のフェイジョアの花の咲き姿に、
見ているだけでパワーを貰えそうな気持です。

鬱陶しい梅雨時であっても、この花からパワーを貰って、
静岡のいい家づくりに精一杯努めていきます。

はい!緑のある暮らしを楽しんでいきましょう。

静岡 寺田工務店の高性能規格住宅 その1

2018 年 6 月 10 日 投稿者:terada

今週には出来上がってくるでしょうか・・・?

はい!寺田工務店の規格住宅の模型です。

この規格型住宅は、お客様に快適に!そして経済的に!
お暮し頂くための超お得プランの設計内容となっています。

良いものをずっと末永く使って頂き、
『笑顔の暮らしを』お届けさせて頂きたいと思っています。

静岡の風景 朝霧に包まれた港町そして富士山

2018 年 6 月 9 日 投稿者:terada

早朝(午前三時)日本平に上り、朝焼けの富士山を狙ってみました。

前日、雷が鳴っていたので、『明日は劇的な空模様となるかも!』
と思い立ち三脚とカメラを抱いていざ日本平へ。

きれいな笠雲のかたちとはなりませんでしたが、
港が朝霧に包まれいつもと違った駿河の景色でありました。

静岡の風景・・・。 やっぱり朝が一番です。