2019 年 2 月 16 日
投稿者:terada

オレンジ色のユニフォームが届きました!
はい!弊社も、
静岡(駿河区)のLIXILリフォームショップとして加盟いたしました。
よりお客様方にご満足頂けるようにスタッフ一同努めていきます。
カテゴリー: 家づくりへの想い | コメントはまだありません »
2019 年 2 月 15 日
投稿者:terada

1月から何回かに分けて各研修を弊社スタッフ一同受講しています。
はい!よりスピーディーに、より細やかなサービスが行えるよう
今回の研修を生かし、静岡のいい家のリフォームに努めていきます。
カテゴリー: 家づくりへの想い | コメントはまだありません »
2019 年 2 月 14 日
投稿者:terada

床の素材に合わせて、
テーブルと椅子、照明をコーディネートしたカフェのようなダイニング。
TRETTIO GRAD は、北欧のシンプルなデザインと暮らしをベースにした、
『子育てしやすい家』『自分らしく暮らせる家』というコンセプトはそのままに、
自然に寄り添い、時の流れに美しさをプラスする「和」のテイストを融合した、
新しい規格住宅です。
はい!寺田工務店は、30歳からの家づくりを応援します。
カテゴリー: TRETTIO(トレッティオ) | コメントはまだありません »
2019 年 2 月 13 日
投稿者:terada

階段の途中に設けられたフリースペース。
皆様は・・・。どんなふうに活用されますか?
TRETTIO GRAD は、
スウェーデンの言葉で、『うれしい・幸せ』という意味です。
皆様の幸せな暮らしづくりを応援させて頂きます。
カテゴリー: TRETTIO(トレッティオ) | コメントはまだありません »
2019 年 2 月 12 日
投稿者:terada

懐かしいのに、新しいもの。
そしてずっと続くもの。
TRETTIO GRADは、
北欧のシンプルなデザインと暮らしをベースにした、
子育てしやすい家・自分らしく暮らせる家、というコンセプトはそのままに、
自然に寄り添い、時の流れに美しさをプラスする、
『和』のテイストを融合した規格住宅です。
カテゴリー: TRETTIO(トレッティオ) | コメントはまだありません »
2019 年 2 月 11 日
投稿者:terada

今日は、親父の誕生日。
生きていたら、数えで90歳でした。
懐かしくなって、古いアルバムを引っ張り出してみていました。
親父のラビットスクーターも懐かしかったけれども・・・。

名入りの『護美箱』(ごみばこ)もとても懐かしく感じました。
あの当時は、小さな子供だったから気が付きませんでしたが、
ごみ箱は、ゴミを捨てるための箱ではなくて、
「美しさを護る」箱だったのですね・・・。
昭和の産物・・・「護美箱」 いいじゃありませんか。
カテゴリー: 日常(暮らし) | コメントはまだありません »
2019 年 2 月 10 日
投稿者:terada

家を建ててからからではなくて・・・。
その前の家具選びからご提案させて頂いております。
はい!ご家族が、
末永く笑顔で集えるようなダイニングを創り上げていきましょう。
カテゴリー: 家づくりへの想い | コメントはまだありません »
2019 年 2 月 9 日
投稿者:terada

床の素材に合わせて、
テーブルと椅子、照明をコーディネートしたカフェのようなダイニング。
TRETTIO GRAD は、北欧のシンプルなデザインと暮らしをベースにした、
『子育てしやすい家』『自分らしく暮らせる家』というコンセプトはそのままに、
自然に寄り添い、時の流れに美しさをプラスする「和」のテイストを融合した、
新しい規格住宅です。
はい!寺田工務店は、30歳からの家づくりを応援します。
カテゴリー: 家づくりへの想い | コメントはまだありません »
2019 年 2 月 8 日
投稿者:terada

家の設計・施工ばかりでなく、
お部屋のインテリアのご相談、そして家具選び等々も
はい!トータルで快適な暮らしのご提案をさせていただきます。
カテゴリー: 家づくりへの想い | コメントはまだありません »
2019 年 2 月 7 日
投稿者:terada

懐かしいのに、新しいもの。
そしてずっと続くもの。
TRETTIO GRADは、
北欧のシンプルなデザインと暮らしをベースにした、
子育てしやすい家・自分らしく暮らせる家、というコンセプトはそのままに、
自然に寄り添い、時の流れに美しさをプラスする、
『和』のテイストを融合した規格住宅です。
カテゴリー: TRETTIO(トレッティオ) | コメントはまだありません »
2019 年 2 月 6 日
投稿者:terada

本日PM6:00~
スマイルパートナーズてらっぺの役員会を開きました。
この役員会は、現場マナー向上や現場の安全意識向上、
業者間のコミュニケーション力の向上等々が目的です。
はい!お客様にご満足頂ける『家づくりメンバー作り』に努めていきます。
カテゴリー: スマイルパートナーズ・テラッペ | コメントはまだありません »
2019 年 2 月 5 日
投稿者:terada
先日ご契約頂きましたお客様のお宅は、
非常に性能の高い断熱気密を有する、 G2グレードの家づくり内容となっています。
更には、 リクシルTEPCOスマートパートナーズが提供するサービス「建て得」 を活用して頂き、
自然のエネルギー(太陽の光)も有効活用できる 家づくりとなっています。
はい!普通の家を建てるお金で高効率で環境に優しいZEHの家を!
『おススメです!』
カテゴリー: 安心の家づくり, 家づくりへの想い | コメントはまだありません »
2019 年 2 月 4 日
投稿者:terada

約10年ほど前のことです・・・。
夏の西日を和らげ、空調効率を上げるために、
事務所外部(西面)にパーゴラを設置いたしました。
最近・・・どうも植え込んでいた植物に元気がなく、
思い切って、土を入れ替え、植え込み直しを実行!

新たにテイカカズラもプラスして植え込みましたから、
黄色の花が沢山咲く頃が待ち遠しいです。
はい!緑ある暮らしを楽しんでいきましょう。
カテゴリー: 緑ある暮らし | コメントはまだありません »
2019 年 2 月 3 日
投稿者:terada

久々の日曜休日を頂きました。
孫を連れて、梅の花が咲きだした岩本山まで行ってこようと思い立ち、
さっそくその支度にかかりました。
・・・そうでした。チャイルドシートをわが車にセットしなくては。
これが意外と面倒ですよね。
・・・慣れてしまえばどうってことないのですが。
はい!準備完了!

富士山は、頂上部に厚い雲がはりだし絶景とはいきませんでしたが、
孫との貴重な日曜休日に大感激な私でした。
・・・・次回は、岩本山が桜色に染まる頃かな・・・。
カテゴリー: 日常(暮らし) | コメントはまだありません »
2019 年 2 月 2 日
投稿者:terada

以前、お店のリニュアール工事でお世話になった、
コムシェヴーさんのお店は、
本格フレンチ洋食はもちろんのこと、
スウィーツだって最高に美味しいんです!

はい!コムシェヴーさん! おススメのお店です。
きっとご満足して頂けますよ。
カテゴリー: 素敵なお店のご紹介 | コメントはまだありません »
2019 年 2 月 1 日
投稿者:terada

国がこれからの日本の住宅として進めている、
非常に高い性能を有するLCCM住宅。
本日は、静岡市駿河区にLCCM住宅を建てられたお客様へのお引渡しの日
ささやかですが、感謝の気持ちを込めて記念のお花をお贈りさせて頂き、
テープカットして頂きました。

はい!ご竣工後は、定期的なメンテナンスを施し、
末永く快適にお暮らし頂けるように、弊社スタッフ一同努めていきます。
『ご竣工、おめでとうございます。』
カテゴリー: 日常(暮らし) | コメントはまだありません »
2019 年 1 月 31 日
投稿者:terada

弊社では、国が指導しているゼロエネルギー住宅の基準に、
高水準な数値でクリアーしている証として、
『BELSの認定』を取得しています。
末永く快適にお暮し頂き、『家の資産価値』も高めていきます。
カテゴリー: 家づくりへの想い | コメントはまだありません »
2019 年 1 月 30 日
投稿者:terada

本日は、静岡市駿河区の長期優良住宅でありますA様邸にて、
お引渡し後(一年目)の定期点検を実施させて頂きました。

先ずは、お客様にご竣工後一年を記念して、
お花のアレンジメントをお贈りさせて頂きまして、
ご竣工後一年目の点検の実施を行わせて頂きました。

今後も、定期的な点検を実施させて頂き、
末永く快適にお過ごし頂けるよう
弊社スタッフならびにサポート業者一同努めていきます。
カテゴリー: 家づくりへの想い | コメントはまだありません »
2019 年 1 月 29 日
投稿者:terada

東海地区にて、
積極的に性能の高い家づくりに努めている方々との交流で、
今回は弊社のオープンハウスを会場として、
活動事例等を発表させて頂きました。

今後も皆様と切磋琢磨しながら、
これからの日本の目指す先進の家づくりに努めていきます。

ご来場の皆様、大変お忙しい中、誠に有難うございました。
カテゴリー: HEAT20 G2グレード家づくり | コメントはまだありません »
2019 年 1 月 28 日
投稿者:terada

地震や津波ばかりでなく・・・。
例えば、土砂災害などは、あるのか否か、どうなんだろうか?
あらゆる災害予測をたてるとき、
まずは地域のハザードマップをご確認頂き防災対策にお役立てください。
カテゴリー: 家づくりへの想い | コメントはまだありません »
2019 年 1 月 27 日
投稿者:terada

延び延びになってしまっていた初孫の誕生祝いですが、
漸く、本日行うことが出来ました。
手づかみ食べを皆で見守ったり、一升のお餅を背負わせたりと、
これからの一生が健やかでありますように!
と、願いを込めて祝いました。
はい!初孫のためにも、更にさらに頑張らなくては!
カテゴリー: 日常(暮らし) | コメントはまだありません »
2019 年 1 月 26 日
投稿者:terada

これから家づくりをお考えのお客様が、
弊社のオープンハウスをご見学して下さいました。
実際に内覧して頂き、
居心地の良さをご体感して頂ければとスタッフ一同願っています。
はい!皆様のご来場を心よりお待ちしています。
※ 見学希望のお客様へ、
ご見学は、予約制にてゆっくりとご見学して頂けます。
予約連絡は、こちらのフォームへ、オープンハウス見学希望として
ご連絡先等々をお書込みください。
どうぞ宜しくお願いいたします。
カテゴリー: 家づくりへの想い | コメントはまだありません »
2019 年 1 月 25 日
投稿者:terada

今回の導入研修では、大変多くのことを学ぶことが出来ました。
この研修で学んだことを生かし、
静岡でリフォームを望まれているお客様方からご支持頂けるような
リフォームショップへと成長して行けるように努めていきます。
カテゴリー: 快適リフォームしませんか! | コメントはまだありません »
2019 年 1 月 24 日
投稿者:terada

床の素材に合わせて、
テーブルと椅子、照明をコーディネートしたカフェのようなダイニング。
TRETTIO GRAD は、北欧のシンプルなデザインと暮らしをベースにした、
『子育てしやすい家』『自分らしく暮らせる家』というコンセプトはそのままに、
自然に寄り添い、時の流れに美しさをプラスする「和」のテイストを融合した、
新しい規格住宅です。
はい!寺田工務店は、30歳からの家づくりを応援します。
カテゴリー: TRETTIO(トレッティオ) | コメントはまだありません »
2019 年 1 月 23 日
投稿者:terada

本日から三日間、リクシルリフォームショップ加盟に伴う、
導入研修が始まります。
今回弊社からの参加メンバーは、専務と私、そして営業職の計3名です。
今回の導入研修で学んだこととを、
お客様へのいい家づくりに生かして行けるように、
弊社スタッフ一同誠実な心をもって取り組み生かしていきます。
カテゴリー: 快適リフォームしませんか! | コメントはまだありません »
2019 年 1 月 22 日
投稿者:terada

本日、PM1:30より、
静岡リクシルショールームの2F会議室にて、
同業の皆様と勉強会(SW道場)を行わせて頂きました。
今回は弊社のスタッフも皆様の前で発表の時間を与えて頂きまして、
感謝の気持ちでいっぱいです。
弊社では積極的に、国がこれからの家づくりとして目指している
『G2仕様』の家づくりに取り組みお客様方におススメしています。
全ては、そこに住まわれるお客様の幸せにために、
真に喜んで頂ける誠実で性能の高い家づくりに努めていきます。
カテゴリー: 家づくりへの想い | コメントはまだありません »
2019 年 1 月 21 日
投稿者:terada

懐かしいのに、新しいもの。
そしてずっと続くもの。
TRETTIO GRADは、
北欧のシンプルなデザインと暮らしをベースにした、
子育てしやすい家・自分らしく暮らせる家、というコンセプトはそのままに、
自然に寄り添い、時の流れに美しさをプラスする、
『和』のテイストを融合した規格住宅です。
カテゴリー: TRETTIO(トレッティオ) | コメントはまだありません »
2019 年 1 月 20 日
投稿者:terada

弊社では、家づくりの快適性の『土台』(大切な性能)を成す室内環境をまずは整えていくため、断熱・気密性の高い家づくりに心がけています。
そして、この快適性を生み出す性能値が確かなものであるか否か細かなデーター取りを行っています。
居室は勿論ですが、浴室・トイレさらには床下の温熱環境も細かくデーターを取集し、その結果を今後の家づくりへ反映しさらに心地よさを感じて頂ける家づくりに努めていきます。
カテゴリー: 家づくりへの想い | コメントはまだありません »