静岡のいい家 夢をカタチに!我が家の住宅模型

2019 年 3 月 16 日 投稿者:terada

 

 

先日、サッシ・外壁材等々の詳細打ち合わせを行わせて頂きました。

そんな時、図面だけではなかなか完成時のイメージが掴めないものですよね。

はい!弊社では、「住宅模型」を作成させて頂き、
各仕様決め等のお打ち合わせにお役立て頂いております。

先ずは図面を「模型」というカタチに作り上げ、
「家づくり」という夢を大きくおおきく育てていきましょう!

静岡注文住宅 木の香豊かな家づくり

2019 年 3 月 15 日 投稿者:terada

人と同じように、無垢材には、長所も欠点もあります。

また・・欠点だったと思っていたことが、
実は長所であったことに気付かされたりもします。

さまざまさ表情をを持ち、
そこに住まわれるご家族と共に美しさを増していく無垢材。

はい・・・。そこが無垢材のやさしさなんですよね。

木の家づくりっていいですよね。

静岡注文住宅 基礎部のホールダウン金物設置確認

2019 年 3 月 14 日 投稿者:terada

 

本日(AM8:30~)基礎耐圧版部のコンクリート打設作業を行いました。

その作業の前の要チェックポイントの一つとして、

『各アンカーボルトの設置状況確認作業があります。』

中でも「ホールダウン金物」は、地震時等には大きな外力を受けるので、

設計通りの仕様(アンカー長さ・太さ等々)であるか否かを確認し精度良く施工することが大切です。

弊社では、このアンカー設置の作業を、

基礎業者に任せっきりにしてしまうのではなく、

必ず現場責任者(一級建築士:寺田康典)が自分の目で確認し、

設計通りの誠実な施工に努めています。

当たり前のことではありますが、この当たり前のことを、

確実に積み重ね、「地震に強い家」を作り上げていきます。

はい!お客様が末永く安心して暮らして頂ける、 「いい家づくり」に努めていきます。

静岡の注文住宅 辛い花粉症の症状も和らぎます

2019 年 3 月 13 日 投稿者:terada

弊社のオープンハウス(駿河区西脇地内)に採用させて頂きました
換気設備は、エコエア90です。

第1種の全熱交換型の換気設備ですから、経済的に優れているのは勿論ですが、
この季節、辛い花粉症の症状を和らげてくれるほど、花粉フィルターの効果も高いのも特徴です。

先日も、毎年花粉症でひどく悩まれているお客様が弊社のオープンハウス見学にお越しくださったのですが、花粉症の症状が和らいだことに本当にビックリされていました。

はい!経済的でお財布にもやさしく、辛い花粉症の症状も和らげてくれる換気設備がいいですよね。

静岡注文住宅 地震に強い耐震等級3の基礎造りその1

2019 年 3 月 12 日 投稿者:terada

 

本日PM3:00 JIO(日本住宅保証検査機構)の、 基礎鉄筋の配筋検査を受けました。

もちろん検査結果は合格です。

M様邸の基礎は、建物をしっかりと支え、

地震に強い耐震等級3の高耐震設計の基礎仕様です。

はい!お客様が末永く安心してお暮し頂ける 地震に強い高耐震な家づくりに努めていきます。

静岡のいい家 ハウスオブザイヤー特別優秀賞受賞

2019 年 3 月 11 日 投稿者:terada

弊社の家づくりの基本となるものは、

お客様が末永く快適にお過ごし頂けるように、

日本トップレベルの「高性能な家づくり」に拘っています。

今年もハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジーにて、

特別優秀賞を頂くことが出来ました。

この賞を励みとして、より良い家づくりへとステップアップしていきます。

子育てしやすい家・笑顔の浮かぶ家づくり 寺田工務店

2019 年 3 月 10 日 投稿者:terada

先日、子供たちと南伊豆の菜の花畑に行ってきました。

春まっさかり!暖かくなってきましたね。

私も「孫」と一緒に、「ハイ!ポーズ」 こんな時間が、私のパワーの源となっています。

弊社では、子育てしやすい家、家族の笑顔が広がって行くような、

そんな家づくりを目指しています。

私も「おじいちゃん」になって気が付いたのですが、

家って、「笑顔」のステーションなんですよね。

はい!「笑顔が浮かぶ家づくり」にベストを尽くしていきます。

静岡いい家 自然の恵みを上手に生かし快適ライフ!

2019 年 3 月 9 日 投稿者:terada

自然の恵み(太陽光)を上手に生かした地球環境にやさしい
快適ライフを実感して頂けるプランとなっています。

もちろん「お財布」にもやさしい『建て得』活用プラン!

はい!家族仲良く笑顔の暮らしを楽しんでいきましょう。

リクシルリフォームショップ オーナー会に初参加

2019 年 3 月 8 日 投稿者:terada

本日は、名古屋のとある会場にて、「リクシルリフォームショップ」の、
東海・北陸オーナー会に初参加させて頂きました。

リフォーム・リノベーションに熱い想いをもっていい家づくりを展開している皆様の姿勢に大きな刺激を受けました。

この感動をお客様の「いい家づくり」に生かしていきます。

静岡いい家 G2グレード仕様の快適な家づくり

2019 年 3 月 7 日 投稿者:terada

弊社の家づくりの基本は、 末永く快適で、住まわれる方の笑顔が広がっていくような家づくりを目指しています。

はい!HEAT20 G2グレードの家づくりに努めています。

ずっと快適!ずっと安心!地球環境に配慮した高性能なゼロエネルギー住宅の促進に努めていきます。

静岡注文住宅 現場作業の最初の一歩、遣り方作業

2019 年 3 月 6 日 投稿者:terada

静岡市葵区のM様邸現場です。

本日は朝一より、基礎工事に先立ち遣り方作業を行いました。

遣り方(やりかた)作業とは、基礎の配置及び基礎の高さ等々を、

貫板(ぬきいた)に記す作業のことです。

現場作業の最初の一歩なんです。

はい!いい家づくりは最初が肝心!

お客様の笑顔を思い浮かべ張り切って現場作業を進めていきます。

5月OPEN予定! リクシルリフォームショップ加盟

2019 年 3 月 5 日 投稿者:terada

お知らせです。

リクシルリフォームショップに加盟いたしました。

本格的の営業スタートは、5月からとなります。

はい!新築工事もリフォーム工事もお客様の夢をかなえる、
お客様のベストパートナーと成り得るように努めていきます。

どうぞ宜しくお願いいたします。

着工式 誠実な心と確かな技術

2019 年 3 月 4 日 投稿者:terada

 

 お客様の前で、家づくりメンバー全員が、 与えて頂きました仕事への想いと誓いを述べさせて頂きました。 『M様! いい家づくりにベストを尽くしていきます。どうぞ宜しくお願いいたします。』

静岡市駿河区の建築探訪 雨の久能山東照宮

2019 年 3 月 3 日 投稿者:terada

小雨降る中、1159段の石段を上り久能山東照宮へ・・・。

煌びやかな権現造りの建物も、しっとりと春の雨に打たれ、
歴史ある日本の建物としてより深みを感じることが出来ました。

花盛りから葉桜へと・・・。暖かくなってきましたね。

静岡注文住宅 お客様と気持ち一つに地鎮祭

2019 年 3 月 2 日 投稿者:terada

地鎮祭を執り行わせて頂きました。

M様邸は、
一般的なゼロエネルギー住宅よりも遥かに温熱環境の高い、
G2仕様の家づくり仕様です。

はい!本日の厳粛な気持ちを忘れることなく、
これからの日本の国が目指すいい家づくりに努めていきます。

『M様ご上棟おめでとうございます。』

静岡いい家 ハウスオブザイヤー特別優秀賞獲得

2019 年 3 月 1 日 投稿者:terada

今年で連続4年!

はい!ハウスオブザイヤー機関から賞を頂くことが出来ました。

今年はなんと!特別優秀賞を頂くことが出来ました。

昨年からの優秀企業賞と合わせてダブル受賞となります。

これらの受賞を励みとして、より環境にやさしく、
お客様が末永く快適で笑顔になって頂けるような
最高の家づくりに努めていきます。

静岡のより良いリフォーム工事を目指して!

2019 年 2 月 28 日 投稿者:terada

新築ばかりではなく、
リフォーム工事においてもお客様にご満足頂けるような
『いいリフォーム』が行えるように弊社スタッフ一同努力していきます。

はい!見積りもよりスピーディーに!
本日と明日の二日間、みっちりとそんな研修を受けています。

さぁ!『いい家リフォーム』目指して張り切っていこう。

静岡県袋井市の寺田建築様がオープンハウスのご見学に

2019 年 2 月 27 日 投稿者:terada

静岡県袋井市で積極的にスーパーウォール工法を取り入れ、
いい家づくりを行っている寺田建築様が、
弊社のオープンハウス見学にお越しくださいました。

これからも、互いに切磋琢磨しあい、
お客様が笑顔になって頂けるようないい家づくりに努めていきます。

TRETTIO GRAD 階段の途中のフリースペースを生かして

2019 年 2 月 26 日 投稿者:terada

階段の途中に設けられたフリースペース。

皆様は・・・。どんなふうに活用されますか?

TRETTIO GRAD は、
スウェーデンの言葉で、『うれしい・幸せ』という意味です。

皆様の幸せな暮らしづくりを応援させて頂きます。

ゼロ・エネルギー住宅のひみつ 漫画だから読みやすい

2019 年 2 月 25 日 投稿者:terada

学研まんがでよくわかるシリーズ141

ゼロ・エネルギー住宅のひみつ』を読んでみました。

私たちプロからみても、この本は、
お客様方に『ゼロエネルギー住宅』を分かり易くご説明させて頂くうえで非常に参考になる一冊でした。

漫画だから、家族全員で
『ゼロエネルギー住宅』に親しむことが出来るおススメの一冊です。

温暖な静岡気候 南伊豆は河津さくらが満開です。

2019 年 2 月 24 日 投稿者:terada

先日・・・。南伊豆で、
ピンク色の河津桜と黄色い菜の花の春色競演を眺めてきました。

静岡ってやっぱり、温暖な気候に恵まれ日照時間も長めですから、
春の訪れも早いですよね!

はい!仕事面でもこの温暖な気候を味方につけて、
ゼロ・エネルギー住宅のいい家づくりに努めていきます。

静岡注文住宅 木製パーゴラの塗り替え作業

2019 年 2 月 23 日 投稿者:terada

自社の木製パーゴラなんですが・・・。

10年以上経ちましたので、木製パーゴラを塗り替えることにしました。

はい!『店先は常にきれいに!』

この想いを忘れずに、定期的なメンテナンスに努めていきます。

静岡いい家 オレンジのエプロン姿で 楽しくクッキング

2019 年 2 月 22 日 投稿者:terada

リクシル静岡ショールームにて、午後一より、
皆様とご一緒に『クッキングタイム』を楽しんできました。

お客様にキッチンの機能や使いやすさをご説明させて頂くうえで、
実際に使ってみることが大切であると思っています。

はい!毎日笑顔になれるようなそんな暮らしを味わって頂けるいい家づくりに努めていきます。

静岡注文住宅 花粉の季節がやって来ましたね

2019 年 2 月 21 日 投稿者:terada

花粉の季節がやってきましたね。

私の車のボディー色は、「黒」なんですが、
花粉の季節を迎えると、黄色いに変化します。

この飛散量では、花粉症の方はまいってしまいますよね。

せめて家の中にいるときは、
花粉の影響を受けないような環境作りを整えておきたいですよね。

弊社では、
花粉よりもさらに微細で厄介なPM2.5の除去フルターが搭載できる
換気システムを採用していますので、
辛い花粉症の症状を和らげることが出来るかと思います。

辛いですものね・・・。花粉症って。

静岡の注文住宅 我が家のダイニングにも桜の季節を

2019 年 2 月 20 日 投稿者:terada

『こんにちは!まもなく桜の季節ですよね・・・。』

ダイニングのテーブルの上にも、
『桜』を意識してディスプレーしてみました。

はい!季節折々の花々を楽しむことのできるような、
そんな和やかの家づくりに努めていきます。

静岡注文住宅 BELS認定☆印で家の性能明確表示

2019 年 2 月 19 日 投稿者:terada

弊社では、国が指導しているゼロエネルギー住宅の基準に、
高水準な数値でクリアーしている証として、
『BELSの認定』を取得しています。

末永く快適にお暮し頂き、『家の資産価値』も高めていきます。

静岡いい家 TERTTIO GRAD

2019 年 2 月 18 日 投稿者:terada

懐かしいのに、新しいもの。 そしてずっと続くもの。

TRETTIO GRAD は、

北欧のシンプルなデザインと暮らしをベースにした、

子育てしやすい家・自分らしく暮らせる家・というコンセプトはそのままに、

自然に寄り添い、時の流れに美しさをプラスする、

『和』のテイストを融合した規格住宅です。

静岡注文住宅 換気扇機能も分かり易くご説明

2019 年 2 月 17 日 投稿者:terada

 

リクシルショールームにて、
ご新築予定のM様ご家族にご来場頂き、
見積内容の各水回り商品をご確認して頂きました。

末永く快適にお使い頂けるように、
換気扇のお手入れ等々についても詳しくご説明させて頂きました。

はい!『ずっと快適に!ずっと美しく!』