2020 年 6 月 25 日
投稿者:terada

上部の写真は、先日建て方作業を行いました、
静岡市駿河区にありますK様邸の小屋断熱状況を撮影したものです。
高品質の発泡ウレタンで材の厚さも100mmありますから、
非常に断熱性が高く、真夏時の猛烈な暑さも断熱してくれます。
性能値は、熱伝導率( W/m・K)0.019と非常に高性能な断熱材です。
更に!表面のシルバーのラミネート加工によって、
外壁面に伝わる空気層の流量も活発になります。
建物が仕上がってからでは、観えなくなってしまう部分ですが、
お客様が末永く快適に!そして経済的にお過ごし頂ける秘密が、
此処(屋根の断熱材及びその施工状態)にもしっかりとあります。
『はい!高気密・高断熱・高耐震な家づくりに努めています。』
カテゴリー: 家づくりへの想い | コメントはまだありません »
2020 年 6 月 24 日
投稿者:terada

静岡市駿河区にありますB様邸現場からお伝えさせて頂きます。
外壁及び樋工事等の施工が完了し、
本日は外部足場解体作業に着手いたしました。
ブラック基調の外壁がとても凛々しく感じます!
建て方・上棟から約2カ月経過・・・。
HEAT20 G2仕様の高性能木造三階建て住宅の完成目指して、
スタッフ一同張り切ってます。
カテゴリー: 家づくりへの想い | コメントはまだありません »
2020 年 6 月 23 日
投稿者:terada

弊社では、HEAT20 G2仕様の高性能な家づくりに努めていますが、
もちろん【パッシブ設計】を重視し、
冬場の日射量もしっかりと確保出来る様に、
南側開口部は大きく取れるような設計に心掛けています。
末永くお客様に快適に!そして経済的にお過ごし頂けるように、
自然の恵みを上手に生かした、
パッシブ設計+HEAT20 G2仕様の家づくりに努めていきます。
カテゴリー: 家づくりへの想い, ゼロエミッション住宅計画 | コメントはまだありません »
2020 年 6 月 22 日
投稿者:terada

本日PM1:00より、弊社打ち合わせ室の、
既設エアコンの洗浄クリーニングを施工しておきました。
お客様にリラックスして頂き、
【いい家づくり】のお打ち合わせがスムーズに進む様に
室内の環境もメンテナンスを加え整えていきます。
はい!『笑顔が浮かぶ家づくり』にベストを尽くしていきます。
カテゴリー: 家づくりへの想い | コメントはまだありません »
2020 年 6 月 21 日
投稿者:terada

久々に、静岡市駿河区にあります、
【旧マッケンジー邸】にてパチリパチリを何枚か撮影して来ました。
今回は、レトロな書棚のガラスに映り込んだ、
外の緑がとても美しく感じ、
露出をかなりアンダーめにして撮ってみました。
昔の板ガラスって趣がっあっていいものですね!
カテゴリー: 日常(暮らし) | コメントはまだありません »
2020 年 6 月 20 日
投稿者:terada

静岡市駿河区のK様邸現場からお伝えさせて頂きます。
本日は、最上級の大安吉日。
『はい!天赦日に建て方・上棟となります!』

そして更にビックニュースとして、
今回施工させて頂きます断熱パネルは、
熱伝導率( W/m・K)0.019と断熱性能がかなりのアップ!

永い人生において、どれだけ暮らしが変わっても、
健康・快適・安心・安全でお過ごし頂ける
【いい家】を目指してK様邸現場の家づくりを進めていきます。
HEAT20 G2仕様の高性能家づくり!

『K様!ご上棟おめでとうございます。』

カテゴリー: 家づくりへの想い | コメントはまだありません »
2020 年 6 月 19 日
投稿者:terada

静岡市駿河区にありますK様邸現場です。
本日は、雨の中ではありましたが、
建て方作業前の外部足場架設作業を行いました。
梅雨時なので雨は覚悟しなければ・・・。
しかし明日は上棟日!
『明日は青空覗く建前日和となりますよ~に!』
カテゴリー: 家づくりへの想い | コメントはまだありません »
2020 年 6 月 18 日
投稿者:terada

静岡市駿河区にあります、
高性能木造3階建て住宅現場(B様邸)からお伝えさせて頂きます。
3階部の屋根に太陽光発電パネルの設置作業を開始させて頂きました。

B様邸は、経済的かつ末永く快適にお暮し頂くことの出来る、
HEAT20 G2仕様の高性能な家づくり内容となっています。
はい!自然の恵み(太陽の光)を上手に生かし、
ご家族の笑顔が浮かぶ家づくりに努めていきます。
カテゴリー: HEAT20 G2グレード家づくり, ZEH&長期優良住宅の家づくり | コメントはまだありません »
2020 年 6 月 17 日
投稿者:terada

静岡市駿河区にありますK様邸現場からお伝えさせて頂きます。
先日、檜土台の据え付け作業も完了し、
本日は、梁・柱材等の構造材が搬入されます。
(梅雨時なので、1階の床断熱施工は、上棟後の作業とさせて頂きました。)
建て方・上棟日の天候が気になりますが、建築のプロとして、
精度ある施工に心掛けていきます。
カテゴリー: 家づくりへの想い | コメントはまだありません »
2020 年 6 月 16 日
投稿者:terada

今朝は、コロナ自粛等々で約2カ月半ストップしていた、
早朝の富士山撮影に出掛けてきました。
はい。朝3時に日本平に上り、
朝焼けの駿河富士を撮影してきました。
梅雨時ですから、富士山撮影も、
そして何よりも現場仕事も思うようにはいきませんが、
【梅雨の晴れ間】を逃すことなく、富士山撮影も、
大切な現場仕事もしっかりと前への進めていきます。
カテゴリー: 日常(暮らし) | コメントはまだありません »
2020 年 6 月 15 日
投稿者:terada

静岡市駿河区にあります高性能木造3階建て住宅の、
【BELS認定書】です。
その建物の高い省エネ性を、消費者の方に分かり易く
【☆の数】などを記して表示させて頂いております。
弊社の住宅は、全てこの【BELS】申請を行い、
住まうお客様に、
【建築物省エネルギー表示】させて頂いております。
家の性能を分かり易くそして明確に表示させて頂いております。
カテゴリー: HEAT20 G2グレード家づくり, ZEH&長期優良住宅の家づくり, 家づくりへの想い | コメントはまだありません »
2020 年 6 月 14 日
投稿者:terada

真っ赤なミニトマト収穫の画像が娘から送られてきました。
孫も、毎日水掛けを欠かさず育てて来たから
きっと嬉しかったことかと思います。

真っ赤なトマト・・・。
【赤い色】って、人の気持ちを元気にしてくれるような、
不思議なパワーがあるように感じます。
心のにもビタミンCが必要なんですよね。
カテゴリー: 日常(暮らし) | コメントはまだありません »
2020 年 6 月 13 日
投稿者:terada

24時間換気が建築基準法で義務付けられてからかなりの年数が経ちましたが、皆様のお宅ではどんな換気システムを採用されていますか?
弊社では、第一種全熱交換型の換気システムを採用しています。
その理由は、優れた温熱環境であること。
更には、その換気に使用されるエネルギーも大変省エネ性が高いのでお財布にもやさしい換気システムです。
静岡市清水区のM様邸現場では、
只今その換気システムの配管工事が完了したところです。
完成してからでは、観えなくなってしまう部分ですが、
毎日の暮らしを快適にしてくれる大切な換気システムの配管(ダクト)なんです。
カテゴリー: 安心の家づくり, 家づくりへの想い | コメントはまだありません »
2020 年 6 月 12 日
投稿者:terada

孫も一人増えて、
私・・・更に【ジイジ】になりました。
まだまだ頑張らなくては!
はい!『笑顔が浮かぶ家づくり』に全力でトライしていきます。
カテゴリー: 日常(暮らし) | コメントはまだありません »
2020 年 6 月 11 日
投稿者:terada

オール電化で太陽光発電!
・・・いいことは分かっていても予算が・・・・。
そんなことを悩んでいらっしゃる方々に、
はい!『建て得』はいかがでしょうか?
弊社もこの『建て得』の登録業者として登録完了!
皆様!快適で経済的なこのプランを是非ご検討下さい。
カテゴリー: ZEH&長期優良住宅の家づくり | コメントはまだありません »
2020 年 6 月 10 日
投稿者:terada

エコエア90は、日本の高温多湿な夏にも対応できるよう、湿度も回収する「全熱交換型」を採用しました。
はい!『湿度も交換し夏も快適に!』
高効率・熱交換換気システムを採用した家づくりで、
快適な夏をお過ごしください。
カテゴリー: 家づくりへの想い | コメントはまだありません »
2020 年 6 月 9 日
投稿者:terada

いつも大変お世話になっているお施主様の奥様から、
弊社スタッフにと、とっても美味しいお弁当を頂いてしまいました。
孫もお昼の時間を待ちきれずに、
大幅にフライングして頂いてしまいました。
『I様!いつも愛情いっぱいの手作り弁当の差し入れ有難うございます。』
スタッフ一同大感激です。
『ご馳走様でした。』
カテゴリー: 日常(暮らし) | コメントはまだありません »
2020 年 6 月 8 日
投稿者:terada

『いい家に求められるものってたくさんありますよね。』
たとえば・・・。
地震に強い建物であること。
デザインが良いこと。
心安らぐ家であること・・・。
健康で暮らせること・・・。
そして、快適でしかも経済的に暮らすことの出来る家づくり。
はい!弊社では、『BELS』を使用して、
家の基本的な性能をしっかりと表示しています。
『笑顔の浮かぶ家づくり』にむかってスタッフ一同張り切っています。
カテゴリー: 家づくりへの想い | コメントはまだありません »
2020 年 6 月 7 日
投稿者:terada

弊社では、これからの日本が目指す先進の家づくり、
HEAT20 G2仕様の高性能な家づくりに努めています。
また、優れた仕様だけでは、いい家づくりは、完成しません。
はい!設計もそして施工も建築のプロとしての誇りをもち、
【いい家】づくりに努めていきます。
カテゴリー: 家づくりへの想い | コメントはまだありません »
2020 年 6 月 6 日
投稿者:terada

気が付けば今年も6月突入!
打合せ室前の【小さな庭の木】も、もっさりと葉が生い茂り、
風通しが悪くなってしまいますから、バッサリと剪定いたしました!

人の心も、庭の木々も、
【風通し】が悪くなってしまっては良いことはありませんよね。
風に揺れる木々の葉が美しい!夏剪定完了です。
カテゴリー: 日常(暮らし) | コメントはまだありません »
2020 年 6 月 5 日
投稿者:terada

静岡市駿河区にありますK様邸現場です。
本日は、早朝AM7:30より、
基礎天端に土台を据え付けるための墨出し作業を行いました。

これからの季節は、益々夏の暑さが厳しくなっていきますから、
暑くなるまえの早朝の時間帯もプラスして、
各作業を進めて行きたいと思っています。
K様邸は、これからの日本が目指すHEAT20 G2仕様の高性能住宅です。
優れた温熱環境だけでなく、精度の高い現場施工に心掛け、
お客様が末永く安心して快適にお過ごし頂ける家づくりに努めていきます。
カテゴリー: 家づくりへの想い | コメントはまだありません »
2020 年 6 月 4 日
投稿者:terada

【畳の魅力】と言ったら、
何と言ってもリラックス効果ではないでしょうか!
落ち着きますよね。たった一部屋(一コーナー)でも、
畳の間があるととても心が癒されます。

【畳】には、抗菌作用もありますから、
夏のジトジト時期などは特にその効果を発揮してくれるのではないでしょうか。
はい!暑い夏も爽やかにいきたいですよね!
カテゴリー: 家づくりへの想い | コメントはまだありません »
2020 年 6 月 3 日
投稿者:terada

万が一の時の災害時非常食等々。
【万が一】だから10000分の1の確率ならまだしも・・・。
近い将来かなりの確率で襲って来るかもしれない大地震。
特に静岡は予想される被害が甚大な地域ですよね。
・・・見直しておかなくては。
腹が減っては戦は出来ぬ。
カテゴリー: 日常(暮らし) | コメントはまだありません »
2020 年 6 月 2 日
投稿者:terada

梅雨時まえの爽やかな風の中で、
ヒメシャラの小さな白い花が沢山咲きだしました!
今年は、
コロナ問題で草木を眺める余裕なんて殆どありませんでしたが、
自然の恵みに感謝し、
季節折々の花や緑を楽しんでいきたいと思っています。
はい!心豊かに、【緑ある暮らし】を楽しんでいきましょう。
カテゴリー: 日常(暮らし) | コメントはまだありません »
2020 年 6 月 1 日
投稿者:terada

静岡市清水区のM様邸現場にて、本日午前10より、
【気密測定】を実施いたしました。
弊社の家づくの基本となるものは、
温熱環境的には、HEAT20 G2仕様です。
当然のことながら、
優れた断熱性能だけではお客様にご満足頂ける快適な家にはなりえません。
はい!気密性が非常に高い建物であることを求められます。
弊社の気密値(C値)の基準は、
C値が0.35よりも高気密であることを目標としています。
今回のM様邸現場の気密測定値も、
0.35をはるかに上回る高気密の結果が出ました!
この結果を励みとし、
末永く快適お暮し頂くための【いい家づくり】に努めていきます。
カテゴリー: HEAT20 G2グレード家づくり, ZEH&長期優良住宅の家づくり, 家づくりへの想い | コメントはまだありません »
2020 年 5 月 31 日
投稿者:terada

子供(孫)には、【自然の中】で思いっきり遊んでほしい!

パパの釣りあげた魚と戯れてほしい。
そして【我が家】ではスヤスヤと安心して眠ってほしい。

そんな心地良い家づくりに努めていきたい。
カテゴリー: 家づくりへの想い, 日常(暮らし) | コメントはまだありません »
2020 年 5 月 30 日
投稿者:terada

お客様から、
土間の石張りとウッドデッキのご依頼を頂いておりました。
光りと風を感じることの出来る暮らしっていいですね!

はい!お洒落な外構工事のことならお任せください。

自然木・人口木、問わず、
お客様と楽しくお打ち合わせさせて頂きながら
素敵な庭を造り上げていきましょう。
カテゴリー: 快適リフォームしませんか! | コメントはまだありません »
2020 年 5 月 29 日
投稿者:terada

弊社に初めてお越し頂きましたお客様にも、
リラックスして頂き各お打ち合わせが笑顔で楽しく進むようにと・・・。
そんな想いを籠めて、
弊社の受付カウンター部には、愉快な黒板絵が描かれています。
そろそろ新しい絵(三代目)に描き替えようと思っています。
はい!笑顔が浮かぶ家づくりに努めていきます。
カテゴリー: 家づくりへの想い | コメントはまだありません »