2020 年 7 月 23 日
投稿者:terada

懐かしいのに、新しいもの。 そしてずっと続くもの。
TRETTIO GRAD は、
北欧のシンプルなデザインと暮らしをベースにした、
子育てしやすい家・自分らしく暮らせる家・というコンセプトはそのままに、
自然に寄り添い、時の流れに美しさをプラスする、
『和』のテイストを融合した規格住宅です。
カテゴリー: TRETTIO(トレッティオ) | コメントはまだありません »
2020 年 7 月 22 日
投稿者:terada

弊社の設計・施工物件からお伝えさせて頂きます。
木の香りって本当に不思議です。
人の心を落ち着かせてくれる力があるのですね。
日本の杉・ヒノキと言った骨太の材を、
【表し】で組ませて頂いた梁組や屋根勾配を生かした板張り天井。
木の香豊かな心地良さを十分に味わって頂ける住み心地の良い住宅です。
カテゴリー: 内観・外観、弊社の施工例 | コメントはまだありません »
2020 年 7 月 21 日
投稿者:terada

静岡市駿河区に建設予定のお客様の現場からお伝えさせて頂きます。
本日は地盤調査前の地縄を張らせて頂きました。
そしてもう一つ。
万が一の浸水被害等々を検討し、
GL(グランドライン)をどこまで上げて設定するのか。
更には、玄関アプローチ前のスロープ斜度検討・・・。
お互いに相反するものですが、
毎日の暮らしを快適に、そして万が一の災害にも強い家づくりに努めていきます。
カテゴリー: 家づくりへの想い | コメントはまだありません »
2020 年 7 月 20 日
投稿者:terada

上の画像は、静岡市清水区のK様邸にて施工させて頂きました、
スタイルシェードです。
夏の暑い日射は、
窓の外で上手に遮って頂くと快適です。
はい!エアコンに全てを任せっきりにしてしまうのではなく、
自然の恵みである太陽の光を上手に生かし
コントロールしていきましょう。
カテゴリー: 家づくりへの想い | コメントはまだありません »
2020 年 7 月 19 日
投稿者:terada

画像は、弊社のオープンハウスのリビング空間を撮影したものです。
この季節の爽やかさと、北欧イメージを感じて頂こうと、
ソファのクッションカバーを『アルテック』のものに替えてみました。
お部屋全体の模様替えは手間も費用も掛かりますが、
こんな小さな模様替えも、
日常の暮らしの中でさりげなく味わえる楽しさですよね!
カテゴリー: 家づくりへの想い | コメントはまだありません »
2020 年 7 月 18 日
投稿者:terada

まだまだコロナ問題でなかなか自由には行きませんが・・・。
せめて自宅のウッドデッキスペースで、
和気藹々といきたいものですよね。
はい!【内と外】を結ぶ、
【曖昧な空間】(ウッドデッキスペース)ってなかなかいいものですよね。
カテゴリー: 家づくりへの想い | コメントはまだありません »
2020 年 7 月 17 日
投稿者:terada

静岡市駿河区にあります高性能木造3階建て住宅の、
【BELS認定書】です。
その建物の高い省エネ性を、消費者の方に分かり易く
【☆の数】などを記して表示させて頂いております。
弊社の住宅は、全てこの【BELS】申請を行い、
住まうお客様に、
【建築物省エネルギー表示】させて頂いております。
家の性能を分かり易くそして明確に表示させて頂いております。
カテゴリー: 家づくりへの想い | コメントはまだありません »
2020 年 7 月 16 日
投稿者:terada

今月の後半に建て方予定のSi様邸のシステム換気には、
『エコエア90』を使用させて頂きます。
『世界トップクラスの熱回収率(90%)』はもちろんですが、
湿度の交換も行ってくれるので、夏も、そして冬も快適度UPです!
省エネ性が高く!そして家族の笑顔が生まれる快適度!
この換気システムはお得です!(^O^)
カテゴリー: 家づくりへの想い | コメントはまだありません »
2020 年 7 月 15 日
投稿者:terada

先日、ご上棟させて頂きました、
高耐震木造3階建ての現場からお伝えさせて頂きます。
昨日に引き続き、本日の作業は、
外壁面の高断熱高気密・高耐震パネルの取付作業です。
パネルを軸組(梁材と柱)に嵌め込み施工する前に、
地震の揺れのエネルギーを【熱】にかえてしまう、
【制震テープ】を施します。

高耐震パネル+制震テープで、 【繰り返しの大きな地震】にも耐えうる、
高耐久な木造3階建て住宅が生まれます!
お客様に末永く快適で、
安心して暮らして頂ける【いい家】づくりに努めていきます。
カテゴリー: 安心の家づくり | コメントはまだありません »
2020 年 7 月 14 日
投稿者:terada

画像は、静岡市清水区の、
M様邸新築工事現場の太陽光発電設置状況写真です。
毎日の暮らしを快適にしてくれることは勿論ですが、
万が一の災害時にもお役立て頂ける太陽光発電システム。
初期の設置費用も【建て得】をご利用頂ければ、
家計にもやさしい家づくりとなります。
はい!自然の恵みを生かした豊かな暮らしを実現していきましょう。
カテゴリー: 家づくりへの想い | コメントはまだありません »
2020 年 7 月 13 日
投稿者:terada

・・・いつになったら梅雨が明けてくれるのでしょうか?
ジメジメ・じとじと嫌ですよね。
ところで皆様は、この梅雨のジメジメ対策どうしていますか?
弊社の家づくりでは、換気設備に、
『全熱交換型第一種換気設備』を採用しているのですが、
湿度交換にも効果がありますので快適にお過ごし頂くことが出来ます。
はい!梅雨時も笑顔でいきたいですよね!
カテゴリー: 家づくりへの想い | コメントはまだありません »
2020 年 7 月 12 日
投稿者:terada

懐かしいのに、新しいもの。 そしてずっと続くもの。
TRETTIO GRAD は、
北欧のシンプルなデザインと暮らしをベースにした、
子育てしやすい家・自分らしく暮らせる家・というコンセプトはそのままに、
自然に寄り添い、時の流れに美しさをプラスする、
『和』のテイストを融合した規格住宅です。
カテゴリー: TRETTIO(トレッティオ) | コメントはまだありません »
2020 年 7 月 11 日
投稿者:terada

静岡市駿河区のK様邸新築工事現場にて、
構造見学会を開催させて頂きました。
今回の構造見学会は、コロナ等々のこともあり、
一日二組までの完全予約制見学会とさせて頂きました。
家づくりにおいて大切なことは沢山ありますが、
外観や内装(インテリア)と言ったデザイン性ばかりでなく、
家の断熱性や気密性、その他にも質の高い換気システム等々を
構造見学会の時に、その良さをご体感頂ければ幸いです。
末永く快適にお暮し頂くことの出来る家の秘密を是非ご体感下さい。
カテゴリー: 家づくりへの想い | コメントはまだありません »
2020 年 7 月 10 日
投稿者:terada

明日は、静岡市駿河区のK様邸新築工事現場にて、
構造見学会を開催させて頂きます。
竣工してからでは見ることの出来ない、家づくりにおいて
非常に重要となく家の骨組み(構造体)を、
じっくりとご覧いただきたいと思っています。
【繰り返しの大きな地震】の揺れにも耐えうる【制震】についても
現場内に実験装置等々をご用意させて頂き、
ご見学のお客様に分かり易くご説明させて頂きます。
どうぞ宜しくお願いいたします。
カテゴリー: 家づくりへの想い | コメントはまだありません »
2020 年 7 月 9 日
投稿者:terada

静岡市駿河区のK様邸現場にて、7月11日・12日
予約制の構造見学会を開催させて頂きます。
家の構造体=丈夫な骨組み等々をじっくりとご覧頂くことが出来ます。
そしてもう一つ!この建物が採用している、
【第一種熱交換換気システム】についても分かり易くご説明させて頂きます。
またこの高性能な換気システムを高効率で活用頂くためには、
高断熱・高気密な設計・施工が必要となります。

(K様邸の断熱性能UA値・気密値C値等)
末永く快適に、
そして経済的でお財布にやさしい家づくりをご提案させて頂きます。
カテゴリー: 家づくりへの想い | コメントはまだありません »
2020 年 7 月 8 日
投稿者:terada

静岡市駿河区にありますK様邸現場の、
【気密測定】の状況及び結果をお伝えさせて頂きます。
快適な温熱環境を造り上げ快適にお暮し頂くためには、
家の断熱性だけでなく、気密性のいい家であることが求められます。
弊社では、C値(気密値)を0.35よりも更に高気密な性能値をいつも目指しています。
今回の結果もかなりの好成績!
これを励みとして、快適にお暮し頂ける【いい家】づくりを進めていきます。
カテゴリー: 家づくりへの想い | コメントはまだありません »
2020 年 7 月 7 日
投稿者:terada

今日は【七夕】
・・・外は、大雨・・・。
孫と一緒に【短冊】に願い事書き込み、
笹の葉に結わい付けました。
先ずは、この大雨を鎮めてくださいと・・・。
カテゴリー: 日常(暮らし) | コメントはまだありません »
2020 年 7 月 6 日
投稿者:terada
TRETTIO GRAD

2 階にはあえて個室を作らず、将来間仕切り壁をたてて、簡単に個室にすることができる洋室
( フリースペース ) があります。
ロフトは収納スペースとしても使用できますが、
就寝場所にすることでお部屋をまるごと広々使える嬉しい間取りです。

子供部屋から兄弟姉妹の個室、
子供達が独立した後も、
夫婦の趣味の部屋や客間としても使用出来る、

フレキシブルな空間です。
TRETTIO GRAD は、
そんなフレキシブルなライフステージシーンの夢叶える住宅です。
カテゴリー: TRETTIO(トレッティオ) | コメントはまだありません »
2020 年 7 月 5 日
投稿者:terada

赤ちゃんをみていて思うことなんですが・・・。
小さな命ですから、
出来るだけ空気のきれいな環境で育てて頂きたい。と感じます。
【家】は笑顔のステーションです。
はい!心地良い温熱環境の整った家づくりに努めていきます。
カテゴリー: 日常(暮らし) | コメントはまだありません »
2020 年 7 月 4 日
投稿者:terada

静岡市駿河区にありますK様邸新築工事現場です。
本日は、まちづくりセンター及びJIOの、
住宅瑕疵保証保険適用のための中間検査を行いました。
公共の機関による検査を受け、
設計・仕様通りの施工状況であることを確認してもらいました。
今度の土日には、K様にもお立合い頂き、
仕上げ工事を進めるにあたってのお打ち合わせを現場にて行わせて頂きます。
はい!設計・施工共、建築のプロとしての誇りを持ち、
誠実な仕事に努めていきます。
カテゴリー: 安心の家づくり, 家づくりへの想い | コメントはまだありません »
2020 年 7 月 3 日
投稿者:terada

弊社では、地震の揺れ幅を極力抑えるためにも、
屋根材は軽量なものを使用しています。
そして太陽光発電パネルの架台取付とも相性の良い金属葺きとしています。
地震に強く!
自然の恵みをフルに活用できる【いい家づくり】に努めていきます。
カテゴリー: 安心の家づくり, 家づくりへの想い | コメントはまだありません »
2020 年 7 月 2 日
投稿者:terada

静岡市駿河区にあります某施設の、
外部改修工事前の【現地調査】を行わせて頂きました。
塗装関連・防水関連・木部関連・外部足場関連・・・。
各サポート職メンバーと共に、現地調査を行わせて頂き、
外部改修の各仕様案を作成していきます。
今回の改修によって、施設の方々がより快適に、
そして極力次回のメンテナンスが必要となるまでの期間を延ばすことが出来るような
外部改修案を造り上げていきます。
カテゴリー: 安心の家づくり, 家づくりへの想い | コメントはまだありません »
2020 年 7 月 1 日
投稿者:terada

弊社の打合せスペースに、バウンサーを新規購入設置完了!
赤ちゃんをお連れになってのお客様にも、
安心してそしてリラックスして頂き【家づくり】のお打ち合わせを
楽しんで頂きたいと思っております。
はい!笑顔が浮かぶ家作りに努めていきます。
カテゴリー: 家づくりへの想い | コメントはまだありません »
2020 年 6 月 30 日
投稿者:terada

昨年の台風19号以上の雨量だとか!
・・・これはただ事ではありません。
それにしても一年を通して、
集中的に強い雨が降り続く日が多くなっているような気がします。
毎日の暮らしの快適性だけでなく、
災害に強い家づくりに努めていきます。
カテゴリー: 安心の家づくり | コメントはまだありません »
2020 年 6 月 29 日
投稿者:terada

うっとおしい梅雨ですが、
この季節ならではの美しい花が楽しめるのもいいものですね!
例えば、アガパンサスの花・・・。
しっとりと雨に濡れたあのブルー色が大好きです。

話はかわって・・・。
雨も程々な雨量でしたらいいのですが、
最近は数十年に一度の大雨が毎年のようにある始末です。
もしも基礎内に、或いは床上浸水なんてことになってしまったら、
『壁』の中に納まっている断熱材はどうなってしまいますか!?
水分を含まない断熱材であれば、水害後のメンテも容易ですが、
グラスウールやその他の一般的な断熱材では、どうしても水を含んでしまいます。
復旧メンテもかなりの日数と費用が掛かってしまうことでしょう。
はい!弊社の断熱材は、高性能な硬質ウレタンフォームです!
水気を含まず【35年間の結露保証付き】
災害復旧メンテの点でも安心してお暮し頂けます。
カテゴリー: 家づくりへの想い | コメントはまだありません »
2020 年 6 月 28 日
投稿者:terada

玄関横の和室は、小さな子供の遊び場に始まり、
奥様の趣味の部屋に使えたり、来客が一息ついたり、
そのまま宿泊することも可能ですよね。
玄関も取り入れリビングダイニングと一体で使う事もできます。
TRETTIO GRADは、
綿密にプランニングされた心地よい空間作りが特徴です。
カテゴリー: TRETTIO(トレッティオ) | コメントはまだありません »
2020 年 6 月 27 日
投稿者:terada

TRETTIO GRAD CITYは、狭小地に建つ都市型住宅。
北欧のシンプルなデザインと暮らしをベースとしたコンセプトを受け継ぎ、都市における毎日を気持ちよく、自分らしく暮らすためのシンプルで使いやすい提案型の高性能商品住宅です。

こんな家がいいなぁ。とお考えの皆様、
是非お問い合わせ下さい。
カテゴリー: TRETTIO(トレッティオ) | コメントはまだありません »
2020 年 6 月 26 日
投稿者:terada

新しいのに、懐かしいもの
そしてずっと続くもの
トレッティオ・グラード
北欧の暮らし方は、素朴さ温かさを大切にします。
その飽きのこないシンプルで機能的なデザイン、
良いものを長く使い続ける文化は、厳しくも豊か
な自然環境に磨かれました。
日本に目を向けてみましょう。「わび・さび」に
代表される必要最小限の機能性を楽しむ心、使い
込まれた道具に見出す独特の美意識などの和の文
化は、現在にもさまざまに形を変え存在していま
す。こうした和の心は、うつろう四季の自然に育
まれてきたものです。
ともに自然の調和や、良いものを長く大切に使う
心をベースとする北欧と和の暮らし方は、静かに
優しく溶け合います。
TRETTIO のエッセンスとして流れる北欧の息吹に、
日本の暮らしに今も静かに息づく和の心が出会
い、「TRETTIO GRAD」が生まれました。
TRETTIO GRAD は、北欧のシンプルなデザインと
暮らし方をベースにした「子育てしやすい家」
「自分らしく暮らせる家」というコンセプトはそ
のままに、自然に寄り添い、時の流れに美しさを
プラスする「和」のテイストを融合させた新しい
商品化住宅です。
GRAD( グラード ) は、スウェーデンの言葉で「う
れしい・幸せ」という意味。30 歳からの家づくりが、
家族を思い、家族との幸せな暮らしづくりとなり
ますように…。
カテゴリー: TRETTIO(トレッティオ) | コメントはまだありません »