新たな出会いに感激! S様邸構造見学会

2011 年 9 月 17 日 投稿者:terada

静岡市清水区(高橋)のS様邸現場にて、住宅構造見学会(第一日目)を開催させて頂きました。

今回も、お客様との新たな出会いを戴きました!

お天気が悪い中、貴重なお時間を戴き、ご来場・ご見学して下さった皆様方にスタッフ一同感謝の気持ちで一杯です。

『今後とも、どうぞ宜しくお願いいたします!』(^^)

追記・・・。

大変お忙しい中、(株)アクティーの杉山社長が、当会場へお越し下さいました。

杉山社長は、我が静岡SWスター会の会長です
(私の尊敬する偉大な人物です!)

『杉山会長! いつも貴重なお話しを戴き 有難うございます!』

『いい家を求めていらっしゃるお客様方のために、会として、そして【住】を天職とし、共に頑張って行きましょう!』(^^)

清水区S様邸の見学会場で、お待ちしています!

2011 年 9 月 17 日 投稿者:terada

『おはようございます!』

ぼく・・・。ゼロエミ家族の創大です!

そして、
僕のおとうとの、アズキです!

ぼくたちは、寺田工務店さんがつくった
ゼロエミッション住宅に住んでいます。

『家じゅう、とってもかいてきなんだぁ・・・それからアズキと思いっきり遊ぶことが出来るお庭も大好き!』

と、いっても、ぼくんちは1/50の模型なんですけどね!

『そうそう!今日と明日の二日間は、清水区(高橋)のS様邸の構造見学会に、ぼくのお家が展示されています!』

みんな! 遊びに来て下さいね、お待ちしています!

現場(構造)見学会のお知らせ 清水区S様邸

2011 年 9 月 16 日 投稿者:terada

『おはようございます!』

はい!見学会開催のお知らせです。

清水区(高橋)にありますS様邸現場にて、
明日・明後日と住宅構造見学会を開催させて頂きます。

S様邸は・・・。
①、快適な空気環境で
②、家族が健康に暮らせ、
③、おまけに光熱費が省コスト!

はい!地球にも、家計にもやさしい家づくりなんです!

そのほかにも、お徳がいっぱい!是非ご来場戴き、【家づくりに関するお得】を沢山見付けて下さいね!

皆様のご来場を心よりお待ちしています。』  (^^)

季節の【花リレー】の早さに驚くばかりであります。

2011 年 9 月 15 日 投稿者:terada

弊社の事務所脇に、
小~さな庭があるのですが、

モッコクの木陰で紫の花を見つけました。

ヤブランでしょうか・・・。

毎年、この紫の花を見かける度に、
『もう 秋なんだなぁ・・・』と、

季節の【花リレー】の早さに、ただただ焦るばかりです。

各現場の工事進捗状況・・・。
秋にむけてのイベント開催・・・。
事務所(外部)改修・・・。
スタッフの人員強化・・・。

そして・・・。 己の肉体改造!

やらなければならないこと、やりたいことが山積み状態です(焦!)

『さあっ本日も張り切って行きましょう! 花リレーの早さに負けないように』(^^)

ゼロエミッション住宅計画のイラストつくり

2011 年 9 月 14 日 投稿者:terada

弊社の事務職であります【コロ】ですが・・・。

実は、電卓を叩いて事務仕事をしているよりも、漫画を描いている時のほうがイキイキしています。

そんなコロに、私からの業務命令です!

『ゼロエミッション住宅モデルの、断面イラスト描きを頼むよっ!』

もちろん タダでは描いてくれません。

はい!甘いお菓子で交渉成立!・・・彼女には、甘いものがエネルギーのようであります。

ゼロエミッション住宅計画(駿河色プランA)の資料作りもまもなく完成です。(^^)

御上棟おめでとうございます! 駿河区T様邸

2011 年 9 月 13 日 投稿者:terada

去年のクリスマスシーズンでした・・・。初めての御打合せの時から、資金計画セミナーの御参加、現場構造見学会へのご来場と全て、弊社の富山がT様とお打合せさせて頂きながら、T様邸の家づくり計画を立てさせて頂きました。

もちろん現場も、大工仕事だけでなく、設計打ち合わせ、見積書作成、地盤調査、基礎鉄筋の配筋検査、大黒柱選定・・・etc。

そして本日の上棟式にて、
お施主様でありますT様からの労いの御言葉を戴いた時の彼(富山)の表情には、
これまでに与えて戴いた仕事への達成感で溢れていました。

この感激を忘れることなく、
富山を作業リーダーとして、
家づくりスタッフ一同、T様邸の竣工目指して皆で頑張って行きます。

住む人に優しく 夢を叶え 命を守る家づくり】にベストを尽くしていきます。

『T様! 御上棟 おめでとうございます。』 (^^)

システム換気工事 清水区S様邸現場

2011 年 9 月 13 日 投稿者:terada

静岡市清水区にありますS様邸現場です。

本日は、システム換気工事を施工させて戴いております。

天井部が仕上がってからでは、見ることもない部分でありますが、このように、天井内には、各室の空気環境を良好に保つための、換気工事が施されています。

そこに住まわれるご家族の健康を祈って、精度の高い換気工事にベストを尽くして行きます(^^)

本日は正に、建て方日和! 駿河区T様邸

2011 年 9 月 12 日 投稿者:terada

はい!皆様、おはようございます!

早朝のミーティングにて、安全作業の確認を行い、建て方メンバー全員集合の一枚を撮影したら、いよいよ建て方開始であります。

本日は、正に、建て方日和!

T様のための【いい家づくり】を目指して、建て方作業にベストを尽くして行きます!

・・・弊社の現場マン三人衆も、調子は上々!

『それでは、みなさん! 張り切って行きましょう~!!』  (^^)

『私たちの夢・・・叶えてくれますか?』

2011 年 9 月 11 日 投稿者:terada

時刻は既に十時過ぎなんですね。(焦!)

漸く、家族のイラストが完成いたしました!

はい!只今計画中の【駿河区内に建つ、ゼロエミッション住宅】に住まう家族(3人+ワン!)です。

年齢は、お父さん、お母さんともに32歳、
元気の良い男の子(創大)は5歳!

そして、おっとりタイプの大型犬(ゴールデンレトリーバー)1歳!『名前は、アズキです!』

『はい、こんなメンバー構成です。』

この家族は、弊社が計画した【ゼロエミッション住宅】を気にいってくれるのでしょうか!?

『心配要りませんよね・・・。』

家の性能・耐震性等々はもちろん素晴らしいものがありますが、
それ以上に、家族の絆を深めてくれる【住み心地のよい家】だからであります。

駿河区内に建つゼロエミッション住宅計画プラン(駿河色プランA)は、
今度の見学会へも展示させて頂きます!

お時間が有りましたら、是非ご来場戴き、ご見学下さい。

皆様のご来場を心よりお待ちしています。』 (^^)

安全と健康と快適な住まいづくり

2011 年 9 月 11 日 投稿者:terada

グレードアップ商談会開催!

静岡SWスター会発足8周年を記念いたしまして、グレードアップ商談会を開催させて頂きました。(静岡SWスター会も2004年に発足し、8年目の活動に突入!)

ご参加戴いた、お客様方と一緒に、「光熱費が安くても、夏涼しくて、冬暖かい家」+「地震に強い家」とは、どんな家なのか、ご一緒に勉強させて頂きました。

はい!もちろん100000ポイント~300000ポイントとなる、賞品もご用意させて頂きました!

ご新築時には、このポイントを利用して、一年中快適な家づくりにご利用して頂けることを祈っています。

『Y様! くじ運が弱いと言っていらっしゃいましたが、見事!200000ポイント獲得ですね!

『おめでとうございます』 (^^)

新しい住まいづくりのために!

2011 年 9 月 10 日 投稿者:terada

本日AM10:00~、約1時間程のお時間をY様に戴きまして、プラン作成のための御打合せを行わせて頂きました。

一番先に考えなくてはならないものは、
お部屋の数や広さといったものではなく、
ご家族が新しい住まいにどんなものを期待されているのか・・・?

先ずは、じっくりとY様からお話しをお聞かせ願い、住み心地のよい設計プランをご提案させて頂きたいと思っています。

『Y様! 本日は大変お忙しい中、お打合せのお時間を戴きまして、誠に有難うございました。』

【住む人に優しく 夢を叶え 命を守る家つくり】にベストを尽くして!

ゼロエミッション住宅模型の撮影にチャレンジ!

2011 年 9 月 10 日 投稿者:terada

事務所の一角に即席スタジオをセッティングして、【駿河区内に建つゼロエミッション住宅】模型の撮影にチャレンジです!

お客様との、お打合せと御打合せの合間に、打ち合わせテーブルを壁際に移動して、白地のビニールクロスを、バックのスクリーン代わりに・・・。

はい!撮影開始!!

助手もスタジオも持っていない、【自称:にわかカメラマン】が、悪戦苦闘しながら
ゼロエミ住宅模型の撮影にトライであります(焦!)

『嗚呼・・・。 模型撮影のためのミニミニスタジオが欲しい。。。』
と、嘆く【自称:にわかカメラマン】でありました。(汗!)

弊社事務所前の駐車スペース改修打ち合わせ

2011 年 9 月 9 日 投稿者:terada

弊社事務所前には、辛うじて乗用車が一台ほど駐車出来るスペースがあるのですが、そのスペースにほんの少し【遊び心】をプラスして、ご来場下さるお客様方や、ご近隣様を優しく御出迎えする空間に仕上げて行きたいなと考えています。

はい!本日も、庭造りのプロである【作造】さんと、この件に付きましてのプラン打合せです!

パーゴラや、格子、更には緑のスクリーンにて、外部でありながら部屋のような空間を作り出し、そこに趣きあるバイクや、アンティークな椅子やテーブルなどを・・・・etc。

作造さんの設計コンセプトを聞いているだけで、心はわくわく!

『よっしゃ!今年の感謝祭(10月30日の予定)までには完成させ、皆様に御覧頂きたい!』・・・と、はやる気持ちを抑えられない私です。(^^)

現場掲示板に、家つくりの歩みを記して行こう!

2011 年 9 月 8 日 投稿者:terada

静岡市清水区(高橋)にありますS様邸現場です。

現場担当者の海野が、現場掲示板に張り付けているものは、お客様との家つくりの歩みや、各工事工程写真です。

先日の上棟式や、お餅撒きのシーンなど、とても印象深いものばかりです。

S様!今月中旬(9月17・18日)には、
構造見学会を開催させて頂き、S様邸の魅力をご来場者様方にお伝えさせて頂きたいと思っています。
どうぞ宜しくお願いいたします。(^^)

『なんと二日でお風呂一杯分の節約が!』

2011 年 9 月 8 日 投稿者:terada

先日、自宅のトイレ便器を新しいものに取り替えました。

新築して11年・・・便器の調子が日に日に悪くなって行くのを感じていたので、思い切って、新しい便器に交換することに・・・。

INAXのサティスシリーズの中からお手頃価格のもに決定!

コンパクトかつシンプルなデザインが気に入っています!

そしてもう一つ!なんと、今までの便器と比べて大きく違う点が、節水能力なんです。

既設便器は、約10年前のものですから、約(大13L)の水を必要としていましたが、今度の新しい便器は(大4L弱)ですから約60パーセントの節水効果となります。

この差は大きい!二日でお風呂一杯分(約250L)分の節約が出来ちゃいます!

ゼロエミッション住宅つくりの考え方の一つに、【インフィル】(適切な住設機器を選択)がありますが、節水トイレを迷わずチョイスして戴きたいですね!

はい!これっ、私の実感です! (^^)

秋に向かって皆で協議 第33回 三社合同会議

2011 年 9 月 7 日 投稿者:terada

『おはようございます! さわやかな朝です!』

はい! 昨夜は(PM6:00~PM7:30)は第33回目となる、三社合同会議を行いました。

先日開催させて頂きました構造見学会への反省点や、各現場の進捗状況などを皆で確認し合いました。

そして!これから秋にむけての幾つかのイベント日の決定も!

実行して行かなければならないことは山積みですが、皆で力を合わせ頑張っていきます!(^^)

久々の太陽に思わず感激! T様邸墨出し作業

2011 年 9 月 6 日 投稿者:terada

駿河区(中島)にありますT様邸現場です。

久々に太陽の光を感じて、基礎天端に土台据え付けのための墨出し作業を行っています。

台風等の影響で、このところ、ず~っと雨でしたから、多少暑くとも、外仕事をスムーズに進めて行くことが出来る今日のようなお天気には大感謝であります!

『T様! お待たせいたしました。 明日から、いよいよ土台据え付け作業を始めさせて頂きます!』 (^^)

三重・岐阜・愛知からのお客様有難うございました

2011 年 9 月 5 日 投稿者:terada

本日は、スーパーウォール工法を採用し、各社独自の持ち味を生かした家づくりを行っていらっしゃる、三重・岐阜・愛知の方々に、駿河区Y様邸の構造見学会をご見学して頂きました。

こんなに多くの他社様に御覧頂ける機会など、今まで全くありませんでした。

今回の台風12号等の影響で、こちらにお越し下さるにも、大変のことだった思います。そんな中、お時間をお作り頂き、ご見学して戴けたことに、スタッフ一同感謝の気持ちで一杯です。

皆様から頂くことの出来ました貴重なアドバイス等をもとに、スタッフ一同、成長出来る様努力して行きます。

『本日は、誠に有難うございました。』

『お客様!大工職人になりませんかぁ!』

2011 年 9 月 5 日 投稿者:terada

二日間に渡る、駿河区Y様邸の構造見学会に、大勢のお客様がご来場下さいました。

スタッフ一同、感謝の気持ちで一杯です。

はい!写真は、今回の見学会場の一角に設けさせて頂きました、
大工さんに挑戦!のコーナーです。』

弊社の鉋侍(かんなサムライ)海野を相手に、鉋の薄削りにチャレンジしてもらいました!

皆様とても真剣、いい腕持ってます!

思わず『あの~うちの大工さんになりませんかぁ』と、声を掛けてしまいました。

あるお客様が、削りだされた鉋屑を鼻にあて、『うわぁ~ 木ってこんなにいい香りがするんですね!』と、仰っていらっしゃいましたことが、とても印象的でありました。

短い時間ではありましたが、【鉋削り】と云うものを通じて、お客様と笑顔のひと時を過ごすことが出来ました。

『皆様! ご来場 誠にありがとうございました。』 (^^)

ご来場誠に有難うございました。 Y様邸構造見学会

2011 年 9 月 4 日 投稿者:terada

二日間共(9月3・4日)、台風12号の影響で大雨の中の見学会となりましたが、スタッフが予想していたよりも多くの皆様にご来場戴き、大感激の私であります。

既に弊社でご新築されたOBのお施主様方、現在新築中のお施主様方、現場周辺のご近隣様、インターネットにてお問い合わせを戴いていたお客様、サポート業者様からのご紹介のお客様方・・・etc。

本当に多くの方々にご来場戴きまして、誠に有難うございました。

これも、快く見学会会場として現場をお貸し下さったお施主様でありますY様のお陰です。

『Y様! 有難うございます。 スタッフ一同感謝の気持ちで一杯です。』

気持ちを引き締め直し、Y様邸の【いい家づくり】にベストを尽くして行きます。(^^)

「ゆうラジ!Radio魂」 生出演!

2011 年 9 月 3 日 投稿者:terada

昨日、FM-HI!の「ゆうラジ!Radio魂」へ生出演させて頂きました!

スタッフ総出で、葵区紺屋町にあります株式会社シティエフエム静岡のラジオスタジオへ向かい、本日の構造見学会開催のお知らせのことや、家づくりへの想い等を語らせて頂きました。

私は前回(6月12日)、さわやか対談に出演させて頂きましたので、今回は、弊社の働く現場マン3人衆にマイクを託すことといたしました。

スタジオに入る瞬間までとても(超~!)緊張していた3人衆でしたが、DJ(鈴木克馬)さんの元気いっぱいのトークに、強張っていた顔の表情も和らぎ、マイクに向かって奮闘していました!

私もスタジオ内で、三人衆が奮闘している姿を激写です!

お伝えしたかったことは、本日の構造見学会(駿河区曲金)開催のお知らせ、弊社が取り組んでいる家づくりとは、それから会社としてのECOに関する取り組みなどを、バッチリ三人衆に託したのでありますが・・・・。

マイクに向かってお伝えさせて戴いた内容の半分以上は、鉋侍(かんなサムライ)海野の、鉋のことや、大工魂についてでありました。(汗!)

でも、初のラジオ生出演・・・。 三人ともよく頑張ってくれました。

3人衆の家づくりへの想いが、十分にお伝えさせて頂くことの出来た15分間だったと思います。

シティエフエム静岡さん!ありがとうございました!

はい! 本日はAM10:00からY様邸現場におきまして構造見学会を開催させて頂きます!

大雨洪水注意報が発令されているような状況ではありますが、私たち家づくりスタッフは、Y様邸現場に常にスタンバイしています!

『皆様のご来場を心よりお待ちしています。』 (^^)

本日も徹夜になりそう。 「見学会用POP作り」

2011 年 9 月 2 日 投稿者:terada

構造見学会の資料作り

明日、明後日(9月3・4日)とY様邸の構造見学会を開催させて頂きます。

只今、そのためのPOP作りに追われています(焦!)

特に今回は、【駿河区に建つゼロエミッション住宅計画】についても1ブース設けさせて頂き、ご来場下さったお客様方に、御覧頂きたいと思っています。

開催日(二日間)のお天気は、

『なんと!』 台風による大雨の予報でありますが・・・。

スタッフ一同、皆様のご来場を心よりお待ちしています。((^^))

気密測定の実施 静岡市駿河区Y様邸

2011 年 9 月 1 日 投稿者:terada

静岡市駿河区(曲金)にありますY様邸現場です。

本日はPM2:00より、気密測定を実施いたしました。

建物の壁や窓、屋根などの隙間が少なく、気密がしっかりと保たれた建物であるか否か、この測定にて判断することが出来ます。

建物の断熱性能を現すQ値などは、計算上で算出出来ますが、気密性能を現すC値は、実測値です。

私たち家づくりスタッフとしては、常に精度ある施工に心掛けていますから、当然のことながら、この気密試験にも力が入ります!

なぜなら・・・。

建物の気密を高めることは、冷暖房熱費の削減効果ばかりでなく、結露防止や、室内の質の高い計画換気の確立にも大きな意味を持っているからです。

結果は上々!スーパーウォール工法基準の気密性を遙かに超えたものでした!

お客様に快適な室内環境でお暮し頂きたい!そのためにも気密化がしっかりと施された家づくりにベストを尽くして行きます!

スタッフの似顔絵(イラスト)は、お任せあれ!

2011 年 8 月 31 日 投稿者:terada

只今、スタッフのイラスト描きに夢中になっているのは、事務担当のコロです!

もともと、事務仕事よりも、こちらが本業だった彼女でありますが・・・。

似顔絵は苦手なんだとか・・・。

はい!先ずは、私と専務(兄弟なんです!)のイラストにチャレンジ中です。

実は、今度の土日(9月3・4日)に駿河区のY様邸にて構造見学会を開催させて頂くのでありますが、施工例などをご覧いただくためのパネルの中に私たち(一級建築士ブラザース)のイラストも登場しています!

お腹が出ているのが専務。

専務と比べてほんの少しだけスマートで短髪なのが私です!

是非、9月3・4日のY様邸の構造見学会にご来場戴きまして、
展示されているPOPパネルの中の私たち(一級建築士ブラザース)のイラストも見付けて下さいね!(^^)お願いいたします。

構造見学会のご案内チラシも漸く完成!

2011 年 8 月 30 日 投稿者:terada

・・・はい! ようやく完成です。

駿河区Y様邸の、構造見学会開催のお知らせ(チラシ)です。

隔月にてお届けさせて頂いている、生活情報誌【レ・マドリ】と共に、お世話になったお施主様方や、家つくりをお考えになっていらっしゃるお客様方に、このチラシもお送りさせて頂きたいと思っています。

木のいえ整備促進事業の手続きマニュアルの中にも謳われておりますが、関連事業者や消費者の方々にも、建設途中の状態をご覧いただき、長期優良住宅の良さをご理解頂ければと思っています。

完成してからでは、見えなくなってしまう部分にこそ、【いい家】を造り上げる上で、大切なものがいっぱいあるのではないでしょうか。

その辺りを、じっくりとご体感して戴きたいとスタッフ一同願っています。

『今度の土日(9月3・4日 AM10:00~PM3:00)は駿河区Y様邸の構造見学会!皆様のご来場を心よりお待ちしています。』(^^)

上質なキッチンクローゼットにうっとり!

2011 年 8 月 29 日 投稿者:terada

昨日(8月27日 日曜日)のことです。

LIXIL静岡総合ショールームにて水回り商品を見学して参りました!

実は・・・。自宅のトイレ(便器)の調子が悪いので、思い切ってこの際、新しいものに取り替えようと、トイレ器具(便器)を見学に行って来たわけでありますが・・・。

妻の目に真っ先に飛び込んで来たものは、便器ではなく、キッチンクローゼットのようでありました。

確かに、我が家のキッチン収納部は、すでに満杯状態!納まりきれない食器に埋め尽くされています。

写真にありますような、こんな上質なキッチンクローゼットであれば、誰だって見入ってしまうかもしれませんね!

仕方ありません、トイレ便器は、私一人で決定することにいたします(汗!)

『家つくりへの想いをお聞かせ下さい。』 

2011 年 8 月 28 日 投稿者:terada

本日(8月28日)PM1:00より、

駿河区のYa様ご家族にお越し頂きまして、家づくりへの想い等を、お伺いさせて頂きました。

先ずは私から、家づくりストーリーのお話しをご説明させて頂きました。

『Ya様! 楽しい家づくりをスタートさせましょう!』

追記・・・・。

Ya様!去年の横浜バスツアー(トステム:スマイル・エコ・コレクション)を覚えていらっしゃいますか?

早いものですね!あれから一年が経とうとしています。

あの時と比べると、お嬢様もグ~ンと大きくなって、おしゃまさんになりましたね!(^^)

空気の質にも拘り、家族の健康を! 駿河区Y様邸

2011 年 8 月 27 日 投稿者:terada

静岡市駿河区(曲金)にありますY様邸現場です。

本日、朝一から【排気型計画換気システム】工事に着手いたしました。

写真は、この作業に熟知した専門の施工士が、各室へのダクト(配管)を施工しているところです。

計画された換気経路にもとづいて、ゆるやかな空気が流れ、室内空気のよどみを解消。空気のよどみによる室内の湿気上昇を抑制し、不快な結露の発生を抑える効果もあるようです。

天井工事が施された後では、見ることもない部分でありますが、そこに住まわれるご家族の健康な暮らしを願い、質の高い換気工事に徹して行きたいと思っています。

はい!今度の9月3・4(土日)はY様邸現場にて構造見学会を開催させて頂きます。建物の骨組み(構造)ばかりでなく、今回ご紹介させて頂きました、計画換気システム等もじっくりとご見学して戴きたいとスタッフ一同願っています。

皆様のご来場を心よりお待ちしています!(^^)