月刊スマートハウスのプレミアムビルダーに選ばれました。
ZEH MASTER 2022に掲載いただいた証になります。今年は6つ星ZEHビルダーは255社。
弊社もこの中に入ることができました。
太陽光発電を付けていただいたお客様は、入居後に太陽を付けてよかった。といっていただいておりますが、
最近の光熱費の値上がりを考えると、本当にご提案してよかったと思います。
投稿者:TSUBASA
今年度の『月刊Smart House』(2021年度)にも、
全国有力プレミアムZEHビルダーとして、 弊社設計施工の建築実例を掲載頂きました。
今回は清水区のM様邸を、 全国ZEH事例集(総勢50件)の一つとして掲載させて頂きました。
今度もフェーズ2より新たに築定された最高ランク『6つ星ビルダー』としての誇りと責任を持ち
お客様が末永く安心して快適な暮らしをお送りして頂ける『いい家づくり』に努めていきます。
住まいの中心とも言えるリビング空間
この空間をより快適にして頂くためにも、窓の外側に一工夫を!
はい!外付ブラインドEBで、熱・風・光に視線。
すべてをスマートにコントロールして毎日の暮らしを快適に。
はい!夏も冬も快適な暮らしをお楽しみください。
『ZEHってなに?』という方も沢山いらっしゃることかと思います。
ZEHとは、 「ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス」の略で、『ゼッチと読みます。』
断熱性・気密性を上げるなどして省エネを徹底し、 太陽光発電によってエネルギーを作り出すことで、 年間の消費エネルギーを0以下にすることができる住宅のことを言います。
日本政府は、このZEHを2020年までに標準的な住宅にし、 2030年までに新築住宅の平均でZEHを実現するという目標を掲げています。
これからは家を建てるならZEHが当たり前!という時代になってくるのは間違いありません。
ただ単に「ZEHビルダー」に登録していても、自社目標に到達していない会社などもあるようです。
消費者の方にもっと分かり易く、 ZEHビルダーとして性能の高いZEH住宅づくりに努めている会社か否かを、☆の数で記したものが5つ星ZEHビルダー制度です。
(今年より☆の数は最高ランクは6となりました。)
6つ星ZEHビルダー評価基準
① 前年度のZEHビルダー/プランナー実績報告を行っていること。
② 前年度のZEH普及実績及び各年度のZEH普及目標・実績を自社ホームページにおいて表示していること。
③ 前年度において、ZEHビルダー/プランナーとしてZEHの建築実績を有していること。
④ 前年度に受注した住宅の25%以上がZEHとなっていること。
⑤ 前年度に受注した住宅の50%以上がZEHとなっていること。
⑥ 前年度に受注した住宅の75%以上がZEHとなっていること。
◎本年度より、5つ星(★★★★★)の基準は満たした上で、
前年度に受注した住宅の75%以上がZEHとなっていること、という項目が追加され、この項目を満たすと6つ星(★★★★★★)を獲得することが出来ます。
全国ZEH登録ビルダー約7400社のうち、最高ランクの6つ星を獲得したのは231社
(静岡県の6つ星ZEHビルダーはこのページをご覧ください。)
補助金を受け、良い家(ZEH住宅)を建てたいお客様は、 是非!6星ZEHビルダーの寺田工務店にご相談ください。
『ZEHってなに?』という方も沢山いらっしゃることかと思います。
ZEHとは、 「ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス」の略で、『ゼッチと読みます。』
断熱性・気密性を上げるなどして省エネを徹底し、 太陽光発電によってエネルギーを作り出すことで、 年間の消費エネルギーを0以下にすることができる住宅のことを言います。
日本政府は、このZEHを2020年までに標準的な住宅にし、 2030年までに新築住宅の平均でZEHを実現するという目標を掲げています。
これからは家を建てるならZEHが当たり前!という時代になってくるのは間違いありません。
ただ単に「ZEHビルダー」に登録していても、自社目標に到達していない会社などもあるようです。
消費者の方にもっと分かり易く、 ZEHビルダーとして性能の高いZEH住宅づくりに努めている会社か否かを、☆の数で記したものが5つ星ZEHビルダー制度です。
(今年より☆の数は最高ランクは6となりました。)
6つ星ZEHビルダー評価基準
① 前年度のZEHビルダー/プランナー実績報告を行っていること。
② 前年度のZEH普及実績及び各年度のZEH普及目標・実績を自社ホームページにおいて表示していること。
③ 前年度において、ZEHビルダー/プランナーとしてZEHの建築実績を有していること。
④ 前年度に受注した住宅の25%以上がZEHとなっていること。
⑤ 前年度に受注した住宅の50%以上がZEHとなっていること。
⑥ 前年度に受注した住宅の75%以上がZEHとなっていること。
◎本年度より、5つ星(★★★★★)の基準は満たした上で、
前年度に受注した住宅の75%以上がZEHとなっていること、という項目が追加され、この項目を満たすと6つ星(★★★★★★)を獲得することが出来ます。
全国ZEH登録ビルダー約7400社のうち、最高ランクの6つ星を獲得したのは231社
(静岡県の6つ星ZEHビルダーはこのページをご覧ください。)
補助金を受け、良い家(ZEH住宅)を建てたいお客様は、 是非!6星ZEHビルダーの寺田工務店にご相談ください。
株式会社寺田工務店は、
一般財団法人日本地域開発センターが主催する、 建物躯体とエネルギー設備機器をセットとして捉え、 トータルとしての省エネルギー性能の優れた住宅を表彰し、 さらなる省エネルギーによる環境負荷削減の推進と快適な住まいの実現に貢献することを目指すことを目的とした制度、 「ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー」において、 6年連続で各賞を受賞させて頂きました。
6年連続となる今年は、 「特別優秀賞」と「省エネ住宅特別優良企業賞」の両賞を頂くことが出来ました。
これも日頃から弊社(寺田工務店)の家づくりに共感下さり、 マイホームにと発注下さった各お客様方のお陰です。
寺田工務店は、今後も最新の知識を学び、建築のプロとして、 お客様に末永くご満足頂ける『高性能ないい家づくり』に努めていきます。
今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。
追記・・・。 新型コロナウィルス予防対策の観点から、 表彰式に代えて、雑誌「近代建築」(5月号)に、 受賞各社が掲載されることとなりました。
静岡市駿河区にありますT様邸新築工事現場からお伝えさせて頂きます。
本日、【気密測定】を実施いたしました。
T様邸は、これからの日本の住宅が目指す、
HEAT20 G2グレードの高い断熱性を有する高性能な住宅ですが、
高断熱というだけでなく、【高気密】であることも特徴です。
どんなに優れた断熱性を有する住宅であっても、
気密がしっかりと保たれた住宅でなけらば、
質の高い換気は行いませんし、当然のことながら快適な暮らしを楽しんで頂けることは出来ません。
【高断熱・高気密】二つの高い性能をもって、
温熱環境の高い住宅を作り上げていきます。
今回の気密測定結果も、
弊社の気密性能基準を遥かに上回る高気密値の結果でありました。
エネルギー消費が極めて少なく、
それでいて末永く居心地の良い快適な暮らしを楽しんで頂ける
【いい家づくり】に努めていきます。
非常に嬉しいご報告です!
「ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー」 2019受賞決定の報告が載っていました!
はい!今年は、優秀賞のほかに、
『特別優秀企業賞』も受賞者一覧に、
弊社(寺田工務店)の名前が載っていました。
これを今後の家づくりの励みとして、 更に性能が高くそこに住まわれる方々が、
より笑顔になって頂けるような快適な家づくりに努めていきます。
オール電化で太陽光発電!
・・・いいことは分かっていても予算が・・・・。
そんなことを悩んでいらっしゃる方々に、
はい!『建て得』はいかがでしょうか?
皆様!快適で経済的なこのプランを是非ご検討下さい。
お問い合わせを頂き、
初回のお打ち合わせをさせて頂くときに感じることなんですが、
お客様が、非常に熱心に、
快適な家づくりについて勉強されていることに驚かされます。
はい!お任せください!
先ずは、快適な温熱環境を経済的に作り出す弊社の家づくりを、
お客様方に分かり易くご説明させて頂きます。
HEAT20G2仕様の快適な家づくりのことなら、
ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジーにおいても、
五年連続優秀賞受賞・特別優秀企業賞受賞の弊社にお任せください。
先ずは、弊社のオープンハスにて、
HEAT20 G2の家づくりの是非快適さをご体感下さい。
末永く快適で健康に!
そして経済的にお暮し頂ける家づくりをおススメさせて頂きます。