2025 年 8 月 10 日
投稿者:りんご
こんにちは‼りんごです🍎
今週は夏季休業期間となります。
夏季休業に合わせて主人の実家に帰省するのですが、我が家には現在昆虫&爬虫類のペットたちが…笑
子どもたちと虫捕りをした際に『お世話したい!』という子たちを何匹かそのまま飼っています。
約5日近く家を空けるにあたって一番心配なのはカナヘビです。
行く前にたくさん餌となる虫を入れていこうと計画中です💦

カテゴリー: りんご | コメントはまだありません »
2025 年 8 月 9 日
投稿者:コロ

今日からいよいよ夏季休暇が始まる方もいらっしゃるようですが、
前半のお天気はどうやら雨が多いみたいです。
我が家では明日に法事を予定していまして
荒れ模様の予報が気になるところです。
せっかくの夏休み、カラッと晴れてほしいです。
投稿者:コロ
カテゴリー: コロ | コメントはまだありません »
2025 年 8 月 8 日
投稿者:Tsubasa
クリナップさんから新商品のキッチンがでました。
見せる収納と、通常の収納を扉で切り替えできます。


写真では、右側が見せる収納として普段開けておき、左側を使うときにスライドさせます。

上の収納は、ダイニングテーブルを置いた時にも使用できる高さなので、
対面キッチンでも使いやすいです。
投稿者:TSUBASA
カテゴリー: Tsubasa | コメントはまだありません »
2025 年 8 月 7 日
投稿者:りんご
こんにちは‼りんごです🍎
厳しい暑さが続いていますね。
今月後半には上棟も予定しているため、少しでも暑さが収まってくれることを願ってはいますが…
熱中症対策に力を入れなければなりませんね。
今回は暑さも和らぐ涼し気な和モダンのお部屋をご紹介。

落ち着いたトーンでまとめたダイニングです。
お部屋の雰囲気に合わせて飾り付けた和柄のグラスがさらに涼し気に感じさせてくれます。
弊社の住宅はHEAT20・G2グレードが標準となっております。
断熱性が高いため、この時期気になる冷房を主とした光熱費も抑えることが出来きます。
なにより快適に暮らしていただけるTERADAの家。
また完成見学会などでぜひ体感していただければと思います。
投稿者:りんご
カテゴリー: りんご | コメントはまだありません »
2025 年 8 月 6 日
投稿者:仕事第一
静岡で正午に41.4℃ 史上第二位タイ記録が発表されました。

葵区で排水配管工事の工事用(熱中対策用)の温度計は

暑さ指数 WBGTは37.4℃ 気温は47.5℃ 湿度31%
危険レベルを示しています。
こまめに長めの休憩をとりつつ、作業を進めています。
今日は早めに作業完了しようと思います。
これからの家つくりは断熱第一ですね!
投稿者 仕事第一
カテゴリー: 仕事第一:Senmu | コメントはまだありません »
2025 年 8 月 5 日
投稿者:KATSUTOSHI
先日、耐震補強工事でお世話になりましたY様邸で
階段に手すりを取り付けさせていただきました
少し年月の経ったお家ですと急勾配の階段のお家も多く
高齢になってくると大変使いづらく危険も伴います
ちょっとずつでもお家も手をかけてあげると
住みやすいが長持ちしますよ

投稿者:KATSUTOSHI
タグ: アフターメンテナンス
カテゴリー: KATSUTOSHI | コメントはまだありません »
2025 年 8 月 4 日
投稿者:ゆういち

上の画像は、寺田工務店の設計施工例より、静岡市駿河区A様邸の一階トイレの画像

階段下を上手に活用し、素敵なトイレ空間に仕上げてみました。
はい‼︎ コンパクトな家づくりで賢く楽しく暮らしていきましょう。
カテゴリー: ゆういち | コメントはまだありません »
2025 年 8 月 3 日
投稿者:りんご
こんにちは‼りんごです🍎
先週ついに大浜公園プールへ行くことが出来ました‼
慣れ親しんだあのプールがなくなると聞いたときは寂しく感じました。
ですがいざリニューアルオープンしたプールに行ってみると…
楽しくてオープンから15時過ぎまで楽しんでしまいました‼
せっかく近くに大きくて新しいプールができたのでこれからも利用したいと思います‼

投稿者:りんご
カテゴリー: りんご | コメントはまだありません »
2025 年 8 月 2 日
投稿者:コロ

間もなく夏季休暇に入りますが休暇が明けるとすぐに上棟、
早めの準備が必要です。
上棟に用意する祝い酒は
いつも近くの個人経営の大井酒店さんにお願いしています。
一升瓶を二本結わえる二本縛りは
祝い酒として縁起がいい角樽に似ていることから
こうした形になりました。
安定良くきっちり縛るのは結構難しいのですが
さすが長く続いている酒屋さん、
非常に美しく結わえて貰えて気に入っています。
上棟当日は、晴れの良き日になりますよう祈っています。
投稿者:コロ
カテゴリー: コロ | コメントはまだありません »
2025 年 8 月 1 日
投稿者:Tsubasa
自宅で飼育している虹色クワガタです。

ほとんど木くずに防ダニ機能などを備えたものを使用して、
エサは販売店のおすすめの餌を与えていますが、飼育してから2年目に突入しました。
販売している清水の専門店曰く、水などは追加しなくてもよいらしく、
餌以外はノーメンテなので、手がかからないのが良いですね。
(木くずは汚れたら交換しておりますが、数か月に一回くらいです)
投稿者:TSUBASA
カテゴリー: Tsubasa | コメントはまだありません »
2025 年 7 月 31 日
投稿者:りんご
こんにちは‼りんごです🍎
昨日は突然の津波警報で非常に驚きましたね。
先日サワガニとりに行こうと藤枝の川へ出かけていました。
川の水は冷たく透き通っていて、木陰で涼しく暑さを忘れて過ごしていました。
しかしもし津波警報が発令されたタイミングだったらと思うと…
川の上流であっても津波が逆流して川の水位が上がったりなど、危険な場合もあるため川遊びは中止し、気を付けなければならなかったと思います。
緊急時はどのように行動したらよいか、改めて考えさせられた日でした。

投稿者:りんご
カテゴリー: りんご | コメントはまだありません »
2025 年 7 月 30 日
投稿者:仕事第一

乾太君の木製架台完成しました。
お施主様と相談して、天板はタモの集成材を白系の木目で塗装しました。
サイズも6kgに合わせてピッタリです
棚下の寸法も引き出し家具に合わせて完成です
投稿者 仕事第一
カテゴリー: 仕事第一:Senmu | コメントはまだありません »
2025 年 7 月 29 日
投稿者:KATSUTOSHI
少し先の話になりますが9/6(土)7(日)に
LIXILのショールームにてリフォームフェスが行われます
グレードアップキャンペーンや大抽選会
ご成約者様には無償で10年保証がついてくるという
お得しかないリフォームイベント
リフォームご検討中の方は要チェックですよ!!!

投稿者:KATSUTOSHI
カテゴリー: KATSUTOSHI | コメントはまだありません »
2025 年 7 月 28 日
投稿者:ゆういち

今年の初めに、ご竣工お引き渡しさせていただきました静岡市駿河区のI様邸のリビング空間の画像です。

ナチュラルな木肌の優しいウッド基調でシンプルに纏められたとても居心地の良い空間に仕上がっています。
【夏も冬も快適にお過ごし頂けるTERADAの家】・・・自信を持ってお勧めさせて頂きます。
カテゴリー: ゆういち | コメントはまだありません »
2025 年 7 月 27 日
投稿者:りんご
こんにちは‼りんごです🍎
ずっと晴れた日が続いていますね。
こうも暑いとお洗濯ものを日に当てたくても、外に干しに行くのが億劫になってしまいますね。
やはり今は天候に左右されない室内干しスペースの確保が重要ですね‼

洗濯、干す、収納が1階で完結するとさらに家事の手間がぐっと省けます。
居室やリビングスペースも重要ですが、家事・収納にかかわるスペースもじっくり考えて確保しましょう‼
投稿者:りんご
カテゴリー: りんご | コメントはまだありません »
2025 年 7 月 26 日
投稿者:コロ

キッチンで調理する時に手元が明るいと気持ちの良いものです。
こちらのキッチンでは
天井の真ん中の照明は蛍光色、壁際の照明は昼白色で使い分けています。
壁面の色が昼白色をより明るく反射させるので
一目で明るさを感じますね。
対面式のキッチンが多い中
スッキリとした印象で調理も楽しく出来そうです。
投稿者:コロ
カテゴリー: コロ | コメントはまだありません »
2025 年 7 月 25 日
投稿者:Tsubasa
少し前に補助金がかなりの勢いで減っていると
書きましたが、、、
まさかの7月22日でなくなりました。

通常の枠はまだまだ余裕があるので、
こちらに再度振り分けて欲しいくらいですね。
投稿者:TSUBASA
カテゴリー: Tsubasa | コメントはまだありません »
2025 年 7 月 24 日
投稿者:りんご
こんにちは‼りんごです🍎
子どもたちの夏休みに入りました。
上の子の夏休みの目標は『料理ができるようになりたい』ということで、具体的に卵焼きが作れるようになろうと設定してみました。
ちょうど夏休み中はお弁当を作る機会も多いため、卵焼きだけでなくお弁当作りもお願いしています。
今朝のお弁当は猫ちゃん弁当だそうです(=^・^=)
ちくわを猫の耳にしたそうです。
卵焼きも上手にできていると思いきや…
2回作ったうちの一つは味付けを忘れて焼いてしまったそうです笑
でもきれいに巻けるようになってきました‼
このまま普段もお手づだいの習慣になったらうれしい母でした‼

投稿者:りんご
カテゴリー: りんご | コメントはまだありません »
2025 年 7 月 23 日
投稿者:仕事第一
もうすぐ完成の焼津のS様邸現場近くに
ヤクルト様販売店がで発見しました。

高さ約2m程度はあると思いますが、ヤクルト1000のモニュメント!
フタの部分の質感がたまりません。
投稿者 仕事第一(触ってみたいですね)
カテゴリー: 仕事第一:Senmu | コメントはまだありません »
2025 年 7 月 22 日
投稿者:KATSUTOSHI
先日、自身では今季初の内窓設置工事をさせていただきました
来年度は大型補助金が形を変えると言われてますので、
人気の内窓設置工事も今期がチャンスかもしれません!!
まずお問い合わせください


TERADAのおうちは地震にも負けないスーパーウォール工法の建物です。
耐震等級最高レベル3が標準仕様なので、
南海トラフ地震が心配される今、安心マイホームを手に入れませんか?
投稿者:KATSUTOSHI
タグ: インプラス, 耐震等級3以上, 内窓設置, 窓リノベ
カテゴリー: KATSUTOSHI | コメントはまだありません »
2025 年 7 月 21 日
投稿者:ゆういち

先日、駿河区の丸子川沿いを歩きながら『飛ぶ宝石』と呼ばれているカワセミを撮影して来ました。
そして、安倍川河口付近へ移動して、波打ち際を飛ぶ白鷺などを撮影していました。

地元静岡って、山があり、川があり、そして青く輝く海があり、本当に自然豊かな処かと思います。
この自然豊かな自然環境を維持できる様に、私も建築のプロとして、より地球に優しい家づくりに取り組んでいこうと思っています。
弊社の家づくりは、heat20 G2を標準仕様とし、お客様に経済的で快適な暮らしを楽しんで頂ける仕様となっています。
これから先もずっと、自然豊かな環境を守ることの出来る家づくりに努めていきます。
カテゴリー: ゆういち | コメントはまだありません »
2025 年 7 月 20 日
投稿者:りんご
こんにちは‼りんごです🍎
先週の大雨以来よく晴れた日が続いています。
去年育てた朝顔の種を今年植えてみると、またきれいな花を見ることが出来ました。
ひとつの鉢植えにいくつか種を蒔いたため、違う色の花もあり夏を楽しませてくれます。
とはいえワンシーズンでかなりの種が収穫できるため種は余ってしまいます。
今年の種も収穫したらさらに…笑
また来年も育てることになると思います。

投稿者:りんご
カテゴリー: りんご | コメントはまだありません »
2025 年 7 月 19 日
投稿者:コロ

大変残念なことに
今年の安倍川花火大会は中止になってしまいました。
我が家でも孫たちが楽しみにしていましたが
中止と伝えたらそれはがっかりしていました。
静岡市民にとっては夏の最大の風物詩ですから
中止決定は苦渋の決断だったのでしょう。
まずは一服しながら、
孫たちには代わりに何か別のお楽しみを考えたいと思います。
投稿者:コロ
カテゴリー: コロ | コメントはまだありません »
2025 年 7 月 18 日
投稿者:Tsubasa
GX志向型補助金ですが、申請が増え、予算がだいぶ減っています。

当初は9月くらいまでもつかな?
と思っておりましたが、この勢いだと7月中になくなりそうです。
予算増やしてくれると良いのですが、、、、
投稿者:Tsubasa
カテゴリー: Tsubasa | コメントはまだありません »
2025 年 7 月 17 日
投稿者:りんご
こんにちは‼りんごです🍎
早いと子どもたちは明日終業式を迎え、夏休みに入る学校も多いようです。
子どもたちを常にそばで見守りづつけていると疲れてしまいそうですね💦
そんな時に役立つこちらをご紹介‼

キッチンの一番奥にあるのは…

大人だけの癒しのスペース‼
キッチンの一番奥にあるため落ち着いたスペースでありつつ、サッと一息つける空間になっております。
子育ての合間に、家事の合間に、ちょっと腰を下ろして休める空間はまるでヌック‼✨
まだまだ長い夏も、一息ついて頑張りましょう‼
投稿者:りんご
カテゴリー: りんご | コメントはまだありません »
2025 年 7 月 16 日
投稿者:仕事第一

瑕疵保障の基礎配筋検査も無事合格しました。

柱脚金物をしっかりと緊結するHDアンカーもしっかりと取付いたしました。
命を守る家つくりはまずは基礎からです。
投稿者 仕事第一
カテゴリー: 仕事第一:Senmu | コメントはまだありません »
2025 年 7 月 15 日
投稿者:KATSUTOSHI
先日、現場から戻ると弊社のアイドルちゃんから
かわいい差し入れいただきました
疲れがすっ飛びました
ありがとうございます

TERADAのおうちの快適さにはプランにもこだわりがあります。
静岡の風土にあわせたパッシブ設計で
より質の高い心地よさを追求しています。
投稿者:KATSUTOSHI
タグ: パッシブ設計, ミニトマト
カテゴリー: KATSUTOSHI | コメントはまだありません »
2025 年 7 月 14 日
投稿者:ゆういち

夏・・・。堪らない暑さですよね。
もちろんエアコン等の機械式のもので室温を調節することが前提ですが、外部のシェード(可動式の日除け)を使って、太陽の光を上手にコントロールすることも大きな効果が得られるかと思います。
自然の恵み(太陽の光)を上手にコントロールし、快適で経済的な暮らしを楽しんでいきましょう。
カテゴリー: ゆういち | コメントはまだありません »
2025 年 7 月 13 日
投稿者:りんご
こんにちは‼りんごです🍎
今月は弊社からお施主様方へ、情報冊子発送月です‼
今回のいー・らいふ通信は昨年同様、月刊SmartHouse ZEH Masterの掲載についてです。
これから発送準備に入りますので、週明けには皆様のお手元に届くかと思います。
静岡市では清水の七夕まつりが終わり、19日には安倍川花火大会。そして大浜公園プールリニューアルオープンとイベント尽くしな7月ですね。
皆様お忙しいかと思いますが、お時間がありましたら是非ご覧ください‼

投稿者:りんご
カテゴリー: りんご | コメントはまだありません »
2025 年 7 月 12 日
投稿者:コロ

7月13日はお盆の迎え火の日です。
そろそろ祭壇の準備をしなければなりません。
6月末の輪くぐりさんから七夕・お盆と、
この時期は準備で忙しい日々が続きうっかりしそうです。
お盆の準備は、去年の画像を頼りに
「こんな感じ・・?」で整えます。
一年に一回なので来年もきっとうろ覚えで、
同じように「こんな感じ・・?」で始まると思います。
投稿者:コロ
カテゴリー: コロ | コメントはまだありません »