‘仕事第一:Senmu’ カテゴリーのアーカイブ

外壁サイディングの劣化 静岡市駿河区

2020 年 10 月 21 日 水曜日 投稿者:仕事第一

只今 外壁改修工事中!

隣地と近くて、足場がないと外壁の状態が目視が出来ない場所に限って、劣化が進行してるものです。

このくらいになると塗装の塗替えはおススメできません。

板金サイディングでのカバー工法がおススメです。

 

投稿者 仕事第一

 

 

 

デザインガラス建具 静岡市駿河区

2020 年 10 月 14 日 水曜日 投稿者:仕事第一

 

つた 夜空 紅葉など

だいぶ前はガラスもいろいろな型が楽しめたのですが、最近また再登場したようです。

光の反射が楽しめますね。

投稿者 仕事第一

 

屋根カバー工法 静岡市駿河区

2020 年 10 月 7 日 水曜日 投稿者:仕事第一

屋根カバー工法 静岡市駿河区

外壁改修を計画していましたが、追加で屋根改修もとなりました。

塗装も検討しましたが、簡単に何度も足場も掛けられないですし、

既設屋根の経年の傷みがある為、板金屋根でカバー工法で施工中です。

スーパーガルテクト 遮熱性ポリエステル樹脂塗装と超高耐久ガルバリウム鋼板

重さは5kg/m2でカバー工法に最適です。

瓦の1/10 カラーベストの1/2の重量で屋根の耐震性負担を最小限に抑えます。

台風にも安心な様に、ビスでしっかりと固定していきます。

最近は雨や風などの天候の変化が激しいので、しっかりと補修しましょう。

 

投稿者 仕事第一

 

太陽光 パワコン取付 静岡市駿河区

2020 年 9 月 30 日 水曜日 投稿者:仕事第一

太陽光 パワコン取付 静岡市駿河区大きな太陽光には大きな電力がきますので

取付は慎重に作業してまいります。

投稿者 仕事第一

一年を通して快適暮らす換気扇 エコエア90

2020 年 9 月 23 日 水曜日 投稿者:仕事第一

G2の家づくり 静岡市駿河区M様邸

先日、気密検査が完了しました。

あなたが断熱のいい家を新築して、普通の24時間換気を装備していると

2時間に1回は最低、室内の空気が循環してしまいます。

今年の猛暑や寒い日はエアコンを止めてしまうと2時間後には空気は入れ替わってしまいます。

これは、はたして断熱のいい家でしょうか?

そこでPM2.5や花粉などブロックしながら 熱を90%も回収する換気扇を選びましょう。

難しく言えば 第一種熱交換型24時間換気

一年を通して快適に暮らすことができる換気扇 エコエア90

ダクトによって計画的に部屋の隅々に配置していきます。

 

夏は湿った外気の湿度を抑え、冬は乾燥した外気の湿度を上げて取り込むスグレモノです。

高断熱+24時間換気扇の快適性をお施主様にお届けしたい為の気密検査も全棟実施中です。

 

投稿者 仕事第一

G2の家づくり 気密・熱橋処理 静岡市駿河区

2020 年 9 月 16 日 水曜日 投稿者:仕事第一

G2の家づくり 気密・熱橋処理 静岡市駿河区

気密処理は土台敷きから始まります 基礎パッキン(やわらかいスポンジ状)で新築時だけでなく経年にも対応します。

土台のアンカーボルトも基礎表面の熱を伝えない為 ウレタン処理

小屋断熱端部のコーキング処理

パネルとパネルの間は気密テープ

羽子板ボルト分にもウレタンで熱橋 気密処理

柱と断熱サッシの隙間もウレタン処理

パネルの隙間にもウレタン処理

ウレタン館

高気密の道は1日してならず…

もうすぐ、気密検査に向けて作業を進めていきます。

投稿者 仕事第一

明日の建て方 晴れますように!

2020 年 9 月 9 日 水曜日 投稿者:仕事第一

明日は上棟日…

もう、天気予報は1日のうちに何度も変わって一喜一憂の連続です。

雨養生をしっかりすると雨に降られないとのジンクスから…

低水位用ポンプを購入しました。

1mmの水たまりから水をくみ上げます。明日、建て方晴れますように!

投稿者 仕事第一

2020 年 9 月 2 日 水曜日 投稿者:仕事第一

お家時間が増え、換気に注目されています。

自然換気といえば、網戸です。

そこで「きれいネット」!

糸の間隔は18メッシュ(約1.15mm)より狭い 0.9mmメッシュ

糸も細く 通風量が約20%アップします。

一番いいところは室内からみて圧迫感がないのが気持いいです。

その他に「ペットネット、虫イヤネット」などもあります。

場所によって張り替えてみませんか。

投稿者 仕事第一

 

 

G2の家づくり EV PHEV充電用屋外コンセント設置

2020 年 8 月 26 日 水曜日 投稿者:仕事第一

G2の家づくり  EV・PHEV充電用 屋外コンセント200V設置

まだ、ガソリン車に乗っていても、これからはスタンダードになっていくと思います。

投稿者 仕事第一

 

基礎打設後の水撒き養生 駿河区M様邸

2020 年 8 月 19 日 水曜日 投稿者:仕事第一

基礎だって涼しい方がいい!

打設後の養生期間に35℃台の猛暑が続いています。駿河区M様邸

基礎打設後には水撒きして、打設初期の硬化を補助します。

暑すぎてコンクリートの硬化不良にならない様に毎朝、少し水たまりになるぐらい水撒きしておきます。

しっかりと養生期間を置いて上棟に向け準備します。

 

投稿者 仕事第一

猛暑対策は断熱、遮熱 パッシブ設計

2020 年 8 月 12 日 水曜日 投稿者:仕事第一

数日前は静岡市駿河区が日本で一番気温が高かったようですが

本日の最高気温は35.2度 夕方の今は33度ぐらい西日のアスファルトは58度

西日の外壁(濃いめ)は、なんと65度 アスファルトより暑い…

日陰は38度 気温よりも高めです。

色が薄い場合は平均10度ほど低い結果でした。

大きな外壁の一面が65度で断熱材が無かったらと思うとゾッとします。

もちろん断熱がしっかりしている事が、とてもとても重要ですが、

あわせて、日射遮蔽が大切ですね。同じ外壁でも30度近く違ってきます。

※日射遮蔽とは、特に夏期における窓から入ってくる太陽熱を遮ることを言います。

断熱、窓の遮熱はもちろんの事 庇や通風などパッシブ設計がとても大切ですね!

※パッシブ設計とは、機械的な手法によらずに、自然のチカラを生かした設計で、建物の温熱環境よくします。

投稿者 仕事第一

アイロン台設置 静岡市駿河区

2020 年 8 月 5 日 水曜日 投稿者:仕事第一

アイロン台設置 静岡市駿河区もうすぐ完成のB様邸 着工中のK様もウォークインクローゼットやユーティリティーにアイロン台カウンターがあります。

ご主人様のご希望との事…

自分は片手で足りるほどしか、記憶にありません。

今の時代でしたら大変でした。

楽しく家事ができるって大切ですね。

投稿者 仕事第一

 

 

ウォールナットの化粧棚 静岡市清水区

2020 年 7 月 29 日 水曜日 投稿者:仕事第一

静岡市清水区のG2の家 M様

大工工事も終わり、クロスなど仕上げ工事となってまいりました。

今日はウォールナットのカウンターを透明で塗装しました。

 

素朴な感じにしたかったので艶消しを選択、材料の色の良さを出しました。

 

いい色に仕上がりました。

投稿者 仕事第一

床暖房設置 静岡市駿河区G2の家

2020 年 7 月 22 日 水曜日 投稿者:仕事第一

床暖房設置 静岡市駿河区G2の家

温水式の床暖房パネル設置しました。

厚さ12mmでいろいろな大きさのパネルがあります。

今回は大きめのパネル2組を組み合わせて使用しています。

パネルの配管が10cm巾程度に配置されています。

断熱性能の高いG2の家と床暖房

静岡は気候は暖かいのでですが、北海道などの寒い地域より部屋の温度が低いといわれています。

暖かい冬が楽しみですね。

投稿者 仕事第一

 

 

FEボード 磁石のつく壁 静岡市清水区

2020 年 7 月 15 日 水曜日 投稿者:仕事第一

FEボード 磁石のつく壁 静岡市清水区

壁に掲示物が磁石でつきます。

今回は小さ目なニッチに採用してみました。

これでちょっとしたお便りなど壁に画びょうではなく掲示できます。

投稿者 仕事第一

静岡市清水区のOB様とのLINE

2020 年 7 月 8 日 水曜日 投稿者:仕事第一

静岡市清水区のOB様とのLINE

新築して十数年… 清水区のお施主様より

とある部品が壊れてしまったとLINEにてご相談を受けました。

ホームセンターで販売している部品でしたので、すぐ交換方法や製品情報をご返信しましたところ、

お礼のLINEがありました。

 

こちらこそ、とっても嬉しいです。

 

投稿者 仕事第一

高性能サッシ サーモスⅡ-Hの取付 静岡市駿河区

2020 年 7 月 1 日 水曜日 投稿者:仕事第一

高性能サッシ サーモスⅡ-Hの取付 静岡市駿河区

LIXILのサーモスⅡ-H アルゴンガス入りのサッシ搬入です。

取付箇所によって、断熱 遮熱タイプを設置します。

日射遮蔽がある場所には遮熱タイプを取付します。そして、その高性能サッシを取り付けるには確実な施工が必要です。

家の中で最も熱の出入りが多い窓の断熱性能を高めることが、

豊かで快適で健康な暮らしを実現する為とても大事な事です。

 

サッシは一度取付してしまうとなかなか交換するのは大変な作業です。

良いサッシは腕のいい大工さんに取付てもらいましょう。

投稿者 仕事第一

耐震等級3の家づくり 静岡市駿河区

2020 年 6 月 24 日 水曜日 投稿者:仕事第一

耐震等級3の家づくり 静岡市駿河区

天気に恵まれて、無事に上棟できました。

本日からは、断熱性能を誇る硬質ウレタンフォームのSWパネルの気密と耐震等級3目指して施工してまいります。

大規模な地震に備えるための耐震等級3の設計に追加して、

繰り返しの地震に強くするために制振テープ(建物の揺れを最大1/2に軽減する)を施工していきます。

優しくパネルを施工箇所に運んで…

指定されたN50の釘を耐震等級3の設計で指定された@75~150ピッチで留めていきます。

釘頭は出ていても 埋まっても強度に影響がある為、目視と触って確認して

丁寧に玄翁で出ている箇所の釘を打ち込みしていきます。

耐震等級3の家づくりは、ご家族や大切な財産をしっかりと守ります。

明日は高性能サッシの搬入です。

投稿者 仕事第一

今週末天気になあれ! 

2020 年 6 月 17 日 水曜日 投稿者:仕事第一

もうすぐ上棟日!

いくつもの天気予報を日に何度も見て一喜一憂しております。

晴れるといいなぁ… いや雨だけ降らなければいいなぁ…

投稿者 仕事第一

ガス給湯器交換工事 静岡市駿河区

2020 年 6 月 10 日 水曜日 投稿者:仕事第一

 

 

20年前のご新築OB様より給湯器の不具合のご連絡をいただきました。

最近はエコ給湯やエネファームなどの機器もあります。

法定耐用年数は6年 私の経験上15年程度ですが メーカーさんによると

標準的な使用条件のもとで使用した場合、安全上支障がなく使用することができる期間(設計上の標準使用期間) として、10年を目安としています。

今回は20年間なので長く持った方ですね。

しかしあまりに長いと事故があっても心配です。

10年以上機種は一度点検していただきたいですね

取付後には、しっかり点検して交換完了です。

投稿者 仕事第一

 

 

台所水栓の一部交換 静岡市駿河区

2020 年 6 月 3 日 水曜日 投稿者:仕事第一

台所水栓の一部交換 静岡市駿河区

早期に台所のシャワー水栓の不具合を発見して、ご相談いただきました。

10年前の器具の為、品番番号がわからず写真で該当する機種が数種類ありあきらめてすべて新しい水栓に交換を提案しました。

後日 取り扱い説明書があるとの事で機種が限定でき、不具合箇所のみの交換で済みました

こんなこともあるので 保証書 説明書は保存しておきましょう。

投稿者 仕事第一

大きな庭石を撤去 富士市 

2020 年 5 月 27 日 水曜日 投稿者:仕事第一

大きな石が車の出し入れにギリギリで邪魔になった為、撤去となりました。

最初はもう少し余裕があるとおもったのですが…

固い!カタイ…

コンクリートの塊を解体出来る斫り道具なのですが

あっという間に刃先が丸まってしまいます。

後日、リベンジして無事に撤去完了しました。

クサビを入れて2つに割る感じで作業

これで車のサイドを擦らない様になりました。

投稿者 仕事第一

 

ログハウスの水廻りをリフォーム中

2020 年 5 月 20 日 水曜日 投稿者:仕事第一

ログハウスの水廻りをリフォーム中

大きな丸太のログハウスは壁が丸太の為いろいろと取り合いが違いますが、

丸太の良さを邪魔しない様に工事してまいります。

 

投稿者 仕事第一

本日は気密測定日 目指すは好記録! 静岡市駿河区

2020 年 5 月 13 日 水曜日 投稿者:仕事第一

本日は気密測定日です。

土台下の気密パッキンを施工し

外気に面するボルト部分にウレタンを吹き気密確保+熱橋対策をしつつ

パネルを丁寧に中央から、伸ばす様にしっかりと釘打ちして

サッシの取付にもウレタンで気密処理した結果がわかる日

それが気密検査測定日です。

毎回、やる事をやりきっても、気密測定の結果がでる瞬間はドキドキします。

20本を超えるウレタン 気密テープ 気密パッキンなどなど、今回も弊社目標値クリアです。

投稿者 仕事第一

 

新築マンションお引渡し5分でリフォーム開始

2020 年 5 月 6 日 水曜日 投稿者:仕事第一

新築マンションお引渡し5分でリフォーム開始!

マンション側のお引渡しが少し伸びたのか?お引渡しが済むかどうかで作業開始です。

まずはアクセントクロスを施工する為、既設クロスを撤去します。

そして玄関に鏡の取付準備も~

傷や汚れが無い様に細心の注意をして参ります。(クロスをめくる時は妙な緊張しますね!!)

ご新築のマンションでも自分好みにリフォームいかがでしょうか。

投稿者 仕事第一

きれいネット 網戸取付工事 静岡市駿河区

2020 年 4 月 29 日 水曜日 投稿者:仕事第一

きれいネット 網戸取付工事 静岡市駿河区

もうすぐお引渡しのY様邸

今回は、きれいネットを使用しました。

この網戸は① 視界がきれい ②風通しアップ ③小さい虫もブロック ④お掃除スイスイ

実際に触った感じは、とてもなめらかで柔らかい感じです。

取付して室内から見ると網戸がある感じがありません。

大きな窓や 景色がきれいな窓にはぜひおすすめです。

投稿者 仕事第一

 

本日は上棟吉日 気密との闘い開始です。 静岡市駿河区

2020 年 4 月 22 日 水曜日 投稿者:仕事第一

本日は上棟吉日 気密との闘い開始です。 静岡市駿河区

写真は金物部分の熱橋(熱が伝えてしまう為)防止の為 ウレタン処理している所です。

後からでは、施工できなくなってしまう所は上棟中でも忘れないように確実に施工してまいります

 

投稿者 仕事第一

 

気密パッキン 静岡市駿河区

2020 年 4 月 15 日 水曜日 投稿者:仕事第一

気密を良くするには、基礎の天端をレベリングしても 十分乾燥した土台であっても

経年の変化を考え弊社SW工法では気密パッキンを使用します。

十数年後も性能がかわらない為に、お施主様の目には触れませんせんがしっかりと施工してまいります

投稿者 仕事第一

2020 年 4 月 8 日 水曜日 投稿者:仕事第一

ご相談を受けて現地調査にお伺い致しました。

天井まであるシューズクロークの扉が重たくて外れてしまうとの事

よく見ると

だいぶ金物に無理がかかっているようです。

大きな重量対応の金物に交換をおススメして見ようと思います。

 

投稿者 仕事第一

自宅で楽しく過ごしましょう。

2020 年 4 月 1 日 水曜日 投稿者:仕事第一

外出も控えなければなりません。

こんな時ですから、自宅で楽しく過ごしましょう。

弊社は第一種熱交換型換気が標準でご提案しています。

豊かで快適な住まいと暮らしをお客様とともに創造します。

 

投稿者 仕事第一