‘コロ’ カテゴリーのアーカイブ

心安らぐ詩の朗読と音楽で気分は上々♪

2011 年 6 月 5 日 日曜日 投稿者:terada

6月3日(金)に
詩人・谷川俊太郎さんと
ピアニストである息子さんの谷川賢作さんらによる
詩の朗読&演奏を聴いてきました。

堅苦しさを感じさせない
普段着のようなコンサート
(実際に俊太郎さんはTシャツ、
賢作さんはアロハシャツ・・・)
に仕事で疲れた体を
大変気持ち良く癒してくれました。

普段、詩を読む事などほとんど無い私ですが
言葉遊びのような自由奔放な詩の世界に
ついつい引き込まれ
美しい歌声とピアノ・ベースに時間の流れを忘れるほどでした。

今度、詩集とCDをじっくり探そうと思っています。

投稿者:コロ

今日から衣替え、世の中はスーパー・・・

2011 年 6 月 1 日 水曜日 投稿者:コロ

スーパークールビズが始まりましたね。

寺田工務店でも
今日から衣替え・・・と言いたい所ですが
まだ春物のまま。

今年新調した新しい作業着が
間に合わなかったからです。
幸い、気候もやや寒いくらいなので
少々助かりました。

近頃は作業着のカタログも
おしゃれになってきて
格闘家やスポーツ選手がモデルをしています。
そのせいか作業着のイメージも向上して
身につける楽しみが出てきたようです。
カッコ良くなった寺田工務店スタッフを
是非、お楽しみに!

投稿者:コロ

グループディスカッションで気持ちも新たに・・・。

2011 年 5 月 27 日 金曜日 投稿者:コロ

今日は年に一度の
中部SW会合同総会でした。

SW(スーパーウォール)の会に
加盟している中部地区の
ビルダー各社様が一堂に会します。
お互いの情報交換の場として
活動報告や事例報告、グループ討議など
いつもながら大変内容の濃い会合でした。

普段、事務所の中しか知らない私には
他社様の熱い家造りへの思いや
弛まぬ努力や、豊富なアイデアなどが
大変勉強となり、刺激になるのです。

昨年に続き今年も大きな収穫でした。
また、今回は弊社社長が
事例講演をさせて頂き
寺田工務店をご紹介出来た事に
皆様へ感謝申し上げます。
ありがとうございました!

投稿者:コロ

由比Su様からお花の嵐・・・!

2011 年 5 月 24 日 火曜日 投稿者:コロ

先日、由比で
Su様邸完成見学会が
開かれました。
御親戚の方々から
御近所の方々まで
大変賑やかで
お施主様のお人柄を
伺い知るには十分でした。

そしてさらに感動したのは
スタッフへのお心遣い!!
美しいバラとガーベラを
いーっぱい下さり
今、事務所はお花の嵐です。

活け方が下手で申し訳ありませんが
毎日豪華な気分で楽しませて頂いています。

お引き渡しまで後少し。
早く御家族水入らずで過ごせるよう
頑張りますので宜しくお願い致します。

Su家の皆様、本当にありがとうございます!

投稿者:コロ

臨斎寺 春の特別公開

2011 年 5 月 20 日 金曜日 投稿者:コロ

臨斎寺といえば
徳川家康が
人質時代を過ごした禅寺として
静岡市民にはお馴染みの
お寺です。

国の重要文化財である本堂は
普段は非公開ですが
春と秋に特別公開があり
昨日5月19日が
春の特別公開だったので
おばあさん二人(母と義母)を誘って
見学に行かせてもらいました。

普段は静かな境内もこの日ばかりは五色の幔幕に彩られ
沢山の見学者で賑わっていました。
お目当てである山肌に作られた登り階段と茶室の見学は
人気があって入れ替え制に、早く順番を取ったのであまり待たずにすみました。

五月の蒼天に新緑と五色が映えて、ちょい旅満喫です。

投稿者:コロ

室内に緑を、そして可愛い小鳥も・・・。

2011 年 5 月 16 日 月曜日 投稿者:コロ

木々の緑が
美しい季節になりました。

いつも贈答用の花を依頼する
フラワーショップ
「ミルクフラワーズ」

事務所用の観葉植物を
選んで来ましたが
つい、こんなものまで
購入してしまいました・・・。

ピンクの花飾りに囲まれた
可愛らしい小鳥・・・(汗)

おばさんになってもやっぱりカワイイ系には弱いです。
春のメジロ夫妻に変わって
事務所のお客様をお迎えしておくれ♪

投稿者:コロ

今回のお客様宛お便りは重いぞ~~~!

2011 年 5 月 11 日 水曜日 投稿者:コロ

隔月刊でお客様へお届けする
会社お便り「いー・らいふ通信」と
小冊子「レ・マドリ」の発送準備が
整いました。

今回はいつもと違って
小冊子が2冊入っているせいか
一箱で収まるはずが
二箱になっています。

なぜなら、社長ブログでお伝えした
フリーペーパー誌「すろーらいふ」5月号も入っているからです。

最近お目にかかっていないお施主様方へ
スタッフ一同元気ですよ~♪とお伝えしたくて・・・。
インターネットを使わないお施主様もいらっしゃるので
こうしたお便りは役に立つんです。
会長も打ち出の小槌を持って参加しています。
是非、読んでください!!

投稿者:コロ

瑞々しい文旦から季節の香りが・・・。

2011 年 5 月 7 日 土曜日 投稿者:コロ

会社のトラックをお貸しした
お施主様のK・T様から
御礼に文旦(ぶんたん)を
いっぱい頂きました。

柑橘王国静岡では
春ともなれば
八朔やぽんかん、日向夏
そしてはるみ・甘夏などが
続々と出回りますが
文旦はまだ馴染みが薄い方ですね。

皮が厚く果汁は少なめですが
香り高く、甘くて苦味の少ない果肉は
美味しかったです♪

もし見かけたら是非一度味わってみてはいかがでしょうか?

投稿者:コロ

季節を感じる一品で小さな幸せ!

2011 年 5 月 3 日 火曜日 投稿者:コロ

新緑の季節を迎え
食欲も目覚ましい今日この頃。

そう言えば
今年はまだ筍を食べていないことに
気が付きました!
筍は人から頂く物としか
認識がないちゃっかり人間なので
今年は不作と聞いて
すぐに諦めました(早っ)

そこで
代わりに和菓子屋さんで見つけた
こんな可愛らしい一品で
筍を鑑賞します。

四季の移ろいを
干菓子で味わえる日本人に
生まれて良かったなあ・・・と
小さな幸せを感じている休日でした。

投稿者:コロ

新年度は新しいパソコンでスタートです!

2011 年 4 月 29 日 金曜日 投稿者:コロ

以前から使っているパソコンが
いよいよダウンしそうなので
大切なデータを失う前に
新しいパソコンに買い換えました!

今度のカラーは
ちょっと女性らしいレッドです。
引っ越しは大変ですが
何と言っても新品は気持ちがいいものです。
早く正常に使える様
設定を済ませなければ!!

これで仕事の効率もグッとアップです・・・?

投稿者:コロ

今日は何の日?4月25日は初任給の日♪

2011 年 4 月 25 日 月曜日 投稿者:コロ

事務所前に置かれている「お知らせ黒板」では
「今日は何の日?」を必ず書き込んで
毎日更新しています。

本日は「初任給の日」!
今夜のニュース番組では
きっと街頭インタビューで入社一年生に
「初任給でご両親に何かプレゼントをしますか?」
と言ったような質問をするコーナーが
見られる事でしょう。

自分の初任給がいくらだったか正直覚えていません。
漫画家のアシスタントなんて
半分は修業みたいなものなので
貰えるだけ有り難いと思える
お小遣い程度の額だったように思います。
そして、初任給で買った物と言ったら
甘党の親にデパ地下の高級菓子の詰め合わせをプレゼントしました。

実は自分も食べたかった理由が半分だったような・・・。
そんな事は棚に置いて
今年社会人第一歩を踏み出した娘は
いったい何をプレゼントしてくれるのでしょうか?
などと淡い期待をしているコロなのです。

投稿者:コロ

打倒メタボ!半年間で健康体を手に入れよう!!

2011 年 4 月 21 日 木曜日 投稿者:コロ

今年の生活習慣病予防検診の
申し込みが始まっています。

弊社では昨年の九月に検診を行ったので
今年も同じ時期に申し込みをしようと
思います。

昨日、新ユニフォームの試着で
弊社男性陣のウエストは
軒並みワンサイズアップしていました。
半年間の猶予をどのように過ごすかは
それぞれの自由です(笑)

それと、毎年約1名が脱落しそうになるので
キャンセルの後でも次の予約を取れるように余裕を持っての半年後です。
自分のためだけではなく、家族のためにも1年に1回の検診は大切にしましょう。

かく言う私もコレステロール要注意なので、ウォーキングを再開しなければ!

投稿者:コロ

お気に入り、脱力系フエルト動物♪

2011 年 4 月 17 日 日曜日 投稿者:コロ

今日はお気に入りを紹介!

数年前から使っている
フエルト製の手作り動物が
可愛くて、可愛くて!!

キーホルダーが人気でしたが
ついにマグネットも発売です。

手作りのために一匹一匹の表情が
それぞれ違っていて
何とも言えずゆる~いところが
たまりません。

娘が誕生日プレゼントに
磐田ららぽーとで買ってきてくれました。
静岡では「アーニーパイル」
キーホルダーやストラップがありしたが、
こちらのお店はは2011年5月8日で閉店なので
ネットの方が良いかと思います。
よかったら探して見て下さい。

投稿者:コロ

白い浴槽もいいものです♪

2011 年 4 月 13 日 水曜日 投稿者:コロ

10年前に建て替えた我が家。

今でも気に入っているものの一つに
浴槽があります。

カラーバリエーションが豊富な中から
選ぶ楽しみもありましたが
敢えて白にした我が家は
昔も今も変わらず少数派のようです。

入浴剤を入れた時に
色を楽しめる事が理由でした。

白は汚れ易いイメージがありますが
普通にバス用洗剤で洗っていれば
ご覧のとおり
汚れがたまるわけでもありません。

むしろ少しでも汚れが目立った方が
洗わざるを得ないといったところでしょうか。

ただ、お湯を張ったでけもちょっとブルーがかって見えるのは意外でした。

最近は防災のために
残り湯はなるだけ溜めておくようにしています。

投稿者:コロ

推定年齢24歳の大御所シクラメン!

2011 年 4 月 9 日 土曜日 投稿者:コロ

今日はとても素敵な出来事がありました。

事務所の向かい側に住んでいらっしゃる
年配の奥様から
丹精しているシクラメンを是非見て欲しいと
声をかけて頂いたのです。

平成元年から
猛暑を何度も乗り越え毎年花を咲かせてくれる
それは元気なシクラメンだそうで、
誰も見てくれる人がいないと花が可哀想だから
事務所の前の「今日は何の日?」黒板と一緒に
飾ってほしいとのお申し出でした。

「毎日、事務所の黒板を読ませて貰っているので
今度は私のシクラメンも見て欲しいんです!」
そんな奥様の花思いの優しさに
思わず感動してしまったコロでした。

近隣の方とのこんなサプライズの交流は
何より嬉しいものですね♪

投稿者:コロ

そろそろ仕事用パソコンが虫の息です・・・。

2011 年 4 月 6 日 水曜日 投稿者:コロ

5年前に購入した仕事用パソコンが
近頃やたらと勝手に休みたがります。

先日も突然画面が真っ暗に、
今朝も前触れもなく電源が落ちてしまいました。
使っているうちにキーボードは熱々になるし・・・。

大切な経理関係のデータは何としても守らなければならないので
取りあえずバックアップはとっておいて
そろそろ買い替えでしょうか。

パソコン音痴の私にはデータのお引っ越しが頭痛の種。
そして会社の懐具合も悩みの種。

安くて単純明快な使い勝手の良いパソコンを
どなたか教えて下さい・・・(泣)

投稿者:コロ

泡のデザインにハマっています♪ N様邸完成見学会

2011 年 4 月 2 日 土曜日 投稿者:コロ

これは先日の
N様邸完成見学会で
ダイニングのテーブルウェアに
使った泡のデザインが可愛い
ガラスボウルです。

私の部屋」の春向け商品で
宝石のようなバブル柄が
これからの季節に
大活躍してくれそうですよね。

ここ数年、泡デザインの
ガラス食器に惹かれて
少しずつですが
買い集めてきました。

集めた食器は、大切に飾っておくのはもったいないので
どんどん使ってしまいます。
使ってあげた方が食器も喜んでいるのではないでしょうか。

投稿者:コロ

見学会の備品撤収終わりました!

2011 年 3 月 29 日 火曜日 投稿者:コロ

N様邸完成見学会も無事終了し
竣工写真も撮ったので
今日は家具・備品の
撤収作業を行いました。

準備する時はあれもこれもと
ひたすら運び込んでいましたが
いざ一斉に片付けると
こんなにもあったのかと
自分で呆れています。

お施主様の御厚意で
開かせて頂いた見学会ですから
終了次第、速やかに撤収して
御迷惑にならないようにしたいものです。

N様、大変ありがとうございました!!

投稿者:コロ

見学会お土産用クッキーはガレットです!

2011 年 3 月 25 日 金曜日 投稿者:コロ

明日より二日間
N様邸完成見学会が開かれます。

恒例のお土産用クッキーは
絞り出しクッキーとガレットの
どちらにするか迷いましたが
結局、1個でもボリューム満点の
ケーキタイプのガレットにしました。

一口サイズのトランプ型は
型抜きや絞り出しの手間が要らず
包丁で型に切って焼くだけ。
今から頑張れば明日の朝には
間に合いそうです。

今回は会場作りも気合が入っていますから
見応えはバッチリです。
また、粗品は肌に優しいカシミヤティシュー・ミニボックス、
花粉症の方御用達ですから
どうぞ、お気軽にご来場下さいませ♪

投稿者:コロ

N様邸完成見学会の準備に、いよいよ突入です!

2011 年 3 月 22 日 火曜日 投稿者:コロ

今週末、3月26日(土)・27日(日)に開催予定の
完成見学会の準備がいよいよ本格的に始まりました。

会場に何を用意するか?
もちろん家具・カーテンなど
リアルな暮らしをイメージして頂くための
小道具は色々考えています。

私は食器や小物を担当しているので
一応テーマを決めて、自宅からかき集めたいと思います。

お施主様の雰囲気に合った素敵な見学会にしたいものです。

投稿者:コロ

静岡県で育てられた木材で丈夫な家を作ろう!

2011 年 3 月 17 日 木曜日 投稿者:コロ

昨日、静岡県の木造住宅に関する
助成金の説明会に行って来ました。

耐震補強の住宅リフォームで
静岡県内で育てられた木材(県産材)を
使用すると
助成金(最高20万円)を
受けられるというものです。

この支援事業は
東海大地震に対応しているプロジェクト
「TOUKAI-0」との補助と併用できます。
耐震診断、補強設計を経て
耐震補強工事で県産材を使用することで
地震による家の倒壊を1棟でも減らす事が目的です。

また、県産材を使う事によって
荒れた山々を蘇らせ、環境にやさしい地域を作り上げるのです。

平成23年度限定の緊急支援事業です。
詳しい内容はお問い合わせ頂ければと思います。

投稿者:コロ

明日は卒業式、つつがなく終了出来ればいいですね。

2011 年 3 月 14 日 月曜日 投稿者:コロ

明日は次女の大学の卒業式です。

幼稚園の頃より
行事が雨に見舞われてばかりの人生で
明日の式典も本来なら天候を心配してのはずでしたが
今回は違います。

大きな災害の影響で式典の開催が危ぶまれ
災害関係者の方々の事を思うと
当人も家族も複雑な気持ちです。

それでも、社会に旅立つための大きな節目として
明日の卒業式をつつがなく終える事を祈るとともに
被災された方々の一日も早い復興をお祈りしたいと思います。

投稿者:コロ

N様ご家族の明るさを、手描きパースで表現しなくちゃ!

2011 年 3 月 11 日 金曜日 投稿者:コロ

N様邸完成見学会の
チラシ作りを始めました。

まずは建物パースから
描き始めます。
と言っても
正確な物ではなく
手描きの味わいを生かした
簡単な絵です。

これに色鉛筆で色付けをした後
チラシの構成を決めて
パースを乗せ、仕上げて行きます。

N様ご一家の明るく柔らかなイメージを
チラシの中にも表せたらいいのですが・・・。
頑張ります!

投稿者:コロ

見学会粗品+手作り菓子は重要です。

2011 年 3 月 8 日 火曜日 投稿者:コロ

そろそろ次の見学会に向けて
準備をしておかなければなりません。

毎回お馴染みの粗品も
在庫が無くなったので
新しい粗品を思案中です。

貰って無駄にならない物と言うと
やはり消耗品ですが
来て下さったお客様に御礼の品として
そこは気の利いた物を選びたいですよね。

また、手作り菓子も毎回悩む所です。
何分一人で作るので、一度に沢山作れる物がベストなのですが・・・。
クッキーは飽きてきたので、たまにはこんなシフォンケーキにしてみたいです。
いえ、これは単に私が食べたいだけです。

とにかくどちらも見学会には欠かせない物として
喜んで貰えるよう準備を進めたいと思います。

お楽しみに!

投稿者:コロ

収納の基本は出し易く片付ける事

2011 年 3 月 4 日 金曜日 投稿者:コロ

雛祭りも終わり
早速、今朝一番で
しまいました。

娘も悪いと思ったらしく
学校へ行く前に
お手伝い。

我が家の物置には
新築の際に
雛人形を収納する棚を
付けて貰いました。

人形の上に
人形を乗せるのは
良くないと母に言われ
さほど信じている訳ではありませんが
まあ気を付けるに越したことはないと
箱を積まないようなスペースを設けました。

奥の物を出し易いように
手前は少し空けておきます。

道具類の箱は一番奥に、
段飾りの人形達はその上に、
後はケース入りの人形達が
(合計6体あると場所を取る・・・)
この一段を占領しています。

飾り易い順番に箱を並べておけば、来年も楽ちん♪

自分が一番出し易い収納を考えてみませんか?
新築・リフォームの際は是非ご相談を!!

投稿者:コロ

お雛様を飾りました~♪

2011 年 2 月 28 日 月曜日 投稿者:コロ

もうすぐ桃の節句です。

我が家のお雛様も
先日飾ったばかりですが
年々飾る期間が
短くなってゆきます。

二人の娘も大人になり
感動も薄れたせいか
さほど興味を示さないので
取りあえずお嫁に行けるよう
飾ったという既成事実を
作るための
数日間でしょうか(汗)
当然、仕舞う時は電光石火の速さです。

それでも
顔のあるものには欠かせないと
朝晩には食事を供え、季節の生菓子なども食べて頂いています。

もちろんお供えした後は誰かさんのお腹の中に消えてゆきますが・・・。
やはり、飾る期間は短い方がいいのかもしれません。

投稿者:コロ

「レ・マドリ 3月号」そろそろ発送準備をしなくちゃ!

2011 年 2 月 24 日 木曜日 投稿者:コロ

早いもので
2月も後わずかです。

隔月刊で
お施主様へお届けしている
小冊子「レ・マドリ」も
いきなり3月号ですから
慌ててしまいますね。

年度末に向けて
そろそろ経理業務が
立て込んできますから
手際良く発送したいものです。

今月の表紙はいつもの室内写真ではありません。
一体どなたのお宅が登場するのかは
お手元に届くまでのお楽しみです。

いつもご愛読ありがとうございます!

投稿者:コロ

外見はもちろん内面も美しく!

2011 年 2 月 20 日 日曜日 投稿者:コロ

来月に
??歳の誕生日を迎えるコロです。
歳を取り過ぎて
毎年、何回目だったか
わからなくなる始末。
でも忘れてはならないものが
いつも美しくありたい!
という気持ちです。

それは外見だけではなく
内面も伴ってこそ!

この言葉は毎日の暮らしにも関係があると思います。
「住む人も住む家も美しくありたい」
この気持ちをいつもキープして行きたいものです。

取りあえず
神頼み?をして、気持ちを引き締めてきました。
手鏡絵馬に自分の顔としてお化粧を施し、奉納します。
外見も内面も美しい女性を目指して、まだまだ頑張ります!!

投稿者:コロ

縁起物は大切に!

2011 年 2 月 16 日 水曜日 投稿者:コロ

大切な皆様の家造りでは
縁起の良い日を選んで
事を運びます。
だから、縁起の良い事には
やたら敏感になってしまいます。

静岡ではあまり聞きませんが
京都では「大根炊き」と呼ばれる
行事があります。
御祈祷した大根を薄いお出しで炊き
無病息災・開運招福を祈って振舞われる
楽しい行事です。

今回は大原三千院の「幸せを呼ぶ初午大根だき」で
寺田工務店のために
出世金色不動明王のご加護とご利益を、目一杯頂いてきました。

今年もスタッフ一同頑張りますので
どうか不動明王様のご加護を!!

投稿者:コロ

バレンタインデーの準備はお済みですか?

2011 年 2 月 13 日 日曜日 投稿者:コロ

いよいよ明日に迫った
バレンタインデー。
三連休は
チョコまみれになっていた方も
少なくはなかったと思います。

今年は平日の月曜日なので
会社・学校などでの義理チョコ需要が
昨年の1割増しだそうですね。

弊社では
おばさんから貰っても
多分困ると思うので
あげた事がありません。
ヘタに贈るとお返しも大変ですし・・・。

でも、チョコのお菓子は食べたいですねえ。
久しぶりにマドレーヌでも焼いてみましょうか・・・。

投稿者:コロ