‘コロ’ カテゴリーのアーカイブ

柚子湯でまた1年の健康を手に入れよう!

2015 年 12 月 22 日 火曜日 投稿者:コロ

花ゆず冬至の夜は柚子湯。

ぷかぷか浮かべて
香りも楽しみましょう。
より香りを楽しむために
柚子に切れ目を入れる方法もありますが
肌がピリピリするのが苦手なので
そのまま浮かべます。

ただ、遅く帰ってくる家族もいるので
柚子もふやけ気味。
ネットに入れておきます。

時間が過ぎてふやけた柚子でも
きっと禊の効果はありますよ。

お陰様で家族みんなめったに風邪はひきませんから(笑)

また1年の健康を手に入れて
お客様に迷惑が掛からないようにしてゆきたいです!

投稿者:コロ5b7bd5916adf24362789e1828675d6ce[1]

今週末は大掃除ウィーク!

2015 年 12 月 17 日 木曜日 投稿者:コロ

冬空年末を迎え、
皆様日々忙しくお過ごしのことと思います。
ところで大掃除は始めていますか?

年末の大掃除の準備を
第3週末から始める人が多いそうで、
特に毛布やシーツ、カーテンなど
大物洗いから始めるようです。

中でもカーテンは
1年に1回、
年末の大掃除の時に洗う家庭が多く、
かく言う我が家もそのとおりです。

家中のカーテンを洗うには
まず午前中にレースのカーテンを洗いレールに戻して干します。
次に午後3時ぐらいから厚いカーテンを洗い、レールに戻して干します。
暖房が効いている室内では良く乾きますが
夜になると部屋中に洗濯の臭いが充満しています(笑)

各家庭での大掃除の方法は色々あると思いますので
何はともあれ、年末最大の行事(?)が
無事に終わりますことを願っております。

投稿者:コロ5b7bd5916adf24362789e1828675d6ce[1]

 

クリスマスリースレッスンに参加して

2015 年 12 月 13 日 日曜日 投稿者:コロ

クリスマスリース2先日、手作りリースレッスンに参加して
生まれて初めてクリスマスリースを
作りました。

生のモミやスギ・木の実を
麻紐でリースベースに
巻きつけてゆくのですが、
これがなかなか難しい。

およそ二時間のレッスン中、
ほとんど作業に集中していました(汗)

今回のレッスンは、
来年に向けて
弊社でも手作り教室を開くにあたり
大変参考になりました。

1時間程度のレッスンにティータイムをプラスして、
ゆったりとした時間を過ごしていただけるような企画を考えたいと思います。

投稿者:コロ5b7bd5916adf24362789e1828675d6ce[1]

採れたて大根

2015 年 12 月 8 日 火曜日 投稿者:コロ

大根とても美味しそうな大根。
葉があまりにも新鮮な緑色だったので
思わず写真を撮りました。

それもそのはず。
たった今、
畑から抜いて来たばかりですから。
人生初の大根抜きで
テンション上がりました!

代々農業をされている
お施主様のSi様から
いただいてきた大根です。

Si様からは
農業のプロフェッショナルなお話を
色々伺っているので
1本の大根も大切に美味しく料理したいと思います。

もちろん大根の葉はごま油で炒めてご飯の友に!

投稿者:コロ5b7bd5916adf24362789e1828675d6ce[1]

大掃除は進んでいますか?

2015 年 12 月 3 日 木曜日 投稿者:コロ

抹茶・お菓子そろそろ大掃除が気になる頃。

毎年、早めに少しずつ片づけていく中、
「今日は忙しいから、まあいいか」
と言っているうちに
結局シワ寄せが来て、
最後は駆け足で終わる私の大掃除。

「何を、いつまでに、どうする」

仕事では基本中の基本である
「計画」を立てることが
大掃除にももちろん必要です。

今年はまだ時間に余裕があるので、「計画」を立てて綺麗な家で新年を迎えたいと思います。

投稿者:コロ5b7bd5916adf24362789e1828675d6ce[1]

モミの木もおめかしです。

2015 年 11 月 29 日 日曜日 投稿者:コロ

モミの木2015間もなく12月です。
今年も事務所前に
モミの木を設置しました。
昼間も綺麗ですが、
やはり照明を灯すと
より雰囲気が出ます。
道行く人たちに
見てもらえると嬉しいです。

今年もあっという間に過ぎてしまい、
師走に突入でしょうか。
12月に入ったら
年賀状の準備が待っています。
先手必勝で早め早めに
仕事を片付けて行けば、
穏やかな年末を
迎えられるかもしれません(笑)

投稿者:コロ5b7bd5916adf24362789e1828675d6ce[1]

暖かい秋、まだまだいける断熱リフォーム!

2015 年 11 月 24 日 火曜日 投稿者:コロ

千両今年の秋は寒さ知らずで
紅葉の進み具合も遅れ気味とか。

寒さが苦手な人には有難いことですが、
四季がはっきりと分かれているからこそ
楽しめる自然の魅力を
堪能できないのはちょっと残念です。

でも、やっぱり冬はそれなりに寒い!

コタツにハマったままの寒がりさんを
一人でも減らすには
やはりお部屋を丸ごと温めるのが
一番効果的です。

今、ひと部屋からの断熱リフォームが注目されています。
サッシを交換するだけで効果はアップ!
壁・床も断熱リフォームをすればさらに効果的です。

短期間でリーズナブルなお手軽リフォームに
暖かい今のうちにいかがでしょうか?

詳しくは寺田工務店までお問い合わせ下さい!!

投稿者:コロ5b7bd5916adf24362789e1828675d6ce[1]

年末リフォームで新しい年を迎えましょう!

2015 年 11 月 19 日 木曜日 投稿者:コロ

huyu

少しづつ、年末に近づいてゆく速度が
早まっていくような気がする今日この頃。

新年を迎える前に大掃除はもちろん大切ですが、
お家の中で直しておきたい箇所はありませんか?

年が変わる前のこの時期に、
お家の中の細かいメンテナンスを行うのもいい機会です。

弊社では、小さな補修も承っております。

お気軽にご相談くださいね。

 投稿者:コロ5b7bd5916adf24362789e1828675d6ce[1]

そろそろ始めよう御歳暮の準備!

2015 年 11 月 15 日 日曜日 投稿者:コロ

山茶花そろそろ御歳暮の準備を始める頃。

せっかく差し上げるなら
受け取った方に喜んでもらいたいと
思うのは皆さん同じですよね。

弊社でも
今年お世話になったお施主様に
感謝の気持ちを伝えるお品ですから
一生懸命考えて選びたいと思います。

何せ、デパートから送られてくるカタログは分厚いので
つい丁寧に見ているとあっという間に時間が過ぎてしまい
気を付けなければなりません。

出来れば11月中に申込みを完了させたいと考えているコロです!

投稿者:コロ真由美

季節の葉書に愛を込めて

2015 年 11 月 10 日 火曜日 投稿者:コロ

葉書箋2寺田工務店のお便り係・コロです。

お便り係に無くてはならないもの
と言ったら、
それは、葉書です!

パソコンで印刷する葉書よりも
文具店で季節ごとに並ぶ素敵な葉書に、
私のこだわりがあります。

 

どれにしようか選ぶのは楽しいのですが、
昨今、手紙離れが進む中、
葉書の種類がだいぶ減ってきました。

それでも、寺田工務店らしいものを選び
拙い文章と共にお客様へ送らせて頂いております。

投稿者:コロ真由美

水彩画とバラの花

2015 年 11 月 5 日 木曜日 投稿者:コロ

バラ本日はお施主様のK様より
とても美しいバラをいただきました。
観葉植物ばかりの事務所が
急に華やかになりました。

K様は、趣味で水彩画を
描いていらっしゃいます。

その作品を事務所でも
飾らせていただいているのですが、
今日は新しく飾る絵に
交換に来てくださいました。

事務所に入ると
すぐ目の前に飾ってあります。

新しい水彩画にバラの花、
事務所の雰囲気がちょっと芸術の秋っぽくなったような気がします。

投稿者:コロ真由美

そろそろクリスマスの準備です!

2015 年 11 月 1 日 日曜日 投稿者:コロ

ツリー2今日から11月です。

あと二ヶ月で今年を終えると思うと
1日がとても貴重に思えてきます。

先日、事務所前に飾る
クリスマスツリーのモミの木を
予約しました。

昨年から、本物のモミの木が欲しくて
いつもお世話になっている花屋さんの
「ミルクフラワーズ」さんにお願いしています。

写真は昨年のものです。

今年はどんなディスプレイにしようか悩ましいところですが
通りがかりの皆様に「あっ、モミの木だ!」
と、気がついていただけたら嬉しいです(笑)

投稿者:コロ真由美

ペットのニオイ対策は「エコカラット」で!

2015 年 10 月 27 日 火曜日 投稿者:コロ

モルモット3我が家のモルモットは漸く成人に達したのか、
ご覧の通りの大きさになってからは
殆ど変化がありません。
こうして肩の上に乗せてあげると、
安心しておとなしくしています。

ペットは見ているだけで癒され、
家族の一員としてかけがえのない存在なのです
・・・が、

毎日一緒にいると気がつかずに困ってしまうのがペットのニオイ。

モルモットのいる我が家のリビングは、
日によって藁のニオイが気になる時があります。
犬や猫を飼っている人も経験がありますよね。

このニオイの対策としてオススメしたいのが
お部屋のニオイを吸着する壁用建材「エコカラット」です。
珪藻土より優れた脱臭効果と、豊富なデザインでとても人気があります。
壁の一面だけでも効果はあるので、お手軽なリフォームとしていかがでしょうか?

可愛いペットと快適にくらすためのお手伝いを寺田工務店はいつも考えています。

投稿者:コロ真由美

断熱リフォームで賢い冬支度!

2015 年 10 月 22 日 木曜日 投稿者:コロ

秋の早朝季節は秋真っ盛り、
暦の上では「二十四節気」の
「寒露」にあたり、
朝晩の冷え込みが一段と増してきます。

露が冷たく感じられる頃を表している
「寒露」と言う言葉を目にすると、
季節の足音は確実に晩秋へと
向かっているのだなあと感じられます。

そろそろ冬支度の心配を
しなければならないお宅も多いのでは
ないでしょうか。

 

寺田工務店では、冬に備えて、
お部屋一つからの断熱リフォームをお薦めしています。

リーズナブルな値段と短い工事期間で
お手軽なエコリフォームが出来ます。
暖房費の節約につながる賢いリフォームで
快適な冬を送りませんか?

 

投稿者:コロ真由美

 

完成見学会2日目!

2015 年 10 月 18 日 日曜日 投稿者:コロ

I邸駿河区中島完成見学会、2日目です。
澄んだ秋空の下、
新築の家がよく映えます。

お施主様のご好意で、
二日間の見学会を開かせていただき
本当に感謝しております。

インターネットのお知らせを見て
来てくださった方々や、
現在新築希望中のお客様、
お世話になっているOB様、
そしてお施主様のご親戚や知人の方々など
思いのほか活気ある見学会となりました。

貴重なお時間を割いてご来場くださった皆様、
そして快く見学会を開かせて下さったお施主様、
本当にありがとうございました!

投稿者:コロ真由美

等身大の3階建住宅完成見学会!

2015 年 10 月 13 日 火曜日 投稿者:コロ

コスモス

秋も深まり、過ごし易い季節になりました。

何度かお伝えしている、駿河区中島の完成見学会が
いよいよ今週末に開かれます。

限られた敷地内を、
上手に使って建てられた二世帯3階建住宅は、
無駄を省いて必要なものだけを取り揃えた
賢い住まい。

 

もちろん太陽光発電システムもバッチリです。
どなたにも等身大で見ていただけると思います。

会場は静岡インターのすぐそば。
お気軽にお立ち寄りください!

詳しくは弊社までお問い合わせを!!

投稿者:コロ真由美

駿河区中島 完成見学会開催!

2015 年 10 月 8 日 木曜日 投稿者:コロ

I邸完成見学会来週末はいよいよ完成見学会です!
10月17日(土)・18日(日) AM10:00~PM4:00

二世帯が暮らすためのアイデアが満載。
じっくりご覧いただけます。

また、長期優良住宅認定なので将来を見据えた家つくりは必見です。
ぜひ、お気軽に遊びに来てください!!

投稿者:コロ真由美

美味しい秋、そして見学会

2015 年 10 月 4 日 日曜日 投稿者:コロ

ぜんざいいよいよ秋本番を迎え、食欲は絶好調。

栗・芋をはじめとする炭水化物の魅力に
抗う事は不可能です。

先日も粟入りぜんざいをいただき
食欲の秋をまい進中。

でも食べてばかりいる訳ではありません。
間もなく開催予定の完成見学会へ向けて
忙しくなって来ている寺田工務店です。

見学会のチラシも順次発送し
残り二週間で
お客様を迎える準備をしたいと思います。

投稿者:コロ真由美

ちょっと気になる看板

2015 年 9 月 29 日 火曜日 投稿者:コロ

看板先日、通りすがりに
見つけたカフェの看板。

数キロ手前から、
同じような看板が
道端に立てられていて、
次の看板に気を取られ
ついお店まで
たどり着いてしまいました。

店の名前のような
「コーヒードーデスカ」の
カタカナ文字に、
あまり上手ではない
困った顔のワンちゃんの絵。

 

素人っぽい完成度に
ついどんな店なのか気になってしまうのは
オーナーの思うツボなのでしょうか?

毎日、事務所前の看板を書いている私としては
丁寧で綺麗に描くよりも、
少々抜けた感のある雰囲気を漂わせた書き方が
返って注意を引いている効果に、
思わず感心してしまいました。

投稿者:コロ真由美

今日から秋も本格的!

2015 年 9 月 24 日 木曜日 投稿者:コロ

いが栗昨日は秋分の日でしたね。

「先祖をうやまい、亡くなった人を偲ぶ日」と、
法令には書かれています。

私も昨日、お墓参りに行ってきました。

春のお彼岸と共に、
季節の境目といった意味も強く
暑さが苦手な私としては
「ああ、明日からはやっと秋らしくなる」
と、ホッとしてしまいました。

今週末は「秋のeco リフォームフェア」が開かれます。
季節が爽やかになったところで
皆様リフォームの計画を立ててみませんか?

御見積・ご制約を頂けますと特典が一杯。
ぜひご相談下さい!

真由美投稿者:コロ

季節が変わったらリフォームがオススメ!

2015 年 9 月 20 日 日曜日 投稿者:コロ

秋のリフォーム

日差しは強いけれど、吹く風がちょっぴり爽やかな季節になりました。

季節が穏やかになったら、
日頃気になっていたおウチのあちらこちらをリフォームする良いチャンスだと思います。

近頃のリフォームは、お財布にも地球にも優しいエコな商品が一杯!
想像している以上に簡単にそしてお安くリフォームが出来るんですよ。

そこで、今週末に開催の「秋のeco リフォームフェア」をご覧になってみませんか?
弊社スタッフが会場におりますので、何でもご相談出来ます。

ご来場の際には上記のチラシが必要なので、まずは弊社までお問い合わせ下さい。
お気軽にご相談いただければ何よりです。

投稿者:コロ真由美

寺田工務店の強力(協力)スタッフは30社!

2015 年 9 月 15 日 火曜日 投稿者:コロ

感謝祭2

今年も無事に感謝祭が終わりました。

雨天にもかかわらず、遊びに来てくださったお客様に
心より感謝申し上げます!

そして、寺田工務店をサポートしてくれる強力(協力)業者の皆様も
本当にお疲れ様でした!!

今年初参加の業者様から、7回皆勤賞の業者様まで
気が付けば30社にも増えていたなんて
とても有難いことだとあらためて感じました。

皆様のご協力あっての感謝祭であることは間違いないでしょう。
正しく強力業者として頼りになる存在です。

弊社も皆様のお気持ちに応えられるよう
来年も頑張って第8回開催目指していきますので
ぜひ宜しくお願いいたします!!!

投稿者コロ真由美

明日はバザー用品の値付け!

2015 年 9 月 10 日 木曜日 投稿者:コロ

感謝祭バザー用品間もなく感謝祭です。

お施主様や
寺田工務店サポート業者の皆様から、
そして弊社スタッフから
沢山のバザーの寄付の品が
集まりました!

皆様には
本当に感謝の気持ちで一杯です。

ありがとうございます!!

来場者の方々にお得なお買い物をしていただけるために、
そして「SBS愛の都市訪問」へ
少しでも多くの寄付を差し上げられるように
明日はバザースタッフで
バザー用品の値付けを丁寧にしたいと思います。

感謝祭をお楽しみに♫

投稿者:コロ真由美

今年の感謝祭にソフトクリームも登場!

2015 年 9 月 6 日 日曜日 投稿者:コロ

ソフトクリーム今年の感謝祭も準備は着々と進んでいます。

今年はまだ暑い時期の開催と言うことで、
かき氷とソフトクリームを販売します。

ソフトクリームは、
希望者にはご自分でクルクルっと
盛りつけ体験が出来ますよ。

けっこう難しいようですが、
チャレンジしてみたい方は声をかけてください。

天気は予報ではくもり、
寺田工務店には晴れ男、晴れ女が多いから
きっと雨にはならないと信じています(笑)

投稿者:コロ真由美

 

今日はまさしく二百十日

2015 年 9 月 1 日 火曜日 投稿者:コロ

ふもとっぱら今日は雑節のひとつで
二百十日と言います。
立春から数えて
210日目ということです。

昔から荒れ模様の天候に
なりやすい日とされていて
今日の天候はまさしく
この言葉に相応しいものと
なりました。

そして今日は
防災の日でもあることから
災害への備えを
改めて確認したいと思います。

一度備えた防災用品はつい安心してそのままになりがちですから
せめて1年に一度ぐらいはチェックが必要ですね。

投稿者:コロ真由美

第7回感謝祭をヨロシク!

2015 年 8 月 27 日 木曜日 投稿者:コロ

第7回感謝祭

今年も感謝祭の季節がやってきました!
第7回おもいっきり感謝祭(もう7回になりました!)は
9月13日(日曜日) に開催です。

今年は網戸の張替えが復活、夏に傷んだ網戸は今のうちに張り替えましょう。
軽食コーナーは、定番の焼きそば・ナゲット・フライドポテトに加え、
蓮根ハンバーグで人気のレストラン「コム・シェ・ヴー」よりメンチカツバーガーを、
草薙の人気パン屋さん「ルウブル」より食パン・バターロールを販売します。
また、暑い日にピッタリのかき氷、ソフトクリームも登場です。

お楽しみ抽選会もディズニーチケット・他豪華商品をご用意しました。
バザーコーナーで掘り出し物を見つけ、キッズコーナーでお子さんと遊んで
楽しいひと時をお過しください。

スタッフ一同、皆様のご来場を心よりお待ちしております。

真由美投稿者:コロ

山間のうつわ屋さん「一草」(いっそう)

2015 年 8 月 23 日 日曜日 投稿者:コロ

笠間焼 多用丼今日から
二十四節気の一つ
「処暑」に入ります。

「処暑」とは、
暑さも漸く峠を超えた頃を言います。
そう言えば朝夕は
気温が少し低くなってきましたね。

今日は久しぶりに
丸子の山間のうつわ屋さん
「一草」へ出掛けてきました。

ずっと忙しくて行けなかったせいか欲しいものばかり。

絞りに絞って笠間焼の白い多用丼(手前)を選びました。

このお店を知ってから随分経ちますが、少しも変わることなく
山間の暮らし方が魅力となり心地よい雰囲気を守っています。

ここへ来るたびに
自然体で作られた店の雰囲気に癒されています。

大切なのは、何回も吟味すること

2015 年 8 月 18 日 火曜日 投稿者:コロ

夏の味噌汁料理をする時に、必ず味見をします。
それも1回ではなく何回もします。

長年の経験で目分量だけでも
味が決まる場合もありますが、
丁寧に味見をすれば
やはりいい仕上がりになります。

毎日作る味噌汁も、
味噌を合わせて溶く時に何度も味見。

 

これって、寺田工務店の家つくりにも言えることなんです。
お客様の大切な家だからこそ、プランも工程も材料も、何度も吟味して
そして丁寧に造り上げる。
お客様に笑顔になっていただくために、スタッフ全員が心掛けていることです。

投稿者:コロ真由美

まだまだ続く暑い夏には断熱リフォーム!

2015 年 8 月 13 日 木曜日 投稿者:コロ

入道雲立秋を過ぎると、早朝に吹く風も心なしか秋めいた気がします。

と言っても、日中は猛暑日の連続で本当に体がついていけません。
エアコンの1日の稼働時間は長くなり、昨年に比べると電気代は増えていませんか?

こんな状況を少しでも改善させるには、まずは窓の断熱改修がおススメです。
最近は一部屋から手軽に出来る工事が人気で、
お値段もリーズナブル、工事期間も早ければ1日で終わります。

省エネ住宅ポイントを利用すればもっとお得!

まだまだ続く暑い夏を少しでも快適なものに変えてみませんか?
詳しくは寺田工務店までお問い合わせください!!

投稿者:コロ真由美

知って得する構造見学会2日目

2015 年 8 月 9 日 日曜日 投稿者:コロ

I邸構造見学会駿河区中島での構造見学会も二日目です。

本日も猛暑の中、
数組みのお客様にご来場いただきました。

どなたも会場内に入った途端、
その涼しさにホッとされて、
高気密・高断熱のSW工法の性能を
じっくり体感して貰えたと思います。

剥き出しの壁や天井が構造見学会ならではの雰囲気を作り出し、
初めてご覧になったお客様も、
その説明を熱心に聴いてくださいました。
ご来場いただいたお客様には心より感謝いたします!
完成見学会も是非お楽しみにしていて下さい!!

投稿者:コロ真由美