‘りんご’ カテゴリーのアーカイブ
2024 年 5 月 19 日 日曜日
投稿者:りんご
こんにちは‼りんごです🍎
5月もあっという間に
後半に差し掛かってきました。
朝晩は冷えるものの
日中はかなり温度が上がる日も増え
特に昨日は暑かったですね💦

気温も上がり
弊社の庭も緑が青々と茂ってきました。
これからもっと成長していくため
このあと一旦剪定を予定しております。
あまり葉が多くなってしまうと
風通しも悪くなり
虫が付きやすくなったり
病気になる場合もありますので…
お手入れも大切ですね‼
投稿者:りんご
カテゴリー: りんご | コメントはまだありません »
2024 年 5 月 16 日 木曜日
投稿者:りんご
こんにちは‼りんごです🍎
5月も半分が過ぎ
すぐに梅雨に入ってしまいそうですね。

弊社の家づくりでは
高い断熱性能を持ったスーパーウォールや
第一種全熱交換式喚換気システムである
エコエア90を用いることで
季節を問わずサラッと気持ちの良い
温度や湿度を保ってくれます。
よって梅雨の
ジメジメとした気候が嫌だなと
感じることはほとんどありません。
加えて写真のように
和モダンテイストでまとめたら
落ち着きがあるだけでなく
よりサラッと心地よい空間が
出来上がりますよ‼
投稿者:りんご
カテゴリー: りんご | コメントはまだありません »
2024 年 5 月 12 日 日曜日
投稿者:りんご
こんにちは‼りんごです🍎
前回ブログで
㈱エムケーマエダ家具の
竣工例をご紹介しました。
今回は同じお家の洗面スペースもご紹介‼

床やカウンターは
ダークカラーを選ぶことで全体を通し
モダンテイストに統一。
そこに水色のクロス
優しい光の間接照明
自然光も降り注ぎ
清潔感のある
爽やかな空間に仕上がりました。
今回はグリーンも飾り付けました。
実際洗面スペースは生活感が出やすく
ゆったりとグリーンを飾ることは
難しいかもしれません💦
しっかり収納も設置して
必要なものは収納しつつ
生活感を出さずに
スッキリ感を保てると
毎日使う空間ながら
気持ちの良い空間となりそうですね‼
投稿者:りんご
カテゴリー: りんご | コメントはまだありません »
2024 年 5 月 9 日 木曜日
投稿者:りんご
こんにちは‼りんごです🍎
今月はLeMadoriを含む情報冊子の発送月です。
今回は昨年度より新たに提携した
㈱エムケーマエダ家具での
竣工写真撮影について
取り上げようと作成中です。
このソファも㈱エムケーマエダ家具です。

ダークカラーで高級感もありつつ
空間によく馴染むソファです。
家族が集うリビングの中心に位置するソファ。
じっくり吟味して決定したいですね。
投稿者:りんご
カテゴリー: りんご | コメントはまだありません »
2024 年 5 月 5 日 日曜日
投稿者:りんご
こんにちは‼りんごです🍎
GWもあと1日。お天気も良く
どこも混雑していますね。
ですがせっかくの連休‼
私も色々な場所にお出かけしました‼
その中からひとつ

緑がきれいなこちら…
濱風茶房の八女茶モンブランです‼
帰省した際に
豊洲の『千客万来』へ
美味しそうな海鮮が並ぶ中
私はスイーツを選んでしまいました。
目の前で絞ってもらい
抹茶の風味豊かなモンブラン
本当に最高でした‼✨
休み明けの仕事に支障が出ないよう
明日はゆっくりしたいと思います。
投稿者:りんご
カテゴリー: りんご | コメントはまだありません »
2024 年 5 月 2 日 木曜日
投稿者:りんご
こんにちは‼りんごです🍎
明日から4日間弊社も
休業期間とさせていただきます。
お天気が不安定なのは
今日までのようで
明日から連休の間は
暖かいを通り越して
暑くなる予報ですね💦

梅雨もまだまだ先で
日差しや風が清々しい今
お庭でのんびり過ごすのもいいですね‼
前回ブログで書いたように
家の中で過ごす
おうち時間もおすすめですが
人込みには行かず
お庭で日光浴しながら
食事や読書を楽しむおうち時間も
贅沢なお休みになりそうですね‼✨
投稿者:りんご
カテゴリー: りんご | コメントはまだありません »
2024 年 4 月 28 日 日曜日
投稿者:りんご
こんにちは‼りんごです🍎
すでにGW休みに入った方も
いらっしゃるのでしょうか。
今回のGWはお天気も
段々よくなっていくようですね。
とはいえどこに出かけても人込みばかり💦
ゆっくりお家で
のんびりするのもいいですよね。

リビングに置き畳があれば
ソファとはまた違った寛ぎ方ができますね‼
和室を作る‼となると
事前にしっかりと間取りや部屋の使い方を
考えなければいけませんが
置き畳ならリビングはそのまま
ライフスタイルに合わせて
使いたいときに設置できるため
気軽に畳を楽しめますよ‼

弊社は5月3日~6日の4日間
GW休業とさせていただきます。
ご迷惑をおかけするかと思いますが
何卒よろしくお願いいたします。
投稿者:りんご
カテゴリー: りんご | コメントはまだありません »
2024 年 4 月 25 日 木曜日
投稿者:りんご
こんにちは‼りんごです🍎
HPの建築実例も
ただいま急ピッチで
新実例の準備を進めております。
現在は弊社インスタグラムではすでに
たくさんのいいねを
いただいておりますこちら!

ナチュラルな雰囲気の中で
アクセントカラーが際立ち
北欧を思わせるお部屋です。
皆様に早くご紹介できるよう
進めてまいりますね‼
投稿者:りんご
カテゴリー: りんご | コメントはまだありません »
2024 年 4 月 21 日 日曜日
投稿者:りんご
こんにちは‼りんごです🍎
4月も後半に差し掛かり
あっという間に
GWがきてしまいそうです。
子どもたちは新年度に入り
変化を感じているようで
気持ちが上がったり下がったり…
楽しい気持ちで送り出せるよう
努力しているつもりですが
なかなか難しいですね💦
自分のものだとわかりやすいように
学校で少しでも気持ちが上がるように
子どもが選んだ生地で
用品袋を作りましたが
果たして効果があるのか…‼
そして
ちょくちょく忘れてくるのは
何とかならないものかと
頭を悩ませる日々が続きそうです💦

投稿者:りんご
カテゴリー: りんご | コメントはまだありません »
2024 年 4 月 18 日 木曜日
投稿者:りんご
こんにちは‼りんごです🍎
ランドリースペースがしっかりと
確保されていれば
お天気や時間も気にせず
気持ちよくお洗濯できますね‼
加えて水回りが集約されていると
家事同線が短く家事効率アップ‼

こちらの写真の間取りは
キッチンの裏手に
洗面やランドリースペースを配置。
お料理のちょっとした合間に
お洗濯の様子を見たり
その逆もできますね。
導線を意識して
過ごしやすい間取りを
一緒に考えていきましょう‼
投稿者:りんご
カテゴリー: りんご | コメントはまだありません »
2024 年 4 月 14 日 日曜日
投稿者:りんご
こんにちは‼りんごです🍎
本日は弊社お施主様の中で
最近多く取り入れられている
子供部屋のオープンクローゼット
施工例をご紹介‼

オープンクローゼットとは
その名の通り扉のないクローゼットのことです。
子供部屋の収納を
オープンクローゼットにするメリットは
費用を抑えることはもちろん
扉がないため
指を挟む心配がなくなり安全なこと
子ども自身が出し入れしやすく
長い目で見たとき自由度が高いこと
が挙げられます。

扉がない分アクセントクロスもよく映えますね‼
投稿者:りんご
カテゴリー: りんご | コメントはまだありません »
2024 年 4 月 11 日 木曜日
投稿者:りんご
こんにちは‼りんごです🍎
最近の竣工写真も
どんどん紹介していきますよ‼

スパイスニッチが印象的なこちらのキッチン。
こちらはリビング側から
開けることもできるため
料理に使う調味料に限らず
カトラリーや小皿を置くことにより
キッチンまで取りに行かなくても
手前でサッと取れて
使い勝手がいいですね‼

投稿者:りんご
カテゴリー: りんご | コメントはまだありません »
2024 年 4 月 7 日 日曜日
投稿者:りんご
こんにちは‼りんごです🍎
先日お引渡しとなったS様邸。

リビングには家族みんなが使える
デスクスペースがございます。
お子様のスタディスペースもよし
ちょっとした書き物や読書もいいですね‼
必要なものは
左右の可動棚に収納できるため
デスク上は常にスッキリ‼
ちなみにデスク上にいるウサギの置物。
俊教写真撮影用に
新たに仲間となった置物です。
今後も様々な場面で登場しますので
また見つけてくださいね‼
投稿者:りんご
カテゴリー: りんご | コメントはまだありません »
2024 年 4 月 4 日 木曜日
投稿者:りんご
こんにちは‼りんごです🍎
新年度が始まりましたね。
我が家は…というより私は
新年度の準備に追われ
子どもたちの学校が始まるまでに
用品の名前つけなどを
今更やっています笑
そしてもうひとつ
今日は子どもを連れて
通学路の確認に行きました。
難しい道ではありませんが
やはり一人で歩くとなると不安ですね💦
どのくらい時間がかかるか
道草を食いながら
花を摘みながら
一緒に学校まで歩いてきました。
これからどんな学校生活が
待っているのでしょうか。
来週から毎朝ドキドキしながら
見送ることになるでしょう。

投稿者:りんご
カテゴリー: りんご | コメントはまだありません »
2024 年 3 月 31 日 日曜日
投稿者:りんご
こんにちは‼りんごです🍎
本日はこちらをご紹介‼
玄関から見える
シューズクロークの向こう側の部屋…

どこにつながっているかというと
キッチン手前のパントリーです。

お米やミネラルウォーターなど
重い食材もこのルートを通れば
すぐにキッチン・パントリーへ
運ぶことができます。
ごみを集めて捨てる際も
こちらのルートを使うと便利ですね‼
投稿者:りんご
カテゴリー: りんご | コメントはまだありません »
2024 年 3 月 28 日 木曜日
投稿者:りんご
こんにちは‼りんごです🍎
先日清水区のS様邸は現在
竣工写真撮影や動画撮影真っ最中です。
撮影中LDK内でも目を惹くこちら‼

キッチンのペンダントライトです。
キラキラと輝くライトは
S様邸のスタイリッシュなお部屋の雰囲気を
さらにランクアップさせているように感じます。
こんなお洒落かつ素敵なキッチンで
早くお料理出来たら最高ですね‼
投稿者:りんご
カテゴリー: りんご | コメントはまだありません »
2024 年 3 月 24 日 日曜日
投稿者:りんご
こんにちは‼りんごです🍎
晴れの日が続いたと思ったら
今日も雨…
この先も雨が続きそうですね💦
雨が降ると家の出入りの際に
屋根があるかないかは重要ですね。
雨に濡れないだけのスペースがあるか。
傘を置くスペースは確保しているか。
宅配ボックスはつけるのか
または今後置く予定があるか…
などポイントもあります。


お車の利用頻度の高い方は
玄関まで続いているカーポートが
非常に使いやすいですね。



または建物に入り込む形で
玄関ポーチを広く取るパターンも多いですね。
皆様はどのようなパターンがお好きでしょうか?
投稿者:りんご
カテゴリー: りんご | コメントはまだありません »
2024 年 3 月 21 日 木曜日
投稿者:りんご
こんにちは‼りんごです🍎
今月は竣工写真撮影が
2件ほぼ同時に進んでおります。

こちらの写真のO様邸では
ダイニング後ろに大きなキャビネットがございます。
開けてみるとカップボードのように
天板があったり引き出しがあります。
ダイニングで使用する機会が多いものは
こちらに収納することで
普段は導線も短くすぐに使用でき
使用していないときや来客時は
扉を閉めることで
生活感をなくすことができます。
機能的かつお洒落なので
非常におすすめですよ‼
投稿者:りんご
カテゴリー: りんご | コメントはまだありません »
2024 年 3 月 17 日 日曜日
投稿者:りんご
昨日は私事ですが
子どもの卒園式でした。
一日、また一日と卒園に近づき
『幼稚園最後の~』
というワードが
すべての出来事につくようになり…
大変だったお弁当作りも
今週最後を迎えました。
リクエストは『かわいいお弁当』

大好きなピカチュウ弁当にしました‼
小学校に上がったら
お弁当を作る機会もぐっと減るため
その分子どもからしたら
特別なものとなるのでしょうか。
うれしいような…
期待が高まりそうで
ある意味プレッシャーというか笑
なんにせよ
無事卒園式を迎えられたことを
うれしく思います。
投稿者:りんご
カテゴリー: りんご | コメントはまだありません »
2024 年 3 月 14 日 木曜日
投稿者:りんご
こんにちは‼りんごです🍎
こちらも来月竣工を控えているS様邸。
週末の完成見学会に向け
インテリアをディスプレイさせていただきました。

ここ最近の
弊社のお施主様の雰囲気とは
またガラッと変わって
ダークカラーをベースとした
スタイリッシュな雰囲気となっております。
完成見学会は完全予約制となっております。
すでに見学会をご予約のお客様
もうすぐです‼お楽しみに‼
投稿者:りんご
カテゴリー: りんご | コメントはまだありません »
2024 年 3 月 10 日 日曜日
投稿者:りんご
こんにちは‼りんごです🍎
今年度最後の
情報冊子発送の準備を進めております。
いー・らいふ通信では
弊社インスタグラム
フォロワー1万人達成について
書かせていただきました。
今週末には発送できるかと思います。
LeMadori という冊子の最初のページに
いー・らいふ通信と
りんごだよりを挟んでおります。
お時間ありましたらぜひご覧くださいませ‼

投稿者:りんご
カテゴリー: りんご | コメントはまだありません »
2024 年 3 月 7 日 木曜日
投稿者:りんご
こんにちは‼りんごです🍎
今月は2件竣工写真撮影を
予定しております。
そのうち1つ目の撮影が始まりました。
1つ目は木目が温かい
ナチュラルなお家となっております。

ダイニングテーブルも
その雰囲気に合わせて
木のカトラリーや
ケーキスタンドを使用しました‼
ちょうど季節であるミモザも奥に…✨
また少しずつ紹介していきますね‼
投稿者:りんご
カテゴリー: りんご | コメントはまだありません »
2024 年 3 月 3 日 日曜日
投稿者:りんご
前回に引き続き
こちらも新しい
竣工写真撮影用のアイテムです‼

ペッパーミルですね‼
中身も鮮やかな香辛料を入れて
よりリアルに‼
自分の家のアイテムなら
機能性やデザインを
重視して選びますが
お施主様のご新居で
飾り付けさせていただくため
倒れないか
傷つかないか
などまた違った視点も考慮して
選んでおります。
実際に置いた雰囲気がどのようになるか
今から楽しみです‼
投稿者:りんご
カテゴリー: りんご | コメントはまだありません »
2024 年 2 月 29 日 木曜日
投稿者:りんご
こんにちは‼りんごです🍎
弊社に続々と届く荷物…
その正体は

お皿やワイングラス
テーブルランナーやお鍋など…
こちらは
次の竣工写真撮影用のインテリアです。
そろそろ新しいインテリアが欲しい!
と考えておりました‼
そして今月は竣工写真撮影が
2件ありますので
インテリアを増やして臨みます‼
どのように飾り付けていくか
今からイメージを膨らましていこうと思います。
投稿者:りんご
カテゴリー: りんご | コメントはまだありません »
2024 年 2 月 25 日 日曜日
投稿者:りんご
こんにちは‼りんごです🍎
皆様3連休はどのように過ごされましたか?
我が家は奇跡的に晴れた土曜日に
酪農王国オラッチェへ。
収穫体験をしてきました。
大根とほうれん草(サービスだそうです)
を収穫してきました‼

子どもが持つには
ふらついてしまうくらい大きかったです。
2本のうち1本は
「ミニサイズがいい‼」
と子どもがいったので小さいです笑。
当分は大根料理が続きそうです✨
ちなみに収穫体験は
長靴があると便利ですよ~‼
投稿者:りんご
カテゴリー: りんご | コメントはまだありません »
2024 年 2 月 22 日 木曜日
投稿者:りんご
こんにちは‼りんごです🍎
3月にまた完成見学会を予定しています。
そのうち1件は
スタイリッシュなイメージで
インテリアを飾り付けていこうと思います。

ということで
HPの建築実例でもアップされている
耐震等級3で地震が来ても安心!センスが光るスタイリッシュな家
を改めて見直し
以前はどんな小物を使ったか復習中。
新しい小物も入荷したいので
構想を練っていきたいと思います。
投稿者:りんご
カテゴリー: りんご | コメントはまだありません »
2024 年 2 月 18 日 日曜日
投稿者:りんご
こんにちは‼りんごです🍎
2月は三連休が2回もあったり
バレンタインデーがあったり
上棟があったり
子どもたちの行事がたくさんあり
半ば過ぎてすでにヘトヘトです💦
感染症も流行っているので
体調管理に気を付けつつ
行事に参加できるように…と
常に気を張っており
ひとつ大きな行事を
乗り越えたこの週末は
まだまだこれからのために
体力を温存しようと
おうちデーに決定しました。

写真はバレンタイン用に
子どもたちと焼いたクッキーです。
子どもらしい配色で
色付けもしてもらいました。
味のある顔がかわいいです。
今日は余ったお菓子を食べながら
のんびりすることにします。
投稿者:りんご
カテゴリー: りんご | コメントはまだありません »
2024 年 2 月 15 日 木曜日
投稿者:りんご
こんにちは‼りんごです🍎
本日予定していた上棟ですが
お天気を考慮して
明日に延期とさせていただきました。
天気予報ですと
今夜強い雨が降るそうです。
しっかりと雨養生し
明日に備えたいと思います。

写真は最近作製した
竣工写真アルバムです。
明日はすっきり
晴れてくれることを願いつつ
本日私は新しいアルバム作りに
力を注ぎたい思います。
投稿者:りんご
カテゴリー: りんご | コメントはまだありません »
2024 年 2 月 11 日 日曜日
投稿者:りんご
こんにちは‼りんごです🍎
本日はこちらの玄関をご紹介‼

ラウンドの框や
左手のエコカラットの壁面が
非常に印象的なこちらの玄関。
来客の視線も自然と左手に誘うことができます。

一方右手側は
ウォークスルー型のSICとなっており
靴はもちろん
傘専用のハンガーや
衣類用のポールも設置‼
生活感のあるものは全て
この中に収納出来るため
玄関ホールをよりすっきり魅せられます。
なによりこれから花粉の時期‼
花粉のついた上着は
あまり部屋の中まで
持っていきたくないですね。
玄関ホールに上着をかけておけば
部屋の中まで花粉を
持ち込まずに済みます‼
すっきりオシャレに魅せつつ
実用的な間取りのご紹介でした‼
投稿者:りんご
カテゴリー: りんご | コメントはまだありません »
2024 年 2 月 8 日 木曜日
投稿者:りんご
こんにちは‼りんごです🍎
来週は2024年に入ってから
初の上棟式を控えております。

写真は上棟式の祭壇にお供えしたり
餅まきの際に一緒にまく五円玉です。
餅まきといっても
現在はご時世もあり
近隣にお配りする形が多いです。
ひとつひとつリボンを結んで
よいご縁に恵まれますようにと
願いを込めて作りました‼✨
欲張りですが
お天気にも恵まれたらいいなと思います。
投稿者:りんご
タグ:上棟準備
カテゴリー: りんご | コメントはまだありません »