2015 年 10 月 3 日
投稿者:terada

本日S様ご夫妻に、リクシルショールーム静岡にお越しいただき、
水回り商品の内容説明のお打合せを行わせて頂きました。
ずっと快適に!ずっと美しく!
水回り商品に求められることって一杯ありますが、
先ずは、ショールームを活用して頂き、
じっくりとご検討頂きたいと思っています。
カテゴリー: 安心の家づくり | コメントはまだありません »
2015 年 10 月 2 日
投稿者:terada

現場作業の場は、お客様の大切な暮らしの場・・・。
特にリフォーム工事の時は、この心得が大切ですよね。
はい!現場マナー向上のために、まずは、会を立ち上げよう!
カテゴリー: スマイルパートナーズ・テラッペ | コメントはまだありません »
2015 年 10 月 1 日
投稿者:terada

十月です!
今年も残り三か月!と考えてしまうと焦りばかりが先行してしまいますが、
今まで継続してきたことが、色濃く実りの秋となっていくといいですよね。
はい!弊社も、完成見学会や、現場のマナーUPセミナーを実施し、
よりお客様にご指示頂ける、
「笑顔」の生まれる家づくりにベストを尽くしていきます。!(^^)!
カテゴリー: 日常(暮らし) | コメントはまだありません »
2015 年 9 月 30 日
投稿者:terada

本日AM9:30、
設計スタッフとT様の初回プランの設計打ち合わせを行いました。
ご家族が笑顔で、
末永く快適にお暮し頂けるプランのご提案にベストを尽くします。
カテゴリー: 家づくりへの想い | コメントはまだありません »
2015 年 9 月 29 日
投稿者:terada

キッチンや洗面室など、毎日使う空間の設計は、
なんといっても快適に使えることが一番!
収納力も、デザイン性も、そしてメンテナンス性も、
トータルに設計された快適なプランをご提案させて頂きます。
カテゴリー: 家づくりへの想い | コメントはまだありません »
2015 年 9 月 28 日
投稿者:terada

外壁材に求められるものって一杯ありますが・・・。
なんといっても、耐久性が高く!
そしてメンテナンスのこともしっかりと考えられたものがオススメです!
窯業系のサイデイングや金属サイディング、
それに塗り壁材・・・。
どれも、数年後には、塗り替えが等々が必要ですが、
その点、タイルは耐久性及びメンテナンス性にかなり優れた壁材です!
お客様がずっと笑顔で暮らして頂ける家づくりにベストを尽くしていきます。
カテゴリー: 安心の家づくり | コメントはまだありません »
2015 年 9 月 27 日
投稿者:terada

はやいものですね・・・。
本日は、父の三回忌の法要です。
一周忌が終わったかと思ったら、本当に月日の流れるのは早いものです。
この写真にあります建物も、父(前会長)が元気だった頃、
弊社で請け負わせて頂いた仕事でした。
私はその時、まだ大学生で、夏休みのバイトとして、
何日か、この仕事を手伝った記憶があります。
見上げれば格天井が、深く良い色合いに染まってきました。
『木』の建物って、いいものですね。
月日を重ねるごとに、深みを増していくのですから・・・。
さぁ・・・明日からまた頑張らなければ!
カテゴリー: 日常(暮らし) | コメントはまだありません »
2015 年 9 月 26 日
投稿者:terada

本日は、各お客様に、大変お忙しい中、
『秋のリフォームフェア』ご参加頂きました。
暮らしをもっと快適に!
笑顔がうまれる家づくり(リフォーム)を楽しんでいきましょう。
カテゴリー: 家づくりへの想い | コメントはまだありません »
2015 年 9 月 25 日
投稿者:terada

本日は、朝九時から夕方の5時半まで、
みっちりと一級建築士の定期講習を受講してきました(汗!)
この知識を、お客様のための『いい家づくり』に生かしていきます。
カテゴリー: 家づくりへの想い | コメントはまだありません »
2015 年 9 月 24 日
投稿者:terada

ウメモドキの小さな実が、赤く色づいてきました。
良い季節となって参りましたね!
本日から、
連休明けのお仕事再開と云う方々もいらっしゃることでしょう。
さぁ!はりきっていきましょう。!(^^)!
カテゴリー: 緑ある暮らし | コメントはまだありません »
2015 年 9 月 23 日
投稿者:terada

午後からお休みを頂き、伊豆の海へ・・・。
穏やかな西伊豆からの富士山の眺めが大好きです。
いつまでも、
心を癒してくれるような環境を守っていきたいですよね。!(^^)!
カテゴリー: 日常(暮らし) | コメントはまだありません »
2015 年 9 月 22 日
投稿者:terada

オイルランプのオレンジ色の炎って、癒されますよね・・・。
普段、日常で、炎(火)を使用して、
暮らしの明かりを得るこはなかなか難しいものですが、
あたたかな炎の色を楽しむ気持ちも持ち続けていきたいものです。
暮らしの中の『灯り』(明かり)について、
快適に、そしてココロ癒される照明計画を進めていきます。!(^^)!
カテゴリー: 日常(暮らし) | コメントはまだありません »
2015 年 9 月 21 日
投稿者:terada

お客様とのお打合せの前に、近くの海で思いっきり深呼吸。
『さぁ!今日も張り切っていきましょう!』
この秋も、家づくりに関することなら、
弊社の『住まいの無料相談』ご活用下さい。
どうぞよろしくお願いいたします。!(^^)!
カテゴリー: 家づくりへの想い | コメントはまだありません »
2015 年 9 月 20 日
投稿者:terada

良い季節となって参りました。
はい!本日は、リフォームフェアのお知らせです。
連休明け、9月26日(土曜日)
LIXILショールーム静岡にてお待ちしています。
もっと快適に!もっと楽しく!
家族の笑顔が生まれるリフォームをしてみませんか!(^^)!
カテゴリー: 家づくりへの想い | コメントはまだありません »
2015 年 9 月 19 日
投稿者:terada

先日の感謝祭では、
多くのお客様(ご近隣の皆様)にご参加頂きまして、
弊社スタッフ及びサポートスタッフ一同、感謝の気持ちでいっぱいです。
その感謝の気持ちを、
地元地域の方々への福祉支援募金というカタチして納めさせて頂きました。

これからも、『家づくり』と言う職を通じて、
地域の方々へお役に立てる様、スタッフ一同精進していきます。
カテゴリー: おもいっきり感謝祭 | コメントはまだありません »
2015 年 9 月 18 日
投稿者:terada

先日の感謝祭の中で、『緑ある暮らし教室』を開催させて頂きましたが、
私も3鉢、弊社事務所の窓辺に飾ってみました。
こんなに小さな「緑」であっても
なぜか心が、ほっと癒されるものなんですね!
暮らしの中にもっと『緑』を取り入れて、
笑顔の生まれる空間づくりを楽しんでいきましょう!!(^^)!
カテゴリー: 緑ある暮らし | コメントはまだありません »
2015 年 9 月 17 日
投稿者:terada

キュッパの絵柄で、
横長サイズのファブリックパネルを作ってみました。
出来上がったパネルを弊社の打ち合わせルームでもある、
ぽれぽれ空間の壁にかければ・・・・。
あら不思議!可愛らしい夢が広がっていくではありませんか!
お部屋の中に、たった一枚、ファブリックパネルを飾るだけで、
笑顔が生まれる明るさが広がっていきますよ。!(^^)!
カテゴリー: さぁ!思いっきり楽しまなくちゃ! | コメントはまだありません »
2015 年 9 月 16 日
投稿者:terada

年齢問わず、すべてのお客様に好評なのが、
『緑ある暮らし教室』と称して開催させて頂いているコーナーです。
小さな植物、たった一つでも、お気に入りの器に植え込めば、
ちょっとしたお部屋のインテリアグッズとしても楽しめます。
さぁ!『緑』ある暮らしをもっともっと楽しんでいきましょう。!(^^)!
カテゴリー: さぁ!思いっきり楽しまなくちゃ! | コメントはまだありません »
2015 年 9 月 15 日
投稿者:terada

私がいつも思うことは、小さな子供たちに、
ものづくりの素晴らしさを、少しでも伝えることが出来たら!
・・・そんな想いで、キッズコーナーを行っています。
木や畳と云った建築材料を使って、
ものを作り上げる喜びを味わって頂きたい!
子供の笑顔って最高なんです!ものが完成した時の、あの笑顔!
カテゴリー: おもいっきり感謝祭 | コメントはまだありません »
2015 年 9 月 14 日
投稿者:terada

感謝祭のイベントの中で、毎回好評なのが、
「格安網戸の張り替え作業」です。
温暖化の影響なのか、
一年を通して、網戸の活躍は大きなものがありますよね。
今回はこのメンバーが頑張ってくれました!
昼食タイムも無く、丸一日頑張ってくれました!
また来年も、地域の皆様の笑顔のために張り切っていきましょう。
カテゴリー: おもいっきり感謝祭 | コメントはまだありません »
2015 年 9 月 13 日
投稿者:terada
カテゴリー: おもいっきり感謝祭 | コメントはまだありません »
2015 年 9 月 12 日
投稿者:terada
カテゴリー: おもいっきり感謝祭 | コメントはまだありません »
2015 年 9 月 11 日
投稿者:terada

久々に(もう何年振りなんだろ?)歯医者さんへ・・・。汗!
右上の親不知を抜歯してきました。
これを機会に、
定期的な『歯』のメンテナンスもしっかりと受けて、
いこうと思っています。
はい!身体も!そして『家』のことも、
定期的なメンテナンスが必要です!
いつまでも明るく楽しく!そして快適に暮らして行くことが出来るように、
定期的なメンテナンスに心がけていきましょう。!(^^)!
カテゴリー: 日常(暮らし) | コメントはまだありません »
2015 年 9 月 10 日
投稿者:terada

台風一過の朝・・・。
三保の海岸から、
久々に秋の青い富士山を眺めることが出来ました。
全国各地で、突発的な大雨等々で甚大な被害が生じています。
今後も大きな被害が予想されるている地域がTV等で報道されていますが、
今一度、災害に備えて、各自が準備出来ること、
備えて置くもの等々のチャックをお忘れないよう。
カテゴリー: 『ちょっとそこまで』 (写真ノート) | コメントはまだありません »
2015 年 9 月 9 日
投稿者:terada

先日、アイジーコンサルティングさんから取材を受け、
その時の記事が刷り上がったらしく、私も読ませて頂きました。
『いいご縁』と云う小冊子の、NO.89です。
これを機会に、更にさらに最新の知識を学び、
住まう方が安心して暮らして行くことの出来る、
地震に強い家づくりにベストを尽くしていきます。!(^^)!
カテゴリー: 安心の家づくり | コメントはまだありません »
2015 年 9 月 8 日
投稿者:terada
カテゴリー: 家づくりへの想い | コメントはまだありません »
2015 年 9 月 7 日
投稿者:terada
カテゴリー: 家づくりへの想い | コメントはまだありません »
2015 年 9 月 6 日
投稿者:terada

自社大工だからこそ出来る真心の籠った『木の香』感じる家づくり
木の家の心地よさ、
居心地の良さを誰よりも知っているのが大工なんです!
鉋屑にだって、真心籠めれば、この通り!
はい!薔薇の花が咲くのです。!(^^)!
カテゴリー: 家づくりへの想い | コメントはまだありません »