2015 年 12 月 28 日
投稿者:terada

早いものですね・・・。汗!
今日は、弊社の事務所及び加工場も大掃除!
新しい年を気持ちよく迎えるためにも心を籠めてきれいに整えます!
今年も皆様には、大変お世話になりました。
来年も、弊社スタッフ一丸となり、
お客様の笑顔がさらに輝く家づくりを目指していきます。
今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。!(^^)!
カテゴリー: メンバー紹介 | コメントはまだありません »
2015 年 12 月 27 日
投稿者:terada
カテゴリー: 家づくりへの想い | コメントはまだありません »
2015 年 12 月 26 日
投稿者:terada

年の瀬です!
あわただしくなって参りました!
はい!本日は植木の選定作業について・・・。
弊社では、ご竣工後も真心もって庭木の剪定作業にあたらせて頂きます。
はい!緑ある暮らしを楽しんでいきましょう!(^^)!
カテゴリー: 緑ある暮らし | コメントはまだありません »
2015 年 12 月 25 日
投稿者:terada

メリークリスマス!
日本人はいいですよね!
外国の文化も楽しく取り入れてしまうのですから!(笑)
・・・でも『笑顔』が『笑顔』を生んでいくのですから、
はい!楽しくいきましょう!(^^)!
カテゴリー: 日常(暮らし) | コメントはまだありません »
2015 年 12 月 24 日
投稿者:terada

今朝の富士山は、前日の雨で山頂部は雪化粧し直し、
本当に美しい、冬の駿河の国の富士山です。
本日は、12月24日、『メリークリスマス!』・・・ですよね。
さぁ!今年もあと一週間!
お客様のための『いい家づくり』にベストを尽くしていきます。!(^^)!
カテゴリー: 『ちょっとそこまで』 (写真ノート) | コメントはまだありません »
2015 年 12 月 23 日
投稿者:terada

弊社のサポート業者様から、
今年もとても美味しそうな干し柿を頂いてしまいました。
干し柿は、私の大好物なんです。
今年は暖冬で、干し柿を作っている方々は、
かなりの柿を捨ててしまうはめになったとか・・・。涙!
冬には冬の寒さを持って得られる幸せってあるのですね・・・。
カテゴリー: 日常(暮らし) | コメントはまだありません »
2015 年 12 月 22 日
投稿者:terada

玄関扉が新しくなったら・・・。
そんなお悩みを抱えていらっしゃるお客様もきっと多いことでしょう。
はい!作業は迅速に、
一日あれば真っ新な玄関扉に生まれ変わりますよ!(^^)!

玄関は、『家の顔』と呼ばれている場所ですから、
常に新しく、『笑顔』の生まれる場所にしておきたいですよね。
カテゴリー: 家づくりへの想い | コメントはまだありません »
2015 年 12 月 21 日
投稿者:terada

先日、弊社の打ち合わせテーブルに、ヒヤシンスの寄せ植えを置いてみました。
あの早春の香りが楽しみたくて、
一鉢の硝子の器の中に、12個の球根を植えてみました。
花のある暮らしっていいものですよね・・・。
はい!『緑ある暮らし』を楽しんでいきましょう!(^^)!
カテゴリー: 緑ある暮らし | コメントはまだありません »
2015 年 12 月 20 日
投稿者:terada

学生の頃からカメラを持って海に山へと、あちこち出掛けることが好きでした。
はい!本日は、BOXの中のカメラたちを出し入れし易くするために、
暮れの大掃除を兼ねまして、整理整頓作業です!
それにしても、
自分でもビックリするほどの台数に増えているではありませんか!
はい!仕事でも遊びでも、私にとっての一番の相棒はカメラなんです!
これからも『カメラ』と共に笑顔で張り切っていきます。!(^^)!
カテゴリー: 日常(暮らし) | コメントはまだありません »
2015 年 12 月 19 日
投稿者:terada

弊社の事務所には、15種類ほどの観葉植物たちが元気に育っています。
なかでもアジアンタムは、喉の渇きに非常に弱いのか、
ほかの観葉植物たちと比較すると、断トツに水を必要とします。
観葉植物と云う一括りの枠の中だけでも、
元気を保つための環境作りは、それぞれのものがあるんですね!
弊社スタッフは、植物たちの「緑」のパワーを頂いて、
元気いっぱいで毎日の仕事にあたっています!
はい!「緑ある暮らし」を楽しんでいきましょう!(^^)!
カテゴリー: 緑ある暮らし | コメントはまだありません »
2015 年 12 月 18 日
投稿者:terada

巷で話題の水素水
私も、水素水の抗酸化作用を信じて先ずは一杯!
錆びついた体をどこまで元に戻すことが出来るんでしょうか!?
まぁ・・・焦らず少し続けてみようかなぁ!(^^)!
カテゴリー: 日常(暮らし) | コメントはまだありません »
2015 年 12 月 17 日
投稿者:terada

暮れも押し迫ったこの時期に、緊急業者会開催です。
先ずは私から、各サポートメンバーの皆様に御挨拶・・・。
内容は、これからの仕事に取り組む姿勢をもう一度見直し、
各お客様にご満足頂ける仕事に徹していけるように、メンバー全員のマナーアップにベストを尽くしていきたいことを告げました。

そこで新たに、先ずは業者会の役員(会長1名 副会長2名)選出を行うことに。

はい!現場マナーUPにベストを尽くしていきます。

カテゴリー: スマイルパートナーズ・テラッペ | コメントはまだありません »
2015 年 12 月 16 日
投稿者:terada

昨日、(12月15日)、
お客様にお越しいただき、地盤調査結果のご報告と共に、
ゼロエネルギー住宅(165万円の補助金申請)補助金の、
手続き申請等々についてご説明させて頂きました。
長期優良住宅認定の家づくり内容であることは勿論ですが、
地球環境にやさしく、更にはお財布にもやさしい、
家族が『笑顔』になれる家づくりにベストを尽くしていきます。
カテゴリー: いい家・いい笑顔!, 家づくりへの想い | コメントはまだありません »
2015 年 12 月 15 日
投稿者:terada

先日(12月2日)に実施させて頂きました、
地盤調査結果のご報告を、お客様にお越しいただきご説明させて頂きました。
結果は、
地盤改良工事を施すこと無く基礎工事を進められる状況となりますいたが、
各調査箇所(5ポイント)の詳細についてもご説明させて頂き、
より強固な基礎設計にしていきたい意志をご説明させて頂きました。
ご家族様が安心して暮らして頂ける
『地震に強い家づくり』にベストを尽くしていきます。
カテゴリー: いい家・いい笑顔!, 家づくりへの想い | コメントはまだありません »
2015 年 12 月 14 日
投稿者:terada

静岡市葵区にご新築予定のSa様邸は、
太陽光発電設置の創エネ住宅であることは勿論ですが、
HEMSを使用して、家庭で使うエネルギーを管理することの出来る、
『かしこい家づくり』内容となっています。
これからの家づくりは、
住まいのエコ化を図りながら、しっかり省エネ!(^^)!
カテゴリー: いい家・いい笑顔!, ゼロエミッション住宅計画 | コメントはまだありません »
2015 年 12 月 13 日
投稿者:terada

家の価値って、大きければ良いってものじゃありませんよね。
確かに、間取りにも余裕が生まれ、暮らし易さを感じますが、
『家族の暮らし』を総合的に考えてみると、
『笑顔』が生まれるコンパクトな家づくりがベストなんだと思います。
はい!そんな夢ある楽しいプランをご提案させて頂きます。
もちろん地球環境に優しく、更にはお財布にもやさしい家づくりを。!(^^)!
カテゴリー: 家づくりへの想い | コメントはまだありません »
2015 年 12 月 12 日
投稿者:terada

自然の織り成す色って、きれいですよね。
例えば、落ち葉もよ~く観てみれば、
真っ赤に紅葉したものもあれば、
まだまだ若々しい緑色のままだったり・・・。
一本の樹だけを取り上げてみても、
葉の色は、それぞれ個性豊かに紅葉していくのですね。
私も、自宅のヤマボウシの落ち葉を一枚写真にパチリッ。
はい!暮らしの中に『緑』のある生活を楽しんでいきましょう!(^^)!
カテゴリー: 緑ある暮らし | コメントはまだありません »
2015 年 12 月 11 日
投稿者:terada

本日、弊社の海野と制振装置の担当者との、
耐震+制振施工の打ち合わせを行いました。
葵区のSa様邸は、長期優良住宅認定であることは勿論ですが、
耐震等級3及び、繰り返しの地震にも安心して暮らして頂ける、
制震装置付きの『地震に強い安心の家づくり』となっています。
お客様の命をしっかりと守ることの出来る、
『安心の家づくり』にベストを尽くしていきます。
カテゴリー: いい家・いい笑顔!, 安心の家づくり | コメントはまだありません »
2015 年 12 月 10 日
投稿者:terada

新築やリフォーム等々のお仕事を頂きました、
お施主様の奥様のお誕生日には、今回(11月からは)は、
可愛らしいプリザーブドフラワーをお贈りさせて頂いています。
感謝の気持ちを一枚のカードに寄せ書きさせて頂き
お贈りさせて頂いております。
はい!花を愛する心をいつまでも・・・。!(^^)!
カテゴリー: 緑ある暮らし | コメントはまだありません »
2015 年 12 月 9 日
投稿者:terada

極力、エネルギーを使用しなくとも住まう方が快適にお暮し頂くためには、
高い断熱性が必要です!
そしてもう一つ!『気密性』が高くなければいけません。
幾つもの家を竣工完成させてきましたが、『気密性の向上』に努めることは、
とても大切なことなんです。
弊社では全棟(木造住宅)気密測定実施を標準として、
環境にやさしいゼロエネルギー住宅つくりにベストを尽くしていきます。
カテゴリー: 家づくりへの想い | コメントはまだありません »
2015 年 12 月 8 日
投稿者:terada

昨日(12月7日)弊社の女性スタッフ二名が、ミルクフラワーズさんの、
クリスマスリース作りにチャレンジしてきました。
二人とも出来栄えは上々!
やっぱり、本物の草木や実で作られたものっていいものですね!
はい!『緑』ある暮らしを楽しんで行きましょう。!(^^)!
カテゴリー: 緑ある暮らし | コメントはまだありません »
2015 年 12 月 7 日
投稿者:terada

赤い色は、人を元気にさせてくれる色ですよね!
私も、大好きなデジカメ散歩時は、
思い切って「赤」のアウターを着込んで、
あれこれ散策してきたいなと思っています。
はい!仕事も遊びも、『元気な笑顔』で張り切ってます。!(^^)!
カテゴリー: 日常(暮らし) | コメントはまだありません »
2015 年 12 月 6 日
投稿者:terada

カメラ好きの私が、こんなものを見つけてしまっては、
家に連れて帰るしかありません!
『だってね!・・・』このカメラを使えば、一枚の写真の中に、
現場風景を360°まるまるすべて写し取ることが出来てしまうんです。
どんな映像が撮れますでしょうか!
後日、あらためてまたご報告させて頂きます。!(^^)!
カテゴリー: 日常(暮らし) | コメントはまだありません »
2015 年 12 月 5 日
投稿者:terada

クリスマスシーズンですね!・・・。
弊社の事務所前にもツリーを飾ってみました。
今年は、『本物に拘って行こう!』と、云うことで、
本物のモミの木にクリスマスディスプレーすることにいたしました。

はい!道行く方々が声を掛けてくださるのです!
『本物のモミの木だぁ~!』てね!!(^^)!
カテゴリー: 日常(暮らし) | コメントはまだありません »
2015 年 12 月 4 日
投稿者:terada

スーパーウォール工法を自社の家づくりに積極的に取り入れ、
お客様のための『いい家づくり』にベストを尽くしていくる、
静岡県下の工務店さんたちの勉強会(SW道場)です!
私も、皆様の熱い想いに負けないように、この道場で、
多くのことを学び、自社の家づくりに生かしていきます!(^^)!
カテゴリー: 家づくりへの想い | コメントはまだありません »
2015 年 12 月 3 日
投稿者:terada

弊社では、個人様の住宅だけでなく公共の建物メンテナンスや、
地元地域の神社やお寺の修繕調査等々も行っています。
地域の方々から親しまれ愛されている建物の調査&メンテナンスも
誠実な心を持って修繕等々の仕事に徹していきます。
カテゴリー: 家づくりへの想い | コメントはまだありません »
2015 年 12 月 2 日
投稿者:terada

Sa様邸の新築工事における『地盤調査』の実施状況です。
建物を支え得る地盤であるか否かを、
誠実な心を持って確かなデーターを取り、安心して暮らして頂ける、
強靭な基礎設計を行っていきます。
地盤調査の立ち会いは、私(一級建築士・一級施工管理技士)と、
現場の木工事責任者の弊社の海野が行います。

当たり前のことではありますが、その当たり前のことを、
誠実な心をもって『いい家づくり』に徹していきます。
はい!本日の現場作業メンバーの笑顔は、
地盤調査有資格者の「流石」と、
弊社の鉋サムライ「海野」のツーショットより。
Sa様!本日の地盤調査データー及び基礎解析結果が纏まりましたら、
正式な書類と共にご報告させて頂きます。
カテゴリー: いい家・いい笑顔!, 家づくりへの想い | コメントはまだありません »
2015 年 12 月 1 日
投稿者:terada

本日(PN1:00より)、地縄張り作業を行わせて頂きました。
地縄張りとは、建設敷地内に、建物の輪郭を記す作業です。
明日は、地盤調査作業に着手し、
その結果から建物の基礎設計にかかります。
はい!誠実な仕事にベストを尽くしていきます。
カテゴリー: いい家・いい笑顔!, 家づくりへの想い | コメントはまだありません »