2018 年 1 月 23 日
投稿者:terada

本日、地鎮祭の時に神主様からお預かりしていた、
『鎮物』を地に納めさせて頂きました。

これは、この土地の神様を祝い鎮め、工事の安全と、
何よりもお客様ご家族の永遠の幸せを願い、土に鎮めるものであります。
これより基礎工事に着手いたします!

はい!地震に強い家づくりをスタートさせて頂きます。
カテゴリー: 家づくりへの想い | コメントはまだありません »
2018 年 1 月 22 日
投稿者:terada

今年も『幸せを呼ぶミモザのリース作り教室』を開催させて頂きます。
フレッシュなミモザとユーカリを使って、
大切な方へのプレゼントを作ってみてはいかがでしょうか!
はい!『緑のある暮らし』を楽しみましょう。
カテゴリー: さぁ!思いっきり楽しまなくちゃ! | コメントはまだありません »
2018 年 1 月 21 日
投稿者:terada

最近、自宅の屋上で『マイブーム』となっているのは、
『ロケットストーブ』です。
非常に燃焼効率がいいんです!
『火』って、なぜかわかりませんが、引き寄せられる魅力がありますね。
そしてもう一つ!
今年は『バラ栽培』にチャレンジしてみようと思っています。
屋上でバラ栽培と、ロケットストーブで、ホットサンド!
はい!そんなことを考えながら夕日を眺めながら焚火しています。
カテゴリー: 緑ある暮らし | コメントはまだありません »
2018 年 1 月 20 日
投稿者:terada

静岡市駿河区にありますAr様邸の『やり方』作業を行いました。
Ar様邸は、末永く快適にお暮し頂ける長期優良住宅仕様の建物です。
先ずは、墨一本の精度にも拘って、やり方作業を行っていきます。
来週には、いよいよ基礎工事を開始いたします。
カテゴリー: 家づくりへの想い | コメントはまだありません »
2018 年 1 月 19 日
投稿者:terada

今年も、赤い侘助の花が咲いてくれました。
椿のような華やかさはありませんが、その慎ましさが好きです。
はい!『緑のある暮らし』を楽しんでいきましょう。
カテゴリー: 緑ある暮らし | コメントはまだありません »
2018 年 1 月 18 日
投稿者:terada

先日、地鎮祭を執り行いました駿河区のAR様邸は、
HEAT20のG2仕様に適合する断熱性能を有しています。
お客様が末永く健康に、快適に、
さらには経済的にお暮し頂けるように、
弊社ではHEAT20、G2仕様の家づくりをすすめていきます。
追記・・・。
『断熱』について、
分かり易く説明されたものがありましたので添付させて頂きます。
カテゴリー: HEAT20 G2グレード家づくり, 家づくりへの想い | コメントはまだありません »
2018 年 1 月 17 日
投稿者:terada

今度の現場(静岡市駿河区AR様邸)は、HEAT20のG2仕様)
当然のことながら、
サッシの断熱性能等もより向上したものを採用していきます。
快適に!そして経済的にお暮し頂くためにも、
開口部(サッシ部)には最新の技術が注がれたものを採用していきます。
カテゴリー: HEAT20 G2グレード家づくり, 家づくりへの想い | コメントはまだありません »
2018 年 1 月 16 日
投稿者:terada

家の断熱性能を向上させることは、もちろん大切なことです。
そしてもう一つ!
質の高い換気設備にもこだわって、『いい家づくり』を進めていきましょう。
はい!弊社では、第一種熱交換型換気設備の『エコエア90』を採用し、
末永く快適に、そして経済的な家づくりに努めています。
カテゴリー: HEAT20 G2グレード家づくり, 家づくりへの想い | コメントはまだありません »
2018 年 1 月 15 日
投稿者:terada

完成見学会時にも、
ご来場頂きましたお客様方からとても好評だったのがこのシステムバスです。
高齢者の方にも、小さな子供様のいらっしゃるご家族にも、
ベンチカウンターは、やさしさがありますよね。
はい!住設機器も
UD設計がしっかりと考えられたものをおススメさせて頂きます。
カテゴリー: 家づくりへの想い | コメントはまだありません »
2018 年 1 月 14 日
投稿者:terada

ご来場頂きましたお客様から、『うわぁ~なんでこんなに温かいの!?』
『全室床暖房が入っているのですか!?床がどこも暖かなんだけど』
と、こんなお言葉を頂きました。
室内のすべてが、暖かいぽかぽか環境にびっくりされていたご様子でした。
寒~い冬も室内はぽかぽか!
これって、健康にそして楽しく暮らして頂くための第一条件なんですね!
『ご来場、誠にありがとうございました。』
これからも、『いい家づくり』にベストを尽くしていきます。スタッフ一同。
カテゴリー: 家づくりへの想い | コメントはまだありません »
2018 年 1 月 13 日
投稿者:terada

お客様のご厚意により、
本日、明日と二日間、完成見学会を開催させて頂きます。
今回の見学会では、毎日の暮らしを快適に!豊かに!
そして、経済的にお暮し頂ける『家の性能』についても
ご見学頂ければ幸いです。

皆様のご来場を心よりお待ちしています。
カテゴリー: 家づくりへの想い | コメントはまだありません »
2018 年 1 月 12 日
投稿者:terada

静岡市駿河区にありますA様邸も、
お客様にお引渡しさせて頂く寸前となりました。
本日は、和室に仏壇も納まり、お客様も安堵されたご様子でした。
家族をやさしく見守る空間があるっていいものですね。
カテゴリー: 家づくりへの想い | コメントはまだありません »
2018 年 1 月 11 日
投稿者:terada

大安吉日(1月11日)
駿河区のA様の地鎮祭をおこないました。

地鎮祭は、その土地の神様を祝い沈め、工事の安全と、
お客様の家の繁栄を祈願するものであります。
はい!『笑顔の浮かぶ家づくり』をスタートさせて頂きます。
カテゴリー: 家づくりへの想い | コメントはまだありません »
2018 年 1 月 10 日
投稿者:terada

今年も、幸せを呼ぶ『ミモザのリース』作り教室を、
開催させて頂こうと思っております。
開催予定日は2月25日(日曜日)です。
本決定しましたら、改めて開催日をご報告させて頂きます。

早春の幸福を呼ぶミモザのリースで、
お部屋のインテリアとして飾って頂けたら幸いです。
はい!『花のある暮らし』を楽しんでいきましょう。
カテゴリー: さぁ!思いっきり楽しまなくちゃ! | コメントはまだありません »
2018 年 1 月 9 日
投稿者:terada

静岡市駿河区にありますA様邸現場も、いよいよ畳搬入です!
良質な熊本県産の畳を敷き込ませて頂きます。
安全で安心の素材を使用し、
お客様方に『笑顔』になって頂ける家づくりに努めていきます。
カテゴリー: 安心の家づくり | コメントはまだありません »
2018 年 1 月 8 日
投稿者:terada

連休も返上し、
静岡市駿河区A様邸のハウスクリーニングを行っています。
写真は、キッチン部を撮影したものです。
A様邸のキッチン流し台は、『きれい除菌水』が活用できますから、
お手入れも楽々!しかも清潔キレイ!
はい!お客様の『笑顔が浮かぶ』キッチンを作り上げていきます。
カテゴリー: 家づくりへの想い | コメントはまだありません »
2018 年 1 月 7 日
投稿者:terada
カテゴリー: 『ちょっとそこまで』 (写真ノート) | コメントはまだありません »
2018 年 1 月 6 日
投稿者:terada

なんと!『7日間で自己肯定感をあげる方法』があるとか!?
とある方からからのご紹介で、
根本裕幸さんのトークライブを見学させて頂きました。
お話の内容はもちろんのこと、
『トークライブ』の進行などなど勉強になることが山積みでした。
はい!今年も多くの方々と楽しく!
暮らしの中に生かせることを学んでいきたいと思っています。
カテゴリー: 日常(暮らし) | コメントはまだありません »
2018 年 1 月 5 日
投稿者:terada

以前、コーヒーの『くらしかる』さんに、
美味しい珈琲の淹れ方セミナーをお願いして以来、
私も、プロの淹れ方にチャレンジしています。(笑)
あっ!それから、部屋の中で珈琲を淹れるのではなく、
フィールドで美味く淹れられるようになりたいなぁと思っています。
本日は自宅の屋上に出て、特訓中!
さぁ!いただきます!
カテゴリー: 日常(暮らし) | コメントはまだありません »
2018 年 1 月 4 日
投稿者:terada

新年の年間祈祷も無事に済ませ、気持ち新たに『いい家づくり』に、
ベストを尽くせる様に心がけていきます。
明日は、『仕事始め』
まずは、大切なお客様方へ新年のご挨拶にあがらせて頂きます。
カテゴリー: 日常(暮らし) | コメントはまだありません »
2018 年 1 月 3 日
投稿者:terada

1月5日より『仕事始め』となりますが、改めて思うことは、
安全・安心・快適・高品質な家づくりに徹していくことです。
そこに住まうお客様が、末がなく笑顔になって頂けるよう、
スタッフ一同、真心籠めて『いい家づくり』に努めていきます。
カテゴリー: 家づくりへの想い | コメントはまだありません »
2018 年 1 月 2 日
投稿者:terada

『おはようございます。初夢はいかがでしたか!?』
きっと素敵な初夢に目覚めも良かったのではないでしょうか(笑)
私の初夢は・・・。
夢というよりも願望ですが、
今年はより一層、お客様に『笑顔の浮かぶ家』をご提供出来るように
快適!経済的!健康的!な安心の家づくりに努めていきます。
はい!朝焼けの富士山の様に、
清く!そして穏やかな心を持って『いい家づくり』に努めていきます。
カテゴリー: 『ちょっとそこまで』 (写真ノート), 日常(暮らし) | コメントはまだありません »
2018 年 1 月 1 日
投稿者:terada

旧年中は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。
本年もご愛顧のほど宜しくお願い申し上げます。
寺田工務店家づくりスタッフ一同
カテゴリー: 日常(暮らし) | コメントはまだありません »
2017 年 12 月 31 日
投稿者:terada

今年一年、(株)寺田工務店・家づくりスタッフは、
皆様方より格別なお引き立てを賜り感謝の気持ちで一杯です。
厚く御礼申し上げます。
来年も多くの方々との出会いを大切にして、
『いい家づくり』に努めていきます。どうぞ宜しくお願いいたします。
誠に勝手ながら、年始めの営業開始日は、
1月5日(金)からとなります。
ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願いいたします
カテゴリー: 日常(暮らし) | コメントはまだありません »
2017 年 12 月 30 日
投稿者:terada

お世話になっています。
このブログの中では、仕事記事以外にも地元からの富士山の眺めや、
花や風景などなどアップさせて頂いておりますが、本日が今年最後の
『ちょっとそこまで』のカテゴリー記事となりました。
はい!今年最後の画像は、我が町の夜景風景をUPさせて頂きます。
富士山を守られた静岡のまち。このまちが大好きです。
これからも、この地で精いっぱい『いい家づくり』尽くして行けるよう、
地球環境にやさしい家の建設に努めていきます。
カテゴリー: 『ちょっとそこまで』 (写真ノート), 日常(暮らし) | コメントはまだありません »
2017 年 12 月 29 日
投稿者:terada

今年も、本日が仕事納め、『さぁ!年末の大掃除開始です!』
事務所ばかりでなく、スタッフ一人ひとりのココロの中も、
常に清くフレッシュな気持ちで各仕事にトライ出来るよう心掛けていきます。
私の掃除エリアは『トイレ』です!
さぁもうひと踏ん張り!大掃除にガンバです!!
カテゴリー: 日常(暮らし) | コメントはまだありません »
2017 年 12 月 28 日
投稿者:terada

『お隣から出火したんです!異常が有るのか無いのか調べてください。』
・・・と、お客様から緊急のお電話を頂きました。
翌朝、早々に外壁面やサッシ等々に異常があるのか調査にあがりました。
『大丈夫です! 建物に異常はありません!』とお客様にお伝えすると、
お客様も漸く安心し、安堵されたご様子でした。
スーパーウォールの建物は、火災にも強いんだと改めて感じました。
火災って・・・本当にこわいものです。
今一度点検する心に余裕もっていきましょう。
カテゴリー: 家づくりへの想い | コメントはまだありません »
2017 年 12 月 27 日
投稿者:terada

インスタグラムで弊社の施工例、家づくりの想い等々をご覧頂けます。
是非!のぞいてみてくださいね。
どうぞ宜しくお願いいたします。
カテゴリー: 家づくりへの想い | コメントはまだありません »