緑のある暮らし ヤマボウシの葉っぱが開いてきました

2018 年 4 月 13 日 投稿者:terada

弊社の小さな庭には、何本かの樹が植わっていますが、
その中で一番背が高く伸びているのが、『ヤマボウシの木』です。

この季節になると鮮やかな若葉が目に飛び込んできます。

はい!緑のある暮らしを楽しんでいきましょう。

シンプルモダンな外装もまもなく完了 静岡市A様邸

2018 年 4 月 12 日 投稿者:terada

静岡市駿河区にありますA様邸現場も、外装完了まであと少し!

ブラック&ホワイトのとてもシャープなイメージの外観です。

今から竣工が待ち遠しく感じます!

五月下旬には『完成見学会』を予定しています。
弊社スタッフ一同、皆様のご来場を心よりお待ちしています。

静岡SW会 本日は他社様の家づくりセミナー見学

2018 年 4 月 11 日 投稿者:terada

本日は、PM1:30~、
静岡県下の同業者の方々と勉強会を行いました。

この会は、積極的にスーパーウォール工法を採用し、
自社の家づくり役立てている、
静岡県下の工務店・設計事務所等々で結束された会です。

はい!静岡SWスター会と申します。

本日は、木田建築工房様の、
『家づくりセミナー』を見学させて頂きました。

本日この勉強会で得たことを、
お客様のための家づくりに役立てていきたいと思います。

鉄骨3階建ての、『屋根改修&太陽光発電設置』

2018 年 4 月 10 日 投稿者:terada

静岡市葵区にありますS/T様邸現場にて、
既設屋根(折半葺き)の改修工事を施工させて頂きました。

今回は、古くなった既設の折半屋根材の上に、
さらにもう一枚の折半葺き施工とさせて頂きました。

そしてもう一つ!
屋根面積を有効に活用させて頂き、
『太陽光発電パネル』を設置させて頂きました。

はい!外装のリフォーム&創エネ(太陽光発電)のことなら
弊社にお任せください!

ずっと快適に暮らして頂けるリフォームプランをおススメさせて頂きます。

お引渡し式 おめでとうございます。 葵区S/T様邸

2018 年 4 月 9 日 投稿者:terada

本日、静岡市葵区にあります、
S/T様邸のお引渡し式を執り行わせて頂きました。

着工からご竣工までの時間よりも、
遥かに長い年月に渡ってお客様が笑顔で快適に暮らして頂けるように、
今後は家の定期的なメンテナンスに努めていきます。

『S/T様、今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。』

春から初夏への花リレー 皆頑張ってますよね!

2018 年 4 月 8 日 投稿者:terada

サクラの花も・・・花吹雪。

今年の桜はいかがでしたか?

満開時期を見逃すことなくお花見するって、
意外と難しいものですよね。

先日、咲き姿がとても見事な木蓮に出会うことが出来ました。

春から初夏の花リレー。 
各選手それぞれに精一杯花を咲かせていますよね。

はい!花のある暮らしを楽しみながら笑顔でいきましょうね!

来週日曜日はファブリックパネル作り教室です

2018 年 4 月 7 日 投稿者:terada

来週の日曜日(4月15日)は、
弊社主催の、『ファブリックパネル作り教室』開催日です!

お部屋のインテリアとして飾ってみてはいかがでしょうか。

はい!暮らしにもっと彩りを!

皆様のご参加をスタッフ一同心よりお待ちしています。

どうぞ宜しくお願いいたします。

風を上手に採り込むと暮らしはもっと快適に!

2018 年 4 月 6 日 投稿者:terada

静岡市駿河区にありますA様邸も外部足場払い作業が完了し、
外観が一望でき、すっきりしました!

玄関ポーチ部から空を仰ぎ見ると、子供部屋の窓が見えます。

この窓、『採風窓』と呼ばれている窓なんです。

特徴として、風を上手にお部屋の中に採り込み、
部屋の空気を上手に逃がしてあげることが出来ます。

そうなんです!エアコン等に極力頼らなくとも、
自然の恵みである『風』を上手に生かして、
快適な室内環境を維持することができるのです。

はい!パッシブ設計で、経済的で快適な家づくりを進めていきます。

省令準耐火構造で万が一の火災からも我が家を守る

2018 年 4 月 5 日 投稿者:terada

静岡市駿河区のA様邸は、
省令準耐火構造の仕様に準して施工しています。

『隣家から火をもらわない』(外部からの延焼防止)はもちろんですが、

万が一、我が家の一室から火災が発生しても、
『一定時間、部屋から火を出さない』(各室防火)の施工がされています。

例えば、写真にありますように、梁まで石膏ボードを張り上げることも、
この目的のためです。

地震に強いことはもちろんですが、地震よりも遥かに発生率の高い、
『火災』のことについても、そこに住まうご家族の安全をしっかりと確保できるような設計施工に心がけて仕事を進めていきます。

クールでモダンな外観デザインに! 静岡市A様邸

2018 年 4 月 4 日 投稿者:terada

静岡市駿河区にありますA様邸現場も、
いよいよ明日(午後より)外部足場払い作業を行う予定となりました。

A様邸の外観イメージは、
お客様が『クールでモダンな外観イメージ』がお気に入りなので、
ブラック系の窯業系サイディングと、
純白の金属製スパンドレルを張り分けてみました。

はい!明日の足場払いが完了いたしましたら、
お客様に外観の全容をご覧いただきたいと思っています。

クールでモダンな外観デザインのA様邸!竣工目指して張り切っています。

家も花と同じように人の心を癒す場でありたい

2018 年 4 月 3 日 投稿者:terada

先日、年老いた母と30分ほどの園芸タイムを楽しみました。

花って、不思議ですね・・・。

母の気持ちを一瞬にして落ち着け元気にしてくれるのですから。

園芸療法と言う言葉がありますが、
『家』も人の心を癒す憩いの場所でありたいと思います。

そんな家づくりに誠心誠意取り組んでいきたいと思っています。

今期も家の基本的性能には拘って家づくりを進めます

2018 年 4 月 2 日 投稿者:terada

画像は、先日構造見学会を開催させて頂いた時のものです。

お客様に『末永く快適にお暮し頂きたい!』

・・・そのためには、『健康』・『経済的』・そして何よりも『安心』して
お暮し頂ける家づくり内容でなくてはならないと思っています。

皆様に『笑顔』でお暮し頂ける『いい家』づくりに徹していきます。

4月1日 今期もスタッフ一同笑顔でスタートです!

2018 年 4 月 1 日 投稿者:terada

おはようございます!

ミツバチが、蓮華草になんども顔を突っ込み、蜜を集めています。

なんども何度も・・・。

私たちも、この真面目さ直向きさが大切なんだと思います。

今期(4月1日~)もスタッフ一同は、これからの日本の住宅作りに対して、
新しい知識を学び、それを生かせる家づくりに努めていきます。

はい!『笑顔が浮かぶ家づくり』にベストと尽くしていきます。

今期のイベント振り返り ご参加有難うございました

2018 年 3 月 31 日 投稿者:terada

今期も多くのお客様に弊社の各イベントにご参加頂きました。

東京バスツアー・アイシングクッキー作り・リース作り・・・。

ランチイベント・珈琲セミナー・・・などなど。

弊社スタッフ一同、
皆様にご覧か頂きまして感謝の気持ちでいっぱいです。

来期も、おもいっきり楽しんで頂けるイベントを通じて、
お客様に笑顔になって頂けるよう張り切っていきます。

どうぞ宜しくお願いいたします。

優秀企業賞 これからの日本の家づくり目指して

2018 年 3 月 30 日 投稿者:terada

ご近隣の皆様に、
快適で経済的な家づくりをもっと知って頂きたくて・・・。

こんな旗を作ってみました。

はい!『ハウスオブザイヤーインエナジー』の受賞記念の旗です。

お客様に、末永く笑顔で健康に暮らして頂ける家づくりに努めていきます。

名所の桜よりも身近な公園の桜の花に癒されます。

2018 年 3 月 29 日 投稿者:terada

名所と言われている全国各地の桜も見事だけれども・・・。

身近な存在である、町内の公園に咲く桜の花もなかなかです。

はやく孫を連れてサクラの下のシーソーで遊んでみたいものです。

がったんごっとん、サクラの下のシーソーで。

ハウスオブザイヤー2017年度 表彰式

2018 年 3 月 28 日 投稿者:terada

ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー2017の、
表彰式に参加させて頂きました。

弊社の成績は、3年連続優秀賞&優秀企業賞です。

会場は、霞が関ビルの35階。

この賞に恥じないように、
これからの日本の求める家づくりに努めていきます。

ファブリックパネルを飾ってお部屋に彩りを!

2018 年 3 月 27 日 投稿者:terada

4月15日開催のための北欧生地が届きました!

お好みの北欧生地を選んで頂き、素敵なパネルをお作りください。

そして是非、
お部屋のインテリア小物としてご活用して頂けたら幸いです。

どうぞ宜しくお願いいたします。

R框とフローリング ひと手間かけてグレードアップ

2018 年 3 月 26 日 投稿者:terada

静岡市駿河区にありますA様邸現場です。

A様邸の玄関には、Rラインの框が施工されているのですが、
本日はその框に取り合う床材を張り上げていく作業です。

一枚ずつRラインに沿って木取りながら、
ブラックウォールナットの床材を張っていきます。

手間の掛かる仕事ではありますが、誠心誠意『いい家づくり』に打ち込み、
『おもてなしの心』を表現できる素敵な玄関ホールへと仕上げていきます。

若返りのハーブ ローズマリーでリフレッシュ

2018 年 3 月 25 日 投稿者:terada

この季節、菜の花・サクラと正に花盛りでありますが・・。

弊社の庭の片隅には、
ローズマリーが薄紫色をした花をたくさん咲かせています。

ローズマリーの葉って、『若返りのハーブ』なんだそうなぁ。

はい!この香りを楽しみリフレッシュしたいと思っています。

三月もあと一週間! 頑張るぞ~!

TRETTIO 30歳からの家づくり

2018 年 3 月 24 日 投稿者:terada

そろそろマイホームと思っている人も、まだ早いかなと思っている人も、
30歳からの家づくり、考えてみませんか?

子育てしやすい家がいいけど、インテリアにもこだわりたい。

TRETTIOは、新世代のマイホームへの思いにお応えします。

快適で健康に暮らせる家づくり 太陽光発電パネル設置

2018 年 3 月 23 日 投稿者:terada

静岡市駿河区にありますA様邸現場です。

A様邸は、290wのパネルを36枚設置。

計10440wの発電量を生み出すことが出来ます。

はい!自然の恵み(太陽の光)を上手に生かし、
快適で健康に暮らすことの出来る
ゼロエネルギーハウスの建設に努めていきます。

ナチュラルで透明感ある仕上りに 外部の木部保護塗装

2018 年 3 月 22 日 投稿者:terada

静岡市駿河区にありますA様邸現場です。

A様邸の玄関エントランス部の軒天は、
暗褐色から近白色の自然が創った色の濃淡が美しい、
『米杉』を使用して仕上げています。

その美しさをそのままに、
ナチュラルで透明感ある木部専用の保護塗装を施していきます。

A様邸のスタイリッシュな外観の中にも、
自然の優しさ・やすらぎをアクセントとして創り上げていきます。

より一層、心地よい家づくりに努めていきます

2018 年 3 月 21 日 投稿者:terada

『ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー』

2015年・2016年・2017年と三年連続で、
優秀賞を獲得することが出来ました。

スタッフ一同、皆様に感謝の気持ちでいっぱいです。

これを機に、新築住宅及びリフォーム工事においても、
そこに住まわれるお客様の笑顔が生まれるような、
心地よい家づくりに一層努めていきます。

無垢材フローリング ブラックウォールナット張り

2018 年 3 月 20 日 投稿者:terada

静岡市駿河区にありますA様邸現場も床張り作業に着手しました。

室内の仕上げ材は、
極力『自然素材』(人にやさしいもの)を使用させて頂いております。

A様邸に使用させて頂く無垢のフローリングは、
『ブラックウォールナット』と呼ばれている非常に耐久性に富み、
木目も美しく、末永くお使い頂ける流行に左右されない素晴らしい木材です。

使い込めば使い込むほどに、美しい色艶に仕上がっていきます。

そんな経年変化も楽しんで頂けるような価値ある家づくりに努めていきます。

『暮らしを楽しむ』家具選びもお任せください。

2018 年 3 月 19 日 投稿者:terada

本日は、お客様を『家具のfujiwaraさん』にお連れして、
ダイニングテーブルやソファー等々をご見学して頂きました。

暮らしと共に有り続けるような価値ある家具をお選び頂けるように、
弊社では地元の信頼できるお店をご推薦させて頂いております。

fujiwaraさんのシンプルモダンな家具たち、おススメです!

インスタグラムで弊社施工例をご覧いただけます。

2018 年 3 月 18 日 投稿者:terada

インスタグラムで弊社の施工例、家づくりの想い等々をご覧頂けます。

是非!のぞいてみてくださいね。

どうぞ宜しくお願いいたします。

北欧の灯りが見守るダイニング TRETTIO

2018 年 3 月 17 日 投稿者:terada

北欧のあかりが見守るカフェのようなダイニング。

そんなコンセプトの家づくりを望まれている方なら、
『TRETTIO』がオススメです。

はい!快適でスマートな暮らしが楽しめます。