静岡の高性能ZEH住宅 高断熱サッシ現場搬入

2019 年 8 月 7 日 投稿者:terada

サスティナブル先導事業の補助金を受けての先進の家づくりを進めています。

先日(8月5日)に建て方・上棟式を行い、
只今、高性能なサッシの取付作業をおこなっています。

暮らしの快適度は、『窓』によって変わります!
と言っても決して言い過ぎではないほど、
『窓』は快適な家づくりを実現させるためにとても大切な部位なんです。

はい!窓の気密・断熱に拘って、
取付作業も建築のプロとしての誇りをもって『いい家づくり』を進めていきます。

駿河の朝焼け! 海も空も朝焼け色に染まりました

2019 年 8 月 6 日 投稿者:terada

梅雨明けしてから漸く本格的な朝焼けを目にすることが出来ました。

台風の影響なのか・・・・、海も空も赤く紅く染まっていきます。

地元駿河の朝焼けもなかなかです。

さぁ!今日も暑くなりそうですが、

夏バテすることなく張り切っていきましょうね!

静岡のいい家・いい笑顔 ご上棟おめでとうございます

2019 年 8 月 5 日 投稿者:terada

熱風の中の建て方作業でしたが、無事に棟も上がり、
上棟式・お餅撒きも行うことが出来ました。

明日からは、高性能断熱パネルを嵌め込んで、
サッシ取付等々の段取り作業を進めていきます。

さぁ!家づくりスタッフ一丸となって、
お客様のための快適な家づくりにベストを尽くしていきます。

『K様! ご上棟おめでとうございます。』

静岡の快適な家 住設機器は観て触れて選んで行きましょう

2019 年 8 月 4 日 投稿者:terada

ご新築予定のお客様と、
『住設機器』(キッチン・バス・洗面台・等々)選定のために
リクシル静岡ショールームに行ってきました。

水回り商品は、カタログだけでなく、
観て触れて、より良いものを選んでいきましょう。

はい!心安らぐ素敵な家を作っていきましょう。

静岡笑顔の浮かぶいい家づくり 建て方前の外部足場架設

2019 年 8 月 3 日 投稿者:terada

毎日暑い日が続いておりますが、・・・。
皆様!水分補給・熱中症対策ちゃんとしていますか?

清水区の現場もいよいよ来週(月曜日)建て方・上棟式の運びとなりました。

本日は、朝一から建て方作業前の外部足場架設も完了し、
上棟式当日を待つばかりです。

当日は、大安吉日!青空いっぱいの建前日和となりますように。

静岡のいい家づくり 高性能断熱材現場搬入

2019 年 8 月 2 日 投稿者:terada

来週建て方予定の現場です。

本日、高性能な断熱材が現場搬入されました!

屋根(天井部)部も壁面も、基礎外周部も、
厚み100mm厚の高性能断熱材にて施工させて頂きます。

建前当時は、かなりの酷暑となりそうですが、
お客様の新しい暮らしのために家づくりスタッフ一同一丸となっていい家づくりにベストを尽くしていきます。

静岡いい家 快適な省エネ性の高い家づくり仕様

2019 年 8 月 1 日 投稿者:terada

上記は、先日お引渡しさせて頂きました住宅の外観写真です。

家族が安心して暮らして頂ける、
『耐震等級3』+『制震』であることはもちろんですが、

僅かなエネルギーで快適にお暮し頂ける
非常に省エネ性能の高い家づくり仕様となっています。

もちろん『BELS』の認定も取得
消費者の皆様にも性能を分かり易く表示させて頂いております。

静岡いい家 ご縁を大切に五円玉に紅い紐を通して

2019 年 7 月 31 日 投稿者:terada

八月初旬に、建て方・上棟式を執り行う現場があるのですが、
只今弊社女性スタッフによって、上棟式・餅撒きの儀式に使用するための
赤い紐を通した五円玉を作っています。

この五円玉に『いい家づくり』への想いを込めて紐を通していきます。

はい!ご縁を大切にして『笑顔の浮かぶ家づくり』に努めていきます。

静岡の笑顔の浮かぶ家づくり 暑い夏も屋上プールで快適

2019 年 7 月 30 日 投稿者:terada

先日、我が家の屋上にプールを新設!

・・・・と言っても、
生後一歳半になった孫のための子供用ビニールプールです。

はい!夏には夏の楽しみがありますよね!

・・・さぁ!元気よく水遊び始めようね

静岡いい家 基礎部の気密性を高め熱橋部も断熱処理

2019 年 7 月 29 日 投稿者:terada

基礎部においても気密性を高めるために、土台の接手位置にも気密処理行います。

さらに、ボルト類などの金属は、『熱』を伝えやすいので、
一本ずつ断熱処理を施していきます。

気密性を極力高め、小さな熱橋部もしっかりと断熱処理!

はい!すべては、お客様に末永く快適にお過ごし頂くためにものなんです。

静岡良いとこ一度はおいで! 陣馬の滝でリフレッシュ

2019 年 7 月 28 日 投稿者:terada

蒸し暑いですね・・・。 『暑っ。。。。。う』

はい!自然の涼しさ求めて、
『滝』など眺めてリフレッシュしてみたいものですよね。

私のお気に入りの滝と言えば・・・。規模的に小さな滝ですが、
岩盤から湧き出るように白糸が美しい、『陣馬の滝』が大好きです。

・・・今はまだまだじっくりと撮影している時間が見出せていませんが、
はい!じっくりとファインダーを覗き込みお気に入りの滝を撮影しみたいものです。

・・・そんな時がくるのでしょうか???

静岡の笑顔の家づくり 玄関収納 その1

2019 年 7 月 27 日 投稿者:terada

限られた玄関スペースの中に、靴として収納は勿論ですが、
ベビーカーや傘・カッパ類・その他等々・・・。

玄関収納の役割って非常に重要ですよね。

収納したものを素早く取り出し、
活用出来るようなコンパクトで賢い収納をおススメさせて頂きます。

静岡いい家『お引渡し式 おめでとうございます。』

2019 年 7 月 26 日 投稿者:terada

午後よりお引き渡し式を執り行わせて頂きました。

お客様が末永く快適にお過ごし頂けるよう定期的なメンテナンスに努めていきます。

『ご竣工、おめでとうございます。』

静岡、地震に強い家づくり 高耐震な基礎が完成!

2019 年 7 月 25 日 投稿者:terada

地震に強い高耐震・高耐久な基礎が完成しました!

はい!耐震等級3の地震に強い家づくりを造り上げていきます。

静岡のいい家 営業職スタッフも現場作業に必ず参加!

2019 年 7 月 24 日 投稿者:terada

弊社では、営業職スタッフも現場の墨出し作業は必ず参加!

より現場(お客様の家づくり)への想いが強くなるからです。

8月初旬はいよいよ建て方作業となります。

お客様の夢がカタチとなって建ち上がっていきます。

はい!お客様と造り上げて家づくりにベストを尽くしていきます。

静岡のいい家づくり 明るい白基調のキッチンつくり

2019 年 7 月 23 日 投稿者:terada

毎日使うところだから、快適なキッチンスペースでありたいですよね。

奥様チョイスの明るい白基調のキッチンがとても素敵でした。

はい!ご家族の笑顔が生まれる素敵なキッチン完成です。

静岡あの町この街 健康第一!海を眺めながら石段上り

2019 年 7 月 22 日 投稿者:terada

久々に久能山東照宮まで、てくてくと石段を上ってきました。

何といても健康第一ですよね!

どこに行くにも、何をするにも、足腰鍛えておかなくちゃ!

静岡のいい家 緑輝く自然の中でおもいっきり深呼吸

2019 年 7 月 21 日 投稿者:terada

久々の日曜休み、緑輝く公園で孫たちと遊んできました。

何よりも、孫の笑顔が今の私のパワーの源です。

はい!『笑顔が浮かぶ家づくり』を目指して張り切っています。

静岡のいい家 梅雨時のジメジメ対策どうしていますか?

2019 年 7 月 20 日 投稿者:terada

・・・いつになったら梅雨が明けてくれるのでしょうか?

ジメジメ・じとじと嫌ですよね。

ところで皆様は、この梅雨のジメジメ対策どうしていますか?

弊社の家づくりでは、換気設備に、

全熱交換型第一種換気設備』を採用しているのですが、

湿度交換にも効果がありますので快適にお過ごし頂くことが出来ます。

はい!梅雨時も笑顔でいきたいですよね!

三重県のZEHセミナーに参加させて頂きました。

2019 年 7 月 19 日 投稿者:terada

三重県のビルダー様と一緒に『ZEHセミナー』に参加させて頂き、
弊社のZEHに対しての取り組み等々をご報告させて頂きました。

これを機に、これからもそこに住まわれるお客様が快適にお過ごし頂ける
いい家づくりにベストを尽くしていきます。

静岡のいい家づくり モダンインテリア家具で竣工写真

2019 年 7 月 18 日 投稿者:terada

FUJIWARAさんの家具をリビングに配置させて頂き、
竣工写真撮影です。

シンプルモダンなクールなデザインと、
暖かみのある和のテイストが見事に融合したFUJIWARA家具。

さぁ!竣工写真撮影を開始いたします!

静岡のいい家づくり まもなくお引渡しとなります。

2019 年 7 月 17 日 投稿者:terada

まもなく、ご竣工・お引渡しとなる現場があります。

本日は、この現場の竣工写真撮影を予定しています。

竣工写真にも真心こめて撮影していきます。

静岡のいい家づくり 心地良い自然の風を大切に

2019 年 7 月 16 日 投稿者:terada

弊社の家づくりは、
何と言っても暮らしで使用するエネルギーを極力抑えることが出来、
かつ心地良さを感じて頂ける笑顔の暮らしにあります。

はい!HEAT20 G2グレードの健康的な家づくりに努めています。

もちろん、自然の恵み(風や太陽の光)を上手に生かすことの出来る、
パッシブ設計が成されたゼロエネルギー住宅なんです。

暑い夏も心地よく暮らしていきたいですよね。

静岡の地震に強い家 ホールダウン金物設置状況チェック

2019 年 7 月 15 日 投稿者:terada

赤い矢印で記した金物は、
『ホールダウン金物』と呼ばれている木造用の補強金物の一つです。

地震時や台風時に、柱が土台や梁から抜けるのを防ぐための補強金物です。

はい!今一度、コンクリート打設前に各金物の設置状況をチェックし、
地震に強い家を造り上げていきます。

早いですね、もうお盆(七月盆)だなんて。

2019 年 7 月 14 日 投稿者:terada

早いですね・・・。

もうお盆だなんて・・・。

一昨日慌てて提灯を出しました。

7月盆は梅雨時と重なり仕事が忙しくて毎回あたふた・・・。

静岡のいい家づくり 基礎の鉄筋配筋 その1

2019 年 7 月 13 日 投稿者:terada

地震に強い家を造り上げる上で先ず大切なのは、
『基礎』ではないでしょうか。

鉄筋とコンクリート・・・。

この両者の強さを引き出すためには、
適切な『かぶり厚』というものが肝心なんです。

はい!誠実な心と知識を持って『いい家づくり』に努めていきます。

静岡のいい家造り 耐震等級3の地震に強い家づくり

2019 年 7 月 12 日 投稿者:terada

基礎鉄筋の配筋検査をJIOによって行いました。

この建物は地震に強い耐震等級3の家づくり仕様となっています。

はい!先ずは丈夫な基礎を造りあげていきます。

静岡のリフォーム 全国オーナー会・刺激ある事例発表

2019 年 7 月 11 日 投稿者:terada

 

リクシルリフォームショップ・全国オーナー会に参加して来ました。

今回の集合場所はなんと福岡! (新幹線で4時間半!)

会の中では加盟店の事例報告があり、よい刺激を頂くことが出来ました。

明日からまた気持ち引き締め、
お客様の夢をかなえることが出来る仕事に徹していきます。