静岡いい家づくり 価値ある九州研修有難うございました

2019 年 9 月 19 日 投稿者:terada

いい家づくりを展開している方々とご一緒させて頂き、
弊社の営業職も貴重な体験をさせて頂きました。

はい!鹿児島の、
ARK HOMEの各取り組み等々について勉強させて頂きました。

今回学んだことを生かして、『いい家づくり』に努めていきます。

静岡のいい家・いい笑顔 自社倉庫内の収納見直し

2019 年 9 月 18 日 投稿者:terada

只今自社倉庫内の収納に関して見直しをかけ、
あれこれリニュアールしてます。

物の保管&活用がすぐさま出来るようなそんな収納にチェンジしています。

はい!先ずは自社倉庫内の収納から見直していきます。

静岡・快適リフォーム  外部足場架設完了!

2019 年 9 月 17 日 投稿者:terada

静岡市駿河区内にて、
本日から外装改修工事をスタートさせて頂く現場の、
外部足場架設作業を行いました。

今回の改修内容は、
屋根及び外壁面全てのリニューアル工事となります。

先ずは屋根改修工事からスタートさせて頂きます。

・・・今週の天候だけが心配ですが。

静岡いい家 換気の質にも拘って鉄骨三階建フルリノベ

2019 年 9 月 16 日 投稿者:terada

静岡市駿河区内にて、
只今鉄骨三階建ての住宅をフルリノベさせて頂いております。

画像は、天井内の換気ダクトを撮影したものです。

はい!第一種熱交換換気を採用して、
室内の質の高い温熱環境つくりにも拘って仕事を進めていきます。

お客様にずっと快適にお過ごし頂ける環境作りに徹していきます。

静岡いい家 二階には常設キッズコーナー設置

2019 年 9 月 15 日 投稿者:terada

静岡市駿河区にあります弊社のオープンハウスには、
二階にキッズの部屋を一室設けさせて頂いてあります。

ほんの少しでもリラックスしてご見学して頂けたら幸いです。

静岡の笑顔が浮かぶ家づくり 我が家の住宅模型披露

2019 年 9 月 14 日 投稿者:terada

弊社オープンハウスにて、三階建て住宅をご計画されているお客様に、
『我が家の住宅模型』をご覧いただきながら
各部の詳細についてお打ち合わせさせて頂きました。

快適にお過ごし頂ける高性能な家づくりであることは勿論ですが、
お客様のご要望をより多く叶えさせて頂き、
ご家族全員の笑顔が大きく広がって行くような、
素敵な家を造り上げていきたいと思っています。

本日は大変お忙しい中誠に有難うございました。

静岡の絶景 中秋の名月の明かりを借りて秋の富士山撮影

2019 年 9 月 13 日 投稿者:terada

今朝の田貫湖は涼しかったぁ!

・・・・というよりも、
じっとして富士山撮影していると肌寒く感じるほどでした。

はい!十五夜お月さんの月明りを頼りに秋の富士山を一枚パチリ!

月明りって、意外と明るいんですよね!

静岡いい家 太陽光発電の非常用電源の取り扱い説明

2019 年 9 月 12 日 投稿者:terada

静岡市駿河区にお住いのお客様宅にお邪魔させて頂き、
太陽光発電パワコンからの『非常用電源』活用のご説明をさせて頂きました。

異常気象等々が原因なのか、日本各地で大きな災害が起こっています。

そんな災害等に備えて、
『我が家の防災』について今一度見直していきましょう。

静岡絶景 朝陽のパワーで今日も元気にいい家づくり

2019 年 9 月 11 日 投稿者:terada

早朝、自宅から約70分位かけて、
車で富士宮市猪之頭にあります田貫湖を目指します。

朝陽がきれいな時は、カメラのレンズを向け一枚パチリ!
そして思いっきり深呼吸!

これが私の最高のリラックス方法です。

『さぁ!今日も張り切っていい家づくりに徹していこう!』

静岡のいい家 自然の恵み(太陽)を上手に生かして

2019 年 9 月 10 日 投稿者:terada

このところの突発的の豪雨とか、諸々の異常気象で『家』の役割は本当に、
住まう方々をどこまで『守れるか否か』ではないのかと感じています。

自然の恵み(太陽光等々)を上手に生かし、環境にもやさしく
災害にも強い家を作って行かなくてはなりません。

ずっと快適に、ずっと安心してお暮し頂くためにも。
そんな思いをしっかりと持って太陽光発電パネル設置工事を進めていきます。

静岡・いい家いい笑顔 特典いっぱいの住設機器

2019 年 9 月 9 日 投稿者:terada

毎月定期的に行っている会議の中で、お客様に『おススメ!』の快適な住設機器についても勉強会を開いています。

毎日使うものだから、快適性は勿論のこと暮らしが豊かになるようなそんなご提案が出来るよう努めていきます。

はい!特典もいっぱいの品々です。

静岡の緑豊かな滝を求めて 夏の終わりの陣馬の滝にて

2019 年 9 月 8 日 投稿者:terada

滝壷に流れ落ちる水の音を聴きながら、
スローシャッターで滝の流れを白糸のように写し止める。

カメラ好きの方なら誰もが楽しみながら行っている撮影方法の一つですが、私もチャレンジしてみました。

『水の流れ』って不思議ですよね。

普段肉眼で見ていたときの水の流れとはまったく別物に感じてしまいます。

・・・?これって、ひょっとして、
普段日常のあらゆるものを、
『自分勝手』に見てしまっているから、たまに違った見方が出来た時に、
新鮮かつ驚きが生じるのと同じなんじゃないのかな。

はい。そうですよね。
自分勝手に作りあげた常識に捉われずに、
常にピュアな心をもって何事にも取り組んでいかなくてはと・・・。

『家づくり』にも、
そんな思いを大切にして取り組んでいきたいものです。

・・・夏の終わりの陣馬の滝にて。

(水が強烈に冷たかったぁです。)(笑)

静岡市駿河区昌林寺にて七回忌の法要

2019 年 9 月 7 日 投稿者:terada

静岡市駿河区にあります昌林寺にて亡き父の七回忌を。

普段なかなか親族一同会う機会もありませんが、
このような機会に顔を合わせることが出来るというのは、
なかなかいいものですね。

きっと父も喜んでいることでしょう。

静岡の絶景 日本平からの富士山が大好きです。

2019 年 9 月 6 日 投稿者:terada

太陽の昇る位置が段々と富士山から離れてきました。

・・・九月ですものね。

朝一撮影の時の空気もなんとなく、
『秋』を感じさせてくれるような時が増えてきたように感じます。

さぁ!本日もこの絶景ポイントからの朝陽のパワーを味方につけて、
『いい家づくり』という仕事に尽くしていきます。

第11回目 おもいっきり感謝祭開催日は10月6日

2019 年 9 月 5 日 投稿者:terada

今年で連続11回目をむかえることになりました弊社のイベントであります、
第11回目 おもいっきり感謝祭』のお知らせです。

皆様のご来場をスタッフ一同心よりお待ちしています。

(天候やその他都合によりイベント内の出し物を一部変更させて頂く場合がございます。ご了承宜しくお願いいたします。)

静岡美味しいランチ コムシェヴーさんがお気に入り

2019 年 9 月 4 日 投稿者:terada

いつも仕事でお世話になっている、
コムシェヴーさんでランチを頂いてきました!

味がいいのはもちろんなんですが、お店の雰囲気がいいんです!

お店のマスターと奥さんの笑顔も最高~!

私の大好きなお店なんです。

静岡いい家 フルリフォーム工事の吹き付け断熱厚確認

2019 年 9 月 3 日 投稿者:terada

只今、鉄骨造3階建てのフルリフォーム工事を行っています。

本日は、現場吹き付け断熱施工のチャック作業についてです。

現場吹き付け断熱の場合、何と言っても設計通りの、
吹き付け厚にて正しく施工されているか否かを確認しなくてなりません。

特に折半裏などの下地の凹凸が激しい部位は要チャックです。

はい!誠実な心をもって『いいリフォーム工事』に努めていきます。

第11回目 おもいっきり感謝祭開催チラシの作成中

2019 年 9 月 2 日 投稿者:terada

今年で連続11回目なります弊社主催のチャリティーイベント、
『おもいっきり感謝祭わくわくフェスタ』の手描きチラシ作成中です!

開催日は2019年 10月6日(日曜日)AM10:00~のスタートです!

皆様のご来場をスタッフ一同心よりお待ちしています。

九月最初の朝焼け富士 久々の田貫湖からの早朝撮影

2019 年 9 月 1 日 投稿者:terada

久々の田貫湖です。

九月最初の朝焼け富士が撮りたくて、
自宅を午前二時過ぎに飛び出し田貫湖目指して早朝撮影。

着いたときは、辺りはまだ真っ暗!

でも富士山狙いのカメラマンさんの多いこと!

はい!私も湖畔に三脚をたて、なんちゃってカメラマンしてきました。

終始カタチを変えながらも『傘雲』を被ったままの九月最初の富士山でした。

さぁ!朝焼のパワー充電完了!

九月も張り切って『いい家づくり』にベストを尽くしていきます。

8月も本日が最終日 地元静岡の大らかな駿河富士

2019 年 8 月 31 日 投稿者:terada

八月も本日が最終日となりましが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

まだまだ暑さが続きそうですから、
しっかりと体調整え夏バテすることのないよう気を付けていきましょう。

画像は本日、日本平から撮影しました清水港まち風景です。

地元静岡のおおらかな風景を大切して、環境にやさしい家づくりに努めていきます。

静岡のいい家づくり 白基調の落ち着きある外壁デザイン

2019 年 8 月 30 日 投稿者:terada

何年たってもデザイン的に色あせないものがいいですよね。

はい!外壁もおなじこと。

K様邸の外壁は、
正に『シンプルイズベスト!』な外壁デザインとなっています。

いつまでも、そこに住まうご家族をやさしく見守ることの出来るような
落ち着き有る風格をもった家づくりに努めていきます。

静岡いい家 ずっと変わらない家づくりへの想い

2019 年 8 月 29 日 投稿者:terada

画像は10年近くまえの弊社の家づくりスタッフの写真であります。

時代と共に新加入のメンバーが加わったりと、その都度会社として新陳代謝を繰り返し新しくなっていますが、
ずっと変わらないのは、家づくりへの想いです。

お客様ご家族がずっと笑顔で幸せにお暮し頂ける家づくりを目指してスタッフ一同精進していきます。

静岡の心地よい家づくり 暑い夏も畳スペースが憩いの場

2019 年 8 月 28 日 投稿者:terada

『今年は暑い!・・・もういや!』

・・・と猛烈な暑さに参ってしまっている方も多いんじゃないでしょうか?

暑~い夏も快適に暮らしていきたいですよね。

自然素材の代表格と言えば『畳』ですよね!

はい!暑い夏も、『畳のある暮らし』で快適にいきましょう。

静岡の笑顔の浮かぶ家づくり 白基調のキッチンスペース

2019 年 8 月 27 日 投稿者:terada

画像は、弊社のオープンハウスのキッチン部分を撮影したものです。

白基調の清潔感あふれるキッチンとしてみました。

はい!毎日使うキッチンだから、
明るく楽しく、笑顔が生まれるキッチンでありたいなぁと思います。

静岡笑顔の浮かぶ家づくり 階段下の有効活用例その1

2019 年 8 月 26 日 投稿者:terada

弊社のHEAT20・G2グレード仕様のオープンハウスから今回は階段下の有効活用例をご紹介させて頂きます。

リビングに、『あると便利!あると快適!』な、スタディスペースを階段下に設けてみました。

はい!お部屋を広くみせ楽しみある空間づくりに努めていきます。

静岡・いい家の成績表をご提出させて頂きます

2019 年 8 月 25 日 投稿者:terada

いい家とは、けっして『数字』だけで表せるものではありません。

しかし、『いい家』の基本となる性能値は、
数字でしっかりとお客様にお伝えさせて頂いております。

はい!お客様ご家族が、
『笑顔』でお暮し頂くことの出来る家づくりに努めていきます。

静岡、この港風景が好きなんです。 早朝の駿河富士

2019 年 8 月 24 日 投稿者:terada

早朝の駿河富士を撮影していると、
季節の移り変わりを肌で感じることが出来ます。

・・・あれっ? 少し涼しくなってきたかなぁ?と。

はい!この美しい静岡の景色をずっと守っていくためにも、
環境に優しい家づくりに努めていきます。

静岡のいい家づくり 監理技術者講習を受けてきました

2019 年 8 月 23 日 投稿者:terada

朝9時から夕方5時近くまで、
静岡労政会館の6Fにて『監理技術者講習』を受講してきました。

はい!建築のプロとしての誇りを持ち、誠実な仕事に努めていきます。

いくつになっても、常に最新の情報を正しく把握し、
お客様のための大切な家づくりに徹していきます。