駿河区のI様邸現場も明日(6月1日)より、いよいよ基礎工事がスタートいたします。
本日は、I様邸の既設建物解体前にお祓いして頂いた時のお話をさせて頂きます。
家を建て替えるにあたって、大事なことは、先ずは今まで住んでいた【家】に対して感謝する気持ちが大切だと思います。ただ単に物質的空間としてだけではなく、【気】が籠っているのが【家】なんだと改めて感じさせられました。
お施主様ための大切な家づくりです。明日からの各工事全てに気持ちを籠めて作業させて頂きます。『I様! どうぞ 宜しくお願いいたします。』


既設の建物がまだ存在していた時には、その建物廻りの地盤調査データーと、近隣データーから基礎設計を行いましたが、漸く既設建物の解体も完了し、地縄張り(建物の配置を記した縄張り作業)を行った状態で、改めてスウェーデン式サウンディング試験(地盤調査)を実施いたしました。
私ごとで恐縮ですが、明日(5月21日)は一日お休みを頂いて、東京で独り暮らしを始めた長女の処に行かせて頂きます。
先日の日曜日(5月9日)、
【日本建築】に、皆様はどんなイメージをお持ちですか?
清水興津清見寺町にあります座漁荘に行って参りました。




