2023 年 2 月 14 日
投稿者:りんご
こんにちは‼りんごです🍎
花粉シーズン到来…
ということで
ランドリースペースが
活躍する季節ですね!!
弊社インスタグラムで人気だった写真をご紹介!!

こちらはキッチン横にある
ランドリースペースになります。
モノトーンカラーでまとめ
家事導線も考えられたこちらの間取りは
多くの皆様からいいね!を頂きました。
憂鬱な花粉シーズンも
ときめくお家で乗り切りたいですね!!
投稿者:りんご
カテゴリー: りんご | コメントはまだありません »
2023 年 2 月 13 日
投稿者:ゆういち

弊社で新築させて頂きましたI様邸(長期優良住宅)も築10数年が経過し、
外壁及び塀等々が薄汚れて来た箇所が見受けられたので外部改修リニューアル工事を施工させて頂くことになりました。
外壁等の塗り替え工事は、なんといっても下地処理が大切!
先ずは、付着した汚れ等を高圧洗浄して洗い流します。

塗装を長持ちさせるためには、この作業が大切です。

塗装面の工程は、下塗り・中塗り・仕上げ塗りと各段階ごと丁寧に行い、丈夫で長持ちする外壁へと仕上げていきます。

軒天井や塩ビ系の樋なども同様に仕上げていきます。

今後も定期的な現調及びメンテナンスで、美しくずっと長持ちする【いい家】を守っていきます。
艶やかな外壁に生まれ変わり気分も一新!
カテゴリー: ゆういち | コメントはまだありません »
2023 年 2 月 12 日
投稿者:りんご
こんにちは‼りんごです🍎
週末に子どもたちの
誕生日パーティーをしました。
せっかくなので
記念の写真が撮れるスペースも
作ってみました。
大きな掃き出し窓をバックにし
セットしてみました。
本当は白いクロスのスペースで
セッティングしてみたかったのですが
キッズスペースになっていたりして
なかなか白いクロスを
背景に出来ないのです💦
もしもう一度間取りを
考えることが出来るなら
導線などだけでなく
『思い出の写真を撮るスペース』
も考慮できればよかったなと思います。

投稿者:りんご
カテゴリー: りんご | コメントはまだありません »
2023 年 2 月 11 日
投稿者:コロ

今年も1月中旬頃から
メジロがつがいで寺田工務店の庭にやって来ています。
毎年同じメジロなのかはわかりませんが
小さな体で食欲旺盛な小鳥で
甘いミカンあげるときれいに平らげますが
酸っぱいミカンだとあまり食べてくれません。
なかなかのグルメさんです。
事務所の庭にいるかわいいメジロのおかげで
通りがかる人が気が付いて足を止めてくれます。
この時期限定の看板鳥と呼んでもいいかもしれません。
みかんの旬が終わると
大好きな花の蜜を求めて旅立って行きます。
投稿者:コロ
カテゴリー: コロ | コメントはまだありません »
2023 年 2 月 10 日
投稿者:Tsubasa
キッチンを取り付けてから15年以上経つとのことで、
水栓のノブが折れてしまったようです。

経年劣化ですね。
ノブの部品がでればよかったのですが、部品も廃盤でした。

最新の水栓金具になり、おしゃれになりましたね!
水栓の取替だけでもご相談ください。
投稿者:TSUBASA
カテゴリー: Tsubasa | コメントはまだありません »
2023 年 2 月 9 日
投稿者:りんご
こんにちは‼りんごです🍎
この春の花粉の飛散量は
例年の10倍…などと騒がれていますね💦
お洗濯物を外に干すことを
躊躇してしまうこれからの時期…
でも電気代も高騰しているので
浴室乾燥などは出来るだけ控えたい…
それなら室内干しスペースを
確保しておきましょう!!

こちらは2階のホールの写真です。
通常なら外に干す洗濯物も
室内干ししたい時は
ホールにつけたアイアンバーに。
2階なら来客などの人の目も
気にならないですし
よく使うリビングや脱衣室に干すより
邪魔にならなくて快適!!
ランドリールームとして
一部屋確保しなくても
使い勝手よくお洗濯できますよ!!
投稿者:りんご
カテゴリー: りんご | コメントはまだありません »
2023 年 2 月 8 日
投稿者:仕事第一

階段下のデットスペースになりそうな低い部分を利用して
ロボット掃除機が帰る家を作りました。
迷子にならないようにお願いします。
投稿者 仕事第一
カテゴリー: 仕事第一:Senmu | コメントはまだありません »
2023 年 2 月 7 日
投稿者:りんご
こんにちは‼りんごです🍎

ブログでも度々ご紹介しております
下がり天井とペンダントライトが
印象的なこちらの竣工写真。
只今HPの建築実例にアップできるよう
進めております。
お施主様の素敵なアイデアが
たくさん詰まっておりますので
多くの方々に
その素晴らしさをお伝えしたく
準備を進めております。
今しばらくお待ちください。
投稿者:りんご
カテゴリー: りんご | コメントはまだありません »
2023 年 2 月 6 日
投稿者:ゆういち

静岡市駿河区のK様邸にて構造見学会を開催させて頂きました。
もちろん非常に高性能なHEAT20 G2仕様の構造見学会です。

なんといっても温熱環境的に性能を高めるために必要となるものは、高断熱・高気密であることそして効率の高い換気システム等々が必要になります。
そしてもう一つ挙げるとすれば【窓】なんです!
そんな高性能な家づくりの秘密を構造見学会時に是非ご体感ください。
カテゴリー: ゆういち | コメントはまだありません »
2023 年 2 月 5 日
投稿者:りんご
こんにちは‼りんごです🍎
そのお家の顔ともいえる玄関。
扉を開けてご家族やお客様を
一番に迎える場所ですね。
そして一番に目に飛び込んでくる
優しいラウンド型の上り框。

直線的な作りが多い中で
パッと目に飛び込んでくる
優しい曲線は印象的かつ
玄関ホールを広く見せてくれます。
更に弊社の建物は
高気密・高断熱ゆえに
玄関に入った瞬間に
ぱっと暖かい空気に包まれます。
その家の顔になる場所だからこそ
他とは違った素敵な空間にしましょう!!
投稿者:りんご
カテゴリー: りんご | コメントはまだありません »
2023 年 2 月 4 日
投稿者:コロ

いよいよ立春を迎え、春本番がやってきました。
と言っても暦の上での春、外はまだまだ冬の寒さです。
今日明日は駿河区のK様邸で構造見学会を開いていますが
エアコン一台で家の中は常春状態、外気の影響は全くありません。
高気密・高断熱の家の性能を知るにはちょうど良いかと思われます。
ご来場予定のお客様には寒さしらずの空間をぜひ体感していただきたいですね。
ご来場お待ちしております!
投稿者:コロ
カテゴリー: コロ | コメントはまだありません »
2023 年 2 月 3 日
投稿者:Tsubasa
2月の上旬に構造見学会を実施しました。
暖かさを体感していただくため、30坪程度の現場に6畳用エアコン1台を設置し、
2階まで暖められるかの体感会を兼ねています。

外気は6℃程度、室温は25℃に達しています。
来ていただけた皆さんは玄関に入った瞬間に「暖かい!」といっていただけました。
2階についてもほとんど同様の温度になっているのを体感いただきました。
やはり、省エネの家は暖かくてお財布にも優しいですね!
投稿者:TSUBASA
カテゴリー: Tsubasa | コメントはまだありません »
2023 年 2 月 2 日
投稿者:りんご
明日は節分ですが…
皆様豆まき用のお豆は
もう準備されましたか?
最近は小袋に入ったお豆もあるので
袋のまままけば
散らからなくていいですね!!
ちなみにお子様がいるご家庭では
お菓子のボーロをお豆の代わりに
まくといった話も聞きました!!
喉に詰まらせる可能性がなくなりそう!!
とはいえボーロだと部屋が汚れそうですね笑

投稿者:りんご
カテゴリー: りんご | コメントはまだありません »
2023 年 2 月 1 日
投稿者:仕事第一
気密検査 静岡市駿河区K様邸
下の写真は梁と梁の仕口の隙間です。

ほんの少しでもズレると見えない隙間発見! 剃刀の様な隙間です。
もちろん気密テープにてしっかりと処理しました。
弊社では全棟 気密検査を実施しております。

燃料代 電気代も高騰しておりますので、作業員一同隙間探しに全力投球です。

投稿者 仕事第一
カテゴリー: 仕事第一:Senmu | コメントはまだありません »
2023 年 1 月 31 日
投稿者:りんご

こんにちは‼りんごです🍎
先週は一段と寒い一週間でしたね💦
高気密・高断熱である弊社の建物は
そんな寒さの続く時期であっても
玄関に入った瞬間から暖かく
ほっとする空間となっております。
更に写真のように
優しい色味で全体をまとめ
木のぬくもりを感じられる
素材を使用することで
部屋の中はより暖かな空間に!!
性能も大切!!
もちろん見た目の印象も大切ですね!!
投稿者:りんご
カテゴリー: りんご | コメントはまだありません »
2023 年 1 月 30 日
投稿者:ゆういち

先日(1月27日)静岡市葵区のT様邸新築工事スタートに先がけ地鎮祭を執り行わせて頂きました。
地鎮祭の目的は、工事着手前にその土地を清め工事の安全等々を祈願するものですが、
何といってもここにお住まいになられるお客様の末永い幸せを願い行うものと思っています。

弊社スタッフ一度は、この想いをずっと持ち続け【いい家づくり】に努めていきます。
『T様、地鎮祭、おめでとうございます。』
カテゴリー: ゆういち | コメントはまだありません »
2023 年 1 月 29 日
投稿者:りんご
こんにちは‼りんごです🍎
コスト的な面を考えると
1つの家にトイレはひとつ
という考え方もあるとは思いますが
個人的にはワンフロアにひとつ
トイレがある方が
快適だと感じています。
特に感染症の多いこの季節だからこそ
家族で使い分けできる
メリットもありますし
トイレごと雰囲気を変えて
壁紙などをチョイスすると
更に普段から
愛着の湧く場所になりますよ!!


投稿者:りんご
カテゴリー: りんご | コメントはまだありません »
2023 年 1 月 28 日
投稿者:コロ

昨日は寒空の中、地鎮祭が執り行われました。
ご高齢のお施主様とそのご家族様、従業員の皆様には
大変寒い思いをさせてしまい申し訳ありませんでした。
しかしながら、新築工事のスタートとなるセレモニーを無事執り行うことができ、
心より感謝いたしております。
地鎮祭の時に着用するこの法被も多くの地鎮祭に参加させていただき
色々と思い出深いなあと思いながらお手入れしています。
投稿者:コロ
カテゴリー: コロ | コメントはまだありません »
2023 年 1 月 27 日
投稿者:Tsubasa
https://www.lixil.co.jp/shoenehojokin/madorinobe/
今までに無い、窓のリフォーム補助金が開始します!
弊社でも事前に登録済みですので、スムーズに補助金を受けることができます。

なんと、最大で50%も還元!
断熱性が上がるから、光熱費も下がり、快適性も向上します。
ぜひ、見積もりだけでもどうぞ!
投稿者:TSUBASA
カテゴリー: Tsubasa | コメントはまだありません »
2023 年 1 月 26 日
投稿者:りんご
こんにちは‼りんごです🍎

多少日も伸びてきましたね。
朝、家事しているときに
窓から明るい優しい光が入ってくると
気分も上がり
『今日一日また頑張ろう!!』
という気持ちになりますね!!
そんな光が差し込む間取りって素敵です✨
投稿者:りんご
カテゴリー: りんご | コメントはまだありません »
2023 年 1 月 24 日
投稿者:りんご
こんにちは‼りんごです🍎
今週は更にぐっと
冷え込む予報となっていますね💦
外の気温が下がるほど
晴れていても
なかなか洗濯物が乾かなかったり…
そんな時の強い味方
ガス衣類乾燥機です!!

こちらのお施主様は
プランを考える時点から
ガス衣類乾燥機を
お考えでいらっしゃいました。
ご新居での生活が
明確に決まっていると
使いたい家電に合わせて
棚を設計することが出来ますね。
新しい家での生活について
どんどん想像を膨らませていきましょうね!!
投稿者:りんご
カテゴリー: りんご | コメントはまだありません »
2023 年 1 月 23 日
投稿者:ゆういち

画像は、弊社の設計施工(駿河区O様邸)によるものです。
このような構造体を一般的に軸組構造と呼びますが。
弊社ではバランス良く構造パネルを配置施工し、地震に強いモノコック構造としています。
更に、【繰り返しの地震の揺れ】にも耐え得るよう【制震】を加えて設計施工し、ご家族や大切な財産をしっかりと守る家づくり仕様となっています。
【ずっと安心して快適にお過ごし頂きたい。】その想いをしっかりと設計施工に生かしていきます。
カテゴリー: ゆういち | コメントはまだありません »
2023 年 1 月 22 日
投稿者:りんご
週末は娘の誕生日でした。
せっかくなので
いつもとは違う遊びが出来るよう
富士山子どもの国へ
雪遊びしてきました。
去年は怖がって
あまりやらなかったそり遊び
今年は見事にはまり
1人で滑っては
1人でそりを引っ張って
丘を登る姿に
ひっそり感動していました。
周りと比べてちょっと小柄で
わがままっこな娘ですが
またひとつ大きくなったなあと
感じることが出来た一日でした。

投稿者:りんご
カテゴリー: りんご | コメントはまだありません »
2023 年 1 月 21 日
投稿者:コロ

本日は年末より事務所前を彩っていた冬のイルミネーションを片付けました。
冬の夜に瞬く温かなイルミネーションがホッとさせてくれていましたが
もう暦の上では春。
そろそろ春の準備といったところでしょうか。
結構絡まってしまうので丁寧にほぐしながらまとめました。
また次の冬はどんなイルミネーションにするか色々考えたいと思います。
投稿者:コロ
カテゴリー: コロ | コメントはまだありません »
2023 年 1 月 20 日
投稿者:Tsubasa
O様邸の大工工事をしてくれている佐藤さんです。

仕事が丁寧で現場も非常に綺麗。
ほこりがないようにいつも清掃を心がけてくれています。
ボードが張り終わったら次はクロスです。
O様がいろいろな壁紙を検討して下さっているようなので、楽しみです。
投稿者:TSUBASA
カテゴリー: Tsubasa | コメントはまだありません »
2023 年 1 月 19 日
投稿者:りんご
こんにちは‼りんごです🍎
今週半ばに皆様のもとへ
情報冊子を発送致しました。
ぜひお時間のある時に
お読みいただけたら幸いです。

ちなみにLeMadoriの裏表紙は
皆様チェックされていますか?
切手が必要となりますが
アンケートにお答えいただくと
抽選で様々なお菓子が当たります!!
今回は小布施堂の栗の小径
または
coneriのチョコレートパイ等3箱セット
のどちらか選べます。
その都度違うお菓子なので
お好きなお菓子が載っていたらぜひ
抽選に参加してみてくださいね!!
投稿者:りんご
カテゴリー: りんご | コメントはまだありません »
2023 年 1 月 18 日
投稿者:仕事第一

K様 13日の上棟おめでとうございます。
紅白の御餅を頂いたので、我が家の玄関に花餅を飾ってみました。
ほんの少し柔らかくして枝に繭型に巻き付けて完成です。
投稿者 仕事第一
カテゴリー: 仕事第一:Senmu | コメントはまだありません »
2023 年 1 月 17 日
投稿者:りんご
こんにちは‼りんごです🍎
先週末に上棟式がありました。
他のスタッフもブログの写真で
アップしていましたが
紅白の投げ餅

手のひらサイズで
コロンとしていてかわいいですね。
ちなみに上棟用のお餅は
家の完成を祈願しているため
焼いて食べることは
縁起が良くないとされています。
せっかくの縁起物なので
食べるときまで
縁起よく頂きましょう!!
投稿者:りんご
カテゴリー: りんご | コメントはまだありません »
2023 年 1 月 16 日
投稿者:ゆういち

先週(1月13日)建て方・上棟式を行わせて頂きました駿河区のK様邸現場の写真です。
K様邸は、日本の住宅の中でもトップレベルの断熱・気密性を有する高性能住宅(HEAT20 G2仕様)です。

もちろん耐震等級3+制震構造を併せ持つ地震に強い安心の家づくりとなっています。
末永く安心してそして心地よく経済的に暮らして頂ける高性能住宅の家づくりに努めていきます。
『K様 ご上棟おめでとうございます。』
カテゴリー: ゆういち | コメントはまだありません »
2023 年 1 月 15 日
投稿者:りんご
こんにちは‼りんごです🍎
12月もバタバタしていましたが
1月に入ってもなぜか
毎日慌ただしく
過ごしている気がします。
そんな夕ご飯前に娘が
「ママのご飯作っておいたよ!」と
大量のご飯を
ダイニングに準備してくれました。
自分じゃない誰かが
作ってくれる料理
その気持ちが本当に嬉しいです。
ちなみにママはそんなに
大食いじゃないけれどね…笑

投稿者:りんご
カテゴリー: りんご | コメントはまだありません »