2023 年 1 月 21 日
投稿者:コロ

本日は年末より事務所前を彩っていた冬のイルミネーションを片付けました。
冬の夜に瞬く温かなイルミネーションがホッとさせてくれていましたが
もう暦の上では春。
そろそろ春の準備といったところでしょうか。
結構絡まってしまうので丁寧にほぐしながらまとめました。
また次の冬はどんなイルミネーションにするか色々考えたいと思います。
投稿者:コロ
カテゴリー: コロ | コメントはまだありません »
2023 年 1 月 20 日
投稿者:Tsubasa
O様邸の大工工事をしてくれている佐藤さんです。

仕事が丁寧で現場も非常に綺麗。
ほこりがないようにいつも清掃を心がけてくれています。
ボードが張り終わったら次はクロスです。
O様がいろいろな壁紙を検討して下さっているようなので、楽しみです。
投稿者:TSUBASA
カテゴリー: Tsubasa | コメントはまだありません »
2023 年 1 月 19 日
投稿者:りんご
こんにちは‼りんごです🍎
今週半ばに皆様のもとへ
情報冊子を発送致しました。
ぜひお時間のある時に
お読みいただけたら幸いです。

ちなみにLeMadoriの裏表紙は
皆様チェックされていますか?
切手が必要となりますが
アンケートにお答えいただくと
抽選で様々なお菓子が当たります!!
今回は小布施堂の栗の小径
または
coneriのチョコレートパイ等3箱セット
のどちらか選べます。
その都度違うお菓子なので
お好きなお菓子が載っていたらぜひ
抽選に参加してみてくださいね!!
投稿者:りんご
カテゴリー: りんご | コメントはまだありません »
2023 年 1 月 18 日
投稿者:仕事第一

K様 13日の上棟おめでとうございます。
紅白の御餅を頂いたので、我が家の玄関に花餅を飾ってみました。
ほんの少し柔らかくして枝に繭型に巻き付けて完成です。
投稿者 仕事第一
カテゴリー: 仕事第一:Senmu | コメントはまだありません »
2023 年 1 月 17 日
投稿者:りんご
こんにちは‼りんごです🍎
先週末に上棟式がありました。
他のスタッフもブログの写真で
アップしていましたが
紅白の投げ餅

手のひらサイズで
コロンとしていてかわいいですね。
ちなみに上棟用のお餅は
家の完成を祈願しているため
焼いて食べることは
縁起が良くないとされています。
せっかくの縁起物なので
食べるときまで
縁起よく頂きましょう!!
投稿者:りんご
カテゴリー: りんご | コメントはまだありません »
2023 年 1 月 16 日
投稿者:ゆういち

先週(1月13日)建て方・上棟式を行わせて頂きました駿河区のK様邸現場の写真です。
K様邸は、日本の住宅の中でもトップレベルの断熱・気密性を有する高性能住宅(HEAT20 G2仕様)です。

もちろん耐震等級3+制震構造を併せ持つ地震に強い安心の家づくりとなっています。
末永く安心してそして心地よく経済的に暮らして頂ける高性能住宅の家づくりに努めていきます。
『K様 ご上棟おめでとうございます。』
カテゴリー: ゆういち | コメントはまだありません »
2023 年 1 月 15 日
投稿者:りんご
こんにちは‼りんごです🍎
12月もバタバタしていましたが
1月に入ってもなぜか
毎日慌ただしく
過ごしている気がします。
そんな夕ご飯前に娘が
「ママのご飯作っておいたよ!」と
大量のご飯を
ダイニングに準備してくれました。
自分じゃない誰かが
作ってくれる料理
その気持ちが本当に嬉しいです。
ちなみにママはそんなに
大食いじゃないけれどね…笑

投稿者:りんご
カテゴリー: りんご | コメントはまだありません »
2023 年 1 月 14 日
投稿者:コロ

昨日はK様邸上棟式が執り行われ、
夕方まで何とか雨も降らずに無事終えることが出来ました。
上棟には欠かせない紅白のお餅は
弊社のお施主様である和菓子店「静満」様に
いつも作っていただいているお餅です。
水分を多めにして作る小さな投げ餅はぷにぷにとしていて
そのまま食べても本当に柔らかで思わず顔がほころんでしまいます。
お施主様の晴れの日を祝う縁起物としては
まさに幸せいっぱいのお餅なのです。
投稿者:コロ
カテゴリー: コロ | コメントはまだありません »
2023 年 1 月 13 日
投稿者:Tsubasa
K様邸無事上棟することができました。
お天気もなんとか雨なしでここまで来れたのはお施主様のおかげです。
改質アスファルトルーフィングもばっちり施工済みです。

今後の施工は楽しみです。
投稿者:TSUBASA
カテゴリー: Tsubasa | コメントはまだありません »
2023 年 1 月 12 日
投稿者:りんご
こんにちは‼りんごです🍎
今度のLeMadori等情報冊子は
年明けに発送予定と
ブログでも書かせて頂きましたが
LIXILの窓のリフォーム提案のチラシも
一緒にお渡ししたかったため
未だ発送準備中です💦
遅くなってしまい申し訳ありません。
来週には発送できるよう
準備しておりますので
今しばらくお待ちください。

投稿者:りんご
カテゴリー: りんご | コメントはまだありません »
2023 年 1 月 11 日
投稿者:仕事第一

上棟の準備として搬入作業があります。
材料の数量 状態を確認して、上棟当日の工程を考えながら現場内に配置していきます。

何とか上棟当日までお天気も良さそうです。(途中で雨が降らないのは久しぶり)
安全第一で作業してまいります。
投稿者 仕事第一
カテゴリー: 仕事第一:Senmu | コメントはまだありません »
2023 年 1 月 10 日
投稿者:りんご
こんにちは‼りんごです🍎
お休みの間に毎年恒例
新年のお参りに行ってきました。
法多山尊永寺と
可睡斎の2か所回るのですが
法多山の手水舎の写真を。

鮮やかなお花が生けられていて
きっと私だけでなく
多くの参拝者の心を
綺麗に洗ってくれたはずです。
そんな私は今年前厄。
おみくじは凶。
…日々色んな事に気を付けて
慎重に過ごしていきたいと思います。
投稿者:りんご
カテゴリー: りんご | コメントはまだありません »
2023 年 1 月 9 日
投稿者:ゆういち

弊社は、お客様が末永く快適で経済的にお暮し頂くことの出来る高性能住宅の設計・施工に努めています。
例えば、24時間換気に関しても、効率の良い全熱交換型換気システムを採用しています。

断熱・気密性能が高い家づくりであることは勿論ですが、質の高い温熱環境を極めるためにも高効率な第一種熱交換型換気システムには拘りをもって設計施工させて頂いております。
『はい!いい家づくりは、質の高い換気から!』
カテゴリー: ゆういち | コメントはまだありません »
2023 年 1 月 8 日
投稿者:りんご
6日より通常営業再開となりました。
年が明け、2023年が始まり
新年最初の業務は
お施主様方へご挨拶を。
今年も、そして今後とも
よろしくお願い致します。
次の金曜日には
上棟式も控えておりますので
今週もフルパワーで行きましょう!!

投稿者:りんご
カテゴリー: りんご | コメントはまだありません »
2023 年 1 月 7 日
投稿者:コロ

昨日より仕事始めとなり、今日は恒例の会社年間祈祷をお願いするために
袋井市の可睡斎まで行って参りました。
朝早くから出掛けたため
本当は朝に食べる七草がゆも夜になってしまいましたが
七草粥をいただく事で
お正月気分から通常モードへ切り替えることが出来るので
これは欠かせない行事です。
間もなく上棟を控え、
滞りなく執り行えるよう細心の注意をもって準備したいと思います。
投稿者:コロ
カテゴリー: コロ | コメントはまだありません »
2023 年 1 月 6 日
投稿者:Tsubasa
リクシルさんからのお年賀です。

なんで雨なんだろ?と思いますよね。
リクシルのトイレ、アメージュ(アメー10)
とのことです。
だいぶ甘い戦略ですが、事務所内ではやや受けでした😁
投稿者:TSUBASA
カテゴリー: Tsubasa | コメントはまだありません »
2023 年 1 月 5 日
投稿者:りんご
こんにちは‼りんごです🍎
長く感じた年末年始ですが
今回休みの前半に帰省。
後半は静岡で過ごしていました。
そのため大掃除は
年始大掃除になりました。
とはいえ休み疲れもあり
最低限水回りや
汚れが溜まっている個所を
集中的に掃除しました。

換気扇のシロッコファンを
ピカピカにすると私の中では
とても大掃除感があります。笑
これで満足せず
細かな掃除は
少しずつ進めていけるよう
努力していきます。
投稿者:りんご
カテゴリー: りんご | コメントはまだありません »
2023 年 1 月 4 日
投稿者:仕事第一

あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
工事は今日から、仕事始めです。
静岡県産材のヒノキのフローリング材 節ありですが4mの1枚ものです。
合板のフローリングには無い質感がありますね。
投稿者 仕事第一
カテゴリー: 仕事第一:Senmu | コメントはまだありません »
2023 年 1 月 3 日
投稿者:りんご
こんにちは‼りんごです🍎
皆様いかがお過ごしでしょうか。
今回我が家は
久々にすごろくをやりました。
すみっコぐらしのすごろくです。

初めてのすごろくは楽しかったようで
何度もやらされましたが
大人が勝つと
機嫌が悪くなるので…
程よく負けてみたり…
難しいですね笑
投稿者:りんご
カテゴリー: りんご | コメントはまだありません »
2023 年 1 月 2 日
投稿者:ゆういち

新年あけましておめでとうございます。
今年は卯年!『ぴょんぴょんと』と元気よくいきたいものです。
2023年も、さらに高性能住宅の設計・施工に努めていきます。
どうぞ宜しくお願いいたします。
カテゴリー: ゆういち | コメントはまだありません »
2023 年 1 月 1 日
投稿者:りんご
新年あけましておめでとうございます!!

今回も年末年始は
茨城に帰省しております。
こちらのイオンモールは
びっくりするくらい大きいです。
毎回帰省するたびに
散策できるのが楽しいです。
今年もよろしくお願い致します。
投稿者:りんご
カテゴリー: りんご | コメントはまだありません »
2022 年 12 月 31 日
投稿者:コロ

いよいよ今年も今日でお仕舞です。
一年がとても速かったように思います。
振り返れば至らない点ばかりが目立って
来年はもっとお客様の立場に立って物事を進めていかなければと
反省することしきりです。
新年は1月6日より始まります。
休業中はご不便をおかけするかもしれませんが
どうぞよろしくお願いいたします。
投稿者:コロ
カテゴリー: コロ | コメントはまだありません »
2022 年 12 月 30 日
投稿者:Tsubasa
K様邸へ事地最後の点検へ伺いました。
1年の定期点検です。

サッシ、や網戸の調整などを行い、完了です。
大きめの平屋のようなお宅なのですが、14畳エアコン1台ついていれば
各部屋のエアコンは不要とのことで、非常にお喜び頂いておりました。
最初から設計していたプロジェクターもバッチリだそうです。
投稿者:TSUBASA
カテゴリー: Tsubasa | コメントはまだありません »
2022 年 12 月 29 日
投稿者:りんご
こんにちは‼りんごです🍎
本日よりお休みに入られる方が
多いのではないでしょうか。
弊社も本日より年末年始休業となります。
休業中は何かとご迷惑をおかけしますが
何卒よろしくお願い致します。
私も睡眠時間を削り
必死で荷造りと年賀状を終わらせ
実家へと向かっております。
途中事故のため渋滞もありましたが
本当に運転には
気を付けなければなりませんね💦

皆様も事故や病気のない
年末年始をお過ごしください!!
投稿者:りんご
カテゴリー: りんご | コメントはまだありません »
2022 年 12 月 28 日
投稿者:仕事第一
早いもので今年も残すところ、あとわずかになりました。
皆様には1年間大変お世話になり、心より感謝しております。
各現場の掃除も順調に進んで来年にはロケットスタート出来るように準備中です。
なお弊社の営業は12月28日までとなり、新年は1月6日より営業開始となっております。
来年も本年同様のご愛顧ほどよろしくお願い致します。
投稿者 仕事第一
カテゴリー: 仕事第一:Senmu | コメントはまだありません »
2022 年 12 月 27 日
投稿者:りんご
静岡では雪が降る気配はありませんが
ここにはしっかりと冬が…

朝玄関先の花壇では
霜柱がびっしりと出来ていました。
子どもたちはというと…
霜柱より氷の張った水たまりの方が
面白かったようで
朝から長靴を用意して
ひと遊びしてみました。
師走と呼ぶにふさわしく
12月はバタバタしていましたが
気づけば霜柱や氷が張るくらい
寒くなっていたんですね。
この年末年始には
実家に帰省しようと考えております。
行動制限はないとはいえ
コロナウイルスに気を付けて
帰省したいと思います。
投稿者:りんご
カテゴリー: りんご | コメントはまだありません »
2022 年 12 月 26 日
投稿者:ゆういち

駿河区O様邸の現場にて、高性能住宅の構造見学会を開催させて頂きました。
全てが完成してからでは見えなくなってしまう部分にこそ【家づくり】の重要ポイントが隠れています。
そんな重要ポイントをご来場者様方にお伝えすることが出来、弊社スタッフ一度感謝の気持ちで一杯です。
『ご来場誠に有難うございました。』
カテゴリー: ゆういち | コメントはまだありません »
2022 年 12 月 25 日
投稿者:りんご
こんにちは‼りんごです🍎
世間では本日はクリスマス🎄
そして弊社では
昨日と本日の2日間
年内最後の構造見学会です。

多くのお客様にご予約を頂き
今しか見ることのできない
構造見学会ならではの
ポイントをお話させて頂いております。
実験装置も多々用意しておりますし
まさに体感して頂く
見学会となっております。
外は厳しい寒さとなってきましたが
高性能住宅について語る
スタッフの熱は上がっているようです。
投稿者:りんご
カテゴリー: りんご | コメントはまだありません »
2022 年 12 月 24 日
投稿者:コロ

先日、人宿町にある小さな本屋さん「ヒガクレ荘」で開いていた
「ハンドメイドの栞展」でかわいい栞を見つけました。
手刺繡の栞¥700、数種類のデザインの中から好きな栞を選んで
注文をすると2~3週間で作ってくれます。
私はこの喫茶店のデザインを選び、
黄色のブックカバーに合わせてグリーンをベースにしました。
自分への丁度いいクリスマスプレゼント。
本を読むのがより楽しくなりそうです。
投稿者:コロ
カテゴリー: コロ | コメントはまだありません »
2022 年 12 月 23 日
投稿者:Tsubasa
O様邸へ玄関の現地調査に行ってきました。

玄関の扉がうまく開閉できないとのこと。
年数もかなり経過していたので、最終的には交換になるかもしれませんが、
一旦動くように調整させていただきました。
扉を外して清掃、グリスアップしてひとまず動くようになりました。
投稿者:TSUBASA
カテゴリー: Tsubasa | コメントはまだありません »