2023 年 4 月 12 日
投稿者:仕事第一

地産地消 静岡県産材100%合板
弊社の床下地合板の写真です。
構造計算など材料の指定がありすべての材料はできませんが
なるべく地産地消の県産材100%を多く使用していきたいと思います
投稿者 仕事第一
カテゴリー: 仕事第一:Senmu | コメントはまだありません »
2023 年 4 月 11 日
投稿者:りんご
こんにちは‼りんごです🍎
只今竣工写真撮影を
急ピッチで進めております。
撮影は全て社長が務めます。

そばで見ていると
シャッター1つ押すにも
意識を集中させ撮影している
緊張感が伝わってきます。
お施主様の夢が
形となった家づくりを
未来のお施主様へ繋ぐ
重要な役割ですからね!
よろしくお願いします!!
投稿者:りんご
カテゴリー: りんご | コメントはまだありません »
2023 年 4 月 10 日
投稿者:ゆういち

只今完成見学会を開催させて頂いておりますO様邸には、
クローゼットの中にコンセントを設けてあります。

例えば、持ち運びに便利なポータブルなバッテリーをクローゼットの中で充電できます。
はい!万が一の災害時も、クローゼットを開ければ満充電されたポータブル電源がある!
これって意外と安心できるアイテムです。
何といっても災害時に必要となるのは【電気】ですから・・・。
カテゴリー: ゆういち | コメントはまだありません »
2023 年 4 月 9 日
投稿者:りんご
こんにちは‼りんごです🍎
昨日から完成見学会を開催しております。

スタッフ一同
ご来場のお施主様、そしてお客様に
TERADAの家づくりを
お伝えするために
準備を進めてまいりました。
木曜・金曜日は
お天気もかなり不安定でしたが
この土日は気持ちの良い快晴ですね。
お気をつけてお越しくださいませ。
投稿者:りんご
カテゴリー: りんご | コメントはまだありません »
2023 年 4 月 8 日
投稿者:コロ

間もなく竣工のこちらのお宅は
リビングに畳スペースを設けてシンプルにまとめた
とても使いやすい仕上がりになっています。
少人数で互いに好きなところでのんびり過ごすには
丁度いい距離感を保てる広さ。
自然光をうまく取り入れて心地よい明るさを手に入れています。
家族の仲の良い様子が浮かんできませんか?
投稿者:コロ
カテゴリー: コロ | コメントはまだありません »
2023 年 4 月 7 日
投稿者:Tsubasa
土地から購入を検討されているお客様から
検討物件の調査を依頼されましたので、
調査させていただきました。

土地購入には現地の調査が不可欠です。
ハザードマップを確認して、災害のおそれがないか、
実際の高さはどうか、水道の引き込みはあるか、日当たり、
土地の区画はできているかなど、いろいろなポイントがあります。
建物の性能だけではなく、隣地の状況もしっかり調査!大切ですね。
投稿者:TSUBASA
カテゴリー: Tsubasa | コメントはまだありません »
2023 年 4 月 6 日
投稿者:りんご
こんにちは‼りんごです🍎

毎日書いている何の日黒板。
今回はたまたま私が書いたのですが…
黒板にチョークで書くのって
本当に難しいですね…
恥ずかしい出来ではありますが
弊社事務所前をお通りの際は
ぜひ読んでいってくださいね!!
投稿者:りんご
カテゴリー: りんご | コメントはまだありません »
2023 年 4 月 5 日
投稿者:仕事第一
お施主様よりご連絡があり、
『ご近所の方が屋根の一部分が跳ね上がってみえますよ』と教えていただいた。ということで 至急ハシゴを持って屋根調査に行ってまいりました。

屋根の板金の一部が風で持ち上がってしまったようです。
ついでに屋根全体も確認して調査終了です。

問題が無くて良かったです。
ご近所の方ありがとうございます。
投稿者 仕事第一
カテゴリー: 仕事第一:Senmu | コメントはまだありません »
2023 年 4 月 4 日
投稿者:りんご
こんにちは‼りんごです🍎
子どもたちと春休みを満喫してます。
本日はお友達とお花見🌸
桜を見ながら
シャボン玉したり
丘をそりで滑ったり
クタクタになるまで遊びました!!

投稿者:りんご
カテゴリー: りんご | コメントはまだありません »
2023 年 4 月 3 日
投稿者:ゆういち

静岡駿河区のO様邸新築工事も間もなく完了!
4月8日・9日・15日・16日
お施主様のご厚意により、【特別ご招待完成見学会】を開催させて頂きます。
家の性能も、【HEAT20 G2仕様】の高性能住宅!
是非ご見学して頂き、この家の心地よさ素晴らしさをご体感ください。
どうぞ宜しくお願いいたします。
カテゴリー: ゆういち | コメントはまだありません »
2023 年 4 月 2 日
投稿者:りんご
こんにちは‼りんごです🍎
今度の週末の完成見学会に向けて
インテリアをセッティングしました!!

↑写真は家具のみ配置。

↑こちらはインテリアセッティング後。
見学して頂く際に
ただ出来上がった建物を見て
性能をお伝えするだけでなく
『そこで生活している姿』が
目に浮かぶように
お施主様方の許可を頂き
インテリアや家具を
セッティングさせて頂きます。
見学会の場で
セッティングした家具を
気に入って頂けることもありますし
配置の仕方の一例として
お施主様や見学に来られたお客様に
ご覧頂ければ幸いです。
週末の見学会は
完全ご予約制となっております。
準備万端で
ご来場をお待ちしておりますね!!
投稿者:りんご
カテゴリー: りんご | コメントはまだありません »
2023 年 4 月 1 日
投稿者:コロ

駿河区O様邸完成見学会の準備が始まりました。
まずは恒例のダンボールベッド作りから。
さすがに何回も使っているダンボールなので
ガムテープを剥がした跡が痛々しいですね。
部屋の広さ、雰囲気に合わせてシングルベッドまたはダブルベッドに決めます。
並べ終えたら寝具類を被せて完成。
出来上がりがこちらです。

最後に忘れてはいけないことが一つあります。
それは「ベッドの上には乗らないでください。」の注意書きを添えること。
投稿者:コロ
カテゴリー: コロ | コメントはまだありません »
2023 年 3 月 31 日
投稿者:Tsubasa
S様邸の解体が終わりました。
解体後に現地を確認し、改めて各場所の高さ等を確認します。

手元にある図面と現地が違うことも多いのでしっかり確認することが大切です。
近隣との兼ね合い、水害なども考慮して高さ関係を決めていきます。
投稿者:TSUBASA
カテゴリー: Tsubasa | コメントはまだありません »
2023 年 3 月 30 日
投稿者:りんご
世間では春休み🌸
我が家も子どもたちが
時間と体力を持て余しています。
先日のお休みには
少し足を伸ばして
八景島シーパラダイスに行ってきました。
イルカのショーはもちろん
幻想的なクラゲの水槽も
子どもたちは釘付け。
楽しい一日になりました。

投稿者:りんご
カテゴリー: りんご | コメントはまだありません »
2023 年 3 月 29 日
投稿者:仕事第一

階段の踏み面を床の張り替えにあわせてリニューアルしています。
最終的な仕上げはお施主様と検討中です。
投稿者 仕事第一
カテゴリー: 仕事第一:Senmu | コメントはまだありません »
2023 年 3 月 28 日
投稿者:りんご
こんにちは‼りんごです🍎
竣工写真撮影&完成見学会も
段々と近づいて参りました。

家具も搬入され
今週中には小物のディスプレイも
どんどん進めていきます!!
こちらの新築物件の他に
もうひとつ
竣工間近となっている物件も
ございます。
今回のために
新しく仲間入りした
ディスプレイ小物も
たくさんございますので
少しずつブログでも
紹介していきますね!!
投稿者:りんご
カテゴリー: りんご | コメントはまだありません »
2023 年 3 月 27 日
投稿者:ゆういち

間もなく竣工お引き渡しとなります静岡市駿河区の住宅です。
画像は、のびのびとして吹き抜けを有するリビング空間を撮影したものです。
南面に面した上下階の窓からは、太陽の光が燦燦と降りそそぎとても明るく爽快な気分に浸ることが出来る空間に仕上がっています。
もちろん温熱環境的にも快適度をグ~ンと上がてくれるのが、
『シーリングファンです。』

一般的に暖かい空気は上に昇り、逆に冷たい空気は上から下へと下がっていきます。
吹き抜けなどの天井の高い部屋は温度差が生じ易くなってしまいますから、
シーリングファンで室内の空気をかき混ぜ夏も冬も空調の効きを良くしていきましょう。
『夏涼しく!冬温かい 快適な家づくり』をお楽しみください。
はい!HEAT20 G2仕様の高性能住宅なら吹き抜け空間も快適そのものです!!
カテゴリー: ゆういち | コメントはまだありません »
2023 年 3 月 26 日
投稿者:りんご
こんにちは‼りんごです🍎
せっかく暖かくなったかと思えば
雨が続いたり
肌寒い気候に逆戻りしますね。
お花見もいいのですが
暖かくなったらウッドデッキで
バーベキューなんかしたいですね。

直接熱いものは置けませんが
外で食べると気持ちがいいですね!!
ウッドデッキだけでなく
タイル部分もあれば
熱にも強いので
バーベキューの幅が広がりますね。

お家時間が楽しくなる
お庭造りを目指しましょう!!
投稿者:りんご
カテゴリー: りんご | コメントはまだありません »
2023 年 3 月 25 日
投稿者:コロ

最近、ここ駿河区中田の寺田工務店にやってきた二匹の猫たち。
4月に開かれる予定の完成見学会でお仕事をして貰います。
それまでは事務所のすみっこでおとなしくしていましょう。
とても静かで軽~い猫たちです。
投稿者:コロ
カテゴリー: コロ | コメントはまだありません »
2023 年 3 月 24 日
投稿者:Tsubasa
4月着工予定のS様邸解体が始まりました。
アスベストはありませんが、丁寧に解体していきます。

現在平屋ですが、2階建てに建て替えさせていただきます。
投稿者:TSUBASA
カテゴリー: Tsubasa | コメントはまだありません »
2023 年 3 月 23 日
投稿者:りんご
こんにちは‼りんごです🍎
何度かブログでも紹介しておりますが
印象的な吹き抜けの梁。
開放的であり
暖かな光が降り注ぐ
素敵な空間です。
何度見ても素敵なので
ブログにも
たくさん載せてしまいます!!
投稿者:りんご
カテゴリー: りんご | コメントはまだありません »
2023 年 3 月 22 日
投稿者:仕事第一

吹き抜けの窓を清掃する為、キャットウォークに出る扉を作る際、
お施主様より、せっかくの吹き抜けから見て目立たない扉をお願い致します。とリクエストを受けて
隠し扉を作りました。
取り外し型なども検討しましたがスライド丁番を使いクロスとの仕上げ面とそろえて把手無しで建具枠も建具の小口もクロスで貼り込みました。
隠し扉いかがでしょうか。
投稿者 仕事第一
カテゴリー: 仕事第一:Senmu | コメントはまだありません »
2023 年 3 月 21 日
投稿者:りんご
こんにちは‼りんごです🍎
もうすぐお花見の季節🌸
なのにお天気はすっきりしない
雨模様ばかり…
そんな時はお家の中で
桜の枝を用意して
リビングに飾りながら
ゆったりと過ごすのもいいなと
想像してみたり。

写真は造花の
ドウダンツツジですが
ここに桜の花があったら
外に行かなくても
ステキなお花見ができそうですね!!
投稿者:りんご
カテゴリー: りんご | コメントはまだありません »
2023 年 3 月 20 日
投稿者:ゆういち

静岡市駿河区にありますO様邸もまもなく内装工事完了となります。
幸せを呼ぶ【井桁梁のある吹き抜け】空間もご覧のように仕上がってきました!
吹き抜けの窓辺には・・・はい!キャットウォークも完了!

末永く快適で経済的なHEAT20 G2仕様の高性能住宅であることは勿論ですが、
心地よい【和みの空間】で家族の笑顔が広がっていくような【いい家】づくりに努めていきます。
カテゴリー: ゆういち | コメントはまだありません »
2023 年 3 月 19 日
投稿者:りんご
こんにちは‼りんごです🍎
新年度から小学生のお子さんがいる
というご家庭ですと
新年度に向けて
家庭学習スペースをどうするか
お考えになっていると思います。

近年はリビング学習が流行していますね。
リビングの一角に
学習スペースを設ければ
家族が見守る中
お子様も安心して
学習に取り組めるでしょう。

壁面にマグネットボードを採用すれば
大切なお知らせや
お子様の作品なども
掲示できますよ!!
学習に限らず小さいうちから
お絵描きスペースにしてもよし!!
お料理本を置いてレシピを見てもよし!!
使い方は様々ですね!!
どんなことをしたいか?
想像を膨らませて
壁の素材を決めたり
カウンターデスクの
奥行を決めておくと
さらに使いやすい空間になるでしょう。
投稿者:りんご
カテゴリー: りんご | コメントはまだありません »
2023 年 3 月 18 日
投稿者:コロ

毎年この季節になると気になりだすのが
今年の桜の開花情報です。
お花見に行くことはなかなか出来ませんが
やっぱり気になってしまうのは日本人ならではの桜愛でしょうか。
桜の開花速報を見ていると今年はかなり早いとのこと。
青空の元、満開の桜にどこかで出会えればいいなあと思う今日この頃です。
投稿者:コロ
カテゴリー: コロ | コメントはまだありません »
2023 年 3 月 17 日
投稿者:Tsubasa
お客様より、子供がタイルを割ってしまったので、補修して欲しい
と連絡をいただきました。
そのお客様は保険も弊社でご紹介していたので、今回のケースで対応できそうと思い、確認したところ、保険で対応できました。
不測かつ突発的な事故の保証を入れておけば、テレビを倒してしまったり、誤ってガラスを割っても保証できる場合があるので、小さいお子様がいる場合はおすすめです。
工事自体も

一枚取って、

モルタルを詰めて、

新しいタイルを施工して完了です。
投稿者:TSUBASA
カテゴリー: Tsubasa | コメントはまだありません »
2023 年 3 月 16 日
投稿者:りんご
こんにちは‼りんごです🍎
先週末に久々に家族で釣りへ
海上釣り堀で真鯛を4尾ゲット!!
お刺身からてんぷらや鯛めしなど
色々料理してみた結果個人的には
カルパッチョがヒットしました✨
子どもたちは火を通して
食べるのが一番だったようです。
贅沢なお魚週間でした!!

投稿者:りんご
カテゴリー: りんご | コメントはまだありません »
2023 年 3 月 15 日
投稿者:仕事第一
お施主様より交流アダプターが床下に収納出来るフロアコンセントは欲しいと、ご相談がありました。
大きなマッチ箱の様な大きさの収納する為、既製品ではいいものがありませんでした。

これで必要最小限のコードのみ取り出しが出来ます。

お施主様にも満足頂けて良かったです。
投稿者 仕事第一
カテゴリー: 仕事第一:Senmu | コメントはまだありません »
2023 年 3 月 14 日
投稿者:りんご
こんにちは‼りんごです🍎

たまにですが朝起きたばかりは
寒さを感じることもありますね。
そんな時には
ブランケットがあると
いいかもしれません。
アクセントカラーとして
目を惹く色味をチョイスすれば
実用的かつ見た目をおしゃれに!!
もうすぐ竣工写真撮影や
完成見学会も
控えておりますので
次はどのように
インテリアを配置していくか
案を練っておきたいと思います!!
投稿者:りんご
カテゴリー: りんご | コメントはまだありません »