2016 年 10 月 のアーカイブ

掘りごたつ、いいですね。

2016 年 10 月 31 日 月曜日 投稿者:現場主任

p1070052-vert先日、駿河区K様邸のリビングに掘りごたつ取付施工をしました。

こたつというと、自分には一家団欒の場所というイメージがあります。
…サザエさん家的な(笑)
まぁ実際は、一旦入ったら動けなくなる、引力のあるスポットですね。

急激な寒さの到来も手伝って(我が家にはまだないので)近いうちにこたつの設置も視野に入れたいと思っています。

投稿者:tommy

 

ヒートショックから家族を守りましょう!

2016 年 10 月 30 日 日曜日 投稿者:コロ

%e6%b5%b7%e9%ae%ae%e4%b8%bc毎月30日は「EPAの日」です。

EPAとは、ご存知の方もいるかとは思いますが
魚に多く含まれるエイコサペンタエン酸の略称です。

EPAは、中性脂肪を減らしたり、
動脈硬化を予防したりする働きがあり、
毎日でも魚を食べたいくらいですね。

体の中の健康を気遣うのは今や当たり前ですが、
体を取り巻く住まい環境を気遣うのは
まだまだ足りないように思えます。

これから寒い季節を迎えるに当たり、
一番気を付けたいことは家の中の温度差によるヒートショックです。
食事に気を付けても、
家の中にこんな落とし穴があっては健康を維持するのは難しいでしょう。

家の中の温度差に今一度注目して、
是非解消出来るよう検討されることをお薦めします。

まずは一度ご相談下さい。

投稿者:コロ5b7bd5916adf24362789e1828675d6ce[1]

 

木枯らし1号が吹きましたね!

2016 年 10 月 29 日 土曜日 投稿者:鉋侍

近畿地方では、木枯らし1号が吹いたというニュースが

ありました。

日に日に寒くなっていきますね。

東海地方でも明日は寒くなる見込みです。

皆さん風邪を引かないように気をつけてください。

早いところでは積雪も記録されています。

明日は休日で釣りに出かけますが、風が弱まる事をいのります。釣果のほどは

また投稿しますね! 良い週末を!!

 

 

投稿者 海野

img_2401

 

 

 

寺田工務店をもっと知って頂きたい!

2016 年 10 月 28 日 金曜日 投稿者:ちーず

p1020738弊社事務所前、道路に面したところです。
こういった透明のケースを設置しております。

中にはその時々によって変わってきますが、
弊社のお知らせや、生活に役立つ情報が載っているチラシや、イベントのお知らせなどを入れております。

事務所前を通りかかったら、ぜひご自由にお持ちください!
弊社について多くの方々に知って頂きたいと思います。

 

投稿者:ちーず

 

ちょっと悲しいお知らせ

2016 年 10 月 27 日 木曜日 投稿者:仕事第一

駿河区のS様邸にお伺いしたら、愛犬君が16歳と9日で亡くなっておりました。

IMG_2452

ご冥福をお祈りいたします。

玄関には弊社のオリジナルのクッキーが添えられて、元気な頃の写真が飾ってありました。

 

投稿者 仕事第一

%e3%82%a4%e3%83%a9%e3%82%b9%e3%83%88

スロープ工事で安全に、より便利に!~完成です。~

2016 年 10 月 26 日 水曜日 投稿者:現場主任

p1000849-tile先週末にコンクリート打設して今週に入り、手摺取付をして完成しました。
後は、完成後の確認してもらい完了です。

公民館を利用する人の年齢層は様々です。
誰が利用しても、安全で使いやすい場所にしたいものです。
最近の公民館行事は、かなり充実したものもあるようです。
使いやすくなったら、もっと大勢の方々が頻繁に利用してくれるといいですね。

投稿者:tommy

長いお付き合いを大切に!

2016 年 10 月 25 日 火曜日 投稿者:コロ

%e3%82%a4%e3%83%a9%e3%82%b9%e3%83%88寺田工務店の家つくり。

創業当時から、
お客様との長いお付き合いを
大切にしてまいりました。

大きな木の年輪のように
お客様から厚い信頼をいただけるよう
スタッフ一同、
常にお客様の気持ちになって考えることを
大切にしたいと思います。

寺田工務店へ声を掛けて下さる長いお付き合いのお客様へ
少しでもお役に立ちたい気持ちは誰にも負けないつもりです。

投稿者:コロ5b7bd5916adf24362789e1828675d6ce[1]

洋間増設工事も大工仕事が完了です。

2016 年 10 月 24 日 月曜日 投稿者:鉋侍

小屋裏スペースに洋間増設工事を進めてまいりましたが、

大工仕事も完了し、クロス工事へとバトンタッチであります。

完成が楽しみです。

建具が納まり、壁紙が貼られ、照明器具が装着されると、新築 増築関係なく

ビシッと見えてくるから不思議であります。

 

 

 

投稿者 海野

dscn1931

静岡の木と暮らそう! 床リフォーム

2016 年 10 月 23 日 日曜日 投稿者:仕事第一

本日は日曜日という事で、奥大井へ行ってまいりました。

img_2647

ここは奥大井湖上駅 大井川鉄道の秘境の駅です。

1日上下線合わせて10本… のんびりしていますね。

山の中にいるとほっとするのはなぜでしょうか。

 

img_2651最近、静岡の林道で気が付いたことは、すごく木を伐りだししています。

県産材として、加工、出荷されていくのでしょうか。

 

静岡限定で静岡の木と暮らそう!

ノダ静岡県県産材床材として床リフォームすれば20㎡以下で5万円20㎡以上では10万円の補助があります。

安く床をリフォームしたい方は、是非ご相談ください。

静岡の木をお得に使ってリフォーム、しかも静岡の森も整備されます。

 

投稿者 仕事第一

 

スロープ工事で安全に、より便利に!

2016 年 10 月 22 日 土曜日 投稿者:現場主任

p1060984-vert町内公民館玄関ポーチのスロープ工事を行っています。
以前、ご年輩の方が躓いて転んだという事で今回の工事になりました。

タイル工事も終わり、今日はスロープ部分のコンクリート打設です。

来週は、手摺取付工事を行い完成になります。

投稿者:tommy

 

 

 

 

 

もうすぐハロウィンですね。

2016 年 10 月 21 日 金曜日 投稿者:ちーず

事務所前です。

季節に応じてディスプレイを
変えているのですが、
今月はハロウィンがあるので
ハロウィン仕様です。
雑貨屋さんなどに行っても
ハロウィングッズが多いですね。

だからと言って私自身は何かやるってことはないのですが、
こういった小物一つで季節を感じられるのはいいですね。

 

投稿者:ちーず

楽しい飾りナプキン♫

2016 年 10 月 20 日 木曜日 投稿者:コロ

%e3%83%86%e3%83%bc%e3%83%96%e3%83%ab%e3%83%8a%e3%83%95%e3%82%ad%e3%83%b3

テーブルコーディネイトで使われる飾りナプキン。

私が気に入ってよく使うのが
この「ジャケット折」です。

とても簡単なので、
折り方に迷った時はいつもこの折り方にします。

蝶ネクタイやミニリースをプラスすれば
もっと可愛くなります。

まだまだ色々な折り方があるので、
練習して飾りたいと思います。

投稿者:コロ5b7bd5916adf24362789e1828675d6ce[1]

寒さと暑さ気温差が激しいです。

2016 年 10 月 19 日 水曜日 投稿者:鉋侍

朝夕は気温がグンと下がりますが、日中はグングンと上がって

その気温差は10度以上にもなります。

車の中や、建物内ではより一層高くなります。

もうすっかり秋めいてきていますが、

いま一度体調管理のほどを気を引き締めていきたいと思います。

 

 

投稿者 海野dscn1840

フロアヒンジ交換工事

2016 年 10 月 18 日 火曜日 投稿者:仕事第一

某社屋入口のフロアヒンジ取替工事

主にはビル系の大きな扉などに使用します。

開閉がスムーズに作動しなくなった為、ユニットごと取替になりました。

page

まずは、3人がかりでガラス扉を慎重に取り外して作業開始です。

今回は床のBOXは腐食が無かった為、再使用となりました。

作動調整し扉を戻して完了です。

 

お客様をお迎えする扉ですから、安全に気持ちよく作動して一安心です

 

投稿者 仕事第一

 

 

 

リフォーム助成制度を活用しませんか。

2016 年 10 月 17 日 月曜日 投稿者:現場主任

p1060961 ノダ静岡県産材床材「静岡限定品 Jクラレス」でリフォームをすると助成金が貰えます。
その理由は、フローリング下地材が『しずおか優良木材(県産材)』を100%使用しているからです。
リフォームをご検討中の方は是非、活用してみては。

投稿者:tommyp1060960

リフォームでお悩みを解決しませんか?

2016 年 10 月 16 日 日曜日 投稿者:コロ

%e7%a7%8b10月の気候は寒かったり、暑かったり、でも秋の気配は確実に深まってゆきます。

深まる秋と共に、年賀状の予約や御歳暮の手配も年々早まる中、ちょっと考えていただきたいのがリフォームです。

忙しくなる暮れを迎える前は、水周りの改修をされるお客様が増えるこの時期。

新しい年を心地よく迎えるためには10・11月がまさにリフォーム時です。

プチリフォームから大々的な改修まで、忙しくなる前に解決しておきたいですよね。

お客様のご予算に応じて無理のないご提案を心掛けています。

ちょっとしたお悩みもご相談いただければ、きっとお役に立つこと間違い無し!

お気軽に声をお掛けください♫

投稿者:コロ5b7bd5916adf24362789e1828675d6ce[1]

秋の実りが盛り沢山な時期になりましたね!

2016 年 10 月 15 日 土曜日 投稿者:鉋侍

トイレ増設工事も完了し、二階の洋間増設工事も

終盤を迎えてきました。

天気がいいと若干暑さは残りますが、このくらいの暑さは

心地よいといった具合でしょうか。

しかし温度差の激しいシーズンなので体調管理には注意が必要であります。

秋の行楽シーズン皆様はどんな場所へ出掛ける予定ですか?

私は、旬の槍イカを求め今月の最終日曜日は石花海へ釣行予定であります。

どんな記念日より精一杯生きる毎日、毎秒がより重要だと日々実感しています。

明日も未来の強烈な想い出になる様な一日にしたいです。

それでは、皆様また来週!

dscn1872

投稿者 海野

健康って大切です。

2016 年 10 月 14 日 金曜日 投稿者:ちーず

毎年この時期に健康診断を受けています。
今年も、先月に受けて結果が来ました。
全く問題ありませんでした。よかったよかった!

最近運動はときどきしているのですが、
やはり体力が落ちてるなぁと実感します。
もう少し体力つけないと。

私は健康だけが取り柄みたいなものですから、
このまま健康な体を維持できればなぁと思います。
だんだん涼しくなってきましたから、
より一層体調管理には気をつけないと!

 

投稿者:ちーず

簡単リフォーム 後付把手

2016 年 10 月 13 日 木曜日 投稿者:仕事第一

簡単リフォーム 後付把手

img_index_mainサッシが重たくなった。

小さいお子様が閉められない。手を挟まないか心配だ。

そんな場合は簡単リフォーム

 

ご相談ください。

投稿者 仕事第一

O様邸 Before Aftre

2016 年 10 月 12 日 水曜日 投稿者:現場主任

s-p1000046-tile先日、O様邸リフォームが完了しました。
今回のリフォームで、キッチンの位置も対面式にそして、色々な収納棚を置かないように収納カウンターを付けたりしました。
内装も明るくなり、一面に花柄のクロスを貼り部屋のアクセントにもなります。
改修前と改修後では使い勝手が変わったりキッチンの立ち位置も変わるので慣れるまで違和感があるかもしれません。

また、しばらくしたらお客様の声を聞いてみたいと思います。

投稿者:tommy

古民家っていいですよね♫

2016 年 10 月 11 日 火曜日 投稿者:コロ

%e5%8f%a4%e6%b0%91%e5%ae%b6古民家カフェと聞くと、つい行ってみたくなるのは
私だけではないと思います。

今や大人気の古民家、
その魅力は一口には言い難いですが、
日本古来の素朴な暮らしぶりに
癒しを求めている人々が多いことは
間違いがありません。

何年も人が住み続けてきた空間には、
気取ることなく落ち着ける
心地良い時間が流れています。

古民家の定義は特別にあるわけではないので、
昭和レトロな家もリノベーションすれば立派な古民家。

空家が増え続けている今、
古い家をより暮らしやすく性能を上げ、
意匠を凝らして住む選択肢も悪くはないと思います。

もちろん、古民家のメリット、
デメリットを理解した上でのことですが。

古い家のリノベーションを考えている方は
何はともあれ、是非ご相談下さい。

投稿者:コロ5b7bd5916adf24362789e1828675d6ce[1]

小屋裏部屋の断熱が施工完了できました

2016 年 10 月 10 日 月曜日 投稿者:鉋侍

SWの断熱パネルで外周面を覆われている建物の増設工事は、

新規に部屋にするスペースの外周面にも同じ断熱力のある

断熱材を施工しなくてはなりません。

また断熱性だけでなく気密性にも気を付けなくてはなりません。

夏涼しく、冬暖かい構造物を作るには、大変気を配らなければならないのであります。

外周面の気密、断熱処理が終われば、天井下地やフロアー貼りの作業へ

移っていきます。

もう少しで部屋らしくなっていきます。

 

 

投稿者 海野dscn1881

S邸屋根漆喰補修工事

2016 年 10 月 9 日 日曜日 投稿者:仕事第一

今年の秋は雨が多かったですね。

なかなか予定していた漆喰の補修工事ができませんでした。

本日やっと駿河区S様邸の漆喰補修が施工できました。

p1010885だいぶ漆喰がとれてしまっています。

綺麗に残った漆喰を撤去していきます。

p1010884漆喰を施工して約1日で完了です。

漆喰の寿命は10年~15年

点検お手伝い致します。

投稿者 仕事第一

インプラス取付

2016 年 10 月 8 日 土曜日 投稿者:現場主任

p1060661-vert先日、O様邸のインプラス取付を行いました。
いつもはサポート業者に取付けまで行ってもらうのですが、今回は自分で行いました。
施工もスピーディー・省エネ・遮音UP・快適生活といい事尽くめです!

投稿者:tommy

花柄のアクセントクロス。

2016 年 10 月 7 日 金曜日 投稿者:ちーず

静岡市葵区O様邸。
LDKのリフォーム工事を行いました。
今回リビングの壁1面だけ花柄のクロスを使いました。
(写真だとちょっとわかりづらいですね。)
他のメインの壁の色とすごく差があるわけではないですが、大柄のお花がいいアクセントになっています。

柄物のクロスを貼ってみたいけど、ごちゃごちゃしてしまわないか心配…という方は、このように壁1面だけにすれば素敵に仕上がりますよ!

 

投稿者:ちーず

打合せテーブル 秋の食卓

2016 年 10 月 6 日 木曜日 投稿者:コロ

%e7%a7%8b%e3%81%ae%e9%a3%9f%e5%8d%9310月に入り打合せルームの
テーブルも模様替えです。

どうしても暖色系の物が
多くなってしまいがちなので
難しいですが

秋の味覚、栗やお芋が
食べたくなるような(?)
そんなイメージです。

そして
10月と言えばハロウィン。

 

洋梨の左側に小さなランタンを置きました。

こんな感じ。%e3%83%8f%e3%83%ad%e3%82%a6%e3%82%a3%e3%83%b3

たぶん小さ過ぎて

わかりませんよね(笑)

投稿者:コロ

 

トイレ改修も間もなく完成です。

2016 年 10 月 5 日 水曜日 投稿者:鉋侍

dscn1811物入れのトイレ化からスタートした改修工事は、大工仕事も

ステージ2に突入し二階の洋間増設工事へと移っています。

気密、断熱が素晴らしく、部屋の壁を空けてみると小屋裏の熱気が

サウナの様な室温となって待ち構えておりました。

この熱気を完全に止めなければ、リフォームして空間を広げても、

気密、断熱性能を損なっては大変であります。

まずは熱気を完全にシャットアウトすることが大工仕事の使命であります!!

 

 

投稿者 海野

双方の立場になってスピーディーに作業致します。

2016 年 10 月 4 日 火曜日 投稿者:仕事第一

物損事故!

チョッと嫌な響きですよね。

弊社では最小限に…しかし確実に原状復旧出来る様に施工しています。

page双方の立場になってスピーディーに作業致します。

お困りの場合は是非ご一報ください。

投稿者 仕事第一

スポーツの秋です。

2016 年 10 月 3 日 月曜日 投稿者:現場主任

この所、秋雨前線になって秋の長雨(秋雨)でスッキリしない天気が続いています。
そんな中で、昨日は『学区の大リクレーション大会』行われました。
秋晴れの中での運動会なら良かったのですが、小雨の降る中で競技が行われました。
自分も4種目出ましたが、綱引きの影響でしょうか体が少し痛いような…(ついつい、ムキになってしまって)
それにしてもこの秋雨も、もういいですね。
スポーツや仕事をするにしても、秋晴れの中で行いたいですね。

投稿者:tommy

衣更えはしていますか?

2016 年 10 月 2 日 日曜日 投稿者:コロ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

10月に入ってもカラッとした秋晴れにはならず、ジメジメと不快な天候で困りますね。

衣更えの時期なので夏服を洗って少しずつ仕舞いたいところですが、
今年はまだ暑い日もあり、思うようにはかどりません。

取りあえず、まだ着るもの、もう着ないもの、そしてこの先絶対に着ないものに分けて
収納スペースを空けることから始めています。

毎度のことですが、限られた収納スペースは無駄なく使いたいものです。

衣類は増えても、収納スペースは広くなりません。

従って、衣類の整理をこまめにしてはみ出さないようにしましょう。

それでも収納が足りなければ、寺田工務店にご相談下さい。

プロが本格的な収納をご提案いたします。

既存のスペースをうまく活用して、より使いやすい空間を手に入れましょう!

投稿者:コロ5b7bd5916adf24362789e1828675d6ce[1]