2015 年 6 月 のアーカイブ

既設建具に鍵取り付け 静岡市葵区

2015 年 6 月 30 日 火曜日 投稿者:terada

DSC00737既設建具に鍵取り付け 静岡市葵区

既設建具数か所に鍵(錠前)の取り付けしました。

建具の種類によって取り付け方法を吟味して施工していきます。

 

今回は同一キーで交換した箇所が一つの鍵で施錠できるものでした。

ポケットの鍵もあまりにも多くても困るものです。

 

専務投稿者 仕事第一

 

 

H様邸 塀工事完了です。

2015 年 6 月 29 日 月曜日 投稿者:現場主任

P1100653-tile先日、地震対策も兼ねブロック塀を解体したH様邸の塀工事が、完了しました。

今度は、化粧ブロックとフェンスを併用した塀です。

今回は、40cm間隔で鉄筋アンカーを打ち込み、既設の5段積んであった

ブロックを低くしてフェンスと併用の塀にしたので、

地震対策も出来、景観も良くなります。

投稿者:tommy 富山

 

 

我が家のモルモット♫

2015 年 6 月 28 日 日曜日 投稿者:コロ

モルモット2久々に我が家のモルモット登場です。

お陰様で体重は900g台になり、
順調な発育ぶりです。

主食のワラ以外に
トマトやキュウリを与えますが、
2・3ヶ月続くと飽きるらしく、
食いつきが悪くなります。

先日、初めてピーマンを与えたら
驚異の食いつきで、
まるで人が・・・いえ、鼠が変わったように貪っていました。

これから暑い時期を迎えるので、気を付けてあげなければなりません。
弊社いち押しのスーパーウォール工法の家なら
ペットも暑い夏を快適に暮らせるのですが・・・。

投稿者:コロ真由美

リフォーム工事もいろいろですね!

2015 年 6 月 27 日 土曜日 投稿者:鉋侍

リフォームと言っても、大きく解体しながら改修する工事
から一日で完了できる修繕工事と、いろんなリフォームがあります。
最近では、3日間くらいで工事が完了できるプチリフォームが多い気がします。
自動洗浄してくれる、エアコン、便器、換気扇へと交換する修繕。
既設の床の上に新しい床を張る修繕。
キッチンを新しくする工事・・・
これから益々リフォームの仕事は増えていくことでしょう。
生活スタイルの変化によるリフォーム工事。
まずはご相談ください!

海野投稿者 海野

家と空気を美しく。

2015 年 6 月 26 日 金曜日 投稿者:ちーず

リフォーム工事を行っていたS様邸。
玄関ホールにエコカラットがつきました。
額縁のような見切り材をつけるかつけないかで
印象が変わります。
今回は見切り材をつけました。
見切り材をつけると絵画のようになります。

湿度の調節やニオイの吸着などの性能に加え、
インテリアとしてもいいポイントになるのでおススメです。

 

高橋 投稿者:ちーず

Su様テラス工事完成です。 静岡市駿河区

2015 年 6 月 25 日 木曜日 投稿者:仕事第一

Su様テラス工事完成です。 静岡市駿河区

DSC00716-horz南側には大きなテラスとウッドデッキ

北側にもテラスを取り付けしていただきました。

ウッドデッキはメンテナンスが必要の無い人工木材を使用しました。

 

愛犬と遊んでいるご家族の姿が目に浮かぶようです。

 

専務投稿者 仕事第一

地域型住宅ブランド化事業が採択されました。

2015 年 6 月 24 日 水曜日 投稿者:現場主任

本日、地域型住宅ブランド化事業が採択され許可が下りてきました。

着工までには、構造計算・長期優良住宅認定と時間が掛ってしまいましたが、

いよいよI様邸新築工事着工です。

11月竣工を目指して、頑張らなくては!    

富山投稿者:tommy

 

地域型住宅ブランド化事業は、476グループあり、

弊社は、「しずおか木の家ネットワークス」の「しずおか匠の家」(地域型住宅の名称)に所属になっています。

平成26年度地域型住宅ブランド化事業

本事業は、地域材等資材供給から設計・施工に至るまでの関連事業者が緊密な連携体制を構築し、地域資源を活用して地域の気候・風土にあった良質で特徴的な 「地域型住宅」の供給に取り組むことを支援し、地域における木造住宅生産・維持管理体制の強化を図り、地域経済の活性化及び持続的発展、地域の住文化の継 承及び街並みの整備、木材自給率の向上による森林・林業の再生等に寄与することを目的としています。
このため、本事業では、中小住宅生産者等が他の中小住宅生産者や木材供給、建材流通等の関連事業者とともに構築したグループを公募し、グループ毎に定めら れた共通ルール等の取り組みが良好なものを国土交通省が採択し、採択されたグループに所属する中小住宅生産者等が当該共通ルール等に基づき木造の長期優良 住宅の建設を行う場合、その費用の一部を予算の範囲内において補助します。

 

苔玉で室内に涼を?

2015 年 6 月 23 日 火曜日 投稿者:コロ

和風鉢植え最近一目惚れして
購入した和風鉢植えです。
でもニセ物です。

苔玉や根元の辺りがとてもリアルで
先日開かれた完成見学会でも重宝しました。

和風ではありますが、
北欧風の食卓にも違和感無く飾れます。

梅雨を迎え、ジメジメした空間を
小さいながら爽やかにしてくれる
エライ鉢植えもどきなんです。

この商品は、
静岡市呉服町通りの
「私の部屋」で見つけました。

投稿者:コロ真由美

本日よりO様邸のリフォーム工事着工です。

2015 年 6 月 22 日 月曜日 投稿者:鉋侍

本日よりO様邸のリフォーム工事が着工となりました。
まずは写真の部屋の解体作業です。
解体、床下地、新規床張りの順で作業が進んでいきます。
8畳のフローリングの部屋を下地からやり直し、床下断熱材を敷きながら
スタンダードな床を張り替えると(一階の部屋でしたら)4日程かかります。
私も今住んでいる家が自分の持家でしたら、床は張り替えたいと思うほど
劣化しています。
劣化し直さないというのは、何にしましても後々、大きな事体になります。
大がかりなリフォームですと日常の生活にも影響がでてしまってストレスと
なりそうで・・・と言う方はプチリフォームでご相談ください!

海野投稿者 海野

水道光熱費シミュレーション

2015 年 6 月 21 日 日曜日 投稿者:仕事第一

水道光熱費シミュレーション。

外皮計算からのデーターによって、水道光熱費をシミュレーションする事が出来ます。

使用する衛生機器や照明 換気 空調など実際の見積に沿って入力し

電気代が何パーセント節約できるか。太陽光はどの程度発電して一次消費エネルギーをどの程度カバー出来るのか。

二酸化炭素の排出量などなど 多種多様なデーターがシミュレーションできます。

 

只今、計算中の物件は約1/5に二酸化炭素排出量を抑える事が出来そうです。

省エネの見える化に役立ちそうです。DSC00712

 

 

専務投稿者 仕事第一

 

H様邸 CB(コンクリートブロック)塀改修工事

2015 年 6 月 20 日 土曜日 投稿者:現場主任

P1100216-tileH様邸の塀改修工事が始まりました。

ブロック塀も、30年以上経つと劣化し、今の基準に合っておらず、安心出来ません。

 今回は、CB塀を解体撤去して積み直し、アルミフェンスを併用した塀になります。

 

万が一の災害に備えて、より安全で美観を損ねない塀が出来上がります!

投稿者:tommy 富山

 

最近は涼しいですね。

2015 年 6 月 19 日 金曜日 投稿者:ちーず

5月は30℃までいったりして夏のような陽気でしたが、
ここ最近は梅雨に入ったせいか涼しい日もありますね。

先日、実家に行ってきたのですが、市内なんですがとても奥なので
余計に涼しく感じました。
涼しいというか、寒いくらい!
母に羽織る物を借りて過ごしました。

気温の変化でかぜをひかないように気をつけないとです。

 

高橋 投稿者:ちーず

夏リフォームもやっぱり断熱!

2015 年 6 月 18 日 木曜日 投稿者:コロ

夏リフォームただ今、夏リフォーム真っ盛りです!!
これから迎える暑くていや~な季節を快適にしてみませんか?
外からの熱の影響を一番受けやすい窓を変えるだけで熱をカット、
エアコンで適温にした後は電源を切っても室温を持続させることが出来ます。
また、壁・床も断熱すればさらに効果はアップ。
電気代も違ってきますから絶対お得ですよ。
一部屋だけなら時間も費用も少なくて済みますから、
まずは家族が集まるリビングからお薦めします。
是非一度、ご相談下さい。

投稿者:コロ真由美

Su様邸のリフォーム工事も順調です

2015 年 6 月 17 日 水曜日 投稿者:鉋侍

10年程前に新築させて頂いた、Su様。
家族編成がリフォームを必要となり、今回また弊社へ仕事の依頼がありました。
本当にありがたい事です。
まだ10年前なので、壁の中まで殆ど忘れていませんでしたので、
作業もスムーズに工程通り進んでいきます。
10年前の自分の仕事と会話をしながら、楽しく仕事ができました。
工事も終盤戦です。
新しいご家族にも満足してもらえる様、がんばっていきます!!

海野投稿者 海野

梅雨突入です。

2015 年 6 月 16 日 火曜日 投稿者:仕事第一

yjimageB1KM9C41梅雨突入ですね。

高温多湿な日本…最近竜巻などの被害も多くなってまいりました。

 

なにかの広告に

「オイ、アンタ!」

「煎餅1枚は30円 家1棟は3000万円」

「煎餅の湿気は気にするのに、家の湿気は気にしないのかい!?」

とありました。なるほど~言われてみれば納得です。

快適な湿度は40%~60%が最適といわれています。

少ないと風邪やインフルエンザ 多いとカビやダニの発生につながります。

エアコンの除湿もいいですが、電気代もかかりますし…調湿出来る壁あります。

弊社おすすめはダイアトーマス。

自然素材で既設のクロスの上からでの施工可能です。

P4081045-horz

 

 

是非お問い合わせください。

専務投稿者 仕事第一

Is様邸 地盤改良

2015 年 6 月 15 日 月曜日 投稿者:現場主任

P1100404-tile今日から、Is様邸の地盤改良工事が始まりました。

既設建物を解体後、地盤調査を行います。

改良の工法は色々ありますが、Is様邸は軟弱地盤の層が1.25m位なので、表層改良の施工です。

建物を支える地盤が出来て、安心です。

投稿者:tommy 富山

表層改良とは
軟弱地盤の層が地表から2メートル以内の場合に
軟弱地盤層の強度を上げ、
下部の良好地盤層と一体化させて支持地盤を造る工法です。

表層改良の工事固化材による植物などへの影響はありません。

表層改良の手順は右図のようになります。

改良範囲は建物の外壁面より
50センチ外側まで行います。

KAGUメッセ2015

2015 年 6 月 14 日 日曜日 投稿者:コロ

FUJIWARA2今年も「KAGUメッセ2015」へ
行ってきました。

まず訪れたブースはやはり
「HUJIWARA」さんです。

先日、曲金で開かれた
弊社完成見学会でも
使わせていただいたソファが
色違いで展示されていました。

生地の組み合わせが
好みで選べることと
抜群の座り心地に
見学会会場でも好評だった商品です。

「HUJWARA」さんの和モダンなテイストは
無垢の素材に合わせやすいのでおススメです!

この後、弊社打ち合わせ室で使っている椅子の「マルミヤ」さん、
それから、弊社も協賛している「玉川きこり舎」さんに寄らせていただきました。
マルミヤ玉川きこり舎

 

 

 

 

 

毎年拝見する度に、家具メーカーさんたちの新たな挑戦を身近に感じて
良い刺激をいただいて帰って来るコロです。

投稿者:コロ真由美

梅雨入りしてジワジワと・・・

2015 年 6 月 13 日 土曜日 投稿者:鉋侍

梅雨入りして、蒸し暑さが増したのは私だけでしょうか?
来月中旬まで続く梅雨ですが、梅雨の晴れ間を狙って
心のケアもしていかなくてはなりません。
心の中までジメジメとしてしまいがちです。
夜には蛍が舞う季節になりましたので、蛍でも見て
リフレッシュというのもいいかもしれませんね。

海野投稿者 海野

S様邸リフォーム工事。

2015 年 6 月 12 日 金曜日 投稿者:ちーず

現在リフォーム工事を行っているS様邸。
S様邸のリフォームは、洋室、納戸に新たにキッチンを付けたり、和室をフローリングの洋室にしたり、建具の位置を変更したり…というような内容です。

今日は新しく壁ができるところの内装の提案をさせて頂きました。
エコカラットを貼るか、アクセントになるような色合いのクロスを貼るか。
ただ今検討中です。

その部分は玄関ホールなので、お客様の目にも触れるところです。
いいアクセントになればと思います。

 

高橋 投稿者:ちーず

フローリングから畳へ 静岡市駿河区

2015 年 6 月 11 日 木曜日 投稿者:仕事第一

フローリングから畳へ 静岡市駿河区

改修工事中のS様邸

15mm厚さ畳を使い、お部屋をリフォーム中です。

90cm角の縁なし目積畳を使用してガラリと雰囲気を変更です。

既設フローリングの上に置き敷きしてあるので、いつでも床にも戻せます。

自由に変更出来るインテリアって素敵ですよ~

DSC00589

専務投稿者 仕事第一

O様邸 タラップ取付工事

2015 年 6 月 10 日 水曜日 投稿者:現場主任

P1100325-vertO様邸は、鉄骨3階建住宅です。今回、屋根のメンテナンスをさせていただく事になりました。

二連梯子でも、屋根に容易に上がる事が出来ない為、3階ベランダ部分にタラップ取付工事を行いました。

これなら作業が一層捗ります!

3階建住宅には、タラップは必要ですね。

投稿者:tommy 富山

 

 

夏のエコ断熱

2015 年 6 月 9 日 火曜日 投稿者:コロ

あじさい紫陽花が美しい季節になりました。
でも、これから始まる
梅雨のジメジメは憂鬱です。

エアコンを
ドライにしておけば良いのですが
ずっとつけていると寒かったり、
電気代が気になったり。

そこでオススメがエコ断熱です。

窓や壁、床にエコ断熱を施せば、
エアコンで湿度を調整した後は電源を切っても快適な空間をそのままキープ出来ます。

これからの時期に是非取り入れてみてはいかがでしょうか?
まずは、一度ご相談ください!

真由美投稿者:コロ

Si様邸完成見学会!

2015 年 6 月 8 日 月曜日 投稿者:鉋侍

ご来場誠にありがとうございました!
Si様邸の完成見学会も大盛況の二日間でありました。
構造見学会を見学された方は、こんな風に仕上がるなんて!凄い!
など驚きの声が聞かれました。
現場から会場と変わり(二日間)今週には再度クリーニングをし、施主様へと
御引渡しとなります!
見学会としてマイホームの見学をさせていただきSi様本当にありがとうございました!
また見学会へと足を運んでいただきました皆様、ありがとうございました。
今週中のお引き渡しです!Si様!お待たせいたしました!!

海野投稿者 海野

Si邸完成見学会 2日目

2015 年 6 月 7 日 日曜日 投稿者:仕事第一

pageSi邸完成見学会 今日も多くのお客様にご来場いただきまして、誠にありがとうございました。

2日目(最終日)の今日も多くのお客様にご来場いただきました。

ご近所の方や株式会社寺田工務店のOBのお施主様、お施主様のお知り合いの方、各関係業者のご家族の方々・・・・・・・。

本当に多くのお客様に見学していただくことが出来ました。

完成見学会を開催させていただいたSi様 本当にありががとうございました。

これからも、一人でも多くの人に㈱ 寺田工務店の家造りを知って頂き、地域に密着した住宅企業として、心をこめて皆様の住まいづくりをお手伝いいたします。

是非、貴方様のマイホームづくりは、私どもにご相談、お申し付けくだされば幸いです。

専務投稿者 仕事第一

 

Si様邸 完成見学会

2015 年 6 月 6 日 土曜日 投稿者:現場主任

P1100254-tileSi様邸完成見学会を、お客様のご厚意で、2日間させていただきます。

そして、今日は初日です。

朝から、近隣、OBやいろんなお客様に来て頂き大盛況でした。

Si様邸は、建坪が84坪と大きい建物で、太陽光や吹抜け天井のリビングと見どころ満載そして、大きさもそうですが、細部を見て驚かれていました。

明日、もう1日ありますので、ご来場お待ちしています。

富山投稿者:tommy

完成見学会開催します!

2015 年 6 月 5 日 金曜日 投稿者:ちーず

以前から告知させて頂いてますように、
明日、明後日(6月6日、7日)は静岡市駿河区曲金でSi様邸完成見学会を行います!
お施主様のご厚意で開催させて頂くことになりました。

Si様邸は和モダン。木をふんだんに使い、ほっこりするような雰囲気です。
寺田工務店の家づくりをぜひぜひご覧頂きたいです。

新築、リフォームを検討されている方はもちろん、
そうでなくてもご興味のある方はお気軽にお越しください!
皆様のお越しをスタッフ一同心よりお待ちしております!

 

高橋 投稿者:ちーず

完成見学会の会場づくり

2015 年 6 月 4 日 木曜日 投稿者:コロ

デザートグラス今日は完成見学会の会場づくりをしています。

見学に来ていただいたお客様に、
好印象を持っていただけるよう知恵を絞りますが、
その家の魅力を最大限に引き出せているかというと
少々自身がありません(笑)

それでも、季節に合わせた演出は
取り入れるようにしています。
今回のダイニングテーブルには、
梅雨前のつかの間の爽やかさをテーマに、
レトロなグリーンのザートグラスを選びました。

骨董屋さんで見つけた昭和の風情漂う形が素敵!
後は、お花屋さんのミルクフラワーズさんに
清々しい花を生けてもらえばバッチリです!!

完成見学会は、6月6日(土)、7日(日)の両日です。
是非、皆様遊びにいらしてください。

投稿者:コロ真由美

梅雨みたいにジメジメしてきましたね!

2015 年 6 月 3 日 水曜日 投稿者:鉋侍

近年は田んぼが激減し、この時期特有のカエルの合唱も聞く事も減りましたね。
我が家の近隣の田んぼは今年建物に変わってカエルの声が聞けません。
今週の静岡の週間天気予報はまるで梅雨のような予報となっています。
毎年の事ですが、きっと今年もこのまま梅雨入り宣言になるのでしょうね。
本梅雨の前に釣りにでも行っておきたいと考えています。
皆さんも梅雨を頭に入れて効率の良い生活を計画できるといいですね!!

海野投稿者 海野

キッチンも綺麗になりました。静岡市葵区

2015 年 6 月 2 日 火曜日 投稿者:仕事第一

P1090759-horzキッチンも綺麗になりました。静岡市葵区

最終仕上げ中のM様邸です

本日はガスや水道も使える様になり、もうすぐお引渡しとなります。

キッチンは窓が小さくなった分、明るいインテリアに変更し気分一新です。

省エネ住宅ポイント制度で外窓交換 高効率給湯器 高断熱浴槽…の他LED照明などエコ対策も万全です。

 

専務投稿者 仕事第一

 

練習あるのみです。

2015 年 6 月 1 日 月曜日 投稿者:現場主任

P1100089-vert先日、通っているゴルフスクールのコンペに参加しました。

今回は、富士見ヶ丘カントリー倶楽部で、自分にとっては初めてのコースです。

当日は、天気も良く廻りのグリーンも綺麗で、気持ち良かったのですが

結果は、38位スコアは…いつもと変わらず、成果が中々出ないものですね。

何につけても、練習あるのみです。

投稿者:tommy 富山